四谷大塚 日暮里校舎
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- JR山手線 日暮里
- 住所
- 東京都荒川区西日暮里2-25-1 ステーションガーデンタワー4F 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (715件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚日暮里校舎の評判・口コミ
四谷大塚巣鴨校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いました。更にテキストひとつひとつが高価で、ほとんど使わなかったものもたくさんあり。
講師 どの教科の先生もひとりひとりの生徒のことをよく知っており、共通認識ができていた。面倒見がとても良く、実際に通塾終了後に遊びに行くと手厚く応対して頂けた。いつでも来てくださいと温かい。
カリキュラム 一年を前期と後期に分け、また講習毎にテキストができており、わかりやすく構成されていた。質問も随時受け付けて頂けたが、ただあっという間に進んでしまうので躓くと修正が難しい。
塾の周りの環境 巣鴨駅から徒歩5分圏の住宅地。駅前の雰囲気はあまりいいとはいえない。
塾内の環境 夏や冬の空調が皆の希望とあまり合わず、苦労していたようです。
良いところや要望 先生方のご努力が素晴らしく、お陰様で第一希望校に入学できたことに感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が下のクラスになると先生の質が悪くなるので、組み替えテストの際にはドキドキしていました。
四谷大塚高田馬場校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と同じ位の料金だが、授業の動画やドリルがネットで配信されるので、コスパはよいと感じた
講師 どの先生もそれなりに熱心である。明らかにやる気のない態度で生徒に接する人もいるので、不満はあった。
カリキュラム テキストだけではなく先生が書いたプリントも配られたので、ありがたかった。 宿題は少なめなので予習復習にあてる時間がとれた
塾内の環境 建物は古く、エレベーターがないので重いリュックを背負いながら階段を使うのは大変そう。トイレは掃除されていたが、匂いはとれないようだ
その他気づいたこと、感じたこと 短期の講習を受けてその後入塾しない場合はテストの返却をしてもらえなかったのが残念だった
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だとは思いますが、学習塾としては、妥当ではないかと思います。
講師 厳しく鍛えていただいたと思います。生徒数に講師の人数が少ないので、質問するのが難しいという点でマイナス1です。
カリキュラム 難易度が少しずつ上がり、子供が自分で学習を進めやすいと思います。量がかなり多く大変ではありますが…。
塾の周りの環境 最寄り駅から近いことが良かったです。高学年は、帰りは最寄り駅までスタッフの方が引率してくれる場合があります。
塾内の環境 授業中は問題ないと思いますが、自習室はあまり充実していなかったように思います。
良いところや要望 何があっても塾のカリキュラムが進むので、必死に着いていくうちに学力も上がっていったと思います。
四谷大塚巣鴨校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較して割高とは感じなかったが、夏期講習や冬期講習はお金がかかった印象。
講師 生徒一人一人への指導が行き届いていて、きめ細かい対応をしてもらえたと感じたため。
カリキュラム 子供にとっては非常にわかりやすい内容であり、無理のないペースで勉強できる内容だったため。
塾の周りの環境 駅前はあまり環境はよくなかったが、校舎自体は静かな場所にあったので、よかった。
塾内の環境 比較的少人数のクラスで雑音も少なく、整理整頓されていて、勉強しやすい環境だった。
良いところや要望 先生が生徒一人一人にきめ細かくフォローをしてくれるので、落ちこぼれることなく苦手を克服しやい環境であることが良い点。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の勧誘を含む夏期。冬季講習のみの受講は授業料を格安で申し込める。本入会するとテキスト代など含めると合計額は高くなるが他塾と比較しても高すぎるわけではないと思う。
講師 子供が興味を持ちやすい言葉で楽しく理解できる方法を取り入れてくれる。
カリキュラム 問題の解答例を最初に挙げて解き方を理解させたうえで、問題を解かせるので子供自身も理解しやすい。難しい問題の後に解きやすい少し簡単な問題を入れてメリハリをつけているので子供が飽きずに解き進められる。
塾の周りの環境 駅から見通しのいい、歩道の広いルートで塾まで行けるので安心。夜は先生が駅まで子供たちを見送ってくれる(高学年は除く)
塾内の環境 教室内には過剰な掲示物が無く授業に集中できる。席間も程よくあいている。
良いところや要望 担任の先生に問い合わせがしたい時などは授業でなかなか直接話すことが難しいので、受付事務のかたに伝言とうかたちでお願いをするのですがなかなか返答が来ないことがあった。
四谷大塚二子玉川校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じるが大手なのでそんな感じなのかと思う。夏期講習は高額です。
講師 ベテラン講師が多いのでわかりやすく授業が行われている。質問もしやすい思う。
カリキュラム 長く歴史があるのでカリキュラムはしっかりしている。教材もしっかりしている。
塾の周りの環境 駅から割と近いです。お店が多いので明るい。車が多いのが心配です。
塾内の環境 生徒が多いので思ったよりも教室が狭いです。自習室がないので廊下の仕切りが自習室となっており狭い。あまり大人数では利用できない。
良いところや要望 歴史が長いので信用できる。カリキュラムがしっかりしている。駅から近い。
四谷大塚あざみ野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通ってる時間から比較するとその時点では、割安と感じた。ただ、受験まではまだ年数があったので本格化する時は年間でそこそこの料金だとの印象が残っている。
講師 子供の人見知りな性格も踏まえて、授業中や授業後も積極的にコミュニケーションを取ってくださった。
カリキュラム 目に見えた成績の伸びが見られず、自習学習のやり方も身に付かなかった。
塾の周りの環境 交通手段は車の送迎しかなかった。小学高学年からは自分で通える様に考えていたため、高学年になって辞めた。
塾内の環境 少数に限られた空間で先生のと距離も近く、皆に均等に目が行き渡ると感じた。
良いところや要望 塾の人気のバロメーターは進学実績なので、先生の意向も忖度して、こちら側の意図しない学校選びを余儀なくされそうな感じがした。
その他気づいたこと、感じたこと 人気があり、子供がとても慕っていた先生がなんの予告も無く辞めた時があり、親子共ともにショックを受け、転塾のきっかけになった。、
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比べても適切だったと思います。準備講座は安価で助かりました。
講師 ベテランの先生も多くポイントを押さえた解説をしてくださったように思います。一方、子供にとっては近寄りがたい雰囲気だったようです。
カリキュラム 予習シリーズが良い教材で、それに基づいたしっかりとしたカリキュラムが組まれていたように思います。
塾の周りの環境 JR御茶ノ水駅から徒歩3分位歩きますが、治安は良かったと思います。子供が通っていた時は帰り駅まで送ってくださいました。
塾内の環境 設備は良かったと思いますが、自習室が区切られていないので利用しにくいようでした。
良いところや要望 私自身もお世話になっていたこともあり、実績と信頼のある塾です。語彙力がつきました。カリュキュラムが厳しすぎてついていけず、転塾することになったので、上位層でない方でも通塾しやすい雰囲気がもっとあると良いと思いました。
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうにかならないかとは思った。
講師 上位クラスの先生は良いが、二番目以降のクラスだと質が落ちてくる。しょうがないかもしれないが、あまり講師に期待できなかった。
カリキュラム 教材については質・量のバランスが取れていると思う。大手ならではで充実している。
塾の周りの環境 ララポートの中にあるので、車で送り迎えに適している。駐車場から上がれるので雨に濡れる心配もない。
塾内の環境 少し子供と子供のスペースは狭い気がしたが、校舎は清潔で勉強に集中できる環境だったと思う。
良いところや要望 平均的な塾と感じている。兄弟とも通わせてもらったが、トータルとしては満足している。
四谷大塚上大岡校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお世辞にも安いとは言えません。通常の月謝のほか、テキスト代、特別講習の費用など。特に6年生になるとかなり大変です。
講師 比較的優秀な先生が多く、授業そのものは大変うまかったようだ。
カリキュラム 中学受験では定番のテキストを使っています。それをしっかりやっていれば基本は押さえられます。少し高いのが気になります。講義はレベルに合わせて内容は調整されます。
塾の周りの環境 駅の近くですので、あまり心配はありません。夜は駅まで送り迎えしてくれるのと、メールで到着や帰宅を知らせるシステムがありました。
塾内の環境 教室の中は普通という感じです。学校と同じような机が並んでます。自習室もあります。
良いところや要望 流石大手と言う事で塾としては不満はありませんでした。ただ、子供なモチベーションが続きませんでした。そこが残念でした。
四谷大塚柏校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通のサラリーマンにとっては高く感じる。特に短期の講習は高すぎる
講師 ひとりひとりに対して熱心に教えてくれる。やる気のある子には特に
カリキュラム 子どものレベルに合わせてクラス分けされているので、よいとおもう
塾の周りの環境 交通量の多い国道沿いのため、子どもを一人で通わせるのは少し心配
塾内の環境 国道沿いのわりには、音はそれほど気にならない環境だと思うのでよい
良いところや要望 実際に成績は小学校のクラスの中でもトップの方なので、行った価値はある
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスの観点ではとくに問題とは思いません。良好かと思います。
講師 講師の方は皆さん非常に親身で、色々と相談に乗ってくださいました。
カリキュラム 私立中学対策に特化しており、公立中高一貫校対策の観点では若干物足りなさを感じました。
塾内の環境 環境についても申し分ないのではないかと思っています。特に問題はありません。
良いところや要望 講師の方も職員の方も非常に親身で親切でした。色々と相談に乗っていただきました。
四谷大塚あざみ野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材は高いけど、中身はとてもいいです この教材は他の塾でも使っています
塾の周りの環境 大きなテストがあると、みんなが集まるので迎えの車で混雑して少し邪魔です。
塾内の環境 自習室があります。 電動鉛筆削りはドアを閉めていてもうるさいです
良いところや要望 もっと安いといいですね。塾に行くと、家で勉強する時間がなくなってしまいます。
四谷大塚高田馬場校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもありがたかったです。低学年なので高くないです。
講師 実際に教えていただいたわけではないのですが、怒鳴り声がよく聞こえていました。教えていただいた先生は優しかったそうです。
カリキュラム 講習利用でしたが、思考力を要求される問題まで取り組んだようです。
塾の周りの環境 自転車置き場があり、とても便利です。駅からも遠くはないです。
塾内の環境 新しくはありませんが、無駄なものもなく、勉強に集中することができそうです。
良いところや要望 カウンターが開けていて、生徒の出入りもわかり風通しのよい環境かなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 短期の利用ですので、詳細はわかりませんが、中学受験をするにあたり、きちんとサポートしていただけそうだと思いました。
四谷大塚上大岡校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとした受験対策用の為なのか、値段は高額だと思う。うちは新学年用の準備講座だけの参加でしたので、金額は通塾よりもかなりリーズナブルな料金で体験出来ました。
講師 とても真面目そうな先生方が多いイメージで、分からない事があれば塾の始まる前でも後でもいつでも声をかけてね、と声掛けしてくれる
カリキュラム 受験に特化した塾のせいか、三年生でも学校では習わないような計算方法など少し難しかったように思う
塾の周りの環境 駅からとても近く、駅前の大きい道路に面している立地の良い塾。
塾内の環境 教科書はわりと大きく、廊下からは教室の中が見えないよう、集中出来る作りになっている
良いところや要望 先生方の対応も良く、要望はありません。塾生とコミニュケーションがとれていると思います
四谷大塚町田校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾は高校や大学受験塾と比べて、どこも高いが、その中でも高い方だと思います。
講師 中学受験で一番重要な算数の先生が良くなくて、公式を丸暗記させて解かせるという教え方のため、公式が使える問題は良いが、少しひねった問題はても足もでない状態になる。結局親が教えるしかない。
カリキュラム 入塾してから気がついたが、四谷大塚のテキスト(算数)は公式に頼った解き方を主に教えるため、塾に任せきりだと応用が利かなくなる危険性が高い。
塾の周りの環境 我が家からは電車に乗って行かなければならず、また飲み屋が多い一角にあり、環境としては良くない。
塾内の環境 塾内の環境については大きな問題はない。強いて上げるならば自習のスペースが狭いのが難点。
良いところや要望 予習シリーズのテキストが良いと思って入塾したが、算数は例外が有るような場合にも公式を多用していて、良くなかった。先生も最初に担当していただいた先生は良かったが、次々に他校舎に異動してしまい、親としては転塾を考えているが、転塾する事による子供への負担を考えて転塾出来ないでいる
四谷大塚新横浜校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり問題は料金です。教材もですが、塾の月謝、長期休みの講習会は高額でした。
講師 全国規模の有名塾であり、講師陣も有名な感じであった。組織もしっかりしており安心。
カリキュラム かなりハードなスケジュールでしたが、なんとかやりこなしました。宿題も多く、大変でした。
塾の周りの環境 駅からも近く、比較的安全な立地でした。電車や自転車で通っている子供もいました。
塾内の環境 市街地にはあるものの、勉強の環境としては良好でした。塾内に雑音はありませんでした。
良いところや要望 塾講師の先生がたがとても熱心であることが気に入りました。わからないところは、時間外でも対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 代金以外には特に不満なこと等はありませんでした。とても満足しています。
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン化を進めており、もう1つ、似たような塾と見比べたのですが、四谷の方が全てを含んだ料金が安く見えたのでよかったのかと。
講師 先生方が落ち着いていて真面目そうな方が多いかな、という第一印象で入塾してから約半年。今のところその通りなようで、親切にしていただき、楽しい先生もいるようで、息子もだいぶ塾に慣れました。
カリキュラム 教材はとにかく真面目&ぎっしり!といった印象。独自の演習問題集や独自のA4判大きめのノートもあります。のんびりやの息子はとてもではないですが時間が取れないほど問題集も多くあるので、いつかまとめて時間が取れる時にさせたいなぁ…とは思っています。
塾の周りの環境 中野駅から高円寺に向かう線路沿いに塾があり、電車好きの息子は電車を見ながら通えるのでそこは喜んでいます。中野駅から子供の足だと5分くらい?は歩くと思います。ですので、塾の終了時、駅まで行く子達は女性スタッフや先生と一緒に集団で帰路についているようです。
塾内の環境 教室はゆったりとしていると思います。本校以外に近所に何号館も建物があるようで、そちらは行ったことがないですが、外観はきれいです。
良いところや要望 連絡も早めに来ますし、塾で登録した自分のサイトを見れば一番早い状況が分かるので良いと思います。
四谷大塚横浜校舍 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通と思います。まあ、引き落としなので、日常的には何も感じません。
講師 子供は楽しいと言っていますが、いまいちわかっていないようです。私も昔そうだったかもしれません。
塾の周りの環境 駅に近く、車も比較的まわしやすいとおもいます。良いとおもいます。
塾内の環境 普通に、きれいな塾です。特に、おおきな問題なしとおもいます。
良いところや要望 塾一般にいえますが、全部わかっていなくてもそれなりに、子供は賢くなっていきます。今の塾は頑張っています。
四谷大塚高田馬場校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたぶん手頃な要素から一年間通わせてこんなものかというかんじ
講師 全体的に元気がないと思うが一応見てくようにお願いしますと思うが
カリキュラム カリキュラムと教材と授業過程は機械的にやってるのかアフターサービスがない
塾の周りの環境 電車でいくと近いがかよわせていますけど周辺は不穏な感じを受ける繁華街
塾内の環境 周辺は繁華街で多国籍な要素が満載ではあるが回りは路地の一角で静か
良いところや要望 授業が何のために努力すれば出来るようになるか明解で自分のペースでどんどん出来るようにしてある。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は古いのと講師の元気がない印象
四谷大塚日暮里校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 日暮里校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-25-1 ステーションガーデンタワー4F 最寄駅:JR山手線 日暮里 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。