早稲田アカデミー 綾瀬校
- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東京メトロ千代田線 綾瀬
- 住所
- 東京都足立区綾瀬3-17-25 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー綾瀬校の評判・口コミ
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い。教材費などが半年に1回かかるめ思った以上に費用がかさむ。
講師 入塾を決めたときの信頼していた校長は体調不良?でお辞めになったよう。追い打ちをかけるようによくしてくださっていた先生も最近いなくなってしまった。
子供のオンライン授業で私がきいていてもわかりにくいと思う講師ばかりで不安。
面談で出向いても中身のない話をされて帰らされることもしばしば。6年生になってしまい、不安が募るばかり。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズはカラーで内容もわかりやすい。映像授業もあるため非常にためになる。子供は先生の授業より映像が分かりやすいと言うくらい。
講習授業は早稲田アカデミーの教材です。錬成問題と同じような感じ。SSクラスにいたときは別に特別な教材がありましたが、クラスが落ちると特別教材はない。
先生によっては自前のプリントなどを作ってくださいましたが、今はそういう先生はいないようです。
塾の周りの環境 駅から近く大通り沿いのため安心はしていますが、駅前の治安がやや不安です。
塾からは頻繁にお迎えの際の駐車についてお手紙をもらいました。
塾内の環境 自習室はかなりうるさいようで、あまり行きたがらないです。
授業中にサイレンが頻繁に聞こえるようで、集中できないと嘆いていました。
入塾理由 都立中や難関校の合格実績がよかった。
入塾をしたときの校長先生のお話に強く共感したため。
宿題 かなり多い。宿題をこなすので精一杯。
難易度はクラスによって変わっているので適切。
家庭でのサポート 入塾したときの校長先生はサポートを沢山くださったし、その時の先生方も献身的に見ていただけた。
今は私も見きれないので家庭教師をつけようか迷っています。
良いところや要望 塾でのお友達もいるようで、本人は楽しく通っています。
成績が良いお子さんには合うかと思います。
総合評価 講師の当たり外れが大きい。
体育会系で面倒見が良いというイメージがあったし先生によっては面倒見が良いが、全員がそういうわけではない。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 早稲田アカデミーの株主優待が使用できるので、講習費の足しにでした。
講師 面談は話が長く、熱心だが、成績が落ちた時の対応はなく、辞めるとなると、電話がかかってくる。
カリキュラム クラスによって、購入追加しなければいけないテキストがあり、微妙。落ちたら不用、キープできる子ならよし。
塾の周りの環境 保護者の質は悪いのか、交差点あたりに路駐したり、道の真ん中でしゃべっていたり。
邪魔でしかない。塾から注意は手紙のみ。
塾内の環境 塾に入ったから、カードをかざせば、登録メールに来るのが良かった。
ただ、子供によっては、かざし忘れ。
入塾理由 家から近かったので。
駅からも近く、交通の便は良い。
歩道が狭いのは残念。
良いところや要望 先生は熱心かと思いきや、成績が落ちた時のテストにはノンタッチ。
辞めるとなったら、連絡バンバンくる。
総合評価 クラスの変動が少ないので、子供がだれる。
次頑張ればいいやと適当になる。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回なので仕方ないかと思いつつ、長期休暇中の講習が結局必須の内容でこれが高い。
カリキュラム 塾の宿題や講義は学校の内容に先行しており、先取り学習ができる点
塾の周りの環境 綾瀬駅の繁華街である駅前に近いため、仕方ないが利便性とガラの悪さは表裏一体の土地柄。夜遅いと心配ではある。
入塾理由 小学校時代の友人が先に通っており、その勧めで一緒に通い始めた。
定期テスト 定期テスト対策は特にないが、塾で学んでいれば公立中学校程度なら上位にいることはたやすい様子。
宿題 宿題はしっかり出る塾だと思う。家で先取り学習につながるため、良い傾向と考えている。
家庭でのサポート 週3日、下校後の夜に出かけるため、夕食の時間を調整したりサポートしている。
良いところや要望 担当講師の面倒見がよいと感じる。クラス選抜テストなどもアドバイスを的確にしている様子でモチベーションにつながっていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと zoomでのオンライン授業も選択できるため、体調がよくない時でも家で受講できるのは便利。
総合評価 難関校の合格実績だけで表面的なPRをする塾ではない印象を持った。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学受験の塾としては適切な水準だと思いますが、そもそもの世間相場が高いなと感じております。
講師 クラスにより講師が変わるので、クラスによると感じる。総じて熱心で良い先生が多いと思うが、宿題の量が多すぎるように思うこともある。
カリキュラム 受験に必要なカリキュラムや教材となっており安心感がある。夏、冬の必須でない講習で、初めて学ぶ項目があるので少々困ったことがある。
塾の周りの環境 駅から近く立地は特に問題はないと思っているが、教室がせまく、一部屋に密集しすぎているように感じたことがある。
塾内の環境 教室が狭いのが、数が足りないのか、一部屋に密室しているように感じることがあった。
入塾理由 家から通いやすいこと、また中学受験の実績が多くあるためとなります。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。必要ではなかったので、特に問題はない。
宿題 宿題の量がやや多く、子供がちゃんと理解して終わらせていたのか、不安に思うことがあった。
良いところや要望 必要な連絡はお手紙のほかにネット上でも確認できるのはありがたかったです。
総合評価 中学受験には経験も豊富で良い塾とおもいます。ただし宿題量は多めだと思います。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 流石に安いとは言えないものの、他の塾と比べれば少し高いか同等程度だと思う。夏期合宿などを追加でとると大きな出費になることがある。
講師 親切かつ熱心てかユーモアのある講師が多く、なによりも成績がしっかりと伸びる。メリハリのある授業を受けられる。
カリキュラム 少し値段は高くつくものの、その分の効果はあったと感じた。個人の成績で教材を変えていたのもよかった。
塾の周りの環境 周辺地域と比べると治安がよい。なにより駅に近く、人通りの多い道を通って通うので安心できる。
塾内の環境 高校受験部の生徒からすれば中学受験部の小学生と共に受けるため、少しうるさく感じるときもある。概ね問題なし。
良いところや要望 要望は特にない。充実した環境でメリハリのある授業を受けることができ、しっかりとした成績を身につけることが出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 設備として、駐輪場が近くにある(通っていた当時は)ので、自転車で通塾することができて便利だった。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用の面で、あまり気になることはなく、それ相応のコストではないか。
講師 指導への情熱はあった。あり過ぎて、熱血な対応をよく垣間見た。
カリキュラム 本人の成績次第でクラス分けが行われ、クラスが変われば指導内容も違い、目的を果たすためには低クラスに落ちない様に本人の努力が必要
塾の周りの環境 電車を乗り継いで通う必要があり、時間がかかったので大変だった。
塾内の環境 生徒によるが、授業中にも騒ぐ生徒がいて、若干環境が良い状態ではなかった
良いところや要望 常に本人の努力が必要で、その結果がクラス分けとして現れるところ。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり塾はそれなりにしますので。
でも相場なのかと思います。
講師 とても親しみやすい先生がいて、熱心になってくれて良いと思います
カリキュラム 正直、他の塾との比較ができないのもありますし、現状成績は変わらないので
塾の周りの環境 家から自転車で通えることができてるし、大通り沿いで治安も悪くないので
良いところや要望 現状では、子供が積極的に通っているので、それだけで十分かと思います
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料やテストなど追加でかかる費用が多く、それら全てが必要なものだったのかと疑問に思います。
講師 内容は把握しておりませんが、現状維持程度で結果に結びついたとは思えません。
カリキュラム 教材を含め資料などが多すぎるような感じがして、結果やることが多くなり広く浅くという印象を受けました。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいですが、レベルに疑問を感じることがありました。
塾内の環境 教室は適度な広さで清潔感があるように感じましたがコロナ対策が完全ではないように感じました。
良いところや要望 受験はこれからですので、結果により良かったのか悪かったのか決まると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学力にあった希望校を選択させるのではなく、希望校を決めさせてから学習する内容にしてほしいと思います。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料も高いが、講習会はほぼ参加で金額も高い。
講師 学年と教室によって講師が毎回変わるので、良い講師でもいなくなったり、悪い講師が担当になったりする。ひどい講師は子供に競馬の話をして授業と関係ないことに興味を持たせてしまう
カリキュラム どこにでもある中学受験のカリキュラムと教材だと思う。他の教室で別途特別に作った教材があったらしく通う教室で違いがでてくる
塾の周りの環境 駅から近く人通りもあるので、夜の時間でも子供だけで通えたのは良かった
塾内の環境 自習室はただの教室開放なので、子供が自習している感じがなくダラダラしているときがある。通路から教室がのぞけるので人の視線が気になる子もいた
良いところや要望 通っている人数が多いので、全員で同じテストを受けてだいたいの成績が把握出来るので、受験するときに成績に見合った学校のレベルを見つけやすい
その他気づいたこと、感じたこと とにかく通う教室で講師のレベルが違いすぎるので、当たりはずれが運になってしまう
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾にいったことがないので、こんなもんじゃないかなぁという感じです。
講師 夏期講習の後、電話で授業中の様子や苦手な分野の対策など親身に対応してくれている。
カリキュラム 入会と同時に大量の教材がダンボールで送られてきた時はビックリ!けど、これをやらなきゃと頑張って課題に取り組む姿を見て、親としても嬉しく思っております。
塾の周りの環境 駅前なので人通りはあっていいのですが、交通量もあって帰り道がちょっと心配かなと思います。
塾内の環境 実際の授業の様子は見たことがないが、入塾説明会でお邪魔した時は、教室も広くはないが清潔感もあっていいんじゃないかなっという印象。
良いところや要望 特にこれと言った要望はないが、頑張って通っているから親としてはなんとか良い結果に繋がればいいなと願うだけです。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払い可能な範囲だったので、内容に鑑みて適正な価格だと思う。
講師 人間的に安心できる。最近はいろいろなことが起きる可能性もあるので、
カリキュラム 大型高なので、様々な教材が用意されており、それらを活用することができた。
塾の周りの環境 駅の周辺ではあるが、治安が良いとは言えないエリアなのでどうかな、という感じ。
塾内の環境 教室そのものはしっかりした作りで、特に上記のような問題はなかった。
良いところや要望 特に問題なく通ったので必要十分な要件は満たしていたと思われる。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模擬試験や短期講習など含めると費用負担は少し割高と感じています。
講師 ベテランの講師がいるため理解が難しい単元もわかりやすく教えて頂けた。
カリキュラム 受験に備えて前倒して進められたため余裕を持って受験に臨めた。
塾の周りの環境 周囲は比較的治安も良く子供だけでも安心して通わせることができた。
塾内の環境 教室は少し狭いと感じたが、休日など自習室として活用できることはメリット
良いところや要望 些細な事でも子供に対して気付きがあれば連絡を頂けるので安心して任せられる。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でもオンライン受験の検討などすぐに対応いただき遅れなく進めることができた。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料、教材、短期補修、試験など含めると費用の負担は大きい。
講師 若い講師から年配のベテラン講師までいて、さまざまな視点から勉強できるようになった。
カリキュラム 教材の量は多いく日々こなすのがたいへんだったが確かな実力をつけられた。
塾の周りの環境 自宅から塾へは近く住宅地のため安心して通わせる事ができたと感じる。
塾内の環境 自習時間等も作っていただいたが、皆静かに勉強する空気があり集中できたと思う
良いところや要望 先生は忙しく質問の時間が十分に確保できていないと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの影響が出た時期もオンライン学習を駆使して授業を継続してくれた。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 迎えについて渋滞が起こり、 時間を守らないため 待機していて困った
塾内の環境 渡すものを渡し忘れたりして、わざわざこちらが取りに越させられた
良いところや要望 できる子に合わせてくれるため、上のクラスに行けたなら 行く価値があります
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 早い段階で小学校の事業内容を終わらせて、受験対策に入る。ということを聞いた。
塾の周りの環境 綾瀬駅周辺なので、明るく人も多く心配はしていない。 特別治安がいいとは思えないが。
良いところや要望 現在リモートで授業を行っている。上の娘の市進は通っているが、下の娘はリモート授業をしている。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 極端に料金が高いとは思いませんでしたが、普段の授業の教材のほかに講習の教材もありました。でも使いこなせてないと思います。
講師 受験の実績を上げたいのはわかりますが、言い方が乱暴。
カリキュラム 受験をするお子さんには良いのでしょう。教材はすべて使いこなせているとは思いませんでした。
塾の周りの環境 バスで通う事が出来、駅からも遠くないので比較的通わせやすかったです。
塾内の環境 整理整頓は良くされていて、教室内も静かだと思いました。自習室は少ないようでいつも人がいっぱいだったと思います。
良いところや要望 絶対に希望する名門校に合格する!という気持ちで通うのであれば、良い塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更が出来ない。休むとその分の宿題が出るが、基本的には宿題は自分でやって、自分で丸つけ。先生にそこまで求めるのは無理だと思うが、自分では気づかない事もあるので、出来た出来ないだけではないところを見て欲しいとは思った。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにします。 町の塾のほうが、安いです。 テストのたびにお金もかかります。
カリキュラム 夏期講習はいってました。
塾の周りの環境 家から自転車で行けるので、近くていいし、公園はちかいので環境はいいです。
良いところや要望 近くて安心して通えるところ。 知り合いが通ってるので、情報交換ができるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が行きたいと言ってるのですが。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みの間だけだったので、さほどかかってはいないが一年通うとかになると、そこそこの金額
講師 普段まったく勉強をしない息子が、文句もいわず楽しそうに通っていた
塾の周りの環境 駅からは若干あるくが、バスが家の近くからでていて通わすのが楽だった
良いところや要望 自分では気づけない勉強の仕方や解法の仕方を学べるところが良いと思う
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。
講師 先生はやる気のある方が多く、努力もされてるようなので、安心です
塾の周りの環境 警察署が近くにあり、人目もあるので安心のように思える。登下校も確認できる
塾内の環境 他の受講生がうるさいらしく補習は利用していない。緊張感を持たしてほしい
良いところや要望 小学校では教えてくれないことを教えてくれるので、娘の勉学のレベルが上がってる
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と変わらないように思います。姉がいるので姉と同じ塾に行くと兄弟割引きがある塾も検討しましたが、結局変更しませんでした。
カリキュラム 宿題が多くて、毎日の宿題をするのが大変だと聞きました。学校の宿題もあるので、本当に大変です。宿題が多くて他の塾も検討しました。
塾の周りの環境 家からの近く便利です。お店も多く明るく人通りも多くてそれほど心配ないです。
塾内の環境 冷房の良く効く席と、あまり効かない席があり服装の調整が大変だ。とは以前きいたことがあります。
良いところや要望 組み分けテストが数週間に1度あり、現在の学力が把握できる。また、本人のやる気にもつながっていると思う。
早稲田アカデミー綾瀬校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 綾瀬校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒120-0005 東京都足立区綾瀬3-17-25 最寄駅:東京メトロ千代田線 綾瀬 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
綾瀬駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,152件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。