塾、予備校の口コミ・評判
672件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県福山市」で絞り込みました
ルートゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強時間が短いがないようが濃い授業内容でしたから子どもにはあっていた
講師 苦手科目の克服に重点をおいて平均点が上がっり、得意科目も追従していった。
カリキュラム 定期試験前には復習を重点的に行って、理解度向上し、苦手科目はつまずきの修正をしていただいた
塾の周りの環境 自宅からは遠かったため、行きは学校かた直接いき帰りは自転車ごとの迎えになった
塾内の環境 生徒数が少ない曜日にい通っていたから個々の教科に細かく対応することができた
良いところや要望 年齢層が幅広いから色んな気分で学習できるのがよいと思います。詰め込み教育は長続きしない
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には気軽に代替品授業を行っていただき、気兼ねなく通えた
教文ゼミナール福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の学習塾と比較して少し高いイメージを持っている
講師 個々の先生はとても熱心で子供も学習をとてもこのんでやっていた
カリキュラム カリキュラムについては考え込まれたものを使用しておりとても安心できた
塾の周りの環境 塾の周りは公共交通機関が通っておりあんしんして行くことができた
塾内の環境 塾内の環境についてはエアコンが効いておりとても学習しやすい環境だった
良いところや要望 個々の塾の良いところはとても講師が熱心で子供のやる気を伸ばしていた
その他気づいたこと、感じたこと 個々の学習環境は周りの人に聞いていたよりもよく子供が勉強好きになった
東進衛星予備校福山駅家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは強制のように入っていた。長時間勉強するのでやはり高かった
講師 子どもに合わせて教えてくれた。子どもがいやがらなかった。成績が伸びた
カリキュラム テスト前は考えた教材を出してくれたり、入試勉強も、レベルに合わせて作ってくれた
塾の周りの環境 塾の周りの道が狭く危ない。でも、クラスによって駐車場を変えてくれたり工夫は見られた
塾内の環境 寒い程クーラーがきいてるようだったが、いつでも勉強出来る環境が良かった
良いところや要望 自習もできていつでも勉強が出来て良かったと思う。 事務の人も丁寧で連絡も取れて良かった
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に振り替えて授業をして欲しい。休んだら連絡をくれるのは良かった
個別指導塾スタンダード松永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのにお安い。
分かりやすい料金表示だし、キャンペーンなどで
さらにお安くなります。
講師 親しみやすそう
女性の先生が多いように感じました。
カリキュラム 科目の変更など、臨機応変に対応してくれる。
真剣に考えてこれからのカリキュラムを考えて下さいました。
塾の周りの環境 専用駐車場がない。
駅も近くて通いやすそう。
近くに銀行や大学のバス乗り場があり、
人通りもある場所で安心できる。
塾内の環境 面談室がない為、(パテーションのみ)授業中の生徒に会話が聞こえそう
生徒が気が散りそう
良いところや要望 親しみやすい雰囲気
。
福山ゼミナール進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。4月に教材費7月と12月にエアコンなどの設備費などでプラスにかかります
講師 進学塾を探していて、自宅から近いのと同じ学校の子たちが通っていたから。評判も悪くなく子供と先生の相性も悪くなかった
塾の周りの環境 自宅から割と近い。車だと2分。自転車でも5分から7分ほど。中道なので夜は心配です
塾内の環境 でも成績が悪くはなっていっていないのでいいんじゃないでしょうか?
良いところや要望 嫌がらずに行っているので、いいのではないでしょうか?教科の先生により相性の合う先生、ダメな先生はいるみたいですが。
その他気づいたこと、感じたこと 迎え時の保護者の車が渋滞するのと、子供たちが大声で出てくるのは何とかして欲しい
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校別にたくさん授業を取ればかなりな金額になるとおもうが仕方ないことだと思う
講師 ノートのとり方、ポイントになるところの小テストを頻繁にしてくれ、指導等親身になって教えてくれた
カリキュラム 志望校別のカリキュラムがあり目指していた学校の過去問を繰り返し行い解説してくれた
塾の周りの環境 自宅から一人で行くためのバスの便もよくバス停からも教室が近いから
塾内の環境 大通り沿いなので多少の騒音はあるみたいだが建物もしっかりしているため問題ない
良いところや要望 あえて言えば迎えに行くための駐車スペースが少ないため周りを何度も回ったことが何度もあった
その他気づいたこと、感じたこと 全体的によく教えてもらったと思うのでとりわけ何もないので満足している
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾と比べるとやや高いですが、授業やテキスト、テストの充実度には適切な価格だと感じるので、満足しています。
講師 学校ごとでの区別が強い雰囲気があり、居心地が悪いです。
カリキュラム カリキュラムや教材については良いと思います。毎回のチェックテストやその他のテスト(期末テストや単語テストなど)、外部の模試も充実し、学年や学力、志望校など生徒一人一人にあったカリキュラムや指導法でとても満足しております。教材についても、問題数や難易度のバリエーションに富んだテキスト、講師のオリジナル教材など、幅広い範囲での学習ができていると感じます。しかし、学校の日程や学習内容に合っていないテストや、頻度が高くあまり効果的ではないようなテスト、自分のやり方に合わない勉強をやらされたり、型にはまりすぎていると感じる場面もあります。
塾の周りの環境 駐車場が無いので、送迎に非常に不便です。学生たちの人通りや送迎の車の渋滞が塾の近隣の迷惑にもなっているようです。
塾内の環境 大きな道路沿いに面しており、車の音で授業や勉強に集中できません。教室は狭いところ、物が散らかっている場所があり、机も小さく数が多いので間を通って移動するときに不便です。なかなか集中できる環境とは言えません。
良いところや要望 校舎内にパンや飲み物の自動販売機が設置されているなど、学校からそのまま塾に行く人には便利な環境が揃っていて良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中に喋っている人がいるので、授業に集中しづらいようです。
福山ゼミナール進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどうかわからないけど安い方では?高くはないと思います。
講師 大きな塾でないので、子供ときちんとコミュニケーションをとって、授業してくれるので、わからないとことか聞きやすい
カリキュラム 難易度はあまり高くないので、やたら難しい物を解かすのでなく、きちんと基礎固めからできていると思う。
塾の周りの環境 大通り沿いで、駐車場が小さいので、送り迎えで、路駐の車で危険
塾内の環境 冷暖房は完備しており、特に困ったことはないと思う。生徒数も多くないので、密と言った感じではない
良いところや要望 校区内なので同じ学校の友達もおり、楽しんで塾に通えている。先生も話しやすいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事を優先してくれるので、模試と部活動が重なっても、時間調整してくれる、
東進衛星予備校東福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ内容的には通信講座と同じと思うと、割安ではない。
講師 普通のネットを使った塾で、特にここがいいと言ってとこはなし。
カリキュラム カリキュラムは、ある程度決まっているが、自分の時間に合わせ進めることができる環境のよう。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあって、コンビニもそばにあり利便性はいいと思います。
塾内の環境 インターネットでカリキュラムをこなす感じなので、イヤホンをつけて個別で受講するとのことです。
良いところや要望 ラインとか使って、相談に乗ってくれたりする点
その他気づいたこと、感じたこと やる気がないと長続きしない。結局は自分で勉強しながら、わからないとか、先生に聞いているよう
鷗州塾福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いが、大手の塾だし、仕方ないと思う。安心と信頼を買う感じ。
講師 あまり保護者との関わりはない所は、良い所とはいえない。ただ、息子は嫌がらず行っているので、環境は良いのだと思います。
カリキュラム 良くも悪くも普通だと思います。テキストも分厚くなく、やる気を削がない程度にしてある。
塾の周りの環境 駅の近くなので交通面では便利な所にある。自習室もあるので、1人になれる場所もある。
塾内の環境 ビル内に休憩室や自習室もあるようで、合間に休憩も出来て良いと思い
良いところや要望 エコ活動の為かビルの中が少し暗いと感じた。少し暗いくらいの方が集中しやすいのか?
東進衛星予備校東福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ただビデオを見るだけなのにとても高く感じた。確かに内容は良いが。
講師 ビデオではありますが、有名な先生がわかりやすく講義されるそうです
カリキュラム 選択出来る教科の種類が多かったので苦手な科目を重点的に勉強出来た。
塾の周りの環境 家から遠かったので夜間の通学は心配だった。また駅に近く少し賑やかだった。
塾内の環境 室内は個別の席に分かれていて綺麗に掃除されているように感じた。
良いところや要望 苦手な教科を集中して勉強するには良いと思うがビデオなので自ら学ぶ姿勢が必要だと思う
学力上々倶楽部本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し安いのだとは思うが、親は高いと言っている。兄弟割引きしてもらっていたが兄が卒業したので普通に戻った
講師 塾長が自分たちに寄り添い一緒に考えてくれる。人数は多くなく聞きやすい雰囲気である。
カリキュラム その時期その時期にピンポイントで教えてくれ良い。受験対策を時期に合わせて教えてくれる
塾の周りの環境 時間が夜遅くなるため親に送り迎えをしてもらっている。一人で帰るのは危ない
塾内の環境 少し古い建物で最新とはいかないが、慣れているため全く苦にならない
良いところや要望 特に今のままでよいと思っている。大きな問題はない。お茶がおいしかった
東進衛星予備校東福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまとめて支払うので、すごくまとまった金額になり、高く感じてしまいます。
講師 娘が初めて行って、面談をした時に、すごく丁寧に話を聞いてくれ、信頼出来る先生だった!と喜んでいたので。
カリキュラム 人気のある先生の授業は、途中で飽きないように雑談が入っていたりして、さすが!と思ったと娘が話していたので。
塾の周りの環境 駅のすぐ目の前で良いのですが、一方通行の道沿いにあるので…。
塾内の環境 キレイに整理整頓されている感じがしたから。トイレはあまりキレイでは無い!と娘が言っていた。
良いところや要望 人気の先生の授業は、本当に分かりやすく、成績をあげられる実感があるようなので、オススメです!
若竹塾幕山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、非常に高いです。特に夏季・冬季講習は、高いです
講師 個性的な方が多い。年齢は、若い方から老人の方まで様々な方です。
カリキュラム コピーが多い。その為、しっかり管理しておかないと紛失する。教材費は、非常に高い。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので、交通量が多く、車が幹線道路に出にくい
塾内の環境 教室は狭い。声の小さい先生だと聞こえづらい
良いところや要望 連絡手段が悪く、よく事務室に行き、直接聞いています。予定がコロコロ変わる
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けの塾なので、宿題が多く、自宅でも勉強しています。ただ、受験校の試験模擬を作るが、その模擬試験が的中した時は、合格率が高い
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供から先生の個性が有り、各先生の特徴を楽しいと話してくれる
カリキュラム 教材は、コピーが多い。教材費は高く、季節講習(夏季・冬季)料金が高い
塾の周りの環境 駐車場が狭い。また、幹線道路沿いで車の通行量も多く、車が道路へ出れなくて渋滞となる。
塾内の環境 教室の広さは、狭い。自習室があるが、対応できる席が少ない
良いところや要望 合格実績は、福山市内では、1もしくは2位です。しかし、塾代の請求額は高い
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
能開センター高校部福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、カリキュラムや講師の質を考えると、他と比べても決して高くはなく納得できる料金と思います。
講師 教育熱心な講師が多く、勉強の分からない点に加え普段の学習の方法等についても相談に乗ってもらえます。
カリキュラム カリキュラム、教材は充実していて、受験前は志望校に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 塾は駅前の立地なので、交通の便もよく通いやすいです。ただ、自家用車での送り迎えは駐車場がないので不便です。
塾内の環境 塾内は建物もきれいで設備実充実しており勉強に集中できる環境です。自習室も使いやすく子供も気に入っています。
良いところや要望 定期的に保護者面談があり、塾とのコミュニケーションは取りやすいです。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は決して安いとは言えないが、他の進学塾も同様だと思う。
講師 学校よりも塾の授業のほうが楽しく、わかりやすいとのこと。ただ講師によって力量に差があるように思う。
カリキュラム 中学受験をするためのクラスだったが、授業の進度が早く、宿題も多かったので、ついていくのが大変だった。
塾の周りの環境 福山駅から近く、JRを使って通っていたのでとても便利だった。
塾内の環境 塾が入ったビルは新しく、教室は清掃がゆきとどいていてきれいだった。
良いところや要望 中学受験を希望するならば、それなりにいい塾だと思う。もう少し合格実績が良ければ知り合いにも薦めたいのだが。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが通っている小学校の生徒は他におらず、友達はあまりできなかったのが残念。
七田式福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的で周りの塾と比較して特別に高いというわけではなかった
講師 講師は若くてやる気のある人が多くこどもも頑張って通うことができた。
カリキュラム カリキュラムは考え込まれて作られていて、子供も頑張って勉強できた
塾の周りの環境 この塾は最寄りの駅に近いことから交通の便はとてもよく通いやすい
塾内の環境 塾は自主学習室も完備されており自らが学ぶ姿勢を作ることができた。
良いところや要望 この塾はなかなか連絡が付きにくいことからもう少し事務員を増やした方が良い
田中学習会王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業の料金はあまり高くないですが、季節講習の時は、先生が都合が悪いと授業が振替されるのでそのあたりは普通かなぁと、思います。
講師 ゆっくりを教えてくれるので、わからないところは、じっくりと復習できます!
カリキュラム 教材は特に使わずに、塾からもらうプリントと学校の教科書でするので、あまり、教材代はかかりませんでした。
塾の周りの環境 大きな道路に面しているので、塾への車での入りにくく出にくいのが大変でした。
塾内の環境 教室がいくつもあり、自習をするスペースもあるので、ゆっくり勉強が出来ます。
良いところや要望 小学生がいてる時は少し騒がしいみたいなので、テスト前に勉強をしにいくみたいなので、時間を、ずらして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生の割に開始時間が早いので、もう少し開始時間を遅くして欲しいです
鷗州塾福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習などは高く感じたからそれ以外は妥当に感じました。特典がつけばなおありがたい
講師 授業の進み具合が把握しにくかった。せんせもいそがしそうでなかなか相談しづらかった
カリキュラム 教材はわかりやすくて子供らもつかいやすそうでよかったです。家に帰っても復習しやすかった
塾の周りの環境 電車や家での送迎。駅から近いし便利だった。周りも人通りが多くあかるかった
塾内の環境 人数もちょうど良い。周りに刺激されながら勉強できたように感じたい
良いところや要望 コミュニケーションが取れたらよかったですが。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの電話する時に電話がつながりにくかったのでこまった。。。