
塾、予備校の口コミ・評判
1,997件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県船橋市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾より、少し高いのかな?と感じる時もありますが、独自の教材を使用しているのでしかたないのかとおもいます。
講師 先生がとても熱心で子供との距離も近く、楽しい授業をしてくれます。宿題は多いとおもいますが、小テストなどこまめに実施してくれて、成績がのびていると感じています。
カリキュラム 独自の教材をしようしています。
春期、夏期、冬期講習があります。
3年生になると、特別特訓クラスなどが開設されます。公立高校受験に力を入れていると思います。
塾の周りの環境 駅からも近く大通り沿いにあるので、夜でもあぶなくないです。自転車も沢山置ける環境です。
塾内の環境 自習室があり、テスト前などに利用できます。静かな環境で自宅より勉強がはかどるそうです。
良いところや要望 良いところは、とにかく先生方が熱心で子供思いなところです。飽きないような授業をしてくれ、面白話などを取り入れながら、授業をしてくれるところが1番いいとおもいます。もう少し、成績がよかったら返金がある制度があるとうれしいです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いです。しかし、その分コマ数も多く、
勉強する時間を多くとれ、テストの点数も上がるようになりました。
講師 自分が分からないことがあり、先生に相談すると優しく
丁寧に教えて頂きました。他にも、どの先生でも分かりやすく質問は自分が分かるまで教えて下さいました。
カリキュラム 定期テストの期間は、その範囲の問題を一つ一つ丁寧に
教えてくださいました。受験前は過去問を中心に教えてもらいました。
塾の周りの環境 近くに駅があったので、周りも明るく夜遅くになっても
心配はなかったです。しかし、駐輪場はありませんでした。
塾内の環境 普段の教室も広く、自習室も広いので特に困ることなく勉強に集中することが出来ました。
良いところや要望 設備がしっかりしているところです。
暖房や冷房もしっかりしているので、満足しています。
ASSIST指導学院船橋前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので、相場内だと思います。季節講習はまだ参加したことないので、今後どれくらいかかるかわかりません。
講師 入塾にあたり、不安点や質問に対して丁寧に説明し、対応してくれました。子供にあわせて勉強の進め方を提案してくれるので、納得して入塾できました。
塾の周りの環境 自宅から近く、学区内なので、ひとりで通わせられるので、安心です。
塾内の環境 教室内は、きれいだと思います。子供本人に聞いてみても、雑音は気にならないといっていました。
進研ゼミ個別指導教室【ベネッセコーポレーション】北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾では、相応の値段なのかもしれませんが、もう少し安いと良いです。
講師 子供と相性が良いようで、学校の授業よりわかりやすいと言っています。
カリキュラム もともと進研ゼミは続けているので、教材は別に購入する必要がなくて良かったです。
塾の周りの環境 学校帰りに、寄りやすい立地にあります。最寄り駅からも徒歩で行けて近いです。
塾内の環境 雑音の有無はよく分かりませんが、勉強に集中できているようです。
良いところや要望 物腰が柔らかい、優しい感じの先生なので、緊張することなく、通えています。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直授業の質に対しては料金が高いと感じました。(たまにスタプラより質の高い授業をしてくれる先生もいます。)入るなら授業を週1コマとって自習室でスタサプ見る方がいいとおもいます。
講師 良いところは先生との距離が近いので質問がしやすく先生からも授業で指されるので集中して授業を受けることができる。悪いところはチューターの先生が塾講師と掛け持ちなので他の予備校などと違ってチューターと頻繁にはやり取りできない。
カリキュラム 教材は四谷独自のものでどの教科も5~10年に作ったものを使い回している感があり、講師が自己判断で違うものに差し替えていることもありました。理系科目は問題ないと思いますが、文系科目は頻出テーマが年々変わるので致命的だと思いました。また、差し替えられると休んだ時にビデオ授業を受講しても元々の授業しか見れないので次の授業がわからないことがありました。しかし、55段階とクラス授業という二つのカリキュラムはとてもいいものだと思います。あと、55段階や季節講習では国公立だったら旧帝大以上私立だったら早慶以上は専用講座が設けられていましたがそれ以外の大学は国公立大学、MARCH、私文でまとめられていたので残念でした。
塾の周りの環境 交通は船橋駅から徒歩3分くらいなのでとてもいいです。治安もとても良いです。ただ、駅に近いのでたまに路上ライブの音楽が聞こえました。
塾内の環境 自習室はイスがとても心地よく、左右も仕切りがあってとても集中できる環境でした。また、飲食禁止.居眠り禁止などと塾のマニュアルに書いてありますが実際は黙認されているので大丈夫です。
良いところや要望 塾にはありがちだが、夏は寒く冬は暑いのでもう少し冷暖房をしっかりと調節したかったです。また、連絡などがメールでくるので見忘れてしまうことがたびたびありました。専用のアプリを作って欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生から指名されることがあるので苦手な人には苦痛だと思います。僕と同じ授業を受けている女性で毎回口ごもって答えられない人がいて本人も辛いだろうし、周りも良くは思わないのでそういった人は入塾をやめましょう。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。入る時期関係なくかかる値段は同じです。
講師 映像授業での講師はとてもレベルが高くわかりやすかった。
校舎の先生もとても優しく話しやすかった。
カリキュラム 最初にテストを受けて自分のレベルに合わせてくれるのでとても良かった。
塾の周りの環境 駅からすぐ近いのでとても通いやすい。また近くにコンビニやイトーヨーカドーもあるのでとても便利。
塾内の環境 しっかりと予約を取れば席が取れないことは無かった。予約を取らないと席を取れない時があった。
良いところや要望 映像授業なので自分のペース出できていいと思う。逆にやる気がないとどんどん置いてかれるのでやる気が続く自信がある人はとても良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 色々なコンテンツがあるのでどれが自分に必要か考えながらやるといいと思った。
個別指導なら森塾船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は個人塾なだけあって少しだけ高い気がするけどすごい高いってわけでわないので通いやすい。
講師 とても充実していて自分も塾に入って後悔なく高校に進めたのでよかった。
カリキュラム 一人一人の成績を見てそれにあった課題や授業をよりわかりやすくやっていたのでとてもわかりやすかった。
塾の周りの環境 駐輪場があまりないけれど駅近だから通いやすい。少し塾の中が小さい気がする
塾内の環境 自習スペースがとても多く自分が困って自習しに行く時は細かく教えてもらえるとてもいい塾
良いところや要望 いいところわ全体的によく自分が塾を実際通っていた時も不便がなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習スペースにはパソコンなどがかず多くありどの面でも他の塾よりいいです。
サピックス小学部(SAPIX)西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方だと思います。さらに季節講習、日曜特訓、正月特訓、志望校別…と次から次へとお金がかかります。
皆さん受講しています。
講師 楽しく、時に厳しい事も言われたが3年間休まず行けたので、先生は好きだった様に思う。
授業後の質問に列ができ帰りがかなり遅くなるときがたびたびある。人気の先生に集中してしまうらしい。
カリキュラム 毎日やる基礎的な問題がすらすら解けないと、授業にはついていけないかと感じた。プリントの整理は親がやらないといけないので、家族が協力できる環境が必要。受験前の〇〇特訓、どこもあるとおもうがとても忙しい日々になります。
塾の周りの環境 駅近くなので安心ですが、まわりに飲み屋も多いです。
車のお迎えには路駐になるので不向きに思う。
塾内の環境 駅前なので電車の音はします。
慣れてしまえば気にならないのかも。
教室は特に悪い環境ではないとおもいます。
良いところや要望 授業が終わるのが遅く、帰って夕飯なので体調管理に気をつけていました。帰ってきてからの復習はきついです。寝るのがおそくなります。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で頑張れる、親も一緒にがんばれる方には良いと思います。体調管理、プリント整理、毎日の基礎問題、復習等ありますので。
ITTO個別指導学院船橋三咲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。
料金設定はコマ数に応じたものとなります。
入塾時に、入塾料などもでるので、安くはないです
講師 優しい先生ばかりで、教えもわかりますく、とてもいい講師ばかりだと思います
カリキュラム 教材も、決して安いわけではないですが、とてもいいと思います。自分のやりたい教科がよくできます
塾の周りの環境 治安などもよく、駅も近いので、移動は便利です。
移動が便利というてんは、この塾のとてもいい所だと思います
塾内の環境 勉強によく集中できる空間だと思います。
静かで、綺麗で、塾の方針的にも、勉強がよく集中できる空間が徹底的に作られています。
良いところや要望 良いところとしては、授業形式ではなく、自ら進めてやる形式にあると思います。
勉強をさせるのではなく勉強をする。
それがだいじだとおもいます
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人塾とは違い納得の料金でしたが春季講習となると少し高いと思い行っていません。
講師 友達と仲が良く教えてくれたりして友達も作れていいと思い講師も優しく親切で分からないところがあったらよく教えてくれます。
塾の周りの環境 馬込沢駅に近くて塾の近くにすき家があるので帰りに食べて帰れるのが良い
塾内の環境 教室は自分的には結構広く感じてあまり悪いところはありませんでした。ですが一人一人の感覚が狭くて少しやりずらいです
良いところや要望 連絡も繋がらない時もありますが大体は繋がりいいと思います。ですがもう少し席の間隔などを開けてもらわないとやりずらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師が優しく分かりやすくて分からないところがあったら教えてくれて親切でとても良かったと思いました。
学習塾ユーカル北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安いです。教材費だけでなく、夏期講習などのコマ数も自分で選べることができる。ですが、自分で選べる制度なので、少し甘くしてしまう。
講師 とても分かりやすく、個別なので聞きたいことをすぐ聞くことができるので、その場で解決することができる。
カリキュラム 定期テスト前になると塾に集まりワークを朝から夕方までとくシステムがあり、そこでワークの中のわからないところを聞くことができるので良いと思った
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいので便利。また駐輪場もあるので自転車で通うこともできる。人通りが少なく、トラブルの危険性も少ない。
塾内の環境 人通りがあまりないので、静かに勉強することができる。その先生によっては雑談が多かったりするので授業によっては集中できないこともたる。
良いところや要望 集団では身につかないものを身につく。わからないところはすぐに聞くことができふので、その日のうちに身につくことができる。また、自分のペースで進められる。
その他気づいたこと、感じたこと 振替を組むのが難しい。その先生によって話しかけやすさが違うので人見知りな子は自分から話しかけて、振替を、組むのが難しいと思う。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めなのかなと感じた。夏期講習や冬期講習もたくさんの受講をすすめられるので、自分で選別する必要がある。
講師 あまり厳しいという印象はなく、自由だった。その分、自分でしっかり予習、復習しないと成績の伸びは感じられない。
カリキュラム 看護系を目指している人にはあまり向いていないかも。
学力別にわかれすぎていて自分がどのレベルなのか分かりにくかった。
塾の周りの環境 交通の便はよく、ヨーカドーのなかにあるので足りなくなった文具や、軽食などすぐに買えるので便利だっだ。
塾内の環境 自習室がちゃんとあるから勉強しやすい。ただ、やや空調管理が行き届いてない感じがした。
良いところや要望 電話対応があまり良くない印象があった。また、スケジュールもきつきつに詰め込む感じだった。
市進学院船橋塚田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 紹介制度も多くて良かったと思う。夏期講習または冬期講習から入る場合、料金があまりかからなかった。
講師 相談しやすくて自習スペースも整っている。同じ塾に通っている人とも競い合いながら頑張れた。
カリキュラム 様々な分野に合わせて細かく教材があり、分かりやすかった。他の塾とと合同でやることも多く、より集中できた。
塾の周りの環境 駅からとても近くて行きやすかった。店の中にあるため車通りも少なくて安全だった。
塾内の環境 自習がほぼ毎日でき、静かな環境が整っていた。席がなくても柔軟に対応してくれた。
良いところや要望 タブレット端末の貸出があったり、本棚に高校や大学についての資料が沢山置かれていたのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に同じ先生がついて教えてくれるので、教科ごとの相談がしやすかった。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思う。金銭面から取りたいコースを取らないご家庭もあるようだ。しかし、映像授業のほかにも効率よく過去問を進めるツールやAIを使った演習システムがあるため仕方ないのではないか
講師 映像授業なので一流の講師の授業が受けられる。また、自分に合った講師を見つけることができる。自分は特に英語と古典でそれを感じることができた。
カリキュラム かなり前倒しに受験本番まで進める。しっかりやり切ることができれば自信にもなるし絶対に合格する力がつくと思う。しかし、部活などをやっているとそのスケジュールに合わせるための時間の確保やリスケジュールが難しく感じる。
塾の周りの環境 駅から非常に近くとても通いやすい。そのためさまざまな学校の生徒がいる。近くにコンビニもあって便利である。さらに駐輪場も完備している。
塾内の環境 ホームクラスは非常に静かで集中できる。自習室と音読室も完備している。ただ、キャパに対して生徒数が多いためたまに席が足りなくなる。しかしそれは自分の行動で防ぐことができるため気にならない。
良いところや要望 活気のある塾でよかった。コロナの対策では疑問を感じるところもあったが、それはこの教室というより東進の指針であったので仕方ない。担任助手の方も親身になってくださった。
栄光ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭の負担はかなり大きいが、平均的なのかもしれない。高ければ良い先生がいるわけでもないので難しい。
講師 気さくで生徒が話しかけやすい雰囲気、とても慕っていた。成績が思うように伸びなかったので、学習指導方法には疑問がある。
カリキュラム 成績が思うように伸びなかったので、カリキュラムにも問題があったのではないか。塾に通うことは楽しんでいたのでそれは良かったが。
塾の周りの環境 商店街近くにあって治安も良く、とても環境的には良い。お祭りの時に手伝っていたのも地域密着で良かった。
塾内の環境 狭かったので自習スペースはほとんど無かった。かなり集中力のある子供でないと厳しいと思う。
良いところや要望 先生の気さくさは何よりも良かった。子供に集中力を与えるところに課題があると思うが。
臨海セミナー 小中学部津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思う。教材も使うやつと使わないやつがあるらしい。
講師 フレンドリーな先生が多く問題集や資料が多いため入試対策はしっかりできる
カリキュラム 季節講習もランクに合わせてやってくれて、また無料の時もあったからよかった。
塾の周りの環境 津田沼駅から近くてアクセスしやすいし、コンビニやイオンなども近くにある
塾内の環境 自習室もありそこではスマホは使えないので集中できると思うしパーテーションもある。
良いところや要望 進学実績がいい、先生がフレンドリー、もう少し時間帯を早くして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 当時はきつかったらしいけど今となっては行ってたよかったと言っている。
ASSIST指導学院船橋前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お母さんが払ってくれたためわからない。でも、友達紹介で入学キャンペーンや夏休み、冬休みなどの日にキャンペーンを行っていてギフトカードやたまにディズニーチケットをくれたときもあった。
講師 わかりやすい説明をたくさんしてくれた。休み時間にはアニメの話や学校の話などたくさん雑談もできて友達みたいな関係になれた。
カリキュラム 分からないところは何でも教えてくれて相談とかも受け付けてくれた。テスト範囲のプリントをくれたりテストの結果を教えてどうすれば良いかなども教えてくれた。
塾の周りの環境 道路の横で危ない。自転車や普通にわたろうとしても信号もないから通りにくい。事故にあいやすいとおもった。
塾内の環境 個人授業で、席も盾みたいなのがあって集中しやすかった。
雑音というか隣に道路があるから車などの騒音が大きかった。
良いところや要望 すぐに電話での対応をしてくれたり日程をきちんとおしえてくれてありがたいと思った。暑かったらきちんと冷房も付けたりしてくれたから勉強がしやすい環境だとおもった。
咲が丘アカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し安めだとおもうだけどしっかりとした授業だった。冬季講習などもありましたがそんなに高くなかったです。
講師 よい色々な年齢の方からわかりやすく指導してくれる。とても良かった。
カリキュラム 自分にあった方法でしっかりいちから教科をおしえてくれる。とても良かったわかりやすく良かったですね。英語など主に強化していた。
塾の周りの環境 駅がちかく徒歩5分くらいでつく道は広くとても安全だとおもう
。
塾内の環境 自習スペースもありしっかり自習など課題ができる。雑音は少しあった気がします。
良いところや要望 暖房など設備管理はしっかりしていた
冬も寒くなかった。階段の所なので少し面倒くさかった
その他気づいたこと、感じたこと そこまでないカリキュラムはしっかりしていた先生もフレンドなかたも多くとても楽しくできる。
ITTO個別指導学院船橋三咲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。よく夏期講習や長期休みも見てくれていましたし、まぁ安くはないですがそれで勉強がはかどるならってところです。
講師 周りのお友達が行ってたので行きました。みんなと一緒だとやる気が出るみたいでよく勉強していました。家だと勉強しないけど塾でみんなとやると勉強がはかどるそうです。自習室もあり自習もよくしていました。
カリキュラム 教材は受験前のものに合わせて揃えてくれました。季節にそってテストなども頻繁にやってくれて、なかなか勉強のスキルアップにはなったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。雨などで車で送る時も周りが混んでいない道路なので送りやすいです。自転車も停めやすい。
塾内の環境 綺麗な環境です。ごちゃごちゃはしていなく個人一人ひとりが綺麗に保つように教育されています。
良いところや要望 良いところは先生が1人1人のことをきちんと見てくれること。わからないところはしっかりと教えてくれる。突き放したりしないし乱暴な言葉も使わない。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もスムーズでした。コロナ対策もばっちりで教室が離れていたりしたもころもわたしてきには嬉しかったです。
ワイサピックス中高一貫校部(Y SAPIX)西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い印象です。ですが、これはどの予備校でも同じだと思います。講習会などが少ない分、他の予備校ではかかるはずのお金が浮くというのはメリットです。
講師 講師と生徒の距離が近く、生徒一人ひとりに対して丁寧に接してくれました。自分の場合、担当でなかった先生にもおせわになりました。
カリキュラム テキストは毎週配布され、管理は大変でしたが、内容は充実していました。
塾の周りの環境 塾周辺の環境はあまり良くありません。ですが、その時間帯は先生方がお見送りしてくれるので安心できます。
塾内の環境 自習室では充電もでき、とても集中しやすかったです。他の教室の声が時々聞こえましたが、問題無かったです。
良いところや要望 生徒の数が少ない分実績はないように感じますが、合格の割合で見ると高いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 強制的にやらせる塾ではないので子供のやる気次第かなと思います。