四谷大塚 日暮里校舎
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- JR山手線 日暮里
- 住所
- 東京都荒川区西日暮里2-25-1 ステーションガーデンタワー4F 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (715件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚日暮里校舎の評判・口コミ
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾の中では特に高くはない妥当な値段だと思います。ただ、教材を自分でネットで買わなくてはいけないのですが、それが都度送料がかかります。
講師 親身な指導とは思えないが、自習など長い時間預かってもらえる所は親切な対応だと思います。
カリキュラム 教材は有名な予習シリーズですから間違いないと思います。講習も充実していて、それほど高いとは思いません。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。周囲の環境と治安はとても良いと思います
塾内の環境 設備は綺麗で良いのですが、授業が騒がしいです。つまり騒ぐ生徒が多く、その生徒を先生が押さえられない所が非常に残念。
良いところや要望 中庸です。 上位層から下位層まで、ピリピリせず程良いアットホームさがあります。ただ、騒がしい生徒を押さえられないので もっと少人数にした方が良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾それぞれの雰囲気は違うので、自分の子どもにあった所を見つける迄、恐れずに転塾した方が良いと思いました。
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思うが、情報量も多く、実績から言っても安心できるので止むを得ず。
講師 有名進学塾ならではの指導なので講師のは非常に良い。特に上位クラスの指導力は抜群なのであろう。
カリキュラム 学力に応じてクラス分けされており、実力にあったカリキュラムであり教材は充実している。
塾の周りの環境 駅に近くのわりは住宅街にあるので治安がよく、更に迎えの保護者が多く安心。
塾内の環境 塾内は定員制なので狭くはないが広くもない。勉強する環境としては申し分ない
良いところや要望 定期試験の成績でクラスレベルが変わるので毎回、定期試験に向けて励んでいくところがまさに受験に向けての環境が良い
その他気づいたこと、感じたこと 宿題も多く、復習と予習をしっかりやらないとクラス落ちもあり、継続が全て。
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の費用以外に、学校の休みの時に月謝並みの費用がかかるのがばかにならない。テキストが高い。送料もかかる。
講師 行き始めたばかりでよくわからないが、担任との面談もあり。よく面倒見てくれていると思う
カリキュラム 長年のノウハウでよくできていると思う。テキスト、勉強の流れがよくできているう
塾の周りの環境 ちょっとくらいけど、子供がいっぱいいるから大丈夫かな、と思う
塾内の環境 教室がかなりせまい。机も小さく、隣との間隔がない。荷物置くところすらなさそう。
良いところや要望 よくできたカリキュラムだと思う。めちゃくちゃ勉強させる。ちゃんとやれば、結果が出ると思う
その他気づいたこと、感じたこと 志望校きめられない。成績悪い子はどうすればいいのか、あまり情報がない
四谷大塚横浜校舍 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 イレギュラーな講習で別枠チャージがかかることが多いです。
講師 質問応答などで親身になって対応いただけるところがよいです。結構大変ですが、効果は出ていると思います。
カリキュラム 立ち位置の分かる内容で、分からないことが出れば欠点が露見するのて方針が立てやすいと思います。
塾の周りの環境 横浜の中心なのでアクセスは抜群ですが、夜の街近くなので、治安は不安があります。
塾内の環境 盛場な割には室内など静かで、勉強はしやすいと思います。職員スペースが解放されているので質問しやすいです。
良いところや要望 子供の意欲を刺激する講義、授業を希望します。競争もスリルで楽しめるとベストです。
四谷大塚柏校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾であり、普段の授業に加えてテスト代も含めるとかなりの出費がある
講師 専門性を、兼ね備えた経験豊かな先生が多く。熱意ある先生が多い
カリキュラム カリキュラムは抜群であったが、それに着いていけるだけの子供でないと通い続けるのが大変
塾の周りの環境 柏駅から歩いて行ける場所なので比較的通いやすい立地にあると思う
塾内の環境 大手の塾であって、受験に向けて集中できるようなクラス割になっている。
良いところや要望 大手なので受験に向けてのノウハウが構築されていて安心してテキストも使わせられる
その他気づいたこと、感じたこと 常にテストをし、クラス分けをして順位をつけられていた為。それが受験に向けてハートを強くした所もあると思う
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれ、料金も上がり最後の一年間は負担も大きかったけれど、妥当な金額だと感じました。
講師 どの教科の先生からも丁寧に指導して頂きました。授業内容も楽しく力がついたと思います。
カリキュラム 他の塾に比べて親の負担は少なく、すべて塾にお任せしていました。教科も分かりやすく、家庭でも自分一人で進めていました。夏期講座などは、教科室の数が足りず電車で他の会場にいかなくてはならず、少し不満を感じましたが、子供達は楽しかったようです。
塾の周りの環境 商業施設内でしたので、大変ちかく通いやすく、入塾を決めた理由の1つでもあります。お弁当をすぐに届けられる距離で助かりました。子供もわからない事があれば、家からすぐに質問に行ける距離でよかったと思います。
塾内の環境 商業施設内にあり明るく開放的な雰囲気に感じました。自由に使えれ自主室があればよかったと思います。
良いところや要望 学年が上がるにつれて家庭でのフォローが難しく、全てお任せ出来る四谷大塚さんが我が家には合っていたと思います。
四谷大塚新横浜校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、教材費と受講料が高い印象です。特に高学年になると、いろいろな費用がかかり、経済的にも余裕がないと困ります。
講師 なかなか熱心に教えてくれる先生が多かったです。学校の先生より子供は信頼していました。
カリキュラム 他の塾でも、四谷大塚の教科書をつかっているようなので、教材は高いけどよいのでは、と思いました。
塾の周りの環境 駅からも近く、子供1人で通っている人もいました。うちの子供も、地下鉄などで通っていました。
塾内の環境 とても便利で、学年ごとに導線が異なってもいるため、良かったと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと とてもよくしてもらったと思っています。
四谷大塚吉祥寺校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、高いと言えば高い。成績が伸びれば納得感もあるが、本人にやる気や親の持って生き方も悪いところもあることは承知しているものの、あまり伸びなかったので結果的には高かったという印象。
講師 可もなく不可もなくという感じ。特に気にかけてもらっているわけでもなく、平凡なというより、平均よりちょっとしたくらいの生徒の扱いは、こんなものだろうとは思う。
カリキュラム 教材は昔から定評があるので、配布されるものを順次確実にこなせば、通常の頭とやる気がある子であればそこそこのレベルまではいける内容であり、よいと思う。
塾の周りの環境 吉祥寺の中では繁華な場所ではなく、危険を感じることはなかった。
塾内の環境 正直よくわからない。どこの集団塾も同じようなものなのではないかと思っている。
良いところや要望 特にありません。ビジネスなので、いい学校に豪岳しそうな生徒に力をいれるのは自然なことだとは思うが、なかなか伸びない生徒を伸ばして中央値を押し上げるような姿勢で臨んでくれれれば、出来のあまり良くない子の親としては助かる。
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝がありつつ、夏期講習などの追加講座費用が高い。テキストも高い。送料かかるのもつらい。
講師 個人面談とかしてくれ、面倒見はよさそう
カリキュラム テキストなど、よくできているとおもう。進め方もきっちりやって入れば勉強できるようになると思う
塾の周りの環境 ちょっとくらいけど、子供たちがいっぱいいるので大丈夫だと思う
塾内の環境 かなり狭い。机小さい。冬とかコートかさばるし、大変だとおもう。
良いところや要望 ノウハウがちゃんとしていて、きっちりやってていれば確実に伸びるカリキュラムになってると思う
四谷大塚渋谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しましては、安価ではありません。内容を考慮すれば、妥当と思います。
講師 相対的に、レベルの高い講師の方が多く、教え方も良いように思います。
カリキュラム 受験に向けた効率的なカリキュラムと分かりやすい教材であり、とても良いように思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、安全な立地であり、コンビニ等のお店もあるので、便利と思う。
塾内の環境 特定の自習室はありませんけれど、スペースも広く、勉強しやすい環境にありました。
良いところや要望 全体的に、講師、カリキュラム、教材の質ともに、高いように思います。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の中でもシステムがしっかりしているせいか、高めだと思う。
講師 カリキュラムに沿って進んでいるだけの感じで、宿題についてうるさかった。
カリキュラム 購入できる教材そのままのように感じた。ただ教材の質がよくテストも良い。
塾の周りの環境 大きな駅の近くだが、繁華街ではなく安全な立地で、安心できる。
塾内の環境 内廊下で向かい合って教室があるのは気になりましたが、きれいでした。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしているぶん、講師の力量に重点が置かれていないように感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 進度が早く、個別の状況のフォローがない。小テストが多く慌ただしい。
四谷大塚市ヶ谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はやや高いと思うが、最終的に合格できたので良かったのだと思う。
講師 講師の面倒見が良かったので、安心して任せることができた。無事合格できた。
カリキュラム カリキュラムはきちんと体系だっていて、まなびやすくできているのだとおもう。
塾の周りの環境 市ヶ谷駅に近く、また自宅からも近くも安心して通わせることができた。
塾内の環境 講師との距離も近くなっていつでも相談できるような構造なので、良かったのだと思う。
良いところや要望 講師の面倒見がすごくいいので、まんぞくできた。お勧めできる塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的に合格できたので良かったのだと思う
四谷大塚巣鴨校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ。会社の割引制度を活用して、比較的安く収まっている。
カリキュラム 嫌がらず頑張っているので、多分いいカリキュラムなのだと思う。
塾の周りの環境 家から近いのがなにより一番いい。自転車で通っていて駐輪場がしっかりある。
塾内の環境 自習室があるらしいが、なかぬか使いにくいとのこと。6年生に占領されているらしい。
良いところや要望 家庭でのフォローが必要。それ無くしてはついていけないのが難点。
その他気づいたこと、感じたこと レベルが高いと思っていたが、最近の巣鴨校は実績が芳しくないらしい。
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は進学塾ですから、こんなものというか、やむを得ない。その価値はあると思う。
講師 レベルに合わせてクラスが異なるので、そのクラスにあった指導をするのはさすが進学塾の講師。ただし一人一人どこまで目が届いているかは別。
カリキュラム クラスレベルにあったカリキュラムで、定期試験で順位が発表されるので自分のポジションが分かりやすく次への励みになる。
塾の周りの環境 駅近くで、夜も明るく安心できる。実際親御さんが迎えに来ているので小学生としてはなにも問題ない環境。
塾内の環境 教室の環境は全く問題ない。少し狭いかな?という感じだが授業の緊張感がすごい。
良いところや要望 カリキュラムや講師の質は申し分なく実績もあり、できる子にとっては素晴らしい塾。潮時を感じたら退塾がいいかも。
その他気づいたこと、感じたこと ベスト10はほぼ同じ人が不動の位置のように変化がなく、その他の差がはっきりするのでやる気がなくならなければ良いが。小学生なだけにに。
四谷大塚人形町校舎 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると料金は高めだと思います。特に6年生の料金が異常に高く、辞めてしまう人たちが多いです。
講師 比較的に優しく、面白いので生徒から人気があります。
カリキュラム 豊富なカリキュラムで、基礎から応用まで、しっかりと頭の中に膨大な知識を入れることが可能です。
塾の周りの環境 周りには沢山のお店があり、子供を待っている親の方々でも気軽に楽しめる事が出来ます。人形町駅からとても近いので電車通学でも楽々です。
塾内の環境 比較的綺麗な方で、友達同士の交流がしやすく、先生とも関わることができます。でも隣に東進ハイスクールがあるので冷房が効きにくいです。
良いところや要望 もう少し料金が安くなってくれると嬉しいです。授業内容は濃いけれども高すぎると思います。
授業中先生の雑談などが入り込むので、和やかな気持ちになれます。
四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分も中学受験を経験しているためこんなものかと思っています。
講師 子供も先生のことが好きで、塾に行くのを楽しみにしていました。
カリキュラム 内容は満足していました。
テキストはやはりよくできていると思います。
塾の周りの環境 常に送迎していましたが、治安に問題はありませんでした。
親的には全ての買い物ができて便利です。
四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やや高め、という感じです。特に小6になると、費用が跳ね上がるため、負担感は大きいです。
講師 講師による教育以前に、自宅での予習に重きを置かざるを得ないため、家庭内での負担は大きいと感じました。
カリキュラム 実際問題として、消化しきれないほどの教材を購入し、それらをやり切れない、というフラストレーションが大きかった。
塾の周りの環境 駅から近いものの、駅までのアプローチルートがやや暗く、結局、車での迎えが主流となってしまった。
塾内の環境 自習室や教室について、特段の問題を感じたわけではないのですが、自習中に講師に軽易に質問できる雰囲気ではなかった、との本人の弁がありました。
良いところや要望 年間を通じて、どのタイミングで、具体的な費用負担が生じるかなど、もう少し、丁寧に見通しを示してもらえるとありがたいと思いました。
四谷大塚二子玉川校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の頑張り次第では、安くも高くも感じる料金だと思います。サポートが多ければ見合った金額かもしれません。
講師 成績上位の時には個人個人の性格や勉強の進み具合を丁寧に見てもらえる先生もいた。成績がふるわないと、その他大勢の中に埋もれてしまう可能性もあり、サポートが行き届かず、本人の頑張り次第で成績が良くも悪くもなる塾だと思う。
カリキュラム 1週間ごとに区切られたカリキュラムなので、本人の得意分野と苦手分野の範囲をしぼりやすい。
塾の周りの環境 電車やバスの交通の便がとても良く、駅から人通りの多い道を通って3分でたどり着くことが出来るのは良い点。
塾内の環境 15~16人ほど座れる空間に詰め過ぎず広過ぎず座席が配置されていて良いと思った。
良いところや要望 定期的な面談があれば多少無理をしてでもスケジュールを組んだのですが、面談が少ないと感じました。講師の方々もお忙しいとは充分承知していますが、知っているが故に面談希望を申し込むのを躊躇してしまいました。聞きたいことは山ほどありましたが、その都度聞くことが出来ず、後悔しています。
その他気づいたこと、感じたこと 成績上位者でないと講師の方々も一生懸命になってくれない塾だと思いました。
四谷大塚柏校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高かったが、それなりの良い授業が出来ていたので過剰範囲だった
講師 面倒見がよく、質問にも適切な対応をして下さっていた。授業もわかりやすい。
カリキュラム 予習シリーズといった教材を使っていましたが、とても内容が濃く良かった
塾の周りの環境 大通りに接しており、車ででは入りしやすい環境だった。良いと思う。
塾内の環境 実験室などもあり、コンピュータを使っての授業があった。良かった
良いところや要望 新しい設備も整い良くなっていたが、全ての教室がそうではなかったので、綺麗にして欲しい。
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に見合った料金とは思いますが、決して安くはありません。特に6年生では、月々のお月謝以外に、夏期講習が高額です。通塾を始めたら、計画的に塾代を確保しておくのがおすすめです。
講師 学習内容は難易度も高く、かなりボリュームも多いです。先生方はそれを乗り越えられるよう、サポートし励ましてくださいました。とくに、国語・社会は授業内容も充実しており、本人は大変な中にも楽しく授業に参加していました。成績も上がり、中学校に入ってからも役立つ知識となって身についているようです。
カリキュラム 教材の内容は難易度が高いものもありましたが、テーマごとに少しずつステップアップできる構成になっており、取り組みやすかったです。
塾の周りの環境 最寄り駅から近かったので、ひとりでの通塾も、比較的安心でした。多くのお子さんが通塾を始める4年生では、職員の方が授業後に最寄り駅まで付き添ってくださいました(希望者のみ)。
塾内の環境 我が家は通塾に結構時間がかかったのでほとんど利用したことはありませんが、週に1回自習室が解放され、講師が在中とのことでした。
良いところや要望 同じ目標に向かって頑張っている友人たちがいることで、大変な勉強も楽しく乗り越えられました。
四谷大塚日暮里校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 日暮里校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-25-1 ステーションガーデンタワー4F 最寄駅:JR山手線 日暮里 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。