早稲田アカデミー 石神井公園校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 西武池袋線 石神井公園
- 住所
- 東京都練馬区石神井町3-16-15 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー石神井公園校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「石神井公園校」「中学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の通塾料金としてはやや高い位と感じているが、夏季冬季が高い。
講師 若い講師陣が大変多く、かなりの実績も持っていることから信頼できる。
カリキュラム 集団授業であるので、ひとりひとりのことを細かく見ていないような気がする。
塾の周りの環境 駅からは少し離れているが、繁華街であり車や人が通る通り沿いのためガサガサしている。雨の日の車での見送りは厳しい。
塾内の環境 教室はちょうどいい広さであり、満足できるものでした。自習室がないのが難点。
入塾理由 何といっても有名であり、進学実績も早慶を中心に豊富であったため。
定期テスト 定期テスト対策はとくにはないので、テスト直前になると身が入らない。
宿題 以前は毎回、宿題が出されていて本人も忙しくこなしていましたが最近はありません。
家庭でのサポート 雨の日の車での見送りや、定期的に実施される保護者会や個別面談に参加しました。
良いところや要望 やはり何といっても難関校、特に早慶の進学実績においてはすばらしい。
総合評価 進学実績に関しては申し分ないのですが、集団授業というのは個々にまで目が行き届かない。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学1,2年の時は一般的な料金であったが、中学3年の時はどこも大体同じであるが、約3倍の料金に驚いたが、成績はあまり上がらなかった。
講師 基礎学習は一般的ではあったが、受験用のカリキュラムは良い実績を多く残しているだけあって、よかったが英語・国語・数学の進度が早すぎているところがある。
カリキュラム 英語・国語は一般的なレベルと思うが、数学の教材は文系の私からでもわかりやすく、難問でも解答が導けるように工夫されていた。
塾の周りの環境 駐輪場がないこと以外は特に不満はない。以前は塾の前の道はバス通りでバスの往来が結構あり、それなりに騒音があったが、現在バス通りではなくなったので、現在は騒音がなくなった。
塾内の環境 建物外は騒音はなく、快適な環境になりました。建物内の部屋は全体的に狭いですが、きちんと分けられていて、機能的です。
入塾理由 中学1,2年は基礎固め、中学3年は難関私立大学付属高校合格のための専門的な勉強ができるため。
良いところや要望 よいところは実績のあるテキスト、暗記の方法、難問の解くテクニックなど講師の方々がレベルが高いと思います。
総合評価 わかる、わからないをはっきりと認識させ、わからないところは何がわからなくて、解くことができないのかをあぶり出し、本人にわからないところを認識させて、わからないところを少しずつ減らしていくことを習慣化させているところはよい点と思います。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 宿題などはあまり量的には変わらないと感じた。親身になってくれたり独自の解き方を教える先生もいた。
カリキュラム 授業の質はとても高い。進み方はクラスにより違うが早くはなく、丁寧。教材などはたくさんあるのでたくさん問題を解くことができた。独自の教材もあるからよいとおもう。
塾の周りの環境 駅にちかく、準急、快速、急行も止まるので通いやすい。
夜でも街が明るいので安全だと思う。駅前を通る時は少し人が多い。2号館が遠い印象。
塾内の環境 雑音などはほぼないに等しい。しかし小学生の教室と近くなったら元気な声がたくさん聞こえてくる。
入塾理由 進学実績が良かった。まわりからの評判や口コミが良かった。知名度が高いこと。
良いところや要望 授業や講座の時間が長く、普段勉強しない人も塾に行くだけでそれなりの時間勉強することになる。そこがいいところ。
総合評価 親身になってくれる先生方ですごく良かった。
勉強法など、受験に特化して教えてくれていたのでかなり役に立つことができていた。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金で塾を決めていないので特に高いとか安いとか考えた事がありません。
講師 娘が嫌がらずに通えている点、成績が下がっていない点、楽しく通えてる点
カリキュラム カリキュラムや教材は余り遜色ないと思います。
塾の周りの環境 前はバス道通りで危ないと感じていましたが、バスの通る道が変わり危なさは減りました。
車は停められないので雨の日は送迎が少し困難です。
入塾理由 お友達が通っているから。家から近く雨の日でも車で送迎出来るから
定期テスト 授業で定期テスト対策をしてくれたとの話は聞きました。
点数も下がっていないので
宿題 娘は宿題の量は多いと漏らしておりましたがやり終わる位の量なので妥当だと思います。
家庭でのサポート 普段は自転車で通っています。雨の日だけは車で送迎してますが、他には特にサポートなどはしておりません。
良いところや要望 今は楽しく塾に通ってくれればいいです。
来年からは受験生になり嫌でも詰め込みの勉強もしなくてはならなくなるので
その他気づいたこと、感じたこと 塾に多くを求めていないので特にはないです。
来年から受験生になるのでそれからは目につく事が出来るかもしれません。
総合評価 娘が楽しく通えてるのが1番です。
新しく塾を選ぶのも、塾を変わるのも面倒なので。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通コースは割高ですが、早慶を目指したコースは安く感じました。
講師 各科目の講師が毎年変わり、なじめなかった。集団塾なので理解が出来ていなかったり、わからなくても授業がどんどん進んでしまい、フォローがなかった。
カリキュラム 教材は目標に合わせて選定、クラス分けがされていましたが、結果的に本人には合っていなかったのか、能力が足りなかったのか、よい結果がでなかった。
塾の周りの環境 駅から少し離れた場所でしたが、飲食店や飲み屋街を抜けた先にあったので夜でも人通りはありその点は心配なかったです。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈な感じでした。また自習室も狭く人数が限られているので利用していませんでした。
良いところや要望 早稲田アカデミーなので、早稲田系列の学校の情報やノウハウは充実していました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験時に滑り止め校の提案がほとんどなく、結果的にこちらで探して受験したので、もう少し具体的な提案をして欲しかったです。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高く、他個人塾に比べると火の車でした。但し限られた時間内でのことなので仕方がなかった。
講師 教育熱心な講師が多く、友人たちと切磋琢磨する環境がありました。
塾の周りの環境 駅から近く、交番もあり治安は非常に良い。駅から近く、暗いエリアではない。
塾内の環境 勉強に集中できるよう、少人数制の教育体制で、環境はとてもよかった。
良いところや要望 講師、及びチューターと親とのコミュニケーションが密に取れているため、志望校を決めやすかった。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は高くはない方だと思いますが、毎月いくつかのテストと、夏などの合宿や講習会は高い。
講師 熱心な先生方ですが、体育会系の厳しさが、うちの子にあってるわけではないので、あっていれば、とてもいい塾だと思います。
カリキュラム 特に英語は、先生が作ったオリジナル教材がありますが、その教材を山のように宿題として出しますので、やれば最高に出来るようになります。
塾の周りの環境 駅から近いし、夜も、商店街が明るい中通れるので防犯対策にはいいのではと思います。
塾内の環境 教室の壁は薄いようですが、まぁ、こんなもんかなと思っています。一階が事務所と教室、二階が教室で、別館もあるようです。
良いところや要望 希望校に合格させることが目標なので、つべこべ言わずに勉強しなさい、という厳しさがあり、くじけることもありますが、中学生ならそのくらいはいいのでは、と思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 本当に受験対策だけの塾なので、無駄な勉強は一切しないし、学校の定期テスト対策も一切ない。でも、うちは、通知表も上がったので、今はいいかと思ってます。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については確かに高額でしたが将来のことを考えれば比較的良かった
講師 10年前のことで忘れましたが夜遅くかえってきても生き生きしてましたので良い先生に出会ったようです
カリキュラム 私立ように選択して教えてくれたようです。英語が苦手でしたが得意になりました
塾の周りの環境 家の近くで母親も働いていたので夕食が大変でしたが食堂が近くにに多かったので助かったようです
塾内の環境 比較的少人数でまじめな人が多かったようです。その点助かっていました
その他気づいたこと、感じたこと しいてゆうならば先生が女性でしたのでそれが良かったみたいでした
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりやや高い感じがすることと、講習を合わせると相当な出費になってしまう。
講師 比較的熱意を持っている先生が多く、分からないところを訊くと、丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 基本に忠実に作られたテキストのようで、確認テストも多々取り入れられている
塾の周りの環境 途中に道幅の狭いバス通りを歩いていかないといけない。
塾内の環境 事務の人を含め、学習しやすい環境を整えてくれており、面倒見も良い。
良いところや要望 生徒の成績を父母宛にしてほしいのと、学習に気の緩みがないか厳しく見てほしい
その他気づいたこと、感じたこと 学校内という小さい中で競わせるだけでなく、全校舎や都内全域で競わせるようにしてほしい。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回模試を受け、夏合宿や日曜特訓等受講しているので、それなりの金額ですが、本人をやる気にさせてくれているし、成績が上がっているので申し分なしです。
講師 英語、国語の講師においては、娘の信頼も厚く成績も順調に上がりました。
カリキュラム とても良いと思います。成績が上がってきているので、申し分なしです。
塾の周りの環境 駅近で通いやすいです。自転車通塾できるのも良いです。バスが通ったりして、少し怖いです。
塾内の環境 自習室で、うるさい人がいた時は困りました。隣の教室で、小学生の授業の時、うるさい時がありました。
良いところや要望 英語の講師のおかげで、英語が大好きです。
勿論、得意教科です。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いやすい立地であることが最優先だが、総合的に妥当な料金と思われる。
講師 子供が集中できる環境を作ってくれる。自発的な成長を見守ってくれる
カリキュラム ちょっと多いぐらいの量で背伸びさせるぐらいの絶妙なバランスと思う
塾の周りの環境 駅からも比較的近く治安も普通。通りは狭いがバス通りとなっている
塾内の環境 特に不満もないようなので満足しているのではないかと思われる。
良いところや要望 各自が自発的にやれるようになることが大事でそれをバックアップしてもらえる環境が良い
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は普通だと思うが、夏期講習等は高いうえに月謝も変わらず払わなければいけないのでかなり負担になる
講師 子供の話では塾の先生の授業が分かりやすく面白いと言っているので
カリキュラム 子供の成績が徐々にではあるが上がっているので、悪いわけではない
塾の周りの環境 塾の目の前の道路の道幅が狭いうえにバスが頻繁に通っており、車での送り迎えをするときに不便
塾内の環境 塾内の環境が良いか悪いかについては子供もあまり話をしていないので不明。悪かったら話が出るので、悪いわけではないと思う。
良いところや要望 塾の先生方はバイトの人等はなくて、皆レベルが高いようで満足。子供も気に入って通っている。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど料金が高いわけではなく、志望校にも合格できたので、良かったと思います。
講師 本人のペースに合わせた教え方をしてくれたので、本人も不満なく受講することができたようです。
カリキュラム 本人の成績等を考慮に入れた教材やカリキュラム構成であり、納得できました。
塾の周りの環境 駅前の商店街に位置しているため、夜遅くなってもそれほど危険ではなかった。
塾内の環境 本人から特に塾内の環境についての不満はなかったので、良かったのではないかと思います。
良いところや要望 本人の志望校に合わせた指導をしてくれて、とても良かったと思います。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高く、内容に見合うものではない。ボリュームがかなり多い。
講師 志望校に合格することができました。環境もよく、カリキュラム内容もしっかりしてました。
カリキュラム 徹底した指導と自主性を重んじた教育体制、宿題の量等バランスが取れていました。
塾の周りの環境 駅から近く、治安もよく、子供ひとりでも充分通学できる環境です。
塾内の環境 静かで綺麗な自習室の完備、受付の体制のよさ、雑居ビルではある。
良いところや要望 志望校に合格させる教育体制と徹底した指導体制、宿題の量、内容。
その他気づいたこと、感じたこと かなり厳しい指導体制ではあるが、怠けものに合格させる教育体制は非常に評価する。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や春季講習系の料金が高い。普段はさほどではないのですが。
講師 英語が出来なかったが、スパルタにより、だいぶ出来るようになった。
カリキュラム 目標とする学校に特化したカリキュラムにより、効率的な勉強が出来る
塾の周りの環境 商店街を通るので、明るいし人がいるので良いが、パチンコ屋を通るのが夜は気にかかる
塾内の環境 教室内は、あまり見たことがないので良く分かりませんが、本人が嫌がってないのでよしとしてます。
良いところや要望 難関校対策なら早稲アカというくらい、合格率も高く、カリキュラムも充実している
その他気づいたこと、感じたこと 早稲アカに通うようになって、いかに今までの勉強量が少ないかが、よくわかりました。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い高すぎて公立の子達はなかなかハードルが高い金額何とかして欲しい
講師 あまりアドバイスもなく本人に任せる感じがした金額と見合ってなかった
カリキュラム とても素晴らしいビデオなのですが何度も繰り返せるので苦手分野を繰り返せるのがよかった
塾の周りの環境 駅から近いから気分が乗らない時も自然ととりあえず行こうかなって思う感じになる
塾内の環境 とても静かで勉強する環境なので居心地はいいが、ご飯スペースがない
良いところや要望 塾のカリキュラムはとても満足ですわかりやすいし勉強しやすい繰り返し学習できる
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムは最高ですがスタッフが何してるのかってくらいアドバイスがやい自分対ビデオだけで十分な感じ
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のカリキュラムにしていたので、一般と違い若干高いと感じました。
講師 個別指導で苦手な科目を重点的に教えてくれて偏差値も上がり高校に入学することが出来た。
カリキュラム 個別のカリキュラムを作りしっかりと理解するまで教えてくれた。
塾の周りの環境 駅前で車で迎えに行くのが難しいかった事と料金が若干高いと思う
塾内の環境 教室内は個室で環境も良く、勉強をすには最適の空間であったと感じます。
良いところや要望 駅から近いし先生も真摯に対応してくれるので、大変良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 優しい先生が多くやりがいを感じて勉強に取り組むようになったので教え方が良い
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月ごとに固定料金となっており、夏期休や冬期休のときも同様に授業料を支払うことになり、授業日数が少ない時は少しもったいない感じがしました。
講師 少人数教育で講師の指導は個別に親身になってご指導していただき、十分に学習することができたと思います。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習があり切れ目なく年間をとおして指導していただけたので良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から2~3分の距離にあり、商店街の通りにあるので立地的には問題ない場所だと思います。
塾内の環境 教室はこじんまりとしていて雰囲気も良く、集中して勉強できる環境にあったと思います。
良いところや要望 講師には熱心に指導していただき、中学校の授業よりもかなり進んでいる状況ですので、中学の授業は復習レベルで臨むことができたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験日の朝には講師の方の力強い応援があって、かなり勇気づけられたと思います。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がそれほど高いという印象はなく、経済的な負担に問題はなかった。
講師 本人のペースに合わせた学習ができ、講師も一人一人の進み具合をしっかり把握して指導してくれた。
カリキュラム 本人が不足していると感じている部分を集中的に学習することができた。
塾の周りの環境 駅から近いがそれほど騒々しくなく、治安もいい街であったので安心して利用できた。
塾内の環境 特に不満や問題はなく、自習するにも問題がなかったので、快適に勉強できた。
良いところや要望 親身になって本人のペースで学習できたので、大変良い印象を持っている。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月ごとの料金であり、月によっては受講回数に差がある場合もあって、ちょっと高いと思う時もあった。 また、夏期講習とかは別料金で支払うのでかなりの出費でした。
講師 高校受験での担当教師のアドバイスはとても良かった。 当日の受験校前での応援もとても勇気づけられたと思う。
カリキュラム 中学生の時に受講していたが、中学の授業よりもかなり先の内容を教えていたので、塾で習う内容は非常にためになるものだった。
塾の周りの環境 駅から2~3分の距離で近い位置にありました。また、商店街の通りに面しているので夜間でも安全な場所だったと思います。
塾内の環境 教室内は少数のこじんまりした広さなので勉強に集中しやすい環境であると思いました。
良いところや要望 少人数の教室で集中できる環境なので良かったと思います。また、定期的に面談があり、弱点克服するためには有効だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的にテストがあって、その時々での成績のランクがわかって、勉強するための目標が確認できて良かったと思います。
早稲田アカデミー石神井公園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 石神井公園校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-16-15 最寄駅:西武池袋線 石神井公園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。