早稲田アカデミー 大学受験部 渋谷校
- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東急田園都市線 渋谷
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷3-29-10 SANKYO第2ビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー大学受験部 渋谷校の評判・口コミ
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は。普通と思います。夏期講習などの講習は、義務の割に、授業時間が少なく、その割に、高かったと思います。
講師 中高一貫教育の中学だと、学校の授業の方がレベルが高い。生徒の学力も高い。
塾の周りの環境 特に問題は,ありませんでした。
コロナの為、Zoom の授業が多かったと思います。
早稲田アカデミー赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定がたかくふたんがおおきかった。とくに講習はだいぶたかいです。
講師 あまりそうだんに乗ってもらえず良くないことが多々あったからです。
カリキュラム 特にいんしょうに残らないきょうざいのためあまりよくないと感じたから。
塾の周りの環境 あまりひとどおりがなく暗い道がおおいため。あめがふるとやねがないのでこまる。
塾内の環境 とくにりゆうはない。ものがおおいからです。
良いところや要望 料金をやすくしたら良いと思う。
早稲田アカデミー池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期冬期講習はコマ数に応じたものになりますので、本人の志望校に応じて負担は増えます。
講師 親身に進路指導、相談に乗って乗ってもらえ、目標校に応じた指導ヲしていただいた
カリキュラム 教材や講習についても志望校に応じたカリキュラムで納得間がありました
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度で立地もよく、近隣の環境も良い。ただし、駐車スペースはなかったため、アメリカの日や夜の迎えは気を使った
塾内の環境 教室は程よく、勉強しやすい環境に思えました。自習室のスペースは限られていたので、もう少し余裕があるとありがたかったです
良いところや要望 講師とのコミュニケーションもよく特に困った事はありませんでした。本人との意思疎通も出来ており満足な対応だったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に困ったことはありません。受験後のコミュニケーションも継続しており、アフターケアが行き届いている印象です
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのに見れくれないから
講師 先生が一人一人きちんと見てくれなかった。
自分の子供のことは見向きもされない
カリキュラム 内容はいいけどついていけるかどうかが問題。
塾の周りの環境 駅に近かったから
塾内の環境 駅に近すぎて騒音が心配
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とってもとっても高いのでなかなか家計的には厳しそうではないでしょうか
講師 全体的に聞いた印象では感じが良いし、親身な様子であるためまあまあ良いのではないでしょうか
カリキュラム カリキュラムは小学生にしては長い時間であり大変ですが、まあまあ良いんじゃないかと思います
塾の周りの環境 大通り沿いで学校や商店街も比較的近い
塾内の環境 ビルディングが新しく、換気も良さそうだと聞いている
良いところや要望 成績が上がっているので、その点については良いんですがもう少し安くなりませんですかね
早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこかと比較したわけではないので、何とも。ただ、目標達成できたので、金額に不満はありません。
講師 私立高校の受験に強く、しっかりと対策できていた。子どもの主体性、目標設定なども、上手く導いてくれる。
カリキュラム 志望校の対策なとが盛り込まれていて、安心できた。上位クラスから、落ちてしまうという危機感もあり、やり切れた
塾の周りの環境 駅近、線路沿いだったので、人通りが多く、その点は安心。車での迎えは、一時的に駐車できるスペースは、確保したら良いと思いました。
塾内の環境 適正人数で、同レベルの子供が集まっているので、良い環境でした。
良いところや要望 大きな不満はなかったです。コロナ禍でしたので、そこの不安はありましたが、特に何もなく、大丈夫だったのかな?それとも、表にでてきてないだけなのかな。とは、感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾全体にいえることでふが、クラス編成の際、女子の評価のほうが厳しいのは、ちょっとおかしいとは感じてます。早稲田アカデミーさんの問題ではないでふけど。
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまだわからない。結果側出るのであれば、特に問題とはしていない
講師 アットホームで講師と生徒の距離感が近く、親身に相談できる環境が子供にちょうど良い。
カリキュラム 志望校に合わせた教材を使いましたが、まだ子供には難しいこともあり、なかなか捗らなかったです。
塾の周りの環境 子供の足で徒歩5分ほどの環境は問題ないが、やはり電車利用は心配です。
塾内の環境 教室は少人数制のため、集中できる環境にあった。
時間も適当なため、飽きずに取り組めたと感じる
良いところや要望 進学する学校の情報や環境、またその先の高校などの話も交えて相談に乗ってもらえたら嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 特に要望はないが、休みの時の自習プログラムなどあれば、取り組んでもらえそう
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が慣れた頃に気づいたら辞めている事もよくあります。
カリキュラム 大手だけあってテキストの進め方など上手だと思います。小テストもキッチリあるのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので便利ですが駐輪場、駐車場はありません。有料はあります。
塾内の環境 自習室は教室みたいな広いスペースをみんなで使う感じですが 一部 友達同士集まっておしゃべりしている生徒がいて うるさいそうです。夏休み中は学童状態で利用させているご家庭もあるようで 友達と時間を、合わせてきたりと「自習」という雰囲気ではないです。
良いところや要望 テストの成績上位の子は名前が貼り出されたり 張り合いがあるみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が辞める事が多い。講師が変わるたびにノートの書き方などを変えさせられるから子供は戸惑う。いい講師、良くない講師、きっちり分かれるが選べない。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料やテストなど追加でかかる費用が多く、それら全てが必要なものだったのかと疑問に思います。
講師 内容は把握しておりませんが、現状維持程度で結果に結びついたとは思えません。
カリキュラム 教材を含め資料などが多すぎるような感じがして、結果やることが多くなり広く浅くという印象を受けました。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいですが、レベルに疑問を感じることがありました。
塾内の環境 教室は適度な広さで清潔感があるように感じましたがコロナ対策が完全ではないように感じました。
良いところや要望 受験はこれからですので、結果により良かったのか悪かったのか決まると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学力にあった希望校を選択させるのではなく、希望校を決めさせてから学習する内容にしてほしいと思います。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金が高すぎる。夏季、冬季の特別授業の金額を鑑みると見直す必要がある。
講師 講師によって指導趣旨が異なり子供が不安を持ったことがあるのが不満。
カリキュラム 講師によって指導趣旨が異なり子供が不安に感じることがあったこあが不満。
塾の周りの環境 駅近で弁は良いが周囲の環境が好ましいとは言いがたい点が不満。
塾内の環境 特別授業の際に電車で30分通うことがあり、何のために地元に入ったのか分からないことがあった。
良いところや要望 講師が熱心で親身になって相談に乗ってくれたことは良かったと思う。
早稲田アカデミー立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材はたくさんいただいたが高かった。
長く通わせるには覚悟が必要と感じた。
講師 受験に特化した内容でしたので、すごく参考になった。受験以外の知識も増えたように思う
カリキュラム 教材は洗練されていたように思う。
量も十分にいただいた。最後時間がなかった
塾の周りの環境 電車で通わざるをえなかったことが誤算でした。近場で通えるところが大切と思った
塾内の環境 勉強に集中できる環境と感じた。もう少し早いうちに通わせられたらよかった
良いところや要望 受験に集中できる環境は整っているように感じるが、その分料金が高い
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さすがに料金は高い。でもそれなりのクオリティの教材をいただける。通うメリットはあります
講師 教え方が面白く子供には合うようです。
今後通い続けてどうなるのかです
カリキュラム 教材の提供は豊富で、買い足すものはないように感じます。教材自体もレベルの応じて段階を設けてくれています。
塾の周りの環境 電車で通うのと時間帯が遅いので夕食が中途半端になってしまうのが難点です
塾内の環境 クラスはうるさい。教室は狭くはないが、ちょうどいい。駅近です
良いところや要望 もう少し静かな授業が望ましいが、通うだけの効果は得られている
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに
かかりましまた。
とくに受験まえには
かなり負担になりました。
講師 信頼できる講師がいました。
精神的な問題も対応してもらい
助かりました。
カリキュラム 志望の学校に合格させると
カリキュラムやクラス分け
専用のコースで指導してもらいました。
塾の周りの環境 駅に近いし
車で送迎することも可能で
便利で
コンビニも近く良い
塾内の環境 駅下の為騒音がうるさい
きょうしつが
2カ所あり
離れているので不便
良いところや要望 モチベーションをたかめて
うまく指導してもらいました
状況もこまめに連絡がありました。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストなどにいちいち追加料金がかかり、季節の講習も高く、負担感はあります。
講師 良く、電話で学習状況や苦手な部分を報告してくれる。ひとりひとりを見てくれている感じがする。
カリキュラム 教材が優れているように思う。でも教材が多くて、使いこなすのは大変そう。
塾の周りの環境 周りではないが、入っているビル自体が古くて火災などに対応できるのかとても不安。
塾内の環境 教室は狭い。でも人数も少ないのでこんなもんかと思う。古いビルなので、きれいに感じない。
良いところや要望 事務のスタッフが優しく丁寧度が質問への答えに時間がかかりすぎる。調べて折り返してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 英語の外国の方とオンラインで話せるカリキュラムがとても良いと思います。。
早稲田アカデミー武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他の塾と比較していないため、相場がわかりませんが、中学受験塾のためそこそこ費用はかかりました
講師 コロナ禍での通塾だったので、オンライン授業の体制がいち早く取り入れられ安心して勉強できた
カリキュラム 指定教材以外にも先生独自のまとめプリントなど色々用意してもらった
塾の周りの環境 駅前て電車でも車でも送迎しやすい場所で通いやすかったのでよかった
塾内の環境 自習室なども用意してあり自由に利用できて助かりました
先生も時々見回りに来てくれたようです
良いところや要望 保護者説明会も定期的にあり、全体としては満足です
先生の入れ替わりか多いのは少し残念でした
その他気づいたこと、感じたこと 教室自体は小規模だったちめ事務の方も子供の名前を把握して下さっていて、連絡がスムーズにできた
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に通っていたのが個別だったので、それと比較すると集団での授業は料金が安くかんじました。
けどテストや講習など盛り沢山な月はやはり『今月はいったなー』と思いましたけど。
講師 アットホームな雰囲気で子供にあまりプレッシャーを与える事もない。
カリキュラム 講習などはやはり参加すると成績が上がるので、参加して無駄と思うことはなかったです。
塾の周りの環境 駅から近いです。
駐輪場があれば更に良かったかな…とは思います。
塾内の環境 コロナ禍での通塾だったので、以前は必要に応じて飲食が出来たようでしたが、それが出来なかったので、季節の講習など長い授業の時は食事の事で不便に感じる事が多かったです。
良いところや要望 基本、子供が必要な連絡は伝える感じだったのですが、中学一年生から通っているので、もう慣れて不便に感じる事はなかったです。
事務員さんの対応もとてもいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 入試に関して、流石大手進学塾だなーと感じる事が多かったです。
早稲田アカデミー本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもいます。とくに冬季講習や夏季講習は非常に高いので家計に負担がかかりました。
講師 親身になってはくれましたが、授業内容などは直接みる機会がなかったので、このような評価にしました。
カリキュラム とてもみやすく使いやすかったとおまいます。
毎回もっていくので、重たいという点がマイナスでした。
塾の周りの環境 駅からすぐでわかりやすい場所にあり、大きな通りなので安心でした。
塾内の環境 きれいで生理整頓されていました。
たくさん教室があるので、色々な使い方ができてよかったです。
良いところや要望 その子に応じた対応をしてくれました。とても親身になってくださったので、よかったです。
早稲田アカデミー立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、レベルに合わせた教材費や季節講習費用、模試の費用が、授業料のほかにかかるため、最終的には高額になる。
講師 まめに連絡を入れてくれるなど、生徒一人一人のことをしっかり見てくれている。
カリキュラム オンライン英会話が無料で受けられる。定期的にネイティブと会話する機会を持てるので有用。
塾の周りの環境 立川駅から近く、周辺は塾、予備校が多く人通りも遅い時間まであり、環境も悪くない。
塾内の環境 塾の受付は明るく、講師の様子もよく見え、雰囲気は良いと思う。
良いところや要望 講師は熱心な先生が多く、受付で担当講師に相談すると、他の講師も寄ってきて一緒に相談に乗ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン受講も簡単にできるので、急な体調不良にも対応がスムーズである。
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じる。兄弟がいると多少割引があるが、もっと安くしてほしい。
講師 先生によって教え方に差がある。でも、皆さん親切ではあると思う。
カリキュラム テキストが多すぎる。宿題になるテキストも持って行くのが大変そう。
塾の周りの環境 人通りの多い所なので、安心して通わせられる。自転車置き場があるとより良い。
塾内の環境 古くて狭い。集中できる環境ではあると思うが、隣のクラスの授業の声が丸聞こえ。
良いところや要望 皆さん感じがいい。心配で電話をかけてくれる先生もいて、とても好印象。
その他気づいたこと、感じたこと 休む理由が、学校行事の時のみ許されているが、家族と旅行行ったりもしたい。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月のテストは、順位とかもわかり楽しみだが、高い。
講習が高い。
講師 クラブとの両立を快く受け入れてくれた。よく休んだが、そのたびに進捗をフォローしてくれた。
カリキュラム 正月特訓のあと、怖いものがなくなったと自信をつけた。げんに正月特訓で追い込んだものが、けっこう本番で出たらしい。
塾の周りの環境 賑やかな通りで、ときどきスマホショップでスマホをいぢったりして帰ってきたらしいが、歩道があり、駅までまっすぐで安心。
塾内の環境 早稲田アカデミーのなかでは大きいのではないかと思う。本館のそばにある、二号館なんかにもかよっていたと思う。
良いところや要望 そういえば、夏期講習のクーラーが寒いといったいた。冬は暖房が暑いといっていた。洋服で調整が必要ですね。
その他気づいたこと、感じたこと 良い先生は一番上のクラスにいってしまうかなー。
講師がかわったときのアダプトが難しそうだった。
早稲田アカデミー大学受験部 渋谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 大学受験部 渋谷校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-29-10 SANKYO第2ビル 最寄駅:東急田園都市線 渋谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。