キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

224件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

224件中 6180件を表示(新着順)

「静岡県沼津市」で絞り込みました

秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと、思います
長期間の休みのときは
少し考えてほしいと思います。

講師 普段の授業の時はわかりませんが
リモート授業の時は
あまり熱心な授業とは想いませんでした。

カリキュラム テスト前のカリキュラムでは
何回も繰り返し徹底テキストで
あまり指導にはなっていない気がしました

塾の周りの環境
毎回の送り迎えが大変

塾内の環境 自習室があり
環境的にはよろしいかと思います

入塾理由 本人の意思で学習習慣をつける為
自分の学習習慣の基礎をつける為

宿題 宿題は出ているのかもしれませんが
ちゃんとやっているところは見たことがありません

良いところや要望 良いところも要望も特にはないです

総合評価 本人のヤル気次第だとは思いますが
通い始めからあまり変わらないように思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本半年払いです。映像授業なのですが、コンテンツが多いことからかそんなに安いとは思いませんでした。

講師 映像授業なので講師の質は良いかもですが、本人のやる気がなく映像授業だと身にならないようでした。

カリキュラム 映像授業の合う合わないだと思います。息子は自分には合わないと言っていました。

塾の周りの環境 駅チカなので、誰もが通学しやすいと思います。ベストなのは授業が終わってそのまま行くことだと思います。

塾内の環境 自習室が完備されていて、やる気がある生徒には向いています、定期テスト前はそれなりに活用していました。

入塾理由 三島進学ゼミナールに中学時代は通っていて、高校生に進学したためグループの当塾にそのまま進学しました。

定期テスト 三島教室で対策をしてくれましたが、基本はプリントをやりまくるだけのようです。

宿題 宿題は無かったと思います。高校生なのでやる気があれば自分でというスタンスです。

家庭でのサポート 行くように声かけしたのですが、本人のやる気がなく続けられませんでした。

良いところや要望 場所かな。あと自習室がよい。通塾時はスマホを預けるシステムなので邪魔は入りづらいです。

その他気づいたこと、感じたこと やる気がある人には向いています。やる気が無ければ金の無駄になります。

総合評価 いい人にはよいですが、うちの子には向かなかったと思います。個人の判断だと思います。

ナビ個別指導学院沼津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾でも同じですが、成績によっては追加授業やテスト対策授業が必要になります。それが毎月の金額に加わるととても高いです。追加が無ければ、集団授業の塾と金額は大差ありません。むしろ集団授業の塾はテスト対策授業が込みなので、やはり個別は高くつきます。

講師 嫌がらず通うようになった事はとても良かったのですが、指導者の指導不足なのかうちの子の勉強不足なのか、テストの点や成績に変化が見られないのは残念だと思っています。ただ、勉強しようという気になっている点は評価に値すると思います。

カリキュラム 教材は学校の授業に沿っているらしいので、予習復習の面では良いと思います。

塾の周りの環境 駅から離れた場所にあり、夜は周辺のお店も閉まっています。そのため自転車で通わせるのが怖く車で送迎していますが、駐車場が少ないです。毎回の送迎も結構面倒です。

塾内の環境 静かなので、夏は窓を開けていることも多いらしいですが、虫が入ってきます。近くに指導者がいてくれる為、すぐ質問できる環境はとてもいいと感じます。

入塾理由 集団授業についていけず個別指導をしてくれる塾をいくつか試してみたところ、「ここなら通ってもいいかも」という言葉が出た為選びました。年齢の近いお兄さんやお姉さんが一緒に勉強してくれている気分になり、勉強を押し付けられている感じがなかったそうです。

定期テスト テスト対策は、苦手な部分を伸ばす為の授業をしてくれたらしいです。残念ながら点数には反映されてませんが。

宿題 宿題は毎回出されていますが、やってあるかなどは保護者面談時しか伝わらない為、やってない事もあるらしいです。難しい問題は出ないですが、個々の能力に合わせた宿題なのではないかと感じます。

家庭でのサポート 車での送迎や面談以外には、特に関与してません。指導者とは、入塾時に綿密に話し合って、こちらの意向をくんてくれていると思ってます。

良いところや要望 面談時間が長く、また別日にもすぐ対応してくれます。振替も結構自由がききます。点数が伸びてくれていれば、何も文句のない塾です。もちろん伸びる子の方が多いみたいですが、うちみたいな子でも伸ばしてくれるともっと良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 急なお休みの振替にも対応してくださるし、保護者の意向も汲んでくれる、とても良い塾だと思います。受験の事も丁寧に教えてくださるし、家での子供との関係も理解してくれていて、ありがたいです。

総合評価 やはり塾という事で、成績が伸びないのはどうなのかと思ったり、でも授業についていけているのは塾のおかげなのかとも思ったり。評価がつけ辛いです。

秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場かもしれないが、高いと思う。講習などの費用が別途追加される点も気になった。

講師 子供に対して丁寧な対応だった。色々なことも相談にも乗ってくれた。

カリキュラム カリキュラムは、非常に充実していると思いました。指導もしっかりしてくれました。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度、学校から帰宅途中に寄ることも出来る位置だった。近所にコンビニや飲食店もあり、便利だった。

塾内の環境 教室はスペースに余裕があり、自習コーナーも充実していたと思います。

入塾理由 塾の説明会に参加したところ、対応が非常に丁寧だった。家から近かったため。

定期テスト 定期テスト対策があったか、覚えていませんが、行なっていたと思います。

宿題 量はそれなりであり、内容は充実していたと思います。予習としても有益だったと思います。

良いところや要望 息子の通塾が滞っている時は、講師の方がまめに連絡をくれたところ。

総合評価 難関大学への進学実績もあり、校舎も広く学習に適した環境が、整っていると思います。

LIBERO進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思いました
もう少しだけ下げて貰えたら適正価格だと思います

講師 普通の環境だったし先生も優しくて子供も楽しそうだったので良かったけど成績は、変わらなかった

カリキュラム カリキュラム通りに進んでいますしプラスで違うこともしていたので良かったです

塾の周りの環境 家がたまたま近くにあったので個人的には交通の便は良かった雨の日はめんどくさいけど。

塾内の環境 塾の中は集中出来る環境が整っていたので子どももよく自習室に通っていました

良いところや要望 もう少し塾に行く頻度を増やせるプランが欲しいなと思いましたけど他はかなり良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 1回休んだ際に講師が変わって授業の進め方とかが違ってやりずらそうでした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少しお高めだと思います。負担は大きいですが、その分の成果は予想以上なので出す価値はあるかと思います。

講師 勉強意欲があまりない子でもやる気を出させる術をたくさん持っているようで、いつも楽しそうに勉強出来たみたいです。成績も伸ばし、意欲も向上させるのでとてもオススメです。

カリキュラム 教材は基礎からやらせてもらえて、苦手意識を無くしてくれました。

塾の周りの環境 駅からは徒歩20分程で、車で行くには駐車場が狭く停められる数も少ないので、自転車もしくは徒歩で行く方が便利です。

塾内の環境 教室は狭いですが、一人一人集中出来るよう仕切りがあったり、音もそんなに気になることはありません。

良いところや要望 ほぼマンツーマンの指導が1番の魅力だと思います。
電話なども直ぐに繋がりますし、面談以外にも、生徒と先生のコミュニケーションが豊富で相談しやすい環境です。

秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないが、成績がアップしたので、それなりに納得できる金額かなと思った。

講師 忙しそうな時でも、何でも自由に相談できた。信頼できると思った。

カリキュラム その時のレベルに合わせて、カリキュラムを合わせてくれて、とても安心できた。

塾の周りの環境 周囲に繁華街がなく、勉強に集中できる良い環境だったので安心して通うことができた。

塾内の環境 自習室は静かで落ち着いて勉強できる環境であったため集中できた。

良いところや要望 問題のあるところは特にない。真面目な生徒が多く、講師も信頼できる方が多く良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒の気持ちを良く考えてくれるので、安心して任せることができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3になると色々な講習も増え
月謝が高くなります。
自習室を毎日のように使うと高く感じません。

講師 子供のやる気を出すような声かけをし
受験の最終まで応援してくれました

カリキュラム 色々な授業の形があり選択できます
ドリルなど充実していて季節ごとに
面談もあります。

塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離で助かりました。
リコー通りに面しているため道が明るい。

塾内の環境 自習室もあり、やる気がある子供には良い環境。
自習室が開いていない時間もあり不便でした

良いところや要望 自習室で勉強していて質問したくても 
先生がいないと言ってました。
いつでも聞ける環境が欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験最終日付近に塾にある自習室が閉まっているのは
やめて欲しい。

河合塾マナビス沼津校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いように感じました。自分は私立文系なので選択科目が少なかったですが、国立や理系選択で科目をたくさん勉強する必要のある人は高めに見積りする必要があると思います。

講師 いい先生が多いです。けど、映像授業であるために、生徒一人ひとりの勉強に寄り添ったアドバイスや指導はあまり受けられなかったように感じます。生徒は自分で自分の弱点や勉強方法を見つけていく必要があります。

カリキュラム 教材は分かりやすいものが多かったですが、歴史と古文はもう少し分かりやすくまとめて欲しかったです。また、季節講習の告知はもう少し細かくしていただきたかったです。

塾の周りの環境 駅の近くなのでとくに不便に感じることは無いですが、居酒屋やスナックが近くにあるので夜は少し気をつけた方がいいかもしれないです。

塾内の環境 自習室がとても広いので、いつ行っても勉強できる環境が整ってます。映像授業なので、自習と授業を交互にやっても場所を移動する必要がなくて助かります。借りることができる参考書もそろってます。

良いところや要望 映像授業は、自分のペースで勉強したい自分にとても合うものだったので、集団授業よりも受けやすかったです。自習室も静かでみんな黙々と勉強しているので、その姿に刺激されて自分も頑張ることができました。

その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので、分からないことや細かい質問がある時に、画面の先生以外の人に聞かなきゃいけないことに少しだけ不安がありました。けれど専門の科目の先生がいた時はとくに問題なく質問することができました。

峯尾塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金と月謝に関しは、知りません。しかし、2人通塾してますので、きついと思う。

講師 贔屓の先生がいて、その先生が居る曜日のみ通学してます。教えて方が上手いのか。よく分かりません。

カリキュラム 教材は特にないようであり、宿題をこなす事もOKであると聞いて驚いた。

塾の周りの環境 家から歩いて10分程度であるが、妻が車で送り迎えをしていますよ。

塾内の環境 よくみた訳ではないですが、こぎれいにしている様に外からは見える。

良いところや要望 学校からの帰宅途中に寄ることも出来るのであるが、帰宅してから行く事が多い。

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策として通いだしたが、現在のところ学力アップにつなげることができているようだ。

みやび個別指導学院大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多分、妥当な金額だったのかとは思いますが、なかなかキツいものはありました。

講師 講師のかたが親身になって、勉強以外の事も含め本人の事を思ってくれているなぁと感じる接し方をして頂きました。
塾を辞めたあとも講師のかたに報告に行く位、信頼していたように思います。

カリキュラム 本人の進捗具合にあわせてカリキュラムを組んで下さったり、模試や検定対策もして頂きました。

塾の周りの環境 自宅から近くなので、自分で通塾するのにはもってこいの立地条件でした。

塾内の環境 清潔感があり、掃除も行き届いていました。自習室も自習しやすいように思いました。

良いところや要望 入塾時間の連絡がメールで来たり、安心感がありました。検定も塾で出来たので良かったですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも同じだとは思うが、ある程度家計に余裕がないと通えないし、回数も増やせられない。

講師 親身に相談にのってくれて、子供も親しみを持って接していけた。

カリキュラム 試験前など、色々とアドバイスを受け、的を絞って学習に集中出来た。

塾の周りの環境 大通りに面していて交通量が多い立地
駐車場が塾の前に2台のみと狭い

塾内の環境 個室になっていて、自習などの時間割も自分で組みやすく良いと思った。

良いところや要望 夜間にまで学習するケースも多く、お迎えなど車で行く際の環境を改善して欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私自身が通っていた塾の料金と比べることが悪いのかもしれないが、当時の料金の4倍は少し高く感じても仕方ない
家計の圧迫度合いも平均家庭より大きいかもしれない

カリキュラム 詳しいことは本当にわからないが、通っている本人が納得している様子だし、まじめに続けられているから

塾の周りの環境 通学路上に位置しており、通っている学校帰りに立ち寄れる
また通学途上は大きな道路に面しており暗い夜道も大きな不安はない

良いところや要望 生徒に対する心構えのありかたなど、勉強を教えるだけでないところが良いと思う
また保護者に対しても情報を与えていただいていることがありがたい

その他気づいたこと、感じたこと とくに気が付くようなことはないです
ただ、夜遅くまで帰ってこれないことは少し心配です

峯尾塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は良心的だと思いますが、夏期講習などはかなり料金が高く、とても負担が大きかったです。

講師 わからない場合に聞きやすい講師の方が多かったようです。
聞きやすい講師の先生が休みの時は、わからないところを聞くのに、躊躇してしまうこともあったようです。

カリキュラム 本人に合った教材だったのか、またテスト前など範囲にあった教材を選定してくれていたのか、ちょっと疑問なところがあったので、よくも悪くもなかったのかなと思いました。

塾の周りの環境 家からもそれほど遠くなく、大通りからすぐの場所で子供が自分で自転車で行くのも比較的安心して送り出せました。

塾内の環境 一緒に通っていた他校の子が騒がしかったときもあったようで、仕切りがあるなど、個々の場所が確保されていた方がよかった。

良いところや要望 家庭からの連絡や塾からの連絡は登録してあるアプリからでき、とても便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分の振替は可能でできるのですが、自己申告制のような感じになっており、連携がなっていないようだったので、休んだ分の振替が全部できていなかったように思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、少し高めだと思いますが、想像していた金額よりも安かった。

講師 歳も近く、とてもフレンドリーで話しやすい。

カリキュラム 通常学校で使っている教材を使用出来るので、テスト勉強時に助かる 

塾の周りの環境 学校から近い為、部活が終わってそのまま行けるしコンビニやファーストフードもあるので通いやすい。

塾内の環境 整理整頓されていて、1人で集中出来る様に机が配置されているので勉強しやすい

良いところや要望 少しでも毎日勉強する様に声掛けをお願いしたい。
日々やる気が起きる様に宿題のような物を出して欲しい。

英俊ゼミナール高島町本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても良心的だと思います。
通常の枠以外で特別講座なる枠がありますが、別料金が発生します。強制ではないので受けなくても大丈夫です。

講師 講師は3人います。
先生はとても親身に相談にのっていただいてありがたかったです。
また英語は本当に教え方がうまく、大体の生徒は英語の苦手意識なく得意教科になっています。
もう一人の先生は大変頭がよく、何を聞いても対応できる方です。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習については特に気になる点はありません。

塾の周りの環境 沼津市内の大通りであるリコー通りに面しており、人通りも多く治安は問題なし。
駐車場はない。

塾内の環境 大きな塾ではないので、基本土日は休みのため、自習室が使えないのが難点です。
また今時の個別ブースのような自習室ではないです。空いている教室のスペースを利用するような感じです。

良いところや要望 季節講習はもっと早くスケジュールが分かるとありがたいなと思います。

三島進学ゼミナール香貫校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な価格設定だとは思います。いただいた教材を余すところなく使えたかと言われると多少無駄にしてしまった部分もあったので、4点と回答しました。

講師 学力の定着度を定期的に確認し、丁寧に保護者に情報共有していただきました。子供の学習の様子をもとに、生活の仕方などについてもアドバイスをしていただけました。

カリキュラム 子供の理解度が思うようなペースで高まらなかったからです。能力の問題もあると思います。緩やかに変化していく形で、親としてはドキドキしながら見守っていました。

塾の周りの環境 自家用車での送迎または自転車通学をする生徒が多かったのですが、自宅からのアップダウンがあり、多少の労力はありました。

塾内の環境 塾を利用する生徒の中に、集中して学習をしきれない生徒がいたからです。これは先生や塾のせいではないので仕方ないですが、子供はちょっと気にしていました。

良いところや要望 困ったことや疑問点があれば、保護者からメールや電話で連絡を取ることができ、先生からの返信もスムーズでした。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席時には振替などの相談にも乗っていただけました。クラス分けされていたので、都合のつく日ならいつでも、というわけではありませんでしたが、助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に何コマ授業を入れるかによって料金が変わります。年額を、一括~3.4回払いで支払いました。それとは別に時々テキスト代が掛かりましたが高額ではないです。夏期や受験直前の追加の授業が入り、やはり負担はありました。

講師 定期的に生徒と面談をしてくれて克服分野を明確にしてカリキュラムを調整したり、サポートしてくれました。また、保護者にもメールで塾での様子や面談結果を報告してくれたり、オンラインの保護者説明会などで受験の情報などの発信もあり安心、信頼感がありました。

カリキュラム 希望大学に沿ったカリキュラムを組んで、最後の追い込み時は追加の授業が入れながら対策強化してくれました。

塾の周りの環境 駅前校なので、学校帰りにも休日も通いやすかったと思います。塾周辺には駐輪できないので、駅前の無料駐輪場を利用します。

塾内の環境 子供の塾の入退室が保護者にメールでお知らせが来るので安心でした。学校の行事や予定に合わせて自習室の開放時間を調整してくれることもあり、ほぼ毎日自習室で勉強していました。まさに第2の家でした。

良いところや要望 部活で疲れたり忙しい中、勉強を続けることができたのは塾の自習室とサポートしてくれた講師の皆さんのおかげだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 映像授業で佐鳴の講師の授業を受けることができます。地方都市でも大都市の予備校と変わらない講師の授業が受けられます。

カリキュラム カリキュラムは週のコマ数で決まります。その中から受けたい授業を選ぶ方式になります。

塾の周りの環境 駅近くで交通至便です。コンビニや飲食店も多いので、昼を挟んで授業でもロスなく受けられます。

塾内の環境 自習室完備で、大学受験に向けて集中できる環境です。塾にいる間はスマホ使用禁止なのでそれも集中しやすいです。

良いところや要望 時間変更の自由度が高い分、逆に受講漏れも発生していて、親が把握できていないのが問題です。

その他気づいたこと、感じたこと 時々スペシャル講座があるのがありがたいです。本人のやる気があれば伸びるのではと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導なので料金はそれなりです。季節講習もテキスト代等もあり、なかなかの負担増です。

講師 2対1での学習で集団授業より苦手部分を丁寧に教えてもらえているようです。担当の先生と相性が悪かった時に上の先生に相談したら次の授業から担当の先生を変えてもらうことが出来ました。責任者の先生はどの生徒にもいつも声を掛けて気にしてくれるので子供も気軽に話せるようです。

カリキュラム 季節講習の科目や教材はよくわからないと言うと相談して選んでくれます。少し料金が高いのが難点ですが。

塾の周りの環境 駅から徒歩15分ほどですが、学校帰りに寄るので自転車で行きます。周りはメインの大通りなので治安の心配は無いです。ただ駐輪場に屋根がないので雨の日には自転車がずぶ濡れです。駐車場はありますが狭くて入りにくく10台くらい停められます。

塾内の環境 それなりに整理されてると思います。自習室はきっちり個人用に区切ってあり集中して勉強できるようです。1階には飲食可能で自販機がある部屋があるので遅い授業の時にはそこで夕飯を買って来て食べる時もあります。

良いところや要望 メインの連絡がComiruというアプリで行われるのでいつでも確認できるのが便利です。同じ学校の子も多いのでテスト前など自習室でみんなで勉強しているようです。PASの授業がない日でも自習室を使わせてもらえるのはとても助かります。

「静岡県沼津市」で絞り込みました

条件を変更する

224件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。