早稲田アカデミー 石神井公園校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 西武池袋線 石神井公園
- 住所
- 東京都練馬区石神井町3-16-15 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー石神井公園校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「石神井公園校」「中学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高めだと思います。ただ、私立中学受験としては致し方ないかと思いました。
講師 中学受験に向けて通っていましたが、非常に親身になって話してくれたり、非常に助けられました。
カリキュラム 決まったテキストだと思いますが、普通によかったと思います。さすがの経験で、過去問なども選んでいただいていたのだとおもいます。
塾の周りの環境 自宅からは少し距離があり、特に夜遅くになる時は送迎が必要でした。ただ駅前なので、夜でも人が多いので、その点は安心でした。
塾内の環境 一般的な感じかと思いますが、綺麗に整頓されていたと思いますので、空間に対して不満はありませんでした。
良いところや要望 受験期間中も、親身になってサポートしてくれました。 特に結果がうまくいかなかったときのサポートは、親には出来ない素晴らしかったです。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくひとつひとつが高い。資金に余裕がある家庭ならいいと思うが、平均的な家庭は厳しい
講師 講師をはじめとにかくスタッフが一生懸命だが、その分値段が高かった。
カリキュラム 豊富なカリキュラムで、きつい合宿等本人は思い出になったようだが、値段が高い。
塾の周りの環境 駅から近いのはよかったが、ビルが古くて快適とはいいがたかった。
塾内の環境 整理整頓はされていると感じたが、古い雑居ビルだったので、もう少し広いとよかった
良いところや要望 とにかく一生懸命。休むと必ずスタッフから確認の電話がくる。保護者面談も定期的にあってよい
その他気づいたこと、感じたこと 合宿とかは、合う合わないがはっきりする
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり割高な印象ではありましたが、必要なカリキュラムとかがあり、受講した
講師 とても熱意があった。やる気が出た。授業はわかりやすかった。成績は上がった
カリキュラム レベルごとに分かれていて、自分にあったプログラムなどが用意されていた。志望校対策も良かった
塾の周りの環境 あまり良くなかった。駐輪場が狭かった。塾の前が交通量が多い通りで少し嫌だった
塾内の環境 とても清潔で活気があってよかった。コロナ対策も気を使っている印象でした
良いところや要望 もう少し余裕を持ってカリキュラムを組めば良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にいい塾だと思います。成績は良くなりました
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容やテキスト、カリキュラムを相互的に勘案しても割高に感じる。
講師 授業中の説明が淡白で理解できないことが多い。また、個別の質問に対しても丁寧さに欠ける。改善を求めたい。
カリキュラム 教材の中身がわかりづらく、説明が淡白で親切さに欠ける。改善を求めたい。
塾の周りの環境 繁華街にあるので、治安があまり良くない。電車で通学させる必要があるので更に不安
塾内の環境 建物が古く設備も古めかしい感じがする。雑音自体はあまりないように感じる。
良いところや要望 新しく友人が出来たこと、その人たちと仲良く学習が出来たことだけは良かった
その他気づいたこと、感じたこと 他の学習塾と比較して差別化が図られておらず、学力向上度合いが低い
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾と比べても高いと思います。曜日を減らして受講もできるのはいいところです
講師 講師とカリキュラムがしっかりしていて、ついていければ、学力が上がりそうな所はいいです。
カリキュラム 練習問題の種類や宿題もレベルに合わせて豊富にあるのはいいですが、宿題が多いので、学校とほかの習い事と両立できるか不安です。
塾の周りの環境 駅前なので、通いやすいが、目の前の道路がとても狭いバス通りなので、子供1人で通らせるのは怖い。
塾内の環境 教室は狭いものの、整頓されていて勉強には、集中しやすい環境かと思います
良いところや要望 講師への相談はしやすいようで、これからわからないところがでてきた時には、活用させたいと思います。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較して高いと思います。その分、ついていけたら効果はあるのだと思います。
カリキュラム 塾を止めたあと、買って残った教材だけ子供に使ってもらいましたが学習効果が高かったです。
塾の周りの環境 夜でも回りが明るく、先生が外まで見送ってくれるため良かったです
塾内の環境 住宅街で騒音は少なく非常に良い環境だと思います。生徒のレベルも高くうるさくて集中できない等はないと思います。
良いところや要望 事務の方々の対応は丁寧で素早いです。学習塾ですので、あとは子供との相性が良く成績が上がれば他に何もないと思います。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外の強制追加料金が多い。 テキストの配布を塾でせずに一方的に配送に変更して、配送料を生徒負担にした。
講師 子供達を上手にのせることが出来、楽しい授業をしてくれた。 反面営業活動も活発で、保護者としてはうんざりすることも。
カリキュラム テキストは良い物を使用しているが、数が多く、全てをこなすことは出来なかった。無駄に色々購入させられた感がある。
塾の周りの環境 商店街のバス通りにあるため、非常に危ない場所である。 塾前での駐車は禁止されているが、守らない保護者が多い。
塾内の環境 清潔感はある。狭さは感じるが整理整頓されている。 床に物を置くなど歩行の邪魔になるようなことはない。
良いところや要望 受付の対応が非常に良い。 講師陣は教師というよりサラリーマンといった感じがする。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の上に個別指導塾もあり、併用出来るのが便利だった。 個別の校長先生は親身になってくれて良かった。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくひとつひとつの授業料が高い。宿泊合宿もあり、その料金も高い
講師 とにかく熱い講師が多く、一生懸命指導してくれる。ただ、マメに自宅に連絡くるのが面倒。
カリキュラム 志望校に応じたテキストを用意してくれた。ただ、それを授業でしているだけ
塾の周りの環境 駅は急行が止まるので非常によかったが、少し駅から歩く。道が暗い。
塾内の環境 少人数制でよかったと思うが、校舎そのものがあまり新しくなかった
良いところや要望 大人数の場合はなかなか難易度に個人差があって難しいが、競争心を掻き立てられる
その他気づいたこと、感じたこと 親身になってくれてそれは助かったが、大変そうだった
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料にテキスト代、必須テスト代、長期休みの講習代(カリキュラムに含まれているので必須受講)など、含まれていないものが多く、かなり割高。
講師 通い始めたばかりなのでまだわからないが、子供は楽しいと言って通っている。
カリキュラム 通い始めたばかりなのでまだわからない。毎日勉強するためのドリルがあり、勉強の習慣をつけるには良いと思うが、宿題が多くて大変。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程度なのは良いが、バス通りに面しており少し危ない。治安は悪くない。
塾内の環境 入退室時に親にメールが届くシステムが良い。教室は広すぎず狭すぎず、集中するのに良い広さだと思う。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、定期的に面談をしてくれるので安心出来そう。
その他気づいたこと、感じたこと 今時、はちまきを絞めて合宿に望むなど熱すぎる気もするが、子供がその波に乗って集中して勉強出来るならまあ良いかと思う。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 直接会ってはいませんが、子どもは授業が楽しいと言っていました
カリキュラム 途中からの入塾だったため、一学期に習ったことが抜けてしまい、分からないところがあったようです
塾内の環境 先生たちは楽しく授業を進めてくれてるようで子どもが気に入っていました
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりなのでなんとも言えませんが、志望校に合格できるように頑張ってほしいです
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出なかったのと、期待した内容と外れてしまったことで、無駄になったと感じてしまった。
講師 1コマなので、良い悪いを評価しにくいが、あまり役に立たなかったので止るた。
カリキュラム 思った以上に普通な感じだったので、やや拍子抜けした。コースの選択を誤った結果なので、当方の選択ミスである。
塾の周りの環境 最寄駅なので、安心であった。むしろ、高校からの帰り時間がぎりぎりだったので、時間の余裕が持てなかったことで窮屈になったが、これも、当方の選択ミスである。
塾内の環境 やや、騒音は感じた。構内はまずまずとも言えるが、飛びぬけて綺麗とは言えない。
良いところや要望 当初の内容説明の時点で、やや勘違いをしてしまった当方が悪い。予備校慣れしていないと、勘違いしてしまうかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。もう少し、研究してから受講すべきであったと反省している。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 熱意が伝わってきて、子どもも前に行っていた塾よりもわかりやすいと言っている
カリキュラム 受験を踏まえ、絶えずやる気をなくさせない工夫をしているように思える
塾内の環境 バスなどの交通量が多く危ない、自転車置き場が遠くてそこまで歩くのが大変
その他気づいたこと、感じたこと 教え方は上手で、前に行っていた塾よりわかりやすいと言っている。
勉強をちゃんとやらせてくれる
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の同じような塾代と比較すると、まあまあ平均的だと思われて、教材費用や授業費用共に高くもなく、安くもないという印象である。
講師 全般的に標準的な印象であり、これといったインパクトもなく、良くも、悪くもない感じだった。教えることに対する情熱も標準的な感じだった。
カリキュラム 特別に工夫したカリキュラムという訳でもなく、学校の勉強の補習という意味では十分であるが、仮に受験生を対象とした場合は今一つ物足りない感じだった。
塾の周りの環境 立地条件には恵まれていて、学校からも、自宅からも、駅からも、近くにあり、利便性は高いと言える。
塾内の環境 詳しいことはわからないが、特に騒音がうるさいような場所ではなく、子供からも、近所からも、問題があると聴いたことはない。
良いところや要望 もう少しきめ細かい、個人個人にあったカリキュラムで、個別指導要領でやっていただけると理想的な感じがする。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人は他校のライバル(友達)ができて仲良くなりいい刺激はもらっているようです。
講師 クラス分けはありましたがそれでもできる子とできない子の差がありすぎたようです。
カリキュラム 淡々と授業がすすむそうでそれについていけない子は置いてきぼりなようです。
塾の周りの環境 授業で使ったプリントを見せてもらいましたが答えしか書いて無く先生の説明についていけなく記録できなかったようです。
塾内の環境 塾のロケーションはやや住宅街よりにあり騒音はなく環境は良かったみたいです。
良いところや要望 複数の生徒と授業をするのですべての生徒にレヴェルをあわせるのは難しいと思います。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のわりに、目標校とかけ離れた授業が行われており目標校に最終的に合格できなかった。
講師 自宅から近く、周りの生徒と切磋琢磨することで本人にも励みになった。厳しいカリキュラムを講師が一生懸命サポートしてくれた。
カリキュラム 模試や夜遅くまでのカリキュラムを数多くこなすことにより実践力を磨いた。
塾の周りの環境 石神井公園駅からすぐ近くにあり、自宅からも徒歩圏内にあったことで通いやすかった。治安もよかった。
塾内の環境 教室内は勉強がしやすいように防音設備がしっかりとなあれていたため特に問題はなかった。
良いところや要望 目標校についてのカリキュラムや、勉強方法をもっと明確に指導してほしかった。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な相場といった印象を受けるが、やはり小学生の学習塾としてはなんとなく高いように感じる。
講師 全般的に特に悪いところもなく、特に良いところもなく、平均的な学習塾といった印象を受ける。学校の学習の補完機能としては良いが受験としては物足りない印象。
カリキュラム あまり詳細情報に関わっていないため、よくわからない。全般的に標準的といった印象を受ける。
塾の周りの環境 駅近く、学校近く、自宅近くに立地しているため、通い易い環境にはあると思う。
塾内の環境 教育環境としては問題ないと思う。施設整備もきちんとしていて最低限望むアイテムは全て整っていると思う。
良いところや要望 良くも悪くもこれといった特徴がない学習塾なので、強みを明確に押し出す努力をして欲しいと思う。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生の時は、少し高い程度と思ったが、4年生になるとコマ数も増え、夏期講習や合宿などでかなりの費用が掛かるようになった。
講師 先生方がひとりひとり生徒に親身になって指導してくれていたところ。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使いながら、早稲田アカデミーの個別テキストでフォローしていたところ。
塾の周りの環境 駅から3分ほど歩くが、商店街で道も狭くバスなどが頻繁に往来するので、少し安全面に不安を感じた。
塾内の環境 教室は全体的に狭く感じた。自習室ももう少し広い方がいいと思った。
良いところや要望 事前には聞いていたが、やはり宿題の量が多いと感じた。要領のよい子はいいと思うが、そうでない場合は宿題をやるだけで精いっぱいになるのではないか。
その他気づいたこと、感じたこと 先生のフォローはこまめに実施してくれます。テストでの成績が芳しくないとき、特にクラスが下がった時など。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ハキハキとわかりやすい授業をしてくれているようです。子ども自身が分かっていなかった時に分かる、又は出来るになれるといいなと思います。
カリキュラム 予習で進んで行く年間のカリキュラムだが、夏期講習などの日程もそのカリキュラムに組み込まれているので夏期講習も取るのが必須な感じです。一度休むと振替はなく、休講となった場合も振替授業がない事もあるので、そこはきちんと対応して欲しい。
塾の周りの環境 駅近くなのはいいのだが、自転車を置けないのがな微妙です。教室は少し狭い感じがしますが、職員の前を通過して入るので目が行き届きそうです。
塾内の環境 実績のある塾であることは安心ですが、クラスわけテストなどの後クラスを降格した子どもへの対応などはどのようになっているのか不安はあります。
早稲田アカデミー石神井公園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 石神井公園校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-16-15 最寄駅:西武池袋線 石神井公園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。