
塾、予備校の口コミ・評判
1,997件中 601~620件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県船橋市」で絞り込みました
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾の中では安い方かもしれないが、何かとお金を請求される
講師 目的達成出来なかったから良いとはいえない。
先生は良かった
カリキュラム じぶんで計画をたてないといけないので、それができない子は塾に行っている意味がない
塾の周りの環境 静かなかんきょうにあって駅からもちかくてあんしん。よかった。
塾内の環境 きょうしつがせまく、人数がいるときはきちんと集中できているか不安
良いところや要望 子供にあったカリキュラムをしっかり立ててもらいたい。子供まかせにしすぎ
その他気づいたこと、感じたこと わかりやすいせつめいはよかった。
市進学院新船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習、ゴールデンウィーク講習などの特別特訓は高い。
講師 親しく接してもらえているようで、楽しく通っている。
しかしながら先生によりばらつきはあるようだ。
カリキュラム 例年使っている教材であるため、その点は問題視していない。プラスアルファを期待したい。
塾の周りの環境 交差点のすぐそばで、車での駐車場に入るのが不便。特に船橋駅方向からの入場。
駐車場も狭い。
塾内の環境 事務室、教室に入ったことがないため、雰囲気などはわからない。
良いところや要望 もう少し生徒とコミュニケーションをとってもらいたいと感じる。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当に高い。よくわからない料金システム。
ただ、塾長が良い人だったので。
任せた。
講師 色々アドバイスをしてくれる。
反抗期なので、親としては助かる。
カリキュラム 本人より解りやすく、良いと聞いている。
詳しくはわかりませんが。
塾の周りの環境 明るく、人通りが多いので、安心。
飲み屋がいは、きになるが。
自転車置き場があるし。助かる。
塾内の環境 いつも自習室が満員で、利用出来ない事があったが。
人数が増えてしまったためか?近くに自習室を用意してくれた。
助かります。
良いところや要望 親にもLINEや電話をしてくれる。
ただただ、東進ハイスクールを信じるのみ。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生の塾としては、ちょうど良いと思う。
料金かもう少し、安いと本当に助かるんだか。
栄光ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他教室を知らないのであまりわからないが、適当なのではないかと思う。
講師 授業の際に問題の解き方のこつなどを教えてもらえるのが、よかった。
課題もあり、次回の授業までに勉強をし意欲的に取り組めている。
カリキュラム 教材は多いと感じるが、しっかりしたものだと思う。
季節講習は、決められた期間でびっしりと取り組むようなスケジュールになっていた。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、女の子でも夜が少し遅くても安心して通えると思う。
塾内の環境 他教室の声が多少は聞こえてくるが、授業を受けている間は気にならない程度である。
良いところや要望 小人数制なので、先生にも気を配ってもらえわからないところも気軽に質問できるのがいいところだと思う。
花まる学習会西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間、カリキュラムに応じていると思います。長期休みの学習は別途追加料金あり。
講師 まだ通って日が浅いですが、子供が楽しく通っているので。
自己肯定力を上げてくれるような雰囲気
カリキュラム リズム良くどんどん進みます。本人は勉強というよりゲーム感覚でやっていて楽しいようです。
塾の周りの環境 徒歩圏内、高学年になったら一人で通えそうな距離。
預けている間に親も買い物ができる立地のため。
塾内の環境 教室は人数の割に少し狭いです。自由な雰囲気なので騒がしい子はいる。
良いところや要望 本人がとにかく楽しく通っている。宿題も多くなく、親の介入も少ない為満足
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替ができないのが難点。自己肯定力を上げたり、学習意欲を上げるのには良いが、受験対策としては弱いと思うので受験をする際にはまた考えないといけないと思う。
四谷大塚西船橋校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。低学年のときはプリントの冊子だったが、4年生からはきちんとしたテキスト。管理は楽だが、通塾バッグが壊れそうなほど重い。
講師 苦手な算数が一番面白くてわかりやすい授業だと娘が言っていて、講師の良さを実感したから。
カリキュラム テストの四谷大塚と言われているだけあって、毎週テストで大変ですが復習できるカリキュラムになっていて良い。
塾の周りの環境 最寄り駅から近いが、飲み屋街なので治安は良くない。でも津田沼のように子供が寄り道したくなるショッピングモールはないのが良い。
塾内の環境 クラスの人数が少ないし、全体的にクラスや人数が少ないのがいい。目が行き届いている。
良いところや要望 最寄り駅まで講師自ら集団で送ってくれる。そのときに生徒や講師と他愛も無い話をするのが、とても楽しいようです。塾のなかで社会ができている感じで、友達ではなく戦友、仲間が少しずつ出来ていけそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 大昔からある老舗塾の比較的新しい校舎です。クラスがたくさんあって、競争を勝ち抜いていってほしいと思う親御さんには向いていないと思います。おなじ四谷大塚でも、津田沼や都内の生徒数が多いところとちょっと色合いが違うと思います。少人数の良さ理解した上で入塾するべきと思います。
トーマス【TOMAS】津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で生徒の目標や学力にあったカリキュラムを組んでくれるのでしょうがないがかなり塾費用は高い。
講師 分かりやすく解説してもらってるようで「なるほど!」と思う事が多いと言ってます。
カリキュラム 目標に合わせたカリキュラムを組んでくれてどのように進めていけばいいか分かり易い
塾の周りの環境 飲み屋が多く少し心配もあるが駅から近いため助かっている。
周りに塾も多く遅い時間でも学生も多い
塾内の環境 自習に個室も利用出来るようですが、授業の声も聞こえるので集中が出来るかどうか?と思う事もある。
良いところや要望 塾費用が高いがそれなりに成果が出ていると思うので受験まで集中力をきらさないようにフォローをお願いできればと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には同じ講師が教えてくれるが、たまに変更になる事があるようです。
個別指導なら森塾北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業の料金は、普通と思いました
講師 良く相談に乗ってくれるし、細かい質問にも答えていただける。結果的に志望校にも合格でき、良かったです。
カリキュラム その時の学力レベルにあったカリキュラムを提案してくれました。ただ、なかなかの料金のカリキュラムは、子供のために、参加させようか、料金に見合った成果が望めるかすごく悩みました。すごく難しい判断でした。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで、人もたくさん歩いており、防犯上もとても安心でした。
塾内の環境 保護者がうかがってもすぐ気づいてくれるちょうど良いスペースでした。自習室がもう少し広いと良いとおもいました。
良いところや要望 先生と生徒のコミュニケーションが良く取れていて、メリハリのある授業をやっていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 結果がすべてなので、良くやっていただいたと思います。楽しく学習をする環境をいただき感謝しております。
ヴィスト進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんはりょうしんてきだと思います。
兄弟割引もありうちは助かりました。
講師 先生の人數が少ないので
なかなか聞けない
先生が少ない分
子供のことをよく知ってくれる
カリキュラム 全体的にはカリキュラムはいいとおもいますが
いろんな学校からの生徒なので期末などの日程がバラバラであわない
塾の周りの環境 駅からはそれほど遠くなく
道路沿いなのであかるいのて夜でも子供が危なくない
塾内の環境 道路沿いなのでうるさそう
もう少しひろくしてほしい
良いところや要望 生徒は先生の人数に対し多くなってます
あまり宣伝しなくてこの人数なら
人気もあるのかなと、おもいますが
その分狭くなってる
その他気づいたこと、感じたこと あとはもう少し先生を増やしてほしいです
回らないんじゃないかなとおもって
市進学院西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季。冬季講習の金額がとても高かった。
長期休暇は部活と被ることも多く、全て出席できずもったいなかった。
講師 授業のスピードが早くついていけなかった。質問もしずらいと言っていた
カリキュラム 部活で欠席すると動画を観るだけだったので、払った料金いかがだった
塾内の環境 狭いが清潔に保たれている。勉強に集中きやすそうだった。環境。設備はよかったと思う。
良いところや要望 料金が高く、3教科しか続けられなかった。もう少し続けやすい料金体系にしてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。進路相談にも親身にそうだんにのっていただきました。
栄光ゼミナール新船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはありません。でも、自習室を利用できるという利点を考えるとこれくらいかな
講師 コロナ感染対策もしてあり、zoom授業も臨機応変に対応してくれます。
カリキュラム 量が多くてカバンの持ち手が手に食い込んで痛くなるほどでした。
塾の周りの環境 マンションに囲まれた立地のため、周辺住民から利用が多いです。夜間も周辺は明るく24時間営業のスーパの2階とえこともあり、治安は良い方です
塾内の環境 少人数教室で講師の目が行き届いているようです。自習室も利用でき、塾のない曜日でも席ご空いていれば利用できて重宝します
良いところや要望 良いところは、自習室が利用できて空き時間に集中して宿題などを片づけることです。
要望は、教科書などの重さをなんとかしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 出欠や遅刻などの連絡は全てアプリで行うことができ、保護者の都合よい時間に連絡できるのが良いです。
興学社学園 東大ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高く感じる。授業料以外にも施設利用料が別にいる
講師 授業料が高い割に授業の内容がいまいち。思ったほど成績はよくなならなかった。宿題もすくなく、授業も自主学習が多くてわからないままだったりしていた。
カリキュラム 春先の校長によるzoomガイダンスはしっかりして親には気合が入るが、生徒にはあまり響いていないようだ。毎回厳しく指導してほしい。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程度なので近くて便利。ただ、交通量の多い道路に面しているので危なっかしい。
塾内の環境 机が教室にびっしり配置されているらしく、座っている空間がせまく、窮屈な思いをしながら勉強しているので集中できない。
良いところや要望 先生に質問がしにくい感じらしく、コミュニケーションが十分に取れていないので改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 全般的には指導内容が手薄な感じがしている。出来る子にはいい環境かもしれないが、そうでない子は取り残されているかんじがする。
個別指導なら森塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別とうたっているので基本高いです。
講師 年齢の近い先生が多い&フレンドリーだったためか本人は気負いせずに通えたようです。
もともと基礎学力向上のために通塾していたので、それはクリアーをしていたので良いです。
親から見ると学力が上がったというより多少の手助けをしたという感じです。
それが大事なのかもしれませんが、親としてみれば何とも言えない感じが残ります。
カリキュラム 受験前には過去問や個人の苦手な分野に特化して指導していただけて良かったのです。
塾の周りの環境 駅前だったので通うにはとてもよかったです。ただ、迎えに行くときは車を止めることが厳しかったです。
塾内の環境 自習室があることが必須項目として選んだのですが、コロナのため使用できない期間があったりして残念でした。
良いところや要望 よく気にかけてくれるので良いです。うまい具合に子供のアシストをしてくれます。
サピックス中学部(SAPIX)西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて、高めに感じましたが、希望した学校にも合格することが出来たので満足
講師 とても厳しく、勉強をしない生徒や真面目でない生徒は、時には帰らされたこともあったようだが、受験シーズンになった時には、とても熱心で、時間外を使っても面接対応や、勉強につきあってくれた
カリキュラム 独自のデータをつかって、とにかく難関校に合格するメソッドか素晴らしい
塾の周りの環境 アクセスは良かったが、周りが繁華街で、夜遅く塾が終わって帰る際は、数人で帰らないと怖かった
塾内の環境 自習室は常に解放してあり、勉強に集中できるように、壁にも何も貼っていなかった
良いところや要望 個人面談や保護者会もあり、とにかく熱心だった。また定期試験や模試も多く、とにかく勉強する体制がとてもよかった
その他気づいたこと、感じたこと 1回休むと取り戻すのが大変なので、とにかく親は子どもを毎回の授業に出られるようサポートすることが大切だと思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だけにやはり他社より高いと思います。ただ、きちんとした教育計画や定期的な面談による進度確認を実施してもらえるので、その点では不満はありません。
講師 課題である自宅での学習習慣をつけるために、授業前に宿題の小テストを実施するようになり、少しだが自宅で勉強するようになった。宿題をさぼろうとしない所をみると、きちんと指導してくれていると思う。この調子で指導してほしい。
カリキュラム 大手系列なので、自グループの教材を購入させられると思っていたが、子供の不得手を意識し別の教材を提示してくれた。授業のカリキュラムも通年でどう進めていくか、直近1-3カ月で何をするか資料で説明してくれ、親としては今後の勉強の流れが分かって良かった。
塾の周りの環境 駅の目の前で近い、また、1階にコンビニがあるので夜遅くても人がいて安心できる。
塾内の環境 明るく落ち着いた環境で、静かに勉強できていることが面談時に確認できた。自習エリアもあり、学校から帰宅した際の塾講義までの空き時間に自習できるのもいい。
良いところや要望 欠席時の振り替えがどうしても講師都合になるのは仕方ないですが、代替講師などの調整がスムーズだとよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾、予備校も同じだと思いますが、x期講習は別料金のため、こちらで組んでいた予算を超えることが多いです。塾側の情報開示が少なく、こちらで見積もりすることができないのでもう少しオープンにしてほしい。
早稲田予備校西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学校の待遇で含まれているので、3点としました。夏期講習などは別料金かなと思うので、どのくらいかかるのか心配です。
講師 授業内容がわかりやすく、理解が深まり勉強が楽しいと思えているようです。ただ、講師の皆さんからの「休まないでね」の圧が強く、プレッシャーになると感じています。
カリキュラム まだよくわからない部分もありますが、理解できる量と内容で、適切と感じます。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすいです。ただ、周辺が飲み屋さんばかりで、授業は夜なのであまり治安がよくないと感じます。行き帰りが心配です。
塾内の環境 人数はそれほど多くなく、コロナ対策もしっかりしてくれているようなので安心感があります。
良いところや要望 授業がわかりやすいのが何よりです。もっと始まる時間が早ければいいのになあとは思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際に誓約書を書かなければいけないのですが、その内容がちょっと納得いかなかったので、書くことに躊躇してしまいました。
臨海セミナー 大学受験科西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校ほど高くはないが、やはり価格と同等のような教え方なのかと思った
講師 講師が親身では無い、室長が毎年変わる。しかも時期が受験直前などで相談しにくくなる。
カリキュラム 実際に受験直前には自宅学習となり、冬季講習もどこまで親身にやってくれていたかが分からなかった。
塾の周りの環境 色々な路線が入っている駅なので、通いやすい。場所も駅からは近くて良い。
良いところや要望 室長が毎年変わるため、信用度が下がりました。こちらから相談してあった事も引き継ぎされていなかったり、前室長と子どもが面談で話した事も引き継ぎされていなく、新しい室長のやる気にも人柄にも差があり、困惑していた。
市進学院西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾に比べて高くもなく安くもない価格であるが、講師陣の質と授業内容からみればお得だと思う。
講師 多くのベテラン講師を抱えているので、的確に必要なところを効率よく教えてくれるので満足できる。
カリキュラム 長年のノウハウが蓄積されているので、受験の対策に大きな自信を持って学習することができるカリキュラム。
塾の周りの環境 交通の便も良く人通りも多く、通いやすい場所にあるので治安の面もとても安心。
塾内の環境 教室は部屋によっては窓の多さにより直射日光を浴びることになり眩しくて暑い。
良いところや要望 いつでも講師の欠勤やいい加減な授業内容はないので、講師陣がプロフェッショナルな考えを持っていてお任せすることができとても満足だった。
栄光ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストか綺麗なため教材費は少し高いかもしれませんが、許容範囲かと思います。
講師 本部が東京なので、東京中心に考えられているので、突発事案に対して融通がきかない
カリキュラム 教材は、カラフルで見やすいと思いますが、上質紙で少し重量があります。
塾の周りの環境 駅からは近くファミリーマートもすぐそばにあります。駅近なので、電車通学でも安心です。
塾内の環境 教室は少人数しか入らないので、大人数になることはありません。
良いところや要望 家庭への連絡は、半年に一回程度であったと記憶しています。
丁寧に対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業は、わかりやすいです。
本部主導なため、教室に権限はあまりありません。
[関東]日能研西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾を選ぶ時点でカリキュラムの内容や評判、料金等は比較対象して選びました。料金は可もなく不可もなくでした、総評で選びました。
講師 子供や保護者の話しを事前に良く聞いてカリキュラムを子供に適した内容にしてくれた。
カリキュラム カリキュラ、教材はじぜんに説明を受けていたのて子供に合ったものでした。
塾内の環境 人数が多くていつもざわついた感じはあったようですが、中盤からは友達のグループもできざわめきも気にならず上手く克服出来たようですが。
良いところや要望 子供、保護者ともコミュニケーションは良好だつたと思いますが、もう少し厳しさが有っても良かったと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ後の対応が少し悪く不安に感じた点、カリキュラムの遅れを取り返す対応が悪かつた。