キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,952件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,952件中 81100件を表示(新着順)

「岐阜県」で絞り込みました

ナビ個別指導学院中津川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

1.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ついつい昔と比べてしまうのですが高いと感じてしまいます。週1回で時間は80分授業!

講師 どんな塾に通おうと本人のやる気がなければ意味がないと実感しました!希望の高校には受かりましたが、勉強の習慣化には本当に塾に行く時だけ!家ではほとんどしない!
講師はコロコロ変わり、いい人もいれば!こんな人!?って人もいます。

カリキュラム 学校の授業と同じペースで進んでます。むしろ授業の復習に近いかたちです。

塾の周りの環境 通いやすい場所にはあります。ただ、決められた駐車場がなく道に停めて待つ人もいます。夜になると飲みに行く人たちの駐車場化となってしまい停めれないことがほとんどです。

入塾理由 家から近いから!個別という言葉にひかれたから!その他は特にありません。

総合評価 良いところはこれといって特に無く、悪いところも講師がコロコロ変わりすぎな位でそんなになくといった感じです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが料金的には問題はありませんでした。ちょうどよかったです。

講師 個別で教えてもらえるところが特に良かったと思います。一対一で教えてもらえるところです。

カリキュラム 宿題をしっかり出させるので家庭学者もしっかりとできるところがとても良かったなと思います。

塾の周りの環境 通いやすかったです。駅から徒歩2分くらいでとても近いのでとても通いやすかったと思います。特に国道沿いです駐車場も完備されてあったので良かったと思います。

塾内の環境 整備されていたと思います。コロナ禍で不安なところもありましたが、消毒など徹底して行われていたのが良かったです。

入塾理由 友達からの誘いで興味を持ちました。見学を通して勉強の仕方などがあっているなと感じ入塾を決めました。

良いところや要望 全体的に良かったと思います。無事に希望校にも合格出来たので、後々から良かったのかと思いました。

総合評価 面談などがあり、しっかりと相談できたところが良かったです。料金についてもしっかりと説明があだだので安心できました。

ナビ個別指導学院多治見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 感覚的に、妥当な料金に感じられるため。

講師 子ども本人から、塾について良くも悪くも、特に話がでないから、問題はないかなという感じ。

塾の周りの環境 自宅からは離れていて、車でなければ行けない立地だが、車が欠かせない地域なので、車送迎は支障ではない。住宅地にあるので、問題ある環境でもない。

塾内の環境 不登校気味の子どもが通っているので、問題ないのではないか。

入塾理由 訪問セールスで、体験入塾をして、本人が行きたいと言ったことから。

良いところや要望 子どもが辞めると言っていないので、子どもにとって、不満がある塾ではないと思われる。特に要望はない。

総合評価 続けて通っているので、問題はないと思われる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生~高校生 補習

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、大手なので仕方ないかと思い諦めています。
面倒見はいい先生方が揃っていると思います

講師 精神共に気にかけてもらえると嬉しいなと思っています。

カリキュラム 今まではきちんと見てもらえていました

塾の周りの環境 送迎で道に止めて待っていられない。
駐車場か遠いので大雨の時は子供が濡れると思う。
校舎の前にもう少し止めれる場所か必要だと思います

塾内の環境 お祭り時へうるさいのではないかと思います。
ほかは多分うるさくはないと思います

入塾理由 小中学校と通っていた塾なので、そのまま高等部に移った。

定期テスト 学校に合わせてテスト勉強などしてくれると思っています

宿題 いままでは宿題をたされていてもやってなくてもよく確認なくそのまま終わる事がよくあつたみたいです。

家庭でのサポート 塾の送迎をしてきました。
春の説明会や、懇談も参加しましま。

その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がるようサポートしてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業のことだけでなく色々な知識を教えてくれたり知識量がすごいです

カリキュラム 簡単なのから難しいの進学に向けたものまで幅広く取り扱っています

塾の周りの環境 坂上にあって自転車などで登るのは少し大変です周りに何もないのでとてもくらいけど近くにゲンキーがあります

入塾理由 友達に勧められて入塾したらQUOカードがもらえると聴いたのがきっかけです

良いところや要望 いろんな先生がいていろいろ教えてくれてとてもためになるなとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもいい授業でこの値段はとてもいいと
おもう

講師 先生のギャグセンスがよかったし、やるときはやっていていい

カリキュラム テストの点を上げるためにやってみたらとてもときやすかっし、自習室で先生が教えてくれる

塾の周りの環境 近くにコンビニが有り疲れたあといろんな物が買えたり、スーパーもあり、買い物ができ、自分の買いたい物がかえたり、友達の家も近いから喋りながら帰れるそこがとても良かったと思う

塾内の環境 机がきれいで椅子もきれいで座りやすく、周りとの感覚も狭いわけではないから

入塾理由 適当にいきたいところがなくて近くだし友達も通っていて行きたかったから

定期テスト 過去問を渡されてそれをといたり、テスト2特化した授業、例えば前回で過問題を詳しく解説したり

良いところや要望 友だちができること、授業がわかりやすいこと、そして家から近く、塾の近くにコンビニやいろんな物があること

総合評価 とてもわかりやすい授業でとてもよかった、先生も厳しいわけではなく優しく教えてくれるところが良かった

リード予備校多治見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると安くもなければ高くもなく妥当な料金だと思われる。少し高い気もするがあまり気にしない。

講師 知名度が高く、周りの生徒も通っている点が良かった。また通いやすいのが1番良い点だと思われる。

カリキュラム 悪い点はないと思われる。また、生徒に合わせて授業を進めている。

塾の周りの環境 駅から近く、とても通いやすいと思う。でも、駅裏で交通量が多い時がある。その他は特に悪い点はないと思う。

塾内の環境 特に悪い点はないと思われる。勉学に励める環境ではないだろうか。

入塾理由 家から近く、徒歩や電車で通うことが可能なため。また、周りの友達に勧められて入塾した。

良いところや要望 周りの友達も同じところに通っており、立地がよく通いやすい点が良いところだと思われる。

総合評価 友達と切磋琢磨して勉学に励んでいる姿が見られていいと思う。また1番は通いやすいところが良い点だと考える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と言っても聞かなければ指導してくれなかったし、塾で買った高いテキストはほぼ使用しませんでした。

講師 高校受験の為に一年は通いましたが、自宅でやった勉強の方が点数に繋がったように思う。

カリキュラム テキストは高いだけでほぼ使用しませんでした。でも買わないとは言えない感じでした。

塾の周りの環境 車で送迎していたので、周りの環境は関係ありませんでした。駅前で分かりやすいが駐車場は無かったです。面談時に有料の駐車場に止めなければいけません。

塾内の環境 綺麗で何も問題は無かったと思います。早く行って自習する事も出来ました。

入塾理由 個別指導で良さそうだと思って。高校受験で希望の高校に入れる様に選びました。

定期テスト あったと思う。塾に行っても結局、本人次第だと思う。

宿題 宿題は特になかった様に思います。あった方がうちの子供には良かったかもしれないです。

家庭でのサポート 塾だけでテストの点数が伸びる事はなく、秋からは本屋で買ったテキストで自宅学習しました。

良いところや要望 先生はフレンドリーで良かったとても言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。特にオススメする点もありません。単純にうちの子は塾より自宅学習が向いていた様です。

総合評価 子供に合っていればどこでも良い塾だと思います。ただ、点数が上がって行かなければ塾の意味が無いので、やはり本人のやる気でしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強に集中して向かう姿があれば、値段はあまり関係ないかなと思います。

講師 先生も熱心ですし、しっかりと向き合ってもらえているので、いいと思います。

カリキュラム 文句を言わずにちゃんとやっていると思うので、納得しています。

塾の周りの環境 駅前からも自宅からも近いので本当に助かります。駅前で交通量の多いのが少し気になる程度です。治安もいいと思います。

塾内の環境 教室は個別化されていると聞いているので、集中して勉強に打ち込める環境だと思います。

入塾理由 学力の向上と勉強嫌いにならないように塾に入れました。集中力の向上も期待して。

定期テスト テスト対策用の問題などを中心に対策をしていただいたので、本人もしっかりやれたと思います。

宿題 本人が嫌がるような宿題の量ではないので、ほどよい量だと思います。

家庭でのサポート 特別多くの事はやってないですが、送り迎えを頑張っています。周りの人からも情報をいただきました。

良いところや要望 近くて先生ともうまくコミュニケーションをとれているので、このまま頑張ってほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人からは学力についての報告があまりないので、少し気になるところですが、ひとまず弱音を吐かずに頑張っているので有難いです。

総合評価 自分の子供にはあっているのかなと思います。過去に違う塾もいきましたが、今のところの方が本人もあっていると感じていると思います。

リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室も費用に含まれていると考えればやすいと思います。基本的に夏期講習だけでも、普通の塾生と同じでした。

講師 どんな授業をしているかはよくわからないですが、よく電話がかかってきて学力の現在地を教えてくれていたので良かった。

カリキュラム 非常に宿題が多く、家でもずっと勉強していました。しっかりとやることで効果はとても高かった。

塾の周りの環境 駅の直近あり通いやすい。夜でも明るいから防犯面でも良かった。ただ、少し離れれば、暗いところがあるのは心配。

塾内の環境 自習室はよく使っていたので、整っていたと思う。

入塾理由 問題に慣れておらず、テストの点がなかなか伸びなかった。リードは宿題がたくさんあり、問題に慣れることができると考え、入塾を決めました。

定期テスト 県の入試に合わせた授業があったりした。

宿題 量が膨大でとても苦労していた。ただ、そのおかげで点数は伸びた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。それ以外は自分でやっていたと思います。

良いところや要望 場所的にはとてもいいと思います。嫌がることなく通っていたのでいい塾だと思います。

聖陵学院本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の進学塾と比較すると一コマの料金が安い。
授業の内容、指導の手厚さ、指導方法に対して安いと感じた。

講師 授業するだけじゃなく、授業中の子どもの様子も何かあれば報告してくれる。
こちら(親)が気になったこともLINEで質問でき、こたえてくれる。

カリキュラム 子どもは、学校の授業よりわかりやすいと言っていた。
長期休業中は講習もあるが、個別指導も一コマ単位で申し込むことができるので、苦手項目の指導をお願いした。
教材はプリントだがうちの子にとっては多かったように思う。
やりきれていないプリントがたくさんあった。
個別指導ではないので仕方ないが、目指す学校のレベルによってクラス分けするともっと良いのではと思う。

塾の周りの環境 入学当時は国道沿い、途中で駅近のショッピングモール内に移転したが、どちらも車で送り迎えするのに便利だった。

塾内の環境 自習室もあったが、友達同士で通っている子たちが自習室でお喋りをするので、静かに勉強したくてもできないと言って利用しなかった。
先生には言ったが改善は難しいようだった。

入塾理由 ホームページを見て、生徒への対応が手厚く感じた。
褒めて伸ばすという方針が気に入った

定期テスト 定期テスト対策はあった。
テスト当日は学校へ行く前の早朝指導もあった。

宿題 宿題は出されていたが、うちの子はやりきれていなかった。
そこにまたどんどん出されるので白紙のプリントが溜まっていった。

良いところや要望 とにかく授業がわかりやすいと言っていた。
レベルの高い進学校をみんながみんな目指すのではなく、その子の学力にあった学校を目指して頑張ろうという姿勢だった。
ハロウィンなどのイベントもあり、楽しく通えた。
外部模試を実施してほしい。

総合評価 一年別の塾に通ったがなかなか成績が上がらず、志望校どころか本当に行ける高校がないくらいの成績だったが、ここに通ってから少しずつ定期テストの点数も上がっていき、無事志望校に合格できた。
やはり塾は結果を出してこそだと思う。
息子の年は他の生徒たちも皆合格し、合格率100%は素晴らしいと思う。

東進ゼミナール西可児校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも高いとも思わなかった。近場にあったのであまり料金のことは気にしていなかった。

講師 塾の講師が気さくな方が多く、毎日楽しそうに勉強をしていた。帰ってきてからも楽しそうに話していた。

カリキュラム 学校のテストで通い始める前とは明らかに理解力が上がっていた。テストでの得点が全体的に上がっていた。

塾の周りの環境 家から近く、歩きでも自転車でも通える点がよかった。しっかりと送り迎えを講師の方がしており、安全面もかなり信頼できていたと思う。

塾内の環境 しっかりと綺麗に整理整頓されていた。空調などにもしっかりと配慮されていた。

入塾理由 家から近く、学内の他の友人も通っていたから通わせることにした。

良いところや要望 しっかりとクラス分けされており、それぞれに合った勉強内容で学べていたことがよかったと思う。

総合評価 講師の方の人柄、自分に合ったレベルの勉強ができていた。総合的に通わせてよかったと思える塾だと思う。

ナビ個別指導学院羽島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、やはりたかいとおもいます。
でも、集団だとなかなかわからないところがきけないので。

カリキュラム 教材など、しっかりと目で見てないのでわからないがシンプルで良さそう。

塾の周りの環境 主要道路のそばだが、教室のなかにはいれば騒音など気にならないが、駐車場はとても狭いのが気になる。

塾内の環境 実習室、面談室がないためうるさく、個人情報がだだもれでよくない。

入塾理由 子供の同級生が、この塾、ナビに通っていて子供もいたがったため。

定期テスト どのように、対策したかはわからないが、心よく対応してくださいました。

宿題 子供のペースにあわせてくれるからいい。

良いところや要望 塾長、講師ともに丁寧に親切に対応、お話をきいてくださるので良かった。

その他気づいたこと、感じたこと とくになにもない。子供も満足していたみたいで良かったと思う。

総合評価 親からみると親切でありがたいです。

聖陵学院本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習費用、諸経費などは他塾とかわりないかと思いますが、案内の発信が遅いので予定が組みにくいのが困りました。

講師 本部の先生方は一生懸命でしたが、我が家の子供が進み具合についていくのに限界ありたい塾致しました

カリキュラム 色んな学校の過去問をテキストにして出してもらえるので、問題出題の傾向が分かりやすかったです

塾の周りの環境 駅前の施設の中のため比較的通いやすいかと思います
帰りも駅までは施設の中から行けるので安全性はあるかと思います

塾内の環境 新設された校舎なのできれいでした、黒板もきれいにされてますし、季節ごとにハロウィーンや、クリスマスの飾り付けもありました

入塾理由 知り合いが通っていたので誘われて通うことになりました。
何度か体験して通わせていただくことにしました。

定期テスト 定期テスト前は、無料で補習、テスト当日朝には朝勉強会してくれます

宿題 宿題は特になしと聞いてますが、特に学習が苦手な子には個別で宿題を出してる感じです。
子供によって考えてくれてるかと思います。

家庭でのサポート 塾までの送り迎え程度
親としては特にサポートすることはなかったかと思います

良いところや要望 苦手な単元はわかるまで教えてくれたり、先生の学習方法を教えてくれたりしてくれました。
テスト後は、面談など保護者と行い色んなアドバイスしてくれます

総合評価 可もなく不可もなくです、先生と合うあわないもあるし、授業の進める速さも合う合わないがあるので、通う前には必ず体験されることをお勧めします

リード進学塾広見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が安いとは思わないが、夏期講習等の値段がかからないのならと思い入塾。

講師 先生が親身になって教えてくださる。すぐに点数が上がったのですごい。

カリキュラム カリキュラムがあるならしっかり指導をお願いしたい。

塾の周りの環境 駅からは近くはないが家に近く、スーパーも近い。駐車場が少ないのが難点。雨の日や塾に行きたい時に駐車場が少しだけ遠い。

塾内の環境 自習室もあり、便利だと思います。
近くに先生も常にいるので良い

入塾理由 こちらの塾をお勧めされて、先生が優しく頼りになりそうだったから。

定期テスト 定期テストはありますが、入塾したばかりなのでまだ受けていない。

宿題 春季講習までの宿題が少し多い様に感じたが、普段の宿題はそこまで多く無い

良いところや要望 分かりやすく教えてくださり、問題は特にないです。先生もすぐに連絡をくださり助かってます。

総合評価 わかっていない所を的確に教えてくれる。苦手を好きに変えてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、個別指導のところにしては料金が安いと思ったから

講師 講師により質問に対する回答に差があるが、不満があれば交代が簡単にできる

カリキュラム 特に凄いテキストが有るわけではないが、子供が実際の授業のわからないところを復習している

塾の周りの環境 駐車場のスペースがそれなりに確保されているが、送迎の時間が重なる時には、いっぱいになり空くのを待たないといけない

塾内の環境 教室の広さは割と狭いが、同じ時間帯の生徒が少ないので窮屈さは感じない

入塾理由 同級生や先輩の親の評判を参考にして、実際に体験入塾をして決定した

定期テスト 苦手なところを集中的に復習してくれるし、契約した教科以外にも質問を受け付けてくれる

宿題 子供の様子を見ながら出ているみたいだが、親としては少し少ない気がする

良いところや要望 予定や講師の変更は、快く要望を聞いてくれるが、お知らせの頻度が少なくてやや遅い

総合評価 上のレベルを目指すひとには物足りないところはあるが、こちらは復習を基本にしているのでまあまあ合っていた

聖陵学院東部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ通い始めたばかりなので、
いいとも悪いとも言えないです。

カリキュラム 本人に合わせて、カリキュラムを組んでくれた。
まだ結果が出てないので、なんとも言えない

塾の周りの環境 交通の便はよくはないが、
周りは住宅地なので、治安は悪くないと思う。
自宅から遠いので車での送迎が必要

塾内の環境 教室は人数の割に少し狭いがする。
もう少し広くしてもいいのではないか。

入塾理由 受験が近づき、塾に行かなければならないならここに行くと本人が希望したため

定期テスト まだテスト対策はやっていない。
これからの対策に期待しています。

宿題 宿題も難易度も適切だと思うが、

まだ慣れていないためか、学校の宿題と合わせて大変そう。

良いところや要望 とてもいいと思う。

本人も楽しそうに通っていると思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、判断は難しい。
今後に期待しています。

日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉の方は違う塾に通っていたのだかその塾と比べると値段が半額に近かった

講師 娘は塾の雰囲気や空気が気に入ったようで楽しそうに塾に通っていた。

カリキュラム 教材は似たような内容のものが多々あり、別にいらないのではと思うことがよくあった。

塾の周りの環境 家から徒歩5分圏内にあり、比較的駅に近い校舎が多いためとても便利なのだが、車で送り迎えができないのは残念に思う。

塾内の環境 近くでよく工事が行われることがあり授業中の雑音がひどいと感じる。

入塾理由 塾の月謝が他の塾よりもお安く、手軽で家から近く娘が通いやすいと思ったため。

良いところや要望 先生がよく相談に乗ってくださったり、通っている他の生徒もあいさつがきちんとできている。

総合評価 基本的なところがしっかりしていてとても信頼のある塾だと思う。

真塾西部赤坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手厚いサポートをしてくれるため割にあった金額だった。まあ、明るい先生が多かった。

講師 集団ではあるものの、一人一人にあった学習方法を提示してくれた。

カリキュラム 簡単な問題から難しい問題まで、個人に合ったものをできた。早めの受験対策ができた。

塾の周りの環境 周りが暗い道が多い。車をとめにくい。周りの騒音が激しい気がすることが気になった。しかし、コンビニなどがあり、食事には困らなかった。

塾内の環境 車の音は多くてリスニングがしにくかった。音源の器具のききにくくさがもんだいてん。

入塾理由 家から近くて自分で通える距離だったこと。知り合いがおおいこと。

良いところや要望 せんせいが、もっと時間通りに行動して欲しかった。こじんをそんちょうしてほしいかった。

総合評価 自分は会っていたかなーと思うので星四。また、先生の経歴などがよく、がんばれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材購入は必須で買いましたが、塾から出された宿題をそんなにやらなかったので、もったいない感じがしました。

カリキュラム 学校の進度が遅く、進度に合わせ映像授業を何度も見ることになり辞めました。

塾の周りの環境 割と近かったですが、駐車場が無いためお迎えは必然的に路上駐車になります。どこでもそうかもしれませんが。

塾内の環境 夏期講習は、小学生も来るので落ち着かなかったようです。苦情を伝えたところ、指導頂けたようです。

入塾理由 個別が向いていると思っていましたが、我が子は集団が向いていました。ライバルと競争するのが向いているお子さんなら、集団授業が良いかと思います。

良いところや要望 生徒2人に講師一名なので聞きやすいと思います。遠慮して聞かないお子さんには向いていると思います。

総合評価 模試判定だけを判断材料にすると後悔するかもしれません。自分でよく考えて後悔しない進を選んだ方がいいです。

「岐阜県」で絞り込みました

条件を変更する

2,952件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。