
塾、予備校の口コミ・評判
161件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県可児市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾可児教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、料金が高めになるのは仕方がないのてすが、家計は大変でした。
講師 都合が悪いときは振り替えることができたので、授業を無駄にすることがなくて良かった。
カリキュラム 宿題がないので家での勉強の習慣がつくまではいかなかったのが残念でした。
塾の周りの環境 家からは近いので送り迎えは助かりました。駐車スペースは狭いため、少し不便でした。
塾内の環境 比較的狭い部屋のため、他の子か先生と話していると集中できるのか心配でした
良いところや要望 子供のはなしを親身に聞いてくれたりと、通いやすい環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題を毎回出したりして、家での勉強の習慣をつけてくれるともっと良かった。
ナビ個別指導学院可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾だし、少々お高くても仕方ないと思う反面、もう少しお安いと有り難いと思ってしまいます。
講師 娘は他の塾の体験にも行きましたが、ナビの講師が一番分かりやすいと言っていました。
カリキュラム 娘の今の状態を見て、このようにやっていきましょうと提案してくださったので良かったです。教材もわかりやすいそうです。
塾の周りの環境 家から近く、市の中心地にあるので、人通りも多くて安心です。自転車でも通えます。
塾内の環境 個別塾なので、個別に仕切られているし、無駄に広くなくて、「勉強する場」という雰囲気があって良いです。欲を言えば、自習スペースがもっとあると良いです。
良いところや要望 塾の「勉強する!」という雰囲気が気に入ってます。講師の先生方も覇気があって良いです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めてまもないのですが、講師の先生方の雰囲気と親切さで、娘も私も気に入ってます。
東進ゼミナール可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高めだと思います。教材費もかかるので特に高く感じる
講師 熱血感があり、子供にも大事な挨拶をきちんとさせる指導法が良いです
カリキュラム わかり易い教材で、先生が作成しているので地域にあった教材になっている
塾の周りの環境 家から子供でも行ける距離で、共働き夫婦にとって自力で行けるというのは大事な部分。
塾内の環境 古さは否めないがきちんと整理整頓されており、実習室も使いやすそうだった
良いところや要望 地元では進学校に通う高校生がいっぱい通っていて名門だとおもう。もう少し安ければなぁ?
その他気づいたこと、感じたこと 上の子と下の子のカリキュラムを同じ様な日時に合わせていだいたので助かりました。
自立学習RED(レッド)今渡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想定内の値段だった。もうひとつの教科(英語)も週一回で通わせようか迷っている
講師 分からない部分を集中的にやらせてもらい自らの力で解答する力を付けてくれ、その上で本当に分からない部分は丁寧に教えてくれる
カリキュラム 学校の資料を使うので特別なカリキュラムや教材はない。夏季の間の特別講習が安価で出来ているのでありがたい(英語)
塾の周りの環境 駅前にあり人通りが多いので犯罪に巻き込まれる可能性は低く、家からも近い
塾内の環境 本人から聞く話からして落ち着いた雰囲気で学習に集中出来ていると言っていた為
良いところや要望 悪いところが特になくこのまま通って欲しいと思う。強いて言えば、復習だけではなく予習まで見て貰えるとありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 僕が子供の頃にはなかった三者面談などがあり、塾内での子供の様子がよくわかり助かっている
立志塾[岐阜県可児市]可児本校・可児本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の倍であるが、個別で考えた場合、それほど高額でないと感じる点。
講師 子供の気持ちを読み取り、うまく子供の進行方向への導きがよい。
カリキュラム 教材は、製本タイプではないところがあり、プリントをやっているのみである点。
塾の周りの環境 市街地にあり、駅も近いが、夜間は、街灯が少なく、暗い印象がある。
塾内の環境 自社ビルがあり、そこが校舎となっている点。一方、事務所の配置が悪いと感じる。
良いところや要望 まだ、結果が多く出ていないため、やってることに成果が表れるか未定な点。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なため、間違っていっても、時間を若干ずらして対応してくれた点。
個別指導の明光義塾可児教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会の際の特典が、料金に反映されているので、通い始めは割安感ありです。
塾の周りの環境 自宅から近い。市役所付近であり、治安に問題ないと思われます。
塾内の環境 整理整頓されている印象がある。特に問題は感じられませんでした。
リード進学塾可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その他の塾と比べても常識的な料金ではあるのかなとは思います。ただ、やはりもう少しお値打ちであると親の立場からすると助かるのですが・・・
講師 塾の講師は授業が終わると外まで出てこられて、迎えに来ていた親にも一礼しておられたのが印象に残っています。また親の方から話しかけると、現在の子供の状況などを教えてくださったりとコミュニケーションもとりやすい塾であると感じました。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて指導してくださっているという印象です。あまりガツガツとした感じは受けませんでした。ただ先生の人数が余り多くないせいか、苦手な科目を集中的に教えてくれるということはなかったように思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので、親の送り迎えが集中してしまうと駐車する場所がなくなってしまいます。ただすぐ隣がコンビニなのでそこに駐車することはできるので問題はありませんが。コンビニの隣の立地ということで車の騒音等は勉強するのに問題は生じないのかなというのは感じました。
塾内の環境 以前何かのお店であった建物をそのまま使用しているので、新しいという感じはありません。またあまり大きくはないので、塾らしい感じではないのかなとは思いました。ただ勉強する環境にはなっていると感じました。
良いところや要望 塾の講師の教え方であるとか、あまりガツガツとした勉強の仕方でないところが自分の子供には合っていたように思います。行くのが嫌ということもなかったです。最終的には希望の高校に入学することができたので通わせて正解であったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと そんなに回数は多くなかったですが、先生と子供の状況についてお話する機会があったので、親としては非常にうれしかったです。コミュニケーションがとりやすい塾であると感じました。
東海アカデミィ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低料金と聞いていたが、本当に満足な料金だった。一枠単位の料金で、補修授業を利用しても、個別かそうでないかで料金が別れていた。
講師 入塾前の塾長面談から、子供との会話で相性の良さを感じた。分からない点の質問もしやすく、学校の宿題の疑問点も、しっかりと説明をしてもらえた。
カリキュラム 敢えて高額の教材を使用するのではなく、教科書を使用し、理解を深められた
塾の周りの環境 立地については良くない。居酒屋等が何件も隣接しているため、必ず送迎だった。
塾内の環境 店舗の二階であったが、面談時も静かであり、防音されていた。室内も整理整頓されていた。
良いところや要望 環境が悪いため、居酒屋などの無い所へ移転を希望。そうすれば下の子達もお願いしたいと思う
東進衛星予備校可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直言って、かなり高いと思いましたが、子供もそれだけ料金をかけているから真剣でした。
講師 進路について真剣に考えてくれる。自分の体験に基づいて色々な可能性を検討してくれる。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習など、その他の塾のことは分からないので比較できませんが、真剣に取り組めば、身に付く内容だと思います。
塾の周りの環境 自転車で通える場所であり、すぐ前に24時間営業のコンビニもあり、立地は良いです。
塾内の環境 他の塾のことが分からないので、比較できませんが、塾の勉強室によく通っていました。集中して勉強できるみたいでした。
良いところや要望 塾長自ら、これまでの経験などを語ってくれたりして、やる気を引き出すよう導いてくれました。
個別指導 スクールIE西可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 父親が決めて払っていたのでわかりません。続けていたため満足だと思います。
講師 宿題も家でできずにいたため、学習習慣がついた。志望校に合格できた。
カリキュラム 少人数で、本人に合わせたペースでできたことが良かったと思います。
塾の周りの環境 家から近いので送り迎えが楽でした。小学校の頃英語を習っていた建物だったので自分でも行けました。
塾内の環境 外までの送り迎えだけで、室内は入ったことがないのでわかりません。
良いところや要望 自分から進んで勉強できない子供には向いていると思います。苦手なところが減ったのが良かったです。
ナビ個別指導学院可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は高い。週に2回通わせたいが経済的に無理なのでもう少し低価格だとありがたい
講師 個別指導なので細かいとこまで見ていただける。固定の先生だからどこが弱いとか分かってくれているので安心して通わせれる
カリキュラム 講習もあるので安心
塾の周りの環境 目の前に喫茶店があるので車通りは多いと思うが親がしっかり子供を見ていれば大丈夫
塾内の環境 自習室と授業の教室と壁など間仕切りがないので少し気が散ってしまうようなきがする
良いところや要望 集団授業ではないので分からないところがあればすぐに聞けるので我が子には合っている
立志塾[岐阜県可児市]可児本校・可児本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 三年生の夏過ぎには受験対策の為、値上がりするので出費が痛いですが、きちんと見てもらえるので仕方ないのかなと思う
講師 定期的に保護者面談、三者面談があり、授業内容や様子を詳しく知ることが出来る
カリキュラム 学校の授業よりかなり早く内容が進むため学校では分かりやすい。講習では復習をしっかりやってくれるのでありがたい
塾の周りの環境 駐車場が少ないので路地駐車をする人が多く危険。ロータリーに入るまでに渋滞してしまう
塾内の環境 本や参考書など綺麗に整理整頓されているし自習室も机がたくさんあるので通いやすい
良いところや要望 先生方がみんな、丁寧な指導をしてくださるので満足しています。
A塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれこれ教科を学ぶと料金は上がっていき、高くはなるが、他校と比べてまだ安い方なのかと
講師 個人個人に合った熱心な指導、個人の尊重され相談にも親身でした。
カリキュラム 本人に合った教材、サポートだった。自分のペースで進めていける。
塾の周りの環境 駐車場が狭い、右折左折が結構往き交い危険な感じもする。時間差の対応が短い
塾内の環境 弁当持ち込みもでき、良かったのでは。少し教室が狭い様な気がします。騒音はなかった気がします
良いところや要望 個別に対応してもらえる姿勢は満足。個人に合ったサポート、情報提供は助かった。料金をもう少し考えて欲しかった。
個別指導 スクールIE西可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 個別指導というものの、本当に子供にあっているのかどうかまでは、わからないからいいのか悪いのか
塾の周りの環境 家から近いので送迎に負担がかからない点は良いと思います。でも、一人では行かせられない。
良いところや要望 こどもが勉強をしなくてはいけないという意識を少しでも持てている点
愛岐ゼミ西可児教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当だと思います。
講師 学校には不登校であったが、塾には行ってくれた。
カリキュラム 定期テストの前には、親切に教えてくれたが、成績は上がらなかった。
塾の周りの環境 家の近所で、通い安かったです。塾には通ってくれたので、良かったです。
良いところや要望 特にありませんでした。子供が通ってくれた事が嬉しいと感じてます
その他気づいたこと、感じたこと 学校には不登校でしたが、塾の授業は、受けてました。学校の授業の遅れをカバーできました。
リード進学塾可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導なので授業日数とコマ数の多さでは他の所より安いと思います。
講師 集団指導という事で、細やかな指導はあまり望めませんが、学校の授業よりはわかりやすかったみたいです。
塾の周りの環境 駐車場も広く、出入りしやすかったのは良かったです。 駐車場がいっぱいで入れなくても、隣のコンビニに停めても大丈夫だった所は良かったです。
良いところや要望 授業後、先生が車まで来てくれて、授業の様子などを細かく教えてくれて、安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 集団指導なので、細やかな指導は難しいとは思いますが、成績が上がったのは良かったです。
リード予備校可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはやはり高いと思います。講座時間的に考えると、もう少しお値打ちであると親としては助かります。
講師 先生方はとても親身になって教えてくれていたように感じます。また親とのコミュニケーションもとれていたし、帰る時は見送りもしてくれて、厳しいという感じはなかったです。ただバリバリと勉強がしたいといった子供にはちょっと物足りないのかもしれません。
カリキュラム 苦手な科目を把握でき、その部分について教えてくれたのが良かったと思います。夏期講習などもあり、割と柔軟な対応をしていただいたと感じます。
塾の周りの環境 送り迎えが必要でしたが駐車場は狭かったです。近くの子供たちは自転車で来ていましたので、自転車の数は多かったです。
塾内の環境 建物自体は古い感じですが教室内はそれほど古臭い感じはないように感じました。ただすぐ隣がコンビニなので立地条件は良いとはいえないかもしれません。
良いところや要望 先生方や親とのコミュニケーションに関してはこの学習塾で満足と言えます。あとはやはり料金がもっと安くなるとよいのですが・・・
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気がでるという点では学習塾に通わせるのもひとつの方法ではないかと感じました。
立志塾[岐阜県可児市]可児本校・可児本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々そろばんでお世話になっており、そのまま続けているので割引して頂けた。
講師 生徒一人一人にきちんとわかるまで対応していただけるし、テスト前には集中的に特訓してもらえる。
カリキュラム 教科書にあった教材で、子どももわかりやすいと言っていたから。
塾の周りの環境 駅に近いが車での送迎が多いのに、駐車場が少ない。路上駐車してしまう人も多い。
塾内の環境 必要なもの以外、きちんと片付けられており、勉強に集中できる。
良いところや要望 先生が一人一人にきちんと対応していただけるし、親にもいろいろ情報を頂けるのでありがたい。
京進の個別指導スクール・ワン可児教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので金額が高いのは承知していたが、他の個人指導と比べると割高だった。
講師 講師が子供の弱点を、しっかり把握して重点的に繰り返し指導していただけたので、感謝です。
カリキュラム 高校入試の際、徹底的に過去問を行って下さったおかげで本人も自信がつき入試に挑めた。おかげで志望校に合格することが出来た
塾の周りの環境 市の中心街にあって夜でも明るく、周りにも同様の塾があるため、常に人気があり、治安の心配はなかった
塾内の環境 子供が言うには、掃除が行き届いていないのか、塾内が乾燥しているのかわからないが、とにかくホコリが凄かったようで、塾に行く際にはマスク必須でした。
良いところや要望 通っている塾は、子供の進捗情報を定期的に郵送してくれるので、塾での様子がわかり丁寧さを感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 親身になり指導していただけ、高校卒業後の進路に関しても相談に乗っていただけて無事大学進学となったことに感謝している。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー可児教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高い。他のものよりもはるかに…。教材の1つひとつとっても…。社名が変更されて、改善されるかと思っていたが、変わらずだった。逆にブランド名が0になってしまったように感じ、割高感が生まれてしまった。
講師 とても丁寧に教えてもらっているので、ありがたいと思います。また、いろいろ、子育ての相談にのってくださるので、頼りにしています。
カリキュラム 子どもの興味を誘うような工夫がいっぱいの学習プリントがあるから。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。二階だが、階段が危なかった。何か起きた時の避難経路は確保されているのか?出入り口だけ?
塾内の環境 子ども達だけだから良いかもしれないが、狭い。あまりに近くに他の教材があるので、そっちに興味が向いてしまうことがあるみたい。
良いところや要望 特にないが、これからもたくさん子どものために、頑張っていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 発表会の内容を考えて欲しい。何度か見たが、段取りが悪く、グダグダ感があった。