![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
161件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県可児市」で絞り込みました
自立学習RED(レッド)可児教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前も加算されてそこそこの料金になる。
講師 フレンドリーな人柄で子供も接しやすいようです。親も話やすいです。
カリキュラム 五教科全てだとありがたい。一教科ずつの料金は安いが、何教科かかぶるとそこそこの料金になる。
塾の周りの環境 駐車場がもっと広いとありがたいです。立地場所は悪くないですが、駅から近いとなお良いと思います。
塾内の環境 キレイに整備されていて印象は良いです。子供も集中して取り組めそうな環境です。
良いところや要望 五教科まとめての割安というプランもあると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 休憩する場所がもっと広いと良いと思います。先生がしっかりしていて親としては安心感があります。
立志塾[岐阜県可児市]可児本校・可児本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。教科を増やすと割引されるが、子供がふえるとやはり、簡単に教科、日数を増やせない。
講師 子供が塾へいきたくなくなった時、先生の対応でやる気を出したことがある。
カリキュラム 大会など、目標となることが準備されており子供も楽しんで参加している。
塾の周りの環境 家から近く、駐車場も確保されており、込み合わない。人通りも多く比較的安全。
塾内の環境 教室が少し狭いが、日毎の人数もあまり多くなく、うるさくならないため、ほどよい。
良いところや要望 休んだ時、振替を要求されるが、その曜日以外対応できないので振り替える日がなく、損した気分になる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちが常に笑顔で対応してくれている点が子供にとってもいいのかなと感じている。
東進衛星予備校可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って教育の費用は高かったが、本人が強く希望したので内容は良かったと思う。
講師 定期的に進路に関する情報提供などがあり、情報を入手することができた
カリキュラム 結果的に大学に入学することができ、入試の役に立つ教育内容だったと思う。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通うことができる距離に立地していた。コンビニも近かった
塾内の環境 自習できる部屋があり、授業がない時も使用することができた。集中して学習することができた。
良いところや要望 同じ意識を持った仲間と刺激しあいながら勉強できる環境が良かったと思う
学習塾GIFT今渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 満足とも不満足とも思わない。他の塾とそんなには大差ないと考えている。
講師 特に子供から話を聞いていないからよくわからないが、人見知りをする子なので、馬があっていたのだと思う。
カリキュラム 基本は学校のテスト対策。高3からプラス受験対策というカリキュラムだったと思う。
塾の周りの環境 学校からの帰り路にあり便利が良かった。コンビニが近いと買い物ができてもっと良かった。
塾内の環境 自習室があると気軽に寄ることができて更に利用価値が上がると考える。
良いところや要望 あまり他の塾と比較をすることを好まないのでなんとなく塾を決め、良いも悪いも考えていない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾にも、先生にも、付近の環境にも、道路事情にも特に気になることはありません。
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供のペースに合わせて進めてもらえるから良かった。
コーチの方も優しく、子供が通いやすい環境かな。と、思いました。
カリキュラム 今までは、10対1ぐらいの塾に通っていました。
そこは、今のところより、月謝は安かったのですが、
個別と違い、本人が集中できなかったようなので、松陰塾は、他の個別より安いので良かったです。
塾内の環境 教室が綺麗。
飲み物が常備させていたり、飲み物を用意して片付けまで、自分でやる。そーいった、日常的に必要なことも子供には良い環境だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に、やる気が少し出たような気がしています。
個別指導 スクールIE西可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 どの先生も丁寧に教えてくれるのが良かったです。
カリキュラム 子供の不得意教科、理解できていない所を中心に受講出来たので良かったです。
塾内の環境 塾が開いていればいつでも自習室が使え、分からない所も質問できるのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前の数ヶ月だけの受講ですが、毎回の授業で今まで分からなかったことが分かるようになり良かったです。
個別指導なので、分からないことも聞きやすかったです。
個別指導 スクールIE西可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 分かりやすい説明。丁寧な指導。前日までにお願いすれば振替授業をしてもらえる。
カリキュラム カリキュラム道理に指導するなかで苦手な部分を見つけ、それを重点的に宿題を出し次に見直し、理解しているか確認してもらえる。
塾内の環境 ワンフロアーで大勢が授業を受けているため、静かな環境ではないし、知り合いを見ると気が散る感じがする。
その他気づいたこと、感じたこと 始めの説明で先生に信用性があると思いお願いしようと思いました。担当の先生から毎回授業についての説明コメントが保護者にもらえるのでそれを見ながらフォロー出来るのもよい。
みやび個別指導学院広見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ値段は安い気がしますしかし夏期講習や冬期講習を合わせると値段は跳ね上がってしまいます
講師 受験対策など教えてくれ面接も実施してくれた。どこの高校のレベル化の分析もしてくれた
塾の周りの環境 駐車場が狭く迎えに行くと車が混んでいてとめられなかった。そのため早く送迎に行かないとならなかった
塾内の環境 学生が多く集団であると受講生が多いのではないかと感じた。行き帰りは混雑して学生のおおさに集中できる環境か考えた。
良いところや要望 先生が優しく教え方もいいのではないか。子供が先生を気に入っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などひいたときに補講をしてくれたり対応はいいと思う。入室した時の連絡サービスなどもあり親切である
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 コーチングを学ばれているのでとても声かけを意識して生徒に接している点と優しく気さくで対応も良かったです。塾長は、女性の方で、生徒の学習内容をパソコンで確認していてしっかりみてくださるのはとてもいいです。
カリキュラム できるまで前に進まない所がいいです。
問題を解き、解説をよみ、間違った所はノートに記載しなぜ、間違ったのかを考えて先生に見てもらいます。
分かるまで繰り返すので、弱点が克服できます。
学校帰りにそのまま寄り、お知らせメールで子どもの写真付きでメールが来ます。塾の学習が終わったら、私が仕事が終わるまで学校の宿題をさせてもらい待ってます。とても助かります。
先生方は、やる気を引き出すためにコーチングを意識した声かけをしてくれています。
塾内の環境 新しいので清潔感がありました。
とても静かに、皆さん勉強していました。
その他気づいたこと、感じたこと 毎日通えるところがとてもいいです。また国語、数学、理科、社会、英語と5教科学べます。漢字検定や英検にも対応しているので、受けていきたいと思ってます。
ここで勉強すると、60分の学習が30分くらいと感じるようで、集中して学習ができているみたいです。
また、楽しいみたいです。
自立学習RED(レッド)可児教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えてくれる頻度が少ないわりに料金は高い。教科数によっても変動はあり得ない
講師 友達と、話していても注意シナイ。友達のような関係性になっている
カリキュラム 学校の予習や復習でありとくに独自の資料はないように思われる。
塾の周りの環境 家から少し離れていて、送迎が必要。駐車場もなく不便であり、待ち時間にこまる
塾内の環境 友達と気軽に話せる環境で勉強がはかどらない。やる気がある子には問題ない
良いところや要望 子供に合わなくてやめてしまったので要望はない。先生は人間的には良い人ばかり
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 中学2年生習い事も多い為、娘の都合に合わせて通塾させて頂きとても感謝しています。
カリキュラム 個別で取り組める為、自分の苦手科目を重点的にできる為娘には合っていたようです。
塾内の環境 学校帰りに寄れる立地とできたばかりの為とても綺麗です。
休憩時間にはお茶などが飲めて気分転換ができます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりで、結果はわかりませんが、
先生が親切で子供は進んで通っています。
東海アカデミィ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費もあまりかからず、1めちゃくちゃリーズナブルな料金で、プリントですがしっかり添削して下さるので、とても安いと思います。
カリキュラム 教材は全てプリントで、既製品?ではないのかな?なので教材費が安いのですが、見にくいかもしれないなーと親の方からみると思います。カリキュラムも季節講習もガッツリ入れてもらって、しっかり教えてもらえるので評価的には良い方です。
塾の周りの環境 周りが居酒屋があるので夜の送迎時がこわいです。外で子供を待たせるのがかわいそうなので、いつも少し前に着くようにして、車で待っています。
塾内の環境 塾の中では携帯切って入っていくし、ガムを噛んでたら先生が叱ってくださったりと、基本的なしつけなのですがしっかりやってくださるのがいいと思います。
良いところや要望 忙しいとは思うのですが、できたら毎回の授業料の明細が出るとわかりやすいです。
ナビ個別指導学院可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に関してはよかったと思うが、模試や季節講習のコマ数をガッツリ入れられて、正直そこまでやっても成績は上がらなかったので高かったなと印象に残った。
講師 若い先生が多く、楽しそうに通ってはいましたが、無駄に冬期講習や春期講習、模試など受けさせられ、成績は上がらずだったので辞めました。しかも最後に受けた模試の結果は受けてから3~4ヶ月もらえなかった。担当の先生が不在なこともあり、他の先生にコロコロ変わるという点も不安なところでした。
カリキュラム 教材は全て同じ。個別と言うけど1対2。ただ問題やらせて、わからないところは質問。季節講習では別に教材があり、塾長が成績に合わせてこことココとココとここを受けなさいという指示で受けましたが成績は変わりませんでした。
塾の周りの環境 道の狭いところ。駐車場も狭く、隣の敷地に早い者勝ちで停めて待つ状態でした。
塾内の環境 勉強には集中できるような環境ではあったかとは思う。が、自主学習スペースがあり、授業のない日でも来ていいと言われていたが、行ったことがなかった。そこでするより家での方が捗ったのかもしれません。
良いところや要望 先生がコロコロ変わりすぎ。何かと連絡が遅い。1番は成績保証と謳っている割に、対象外の教科や学年があることをしっかり初めに伝えて欲しい。
東進ゼミナール可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少高く感じますが、進学塾ならこれくらいなのかなと思う。もう少し安ければ有り難いな
講師 しっかりとした対応で、親側からの質問にものってくれる。まだ、始めてあまり経っていないが子供のやる気はある
カリキュラム 東進ゼミナール独自のテキストで良い感じに思える。教材費が多少高く感じている。
塾の周りの環境 分かりやすい場所にあり、人通りや車両も多くて治安は悪くない。家から子供自身でも自転車で行けるのは助かる
塾内の環境 人数がめちゃめちゃ多い訳ではないので、ゆったりした教室に感じました
良いところや要望 兄弟で行かせてますが、時間帯や曜日を合わせてくれるので送迎には助かってます
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の夏期講習は日時の変更を快く対応してくださったので、良かったのかなと思います
東進ゼミナール可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校のことがよく分からないが、結果として、志望校に入れたので、費用対効果は、まずまず。
講師 講師により、教え方や指導力に差があるので、気の合う講師のとき出席していたようだ
カリキュラム 塾には行って、結果として、志望校へ入れたので、良かったのではないか。
塾の周りの環境 自転車で通っていたが、治安も交通の便も、問題ないところではないのかな。
塾内の環境 建物は、東進以外の借り手が少なく、環境は良い方と思うが、設備は古くなってきている。通りに面しており、雑音は多めでは。
良いところや要望 周りには、塾も多く、生徒の数が少なくなってきております。良くないところがあれば、競争により、良くなっていくのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の数が少なくなっているようで、多少心配なところもあります。
東進ゼミナール西可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾と比べると5教科で週3の料金は安いほうだと思いますが、3年生になると色々オプションがあり費用がかかります。
講師 塾長の面倒見のよさが素晴らしいと思います。 熱心に指導して頂いている。
塾の周りの環境 駅の近くで、通いやすい環境だと思います。 もう少し駐車場が広いといいです
塾内の環境 自習室など、私語厳禁で厳しく律しているようです。 集中できるようになっていると思います。
良いところや要望 塾長が素晴らしいと思います。 相性もあると思いますが、お任せできると信頼しています
その他気づいたこと、感じたこと 都合により欠席した授業の振替授業をしてくれたりと良心的だと思います。
リード進学塾可児校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の数から考えるととてもやすかったのではないでしょうか。 ただ集団指導なので、こんな物なのかなともおもいますが。
講師 集団指導だったので、個別と違い細かな指導はありません。 生徒をよく把握していないので学校の授業の延長でした
カリキュラム 教材についてはチェックしていないのでよくわからないです。 カリキュラムは授業数が多く、1日のコマ数も多いので子供は疲れます。
塾の周りの環境 送迎のしやすい場所で良かったと思います。 駐車場は広くありませんが、隣のコンビニの駐車場を使っても良いとの事でしたので、助かりました。
塾内の環境 自習室は集中できる環境で良かったと思います。
みやび個別指導学院広見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾と比べて安かったです。 料金システムもわかりやすくとてもいいと感じました。
講師 志望校2合格したので、指導に関してはとても良かったと思います。 当日の授業の欠席には振替が出来ないことと、前の道が渋滞する事と駐車場がせまいので送迎が大変でした。
カリキュラム 教材に関してはチェックをしていないのですわかりません。 子供は特にないも言ってなかったので良かったのではないでしょうか
塾の周りの環境 前の道が渋滞して送迎するのが大変でした。 駐車場も狭く、クルマが止められない事がよくありました。 それに関して何かしらの対策も何もなかったので、大変でした。
塾内の環境 少人数制でブース毎に区切られているので、集中しやすいと言っていました。 ただ、自習室はあまり集中できなかったみたいです。
良いところや要望 当日の欠席の振替ができないのはどうかと思います。 振替ができるようにしてください。 あとは駐車場問題をどうにかしてください。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。 先生も熱心に指導してくれるので、いいと思います。
個別指導の明光義塾西可児駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマいくらという料金体制、それにプラス教科書代というわかりやすい料金だった
講師 先生は子供の希望で話しやすい女の先生にしてもらえてわからないところも聞きやすくてよかったです
カリキュラム 数学が苦手だったのではじめのページに解き方のヒントが付いている問題集にしてもらっておしえてもらいました
塾の周りの環境 駐車場が狭くて、車通りの多いところだったので毎回迎えに行くのが嫌でした
塾内の環境 基本1人の先生に対し2人の生徒だったのでわからないところもすぐ聞けるし、塾の時間でなくても自習が可能だった
良いところや要望 都合がわるくてその日に行けなくなっても、別の日に振り替えてくれて助かった
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が面白くしゃべりやすい人だったのできさくにしゃべることが出来たし、内容もしっかりしていたのでここなら子供を信頼して預けることが出来ると思った
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾生の良いところを伸ばそうという意識が、高いと思いました。
学習面の指導だけではなく、学習に向かう子供の考えにも、耳を傾けてくれると
感じました。
カリキュラム 良い点は、ノートに書き写していくという作業。
ここで何故間違えたかの確認をする点がいいと思う。
1時間はしっかりと勉強してほしいです。
塾内の環境 感染症対策をしっかりと行ってほしいです。
手洗い、うがい、アルコール消毒液の設備や、乾燥対策、子供への声かけも
してほしいです。
同じパソコンを使うので、気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 家でもパソコン通信をつかい学習出来るし、5日間通えるのが、いいです。