東進ゼミナール 可児校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 映像授業
- 最寄り駅
- JR太多線 可児
- 住所
- 岐阜県可児市広見5-91 ベルコートビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.47 点 (128件)
※上記は、東進ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
東進ゼミナールの評判・口コミ
東進ゼミナール可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、自習室の自由利用及び、自習中の好意による個別指導などを鑑みると、結局納得の金額設定だと感じた。
講師 生徒の個性や能力を見極めた上で、その生徒に合った指導を構築しようとする点。
カリキュラム 長期休業中の特別講義は大変よいと感じた。時間をかけて分かるまで徹底して指導しきる進め方はとてもよい。
塾の周りの環境 周りに塾も多く、学生の姿も大変多く見られて安心できる。駅からも歩いて10分と近い。周りに駐車場も十分あるためありがたい。
塾内の環境 建物はやや古い印象があり、暗い雰囲気は否めない。本人は、教室内について不満はなかったようである。
入塾理由 自宅から近く、宿題等やや厳しいと言われていること。また、自習室があること。
定期テスト 予想問題や苦手克服の内容が豊富で、自習室での個別指導など、個別の対応に重点をおいた進め方がよい。
宿題 家庭での学習時間がしっかりと設けられるため宿題はよかった。時々部活との兼ね合いで、夜遅くまで宿題をやっていて心配した。
家庭でのサポート 懇談会での話題を家庭でも取り上げて、ひたすら本人の思いや考えを聞くように努めた。
良いところや要望 子供の実態つかみに力点をおいていて、つかんだ実態を指導に生かすことができていること。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な部活動をしている生徒にも対応できる自由登校のシステムがもっと充実できるとよい。
総合評価 新学を強く願っている生徒には、寄り添い方も対応の仕方も大変満足できる塾だと感じた。
東進ゼミナール可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思います。
色々聞いてみたけど何処もお同じようなかんじ
講師 先生との相性が良いのか、塾に通う事を嫌がっていた子どもが楽しんで通っているので良い講師が居るんだな。
と思ってます
カリキュラム 子供がヤル気になったので先生だけではなく教材なども良いのかと思います
塾の周りの環境 送り迎えをしているので立地や周りの環境を考えた事はありません。
家の近くにあったら良いな。
とはおもいます
塾内の環境 私は中を見ていないのでわかりません。
けど、子供は何も言わないので雑音など無く環境は良いのだと思います。
入塾理由 学校の授業だけでは付いていけないのと、基礎が分かってないので指導をお願いしたく通い始めました
定期テスト 定期テスト対策はよく分からないですが少しづつ点数が上がってきてます
宿題 次の授業迄に敵量だと思います。
学校の宿題と違って自ら進んでやっているので無理のない量なのかな。
と思います
家庭でのサポート 送り迎え
LINEでの先生とのやりとり
LINEでの申し込みなので忙しくて電話出来なくても安心
LINEで残るので見返せる
良いところや要望 電話が繋がらない。などの心配がありません
時間がバラバラで忘れやすいですがLINEを見返せるので安心です
その他気づいたこと、感じたこと 入塾までに無料体験があったり、継続するか悩んでいる時にまた無料体験(自習)があるのでありがたいです。
総合評価 子供がヤル気になってくれた事、点数が上がった事、楽しそうに通っているので、とても良い塾だと思います。
東進ゼミナール可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制で先生が細かいところまで教えてくれる感じだった為、少し授業料は高く感じたが入って良かったと思う。
講師 夏期講習で短い時間だったから。しっかり教えてもらったと思う。子供も満足していた。
カリキュラム 過去に自身が通っていたためしっかりしていると思う。
塾の周りの環境 市街地中央付近にある為、自転車で通うのは交通量も多く少し気をつけなければいけない。付近を明るくしてほしい。
入塾理由 広告を見て友達と入塾した。親自身も過去に通っていた為、抵抗なく勧めた。
定期テスト きっとしっかり教えてもらったと思う。
良いところや要望 高校受験対策を強化してやってほしい。冬季講習も通うと言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に任せてあるので特になし。合わなければ、他の塾を考える。
東進ゼミナール可児校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ゼミナール 可児校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒509-0214 岐阜県可児市広見5-91 ベルコートビル 最寄駅:JR太多線 可児 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
可児駅の周辺の塾・学習塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.48点 (10,192件)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.47点 (10,895件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信・ネット
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.77点 (908件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。