早稲田アカデミー 田無校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 西武新宿線 田無
- 住所
- 東京都西東京市田無町3-1-15 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー田無校の評判・口コミ
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のテストや講習の都度、追加で徴収。受けないといけないとしているなら、最初の料金に入れておくべき。
講師 講師のレベル差があり、いいときはいいが、そうでないときは、やや微妙。面倒見が良い講師はいる。
カリキュラム 応用がメインのスタイルのため、がっこのテストは、その勉強時間がなかった
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける距離でちょうど良いと思います。また人通りが多いので安全
塾内の環境 マンションの中にあるため、入居者が帰宅の時とかは、声が気になることがたまにあった。
良いところや要望 トップクラスとその他クラスの対応がやや違うように感じました。どこでもそうかもしれないが。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一見他の塾に比べて若干高めかなと思いますが、週3回で時間も長いので、それを考えると妥当な金額だと思います。
講師 とても熱心な先生が多く、塾の後の補習や、定期テスト対策などもしっかりしてくれます。
親との面談なども多く、全部の教科の先生がお話ししてくださるので、教室の雰囲気がわかりやすいです。
クラスの人数も少ないので、きめ細かく見てもらえると思います。
カリキュラム 特訓クラスは2、3ヶ月に一回くらい選抜テストがあり、点数によって毎回クラスが変わります。一度合格してもテストのたびに気を引き締めるので、良い刺激なっていると思います。宿題は多めですが、しっかりやれば確実に成績は上がっていくと思います。
塾の周りの環境 駅前なので交通量も人も多いです。夜まで明るいのは良いと思います。塾専用の駐車場がないので、駅の有料の自転車置き場に置かなくてはならないのが少し難点です。
塾内の環境 設備はそんなに新しくないですが、教室もたくさんあり不満はありません。
事務室に入ると先生方も事務員の方も気持ち良く挨拶してくださり、良い環境だと思います。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いがそれに見合うハイレベルな授業をしてくれます
講師 わかりやすくおしえてくれてやる気もでた
お陰で合格することができました
カリキュラム テキストや授業はとにかくハイレベルでした
お陰で合格することができました
塾の周りの環境 教室はどこにあるのかわかりにくい
二号館も分かりにくい
地味に駅から遠い
近くにファミマが沢山ある
塾内の環境 切磋琢磨できる素晴らしい仲間がいました
良いところや要望 ハイレベルなテキストや先生に教えてもらえます
その他気づいたこと、感じたこと とにかく素晴らしいので興味のある人は行ってみてくださいきっと満足する結果を得ることができます
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。
講師 マンツーマンなので、質問しやすい環境には、あるようだ。指導力は普通。
カリキュラム テキストが少し高額。学校の教科書に合わせてくれる点は非常に評価できる。
塾の周りの環境 駅近い。治安は申し分ないが、終了時刻が遅すぎる。また、送迎の日々。
塾内の環境 きれいに整理整頓されており、講師陣の服装も清潔。しつないは、落ち着いた雰囲気。
良いところや要望 三年生なので、志望校に見あったカリキュラムを望む。進路指導もお願いしたい。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用というのは、大体どこも同じであるだろうから、高くてもしょうがない面はある。
講師 講師の先生がとにかく真剣で、みなさん一生懸命指導される点はよかった。
カリキュラム 毎日、授業の最初に前回の授業に対する確認テストを行っている点はよいと思う。
塾の周りの環境 田無駅からも近いため、通うのがそんなに苦にならない点がよかったと思う。
塾内の環境 第一教室と第二教室が少し離れているため、移動に時間がかかる点がある。あと、若干建物が古い感じがする。
良いところや要望 講師の先生、受付の方ともども、とにかく合格させてあげたいという感じは、ひしひしと伝わってくる。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 勉強方法や志望校選択、色々相談させていただいて、とてもお世話になりました。ただ、ある教科の先生がなかなか固定しなくて、6年生の1年間で3人ぐらい変わったのがとても心配でした。
塾の周りの環境 駅前のため電車利用の場合はとても便利。自転車を使う人にとっては駐輪場がないのが不便。6年生が使用する2号館は駅からやや遠い。
塾内の環境 どの塾でも仕方ないが、やる気がなくて士気を下げる生徒が少なからずいる。宿題や教材忘れ、授業態度等で先生がその生徒たちを叱る時間がとてももったいないと思った。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長いせいなのか、沢山の受験情報誌が配られるせいなのか、ちょっとお高めな感じはしました。
講師 講師の先生は生徒のやる気を引き出すべく、授業をして下さっていたとは思います。
カリキュラム 3~4年生の子供には授業時間が長いのと宿題が多いのとで、うちの子供には、それが負担で足を引っ張っていた感じでした。
6年生にはそれくらいでもいいのかもしれません。
塾の周りの環境 駅から近いし、場所としては便利な場所です。
青梅街道と面していますが、騒音は気になりませんでした。自転車を停められないのは不便でした。
塾内の環境 とにかくトイレが汚な過ぎて、塾のトイレでは用をたせないと不満タラタラでした。
良いところや要望 先生は熱心で体育会系の元気がいい感じでした。子供をしっかり引き付けている感じもありました。成績が張り出されたりするのも、やる気を掻き立てていました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の時間帯がお弁当持参の時間になるのが親としてはちょっと不満な感じがしました。しつけも含めて小学校の頃の夕食くらいは毎日家族と食べさせたかったので。
早稲田アカデミー田無校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 田無校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒188-0011 東京都西東京市田無町3-1-15 最寄駅:西武新宿線 田無 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。