東進ハイスクール 池袋校
- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR山手線 池袋 / 東京メトロ丸ノ内線 池袋 / 西武池袋線 池袋
- 住所
- 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザ18階 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (2,652件)
※上記は、東進ハイスクール全体の口コミ点数・件数です
東進ハイスクール池袋校の評判・口コミ
「東進ハイスクール」「池袋校」「幼児」で絞り込みました
「東進ハイスクール」「池袋校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(67件)
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その都度、講習が追加され、やらないといけないような説明になっていく。こちらは合格する為にと思い当時は、乗せられしまう。
講師 若い担任講師で経験もなく、マニュアル通り。出来る子には親身に、出来ない子やる気のない子には、それなりの最低限の進め方。我が子にはあわなかったようです。
カリキュラム 集中講習など、時期ごとに勧められてすごい料金がかかった。本当に必要なのかわからないけど、合格する為に勧められていると思い、受けた。
塾の周りの環境 池袋駅直結だったので、場所は良い。学校から近かったので、良かった。きれいだった。
塾内の環境 静かで集中出来る環境ではあったようだ。早く行かないと、パソコンの席はないようだ。
良いところや要望 東進は画像で勉強するが、子供には合っていなかったような気がします。昔ながらに、周りの反応や状況を見れて、影響される方が、競争力がつくと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 途中、担任講師が変わり、なんとなく嫌だった。事務的で、つまらない予備校だった
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習でお世話になり、無料の割には授業内容が良かったようです。
講師 オンライン授業だったので、校舎による当たり外れがなく平等でよかったと思う。校舎にいるスタッフは話の伝達が上手くいっていないのか何度も色々なスタッフから電話が来て何度も同じ話をしなくてはならなく親的には信用ができなかった。
カリキュラム レベル別に合わせて授業が行われた事。オンラインのため倍速で授業が聞けるし、開始時間が個々のスケジュールに合わせられたので効率が良くよかったようです。季節講習でお世話になりました。
塾の周りの環境 駅から直結で行けるので安心でした。また、綺麗なビルの中にあるのも清潔感があり良かったです。
塾内の環境 受付しか見ていないので何ともいえません。入り口は人が多く混み合っているイメージです。
良いところや要望 いつも電話が夜遅いのが難点です。直接お伺いしましたが、親が言わないとさせてもらえず子供だけだと無理です。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースでやりたい子で積極的な子に向いているかもしれません。質問などは恥ずかしがり屋だと出来ずに帰宅してしまいます。スタッフの方は子供が来ているかどうか把握していないのでちょっとそれはどうかなーと思ってしまいました。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いと感じた。ビデオの授業であり、担任も学生なのでもう少し安くできるのではないかと思った。
講師 授業はオンラインなので実績のある講師の授業をいつでも受けることができた。
カリキュラム 本人のレベルや志望校・学科に合わせて受講するべき科目をアドバイスしてもらった。
塾の周りの環境 池袋駅に直結したビル内にあり交通の便や治安に問題はなかった。
塾内の環境 オンライン授業のため個別に仕切りがあり集中できる環境であった。
良いところや要望 定期的に父兄への説明会が開催されていたので受験に対する親の不安は緩和されていたと思う。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 建物も賃貸料もあるせいか施設維持費も高く、宣伝費も含まれているのかと思うほどたかい
講師 講師が1人ずつの成績や性格など全く見ていない、頼りない
カリキュラム 教材を自分で用意しないとならない、買いに行く手間がかかった。
塾の周りの環境 駅から改札口を間違えさえしなければ雨にも濡れず行くことができる
塾内の環境 教室事態狭い、又普通のオフィスのひと達と同じ建物、フロアも一緒なので気を使う
良いところや要望 立地が良く駅前なので通学には便利だがただ授業をやっている感じ
その他気づいたこと、感じたこと 急な休みなど振り替えたいおうがない。せめて月に何回か振り替えがあるとよい
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的で、個人授業には追加料金がかかります。まずまずです。
講師 若い30代の講師が多い印象です。受験を目的にした授業なので余談はしません。
カリキュラム 受験に即したカリキュラムですので、その他の事については教えてくれません。
塾の周りの環境 池袋なので交通の便は良いと思います。繁華街ですので遊ぶ所が多い。
塾内の環境 教室はやや広く解放感があります。校舎も綺麗で清潔感があります。
良いところや要望 空調が古いので空気の入れ替えを良くしています。取り替えて欲しい。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が伴えば、料金の高低は気になりにくいが、やはり、ビデオでの個人授業としては、高価と感じた
講師 気楽に教えてもらったようである、 カリキュラムがしっかりしていたら、それでよかったかもしれない。
カリキュラム これだけ、一回やれば、合格できるとの信頼性があった。それに向かって着実に実施していたようである、
塾の周りの環境 駅から直通のビルなので治安は良さそうであった。また、食事できるファーストフード店 も多く、よかったようである、
塾内の環境 自習室は、そこそこの広さであったが、時間帯では混んで手狭だったとこと。 また、暖房などの温度設定でも子供にとっては暑すぎたとのこと。
良いところや要望 情報も充実している大型な塾。小型でも個人授業が充実している塾など特色がある。 結果がともなったので、良かったと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 模試などを通してアドバイスの充実も必要ではないか
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料的には普通だと思うがやはり場所が場所なので施設維持費が高いのと教材費も高い
講師 立地は駅から直ぐで安心でしたが講師や事務職員は生徒数が多いからか生徒を良く把握していない
カリキュラム 難関大学志望の方には良いと思うが中堅希望をあまり相手にしていない感が出ている
塾の周りの環境 駅から出口を間違えさえしなければ5分以内でしかも外に出ることがないので天候不良の場合でも良い
塾内の環境 塾の建物にいくつもの企業などが入っているので塾の外に一歩出れば共同で使用しなければならない。
良いところや要望 塾に登校、下校する際にはメールに通知してくれまするので安心できた。電話をかけてきてくれる事が多かった
その他気づいたこと、感じたこと 事務処理している人と講師、生徒のコミュニケーション不足が感じられる事が多かった
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、予備校へ行かなくても自宅でも受講できたりと臨機応変にできるので、見合っているのかなと思います。
講師 受講したい講師がいたら、学力が見合えば受講することができる。
カリキュラム 担任の先生がどのように勉強を進めたらよいか指針を示してくれる。
塾の周りの環境 駅から直結なので、季節や天候を気にせず予備校へ行くことができます。
塾内の環境 自習室を自由に使えるようで、休みの日は朝から夕方までずっと勉強できる環境です。
良いところや要望 一人一人のことをちゃんと見てくれていると感じます。たまに親と担任との面談もあるので、予備校の様子が把握できます。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事や部活などで時間が作れないときは、ほかの時間に学習を進めることができます。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料期間だけお世話になったので無料なのに、中身は濃かったです。
講師 最初は親身になってくれたが、親には何にも連絡なく当初の話と食い違うこともあり誰に話して良いのかもわからずもやもやした。
カリキュラム 自分のペースで出来るのが子供には合っていたようです。 内容もわかりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅直結ではあったが、校舎までの行き方が若干面倒でエレベーターでは他のオフィスの方々と一緒になるので怖いかなと思いました。
塾内の環境 教室内は入っていないのでわかりませんが、受付は綺麗でした。 相談する場所がオープンなので、嫌な人は嫌かもしれません。
良いところや要望 先生対子供ではなく、親にも連絡をいただきたいです。 実際の内容と、勧誘時の話が異なったので統一していただきたかった。
その他気づいたこと、感じたこと よくわかっている先生が少ない気がします。中学受験塾のように手厚いと良いなぁとおもいます。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと感じました。コマ数に応じて設定されているため結局高額になってしまいます。指導料金も高めだと感じました。
講師 週1度のミーティングが行われており、学習進行状況を担任や副担任と話し合いが出来る環境。
カリキュラム 生徒に合わせたカリキュラムを科目ごとに選定してくださいました。しかしカリキュラムが少しタイトだったためカリキュラムをこなす事ばかりで実際学力が身についてくれたかは少し不安が残ります。
塾の周りの環境 学校帰りに通いやすく、駅に近い為安心してかよわせられました。
塾内の環境 静かな環境で勉強に集中出来るようです。ただ教室内の室温が低めに設定されているので服装での体温調整が必要です。
良いところや要望 学習以外に生徒のためになる情報も教えていただけたり、大学だけでなくその後の就職や職種の情報も教えていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 校内は清潔感があり講師の方々もテキパキとして好感がもてました。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も不満はありません。
講師 指導内容も良かったと思われます。
カリキュラム 教育方針、教材など、特に不満はないようでした。
塾の周りの環境 環境に関しても不満はありません。
塾内の環境 学習環境も問題なし。
良いところや要望 改善要求もありません。
その他気づいたこと、感じたこと このままクォリティを保って欲しい。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり高い。授業のお金ではなく施設維持費やオリジナルの教材代が高すぎる
講師 講師の担任が代わりすぎる。電話をかけてくる事務員さんは子供の事を良く理解しないでかけてくる。
カリキュラム 受験の内容を良く把握して作られている。過去問もしっかり研究されている。
塾の周りの環境 駅から雨に濡れる事もなく行けるのは良いが会社のオフィスと同じビルな為、子供達が使用するにはしにくい
塾内の環境 立地上、オフィスのワンフロアしかない為、かなり狭い。自習室の席も座れない状況の場合もある
良いところや要望 事務員と先生のコミュニティケーション、伝達が上手くいっていないのか、なかなか連絡しても返事まで時間がかかる
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多いせいか、先生も事務員さんも生徒さんの顔と名前が一致していないような事が多い
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は妥当かと思われますが使わないものまで購入していたので残念。
講師 年齢が近かったのでアドバイスがとても参考になった。 お友達との切磋琢磨できるように環境を作ってくれた。
カリキュラム 季節講習が目標達成のためにとてもよかった。 カリキュラムが達成できない時にもう少しアドバイスが欲しかった。
塾の周りの環境 通学途中の乗り換え駅から近く、大通りに面していて安全性を感じました。
塾内の環境 たくさんの人がいても席は確保できていました。 周りもきちんと整頓されていたので特に問題なし。
良いところや要望 子供の様子を電話で聞かせてもらえたことがとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校から近いのは同じ教室の仲間がいて安心できたようです。 お互いのモチベーションアップにもなっていたので。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習単位で課金する方式。夏期、冬季講習等、別でかかる料金も高い
講師 有名講師はいるようだが映像なので直接接しないため良し悪しの評価に値しない
カリキュラム 自分で選んでカスタマイズする法式たがカリキュラムを組むにあたってのアドバイスや指導がやや不足している
塾の周りの環境 よくも悪くも繁華街のど真ん中。女の子であれば深夜の帰宅時は心配になると思う
塾内の環境 自習室は使いやすく空調等も整っており集中して勉強できる環境であると感じた
良いところや要望 チューターは親身になって即断に乗ってくれたりしたそうで感謝している
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。時間が自由になることなどはいいのですが、ほとんど素人のような事務の人に相談するための時間やお金を取られ、あまりの高額さにやめました
講師 ビデオ授業なのていつでも一流の講師の講義を受けることができ、わからないところは繰り返し見ることができる
カリキュラム たくさんの授業を受講させようとするのが困る。どんどん受けないとできるようにならないことを言われた
塾の周りの環境 駅前のビルです。とてもキレイで耐震などもきちんとしていそうで安心して通わせられる。
塾内の環境 全体的にキレイ。自習室などもたくさんあり、割と利用しやすかったのではないかと思う。
良いところや要望 ビデオ授業のため、時間が自由になるところ。わからないところは繰り返し見ることができること。ミーティングをやめてくれればなお良い。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとの印象だったが、家庭の方針等に沿ってカリキュラムを組んでくれるので、思ったほどでもない。
講師 副担任が担当者として対応しており、面倒みよく対応してくれた。
カリキュラム 学力に合わせた映像授業方式が中心であるが、家庭の方針により市販のテキスト等を活用しての学習指導を行うなど、臨機応変に対応してくれた。
塾の周りの環境 駅から外に出ることなく校舎に入ることができる。ただ、外は繁華街である。夜が遅くなると環境としてはやや心配な面はある。
塾内の環境 自習室は特定の日時を除き自由に使用できる。また、携帯等の持ち込みは原則禁止になっている。
良いところや要望 副担任の指導力にムラがある。いい副担任に当たればいいが、外れも存在する
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの節目には、親への説明もあった。当然、営業なので、上乗せられるが、子供の意思を尊重(学校との両立)へも耳を傾けていただき、最低ラインのカリキュラムとなったが、それでも高いと感じたが、子供が合格できるならしょうがないと
講師 基本は、プロの先生のビデオを受講。 年が近く、大学の状況も教えてくれるので、子供にとってはよかったのではないか
カリキュラム このカリキュラムをみにつければ、志望大学合格も間違いないとしていたので、子供も信じ頑張ったと思う
塾の周りの環境 池袋駅から、すぐのビルの中であり、夜でも明るく、安心出来た。気晴らしにラーメン食べたとも聞いている
塾内の環境 自習室は環境もよかったとのこと。ただ、暖房も強く、眠たくなる。各人の感じ方は異なるので 難しいところです。
良いところや要望 定期的な親の面談や入試直前には、留意事項などをアドバイスする時間を設けていたこと。
その他気づいたこと、感じたこと わが子は、微増ですが、成績が上がっていったので、安心していたが、横ばい、落ちている子への本人・親への面談・アドバイスはどうなのかが気がかりである
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特待生なので、入学金のみがかかっています。申し込み時期によっては、特待にははいらない講義も割引価格で受講できるのでお得だと思います。
講師 映像授業なので、定評のある講師の方の授業を場所関係なく受講できるので良いと思います。
カリキュラム 映像授業という利点を生かし、自分のペースで先取りで受講できるカリキュラムはいいと思います。ペースメーカーとして、担任が進度をチェックしてくれるので、途中でやめることもあまりなく続けられています。
塾の周りの環境 池袋駅から直結のビルの高層階なので、交通の便もよく、立地も治安も心配ありません。繁華街を通ることなく通えるので安心だと思います。
塾内の環境 教室は個別のブースで受講するようで、静かな環境になっています。また、携帯電話は受付で預かるので、塾内でスマホで遊び、勉強しないという環境ではなく安心です。
良いところや要望 特待生ということで、思ったよりも自由に使わせてもらっているように思います。その分、受ける模試が指定されたりと条件もあるのですが、学校以外の勉強で挑戦できるところがあってよいと思います。高校1年生の冬からは特待生ではなくなるので、映像授業ではネットで安価なものがあるので、それとの違いを見極めて、このまま続けるかどうか考えたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 将来について考える機会がもてるイベントを開催していたりと、勉強だけではない塾だと思いました。大学受験の学年になるとそうではないと思いますが、受験学年ではない学生も体験してみるのもよいかと思います。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとのコースで費用がかかるので追加、追加でかなり高くなった。
講師 受験指導経験が豊富な講師陣がわかりやすい授業をしてくれるので安心感がある。
カリキュラム 高校3年の秋までに一通りの基礎勉強を終わらせて後は志望校の過去問題と弱点を集中的に行えるのが良い。
塾の周りの環境 池袋駅に隣接したビルにあるので便利で治安も良く、周囲に飲食店や店も多いので朝から晩まで塾にいることが出来る
塾内の環境 授業は映像授業のためヘッドホンを使うので周りの雑音は気にならない。
良いところや要望 3ヶ月ごとに保護者説明会や親、子、担当との三者面談があるので学力の状況がわかりやすい。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スケジュールを自分で調整出来て先取り出来るので、良心的だったと思います。大学受験にこちらで全て取ると相当な金額になりそうです。
講師 選択した英文法の先生の授業が面白く、予定が空けば受講したようです。
カリキュラム 映像授業なので先取り学習が出来たのがメリットです。高0生でも面談を設定するのが面倒でした。
塾の周りの環境 駅の上にあり、安全で便利です。飲食店やコンビニも多いのですが、食事をとるスペースが無いのが残念です。
塾内の環境 高校生がほとんどなので、中学生には居づらい予備校だったようです。映像授業中も寝ていたりスマホを使い続けていたりする生徒も多いようですが、特に指導は無いようです。
良いところや要望 電話で変更をお願いしても伝わっていなかったり、面談のみで行ったのに当日キャンセルされて帰宅したり、中学生を通わせるには不安なところが多くありました。
東進ハイスクール池袋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 池袋校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザ18階 最寄駅:JR山手線 池袋 / 東京メトロ丸ノ内線 池袋 / 西武池袋線 池袋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。