POINT
- 少人数制ライブ授業とプロ講師による各種大学入試対策
- 無料のタブレット学習やオリジナルテキストを活用した効率的な学習
- 一般入試対策はもちろん、推薦入試対策も充実
第一志望校合格を目指す!大学受験に強い少人数制予備校
◆早稲田予備校の特色
1.少人数制ライブ授業
生徒一人ひとりと向き合うことのできる少人数制のライブ授業を展開しています。それぞれの表情を見て理解度を確認しながら進めます。距離が近く、適度な緊張感を保ちながら集中して学習に取り組むことができるため、身につく度合が違います。講師室では質疑応答に対応しており、待ち時間も少なく、気軽に質問ができる環境を整えています。
2.受験アドバイザーによるトータルサポート
受験アドバイザーが悩みの多い受験生の学習生活をバックアップします。進路相談や日々の学習はもちろん、生活面に至るまで、充実したサポート体制を整え、トータルでフォローしていきます。
3.実力派プロ講師陣による入試対策
大学受験攻略法を熟知している経験豊富な講師陣による、志望校の入試傾向に合わせた適切な指導が可能です。各大学の入試情報を細かく把握しており、長年の出題傾向を分析し、予備校独自のメソッドを掛け合わせることで、受験に必要な学力を養成し、受験本番で力を発揮することができるよう導きます。AO・推薦入試にも対応しており、それぞれの入試傾向に応じた対策指導を行います。
<オリジナルテキストの活用>
早稲田予備校では、プロ講師陣が監修している最新入試問題を徹底分析した、オリジナルテキストを用いて学習を進めることができます。重要ポイントを網羅しており、より効果的に学ぶことができます。また、一人ひとり添削指導を行うため、記述対策にもつなげていきます。
4.無料で利用できるタブレット学習
すべてのライブ授業を収録しており、専用タブレットやご自宅のPC、スマホ等で視聴できるようにしています。欠席の際の補完はもちろん、苦手科目の映像復習も可能です。
5.全国模試と毎日テスト
高3生を対象に、全国模試を年6回実施しています。(マーク式と記述式をそれぞれ3回ずつ)志望校判定は6校まで可能です。成績上位者は校内に掲示されることで、受験勉強のモチベーションアップにもつなげています。高1・2生は、年2回「校内実力テスト」を行います。また、授業で学んだことを活かして毎回取り組める「毎日テスト」があります。アドバイザーやTA(ティーチングアシスタント)が生徒一人ひとりの採点、返却まで管理し、学習ペースづくりをフォローします。
早稲田予備校のキャンペーン(2025年4月)
無料体験授業受付中!
西船橋校では全ての授業を無料で体験できます。体験後に面談を実施させていただきますので安心してご受講いただけます。
早稲田予備校の合格実績
大学の合格実績
-
早稲田大学
-
上智大学
-
慶応義塾大学
-
明治大学
-
立教大学
-
千葉大学
2024年度入試 合格実績
早稲田大学などを筆頭に国立・私立難関大学の合格者多数。
特徴的な入試形式の青山学院大学や上智大学志望者へのサポートを徹底し、合格に繋げました。
また、上記の合格実績のほかに、東京理科大、中央大学、学習院大学、法政大学の実績もございます。
一般入試対策はもちろん、国公立大学志望者の共通テスト対策や、総合型・学校推薦型選抜の対策も実施しています。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
早稲田予備校のコース
高校1年生コース |
基礎力を養成し、受験勉強にスムーズに入れるように指導していきます。学校での好成績を維持し、指定校推薦を狙うことができるようにします。 [科目]英語・数学・国語 <ポイント> ・大学入学共通テストや一般入試での高得点獲得を念頭に置いたカリキュラム ・「英語外部試験」対策も実施 ・早期から始めることで学習習慣を整えます |
---|---|
高校2年生コース |
入試に向けた対策を早期から行い、第一志望校合格を目指します。 [科目]英文法・長文読解・数学・現代文・古文 <ポイント> ・大学入学共通テストや一般入試での高得点獲得を念頭に置いたカリキュラム ・「英語外部試験」対策も実施 ・ライバルに差をつける早期始動で学習習慣を整えます |
高校3年生コース |
それぞれの目標とする志望校の出題傾向に応じた適切な対策を通して現役合格を目指します。 季節講習や直前講習で、知識定着を促し、応用力養成することで、実戦力を身につけます。 [科目]英文法・長文読解・英単語・熟語・数学III・数学IA・数学IIB・現代文・古文・漢文・小論文・面接対策・化学・物理・生物・日本史・世界史・政経・早大対策講座・MARCH対策講座 |
既卒生コース |
少数精鋭で合格までナビゲート!第一志望合格を目指す皆さんへ、少人数制ライブ授業でしっかりと理解を深めていただけるよう指導を行います。いまやるべきことを明確にすることで、合格を勝ち取る力を身に付けます。 [文系クラス]早稲田特化コース・MARCH難関大コース・スタンダードコース [理系クラス]早稲田特化コース・MARCH難関大コース・スタンダードコース [自由選択クラス]それぞれの志望校に合わせて講座を組み立てるクラス |
早稲田予備校の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-469-881
平日・土9:30~21:30 日9:30~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
早稲田予備校の評判・口コミ
早稲田予備校西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的な三者面談、二者面談をされており、成績の伸び、今後の課題などがよくわかって良かった。妥当なお値段だと思います。
講師 志望校についての相談や授業の質問への対応がしっかりしていて好印象。
カリキュラム 自分は少ししか目にしていないが、思ったより厚みはなく、要点がまとまっていてわかりやすい教材だと思った。
塾の周りの環境 西船橋駅から徒歩1、2分。娘はよく体調を崩しがちなため、駅から近いのはありがたい。大通りに面しているため、雑音が気になることはあるかもしれません。(私はさほど気になりませんでしたが)
塾内の環境 大通りに面しているため多少雑音はあれど、気にならないと思います。日当たりも良い印象。
入塾理由 娘が体調を崩しやすいため、家から通いやすいところを探していたため。集団塾であったため。
良いところや要望 教職員の方々の対応が大変すばらしく、一人一人に寄り添っていることが伝わりとても満足です。
総合評価 集団塾なため、一緒に戦う仲間と共に学んでいけるのがこの予備校の良いところだと思っています。加えて先生方のサポートも手厚いため、親としても安心して通わせてあげられる塾だと思います。
早稲田予備校西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの単位を選ぶかで金額が変わります。
一つの科目でも何種類かの単位があり、取れば取るほど値段が上がり、たくさん受講しても割引はありません。
有名な大手予備校や個別指導に比べたら金額は低くなるのでしょうが、それでも安くはありません。
今はどこもそうなので、安い塾などないのかなと思います。
講師 ダラダラした感じはなく、緊張感を持った授業をしてくれるのは良いと思います。
講師によって、だいぶ授業の雰囲気ややり方は違うようですが。
他の塾のようにアルバイトのチューターがいない為、何か質問がある時は授業の後などに講師に直接質問に行くことになります。
気軽に勉強を教えてくれるチューターがいないのは残念です。
カリキュラム 始めたばかりなので、進度や教材の善し悪しがわかるのはこれからかと思います。
宿題が出るそうなので、自分からなかなか勉強しない子供には良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、便利な立地です。
周りは飲み屋が多い街ですが、駅からまっすぐ来ればそんなに気になりません。
塾内の環境 建物自体が大きい為、環境は整っています。
教室内もよく駅前ビルにある塾のように狭くなく、十分な広さ(机の大きさも)があります。
黒板もホワイトボードではなく、ちゃんとした黒板なので見やすいと思います。
自習室も広く、たくさんある為いっぱいで入れないということはなさそうです。
トイレも綺麗で、医務室や警備室もあり安心でした。
入塾理由 ずっと通っていた塾にいても成績が上がらず、友達が多かった為なんとなく授業を受けるだけのなぁなぁ状態になっていました。
緊張感を持たせる為に、別の塾を探し、体験を経てこちらに決めました。
勉強をする為の環境がとても整っていること、家から近いこと、緊張感をもった雰囲気で授業に参加できることが決め手になりました。
良いところや要望 少人数制なので、一人一人をよく見守ってくれるのではないかと期待しています。
授業は映像授業として残され、後からスマホ・PC・タブレットで観ることができます。
復習や休んだ日に便利です。
自習室は土日祝日もやっており、タブレットを借りて勉強することもできます。
休憩室もあり、自習の合間にお弁当を食べることもできます。
本人のやる気があれば、勉強する為の環境は整っていると思います。
総合評価 本人のやる気次第で、成績が上がる予備校だと思います。勉強をする為の環境はとても整っており、何となく授業をやっているだけの塾とは違う緊張感があります。
自習室がとても充実している為、うまく利用すればよい勉強環境が手に入ると思います。
早稲田予備校西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は、他の予備校と比べてやや高めですが、その分、充実したカリキュラムや質の高い講師陣が揃っていると感じています。
講師 実績や経験が豊富な方々が揃っています。また、息子によると、講師の方々は、生徒一人ひとりに熱心に指導してくれるので、モチベーションを維持して勉強に取り組むことができるそうです。
カリキュラム カリキュラムは、第一志望の大学の入試問題を徹底的に分析して作成されており、効率的に学習を進めることができます。また、講師の方々は、生徒一人ひとりの学力や志望校に合わせて、的確な指導を行ってくれます。息子によると、カリキュラムは、基礎から応用までしっかりと学ぶことができる内容になっているとのことです。また、講師の方々は、生徒の理解度を丁寧に確認しながら授業を進めてくれるので、わからないところはすぐに質問することができます。
塾の周りの環境 交通の便が非常に良く、帰り道も安全で安心して通うことができます。また、周辺にはコンビニやカフェなどがあるので、勉強の合間に休憩をすることもできます。
塾内の環境 息子によると、予備校内は、静かで落ち着いた雰囲気なので、勉強に集中しやすいとのことです。また、校内には、自習室など、さまざまな設備が整っているので、自分に合った学習スタイルで勉強をすることができます。
入塾理由 息子が高校3年生の時に第一志望の大学に落ち、浪人することを決めました。現役合格を目指して勉強してきた息子ですが、やはり第一志望の大学に合格するためには、より専門的な指導を受けることが必要だと考え、予備校に通わせることにしました。
良いところや要望 良かった点は、第一志望の大学の入試問題を徹底的に分析したカリキュラムと、実績や経験が豊富な講師陣による指導です。これらのおかげで、息子は自身がついたと思います。
総合評価 第一志望の大学に合格するために必要なすべてを備えた予備校だと思います。カリキュラムや指導内容はもちろん、立地や環境も良く、安心して通うことができます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-469-881
平日・土9:30~21:30 日9:30~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
早稲田予備校西船橋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田予備校 西船橋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-469-881(通話料無料) 平日・土9:30~21:30 日9:30~18:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒273-0031 千葉県船橋市西船4-12-10 最寄駅:JR中央・総武線 西船橋 / 京成本線 京成西船 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
当校では、少人数制対面授業を通して、解法を導くためのポイントや勉強時間の使い方をそれぞれの分野で伝授します。また、対面授業ならではの緊張感と雰囲気で、プロ講師が徹底的に指導し、効率よく学力を伸ばすことが可能です。 もちろん、当校が最も得意とする早稲田対策カリキュラムについても毎年傾向の変化に合わせバージョンアップして進めていきます。ぜひお気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-469-881
平日・土9:30~21:30 日9:30~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。