
塾、予備校の口コミ・評判
183件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県多治見市」で絞り込みました
リード進学塾音羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここら辺の地域の学習塾の値段を比較すると割高だと思うので点数を引くくつけた
講師 結構分かりやすいと言っていたので、学校よりも理解しやすく問題が解けるようになったらしい
カリキュラム 地域の問題傾向に強く、点数が取りやすいカリキュラムを組んでると感じた
塾の周りの環境 車が入りにくいところにあり、渋滞しているため送り迎えがしにくい
塾内の環境 建物は鉄骨作りのため防音はしっかりしてると思う。不満も聞いたことはない。
良いところや要望 もう少し値段が安いと高校生になっても通わせやすいと感じている。
リード進学塾音羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安価ではなかったが、特に高いイメージもなかった。できればもう少し安価にしてくれた方が第2子を通わせやすいと感じた。
講師 苦手な科目の点数引き上げに効果があり、総合的に得点が向上した。
カリキュラム 苦手とする科目を重点的にマンツーマンでの指導があり、ある程度克服できたように思える。カリキュラム・教材・季節講習の面で悪い印象はなかった。
塾の周りの環境 駅北すづに立地しており便利であったし、治安は悪くないので心配はなかったが、駐車場の収容台数が少なく常に周囲が渋滞していて不便だった。
塾内の環境 塾内の環境では、勉強に集中できる環境が整備されていたと聞いている。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは可もなく不可もなくといったところで、特に良い印象も悪い印象もない。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場前に警備員が配置されてはいた
東進ゼミナール多治見駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても「こんなものかな」と思える料金なんでしょうが、うちにとっては高く感じました
講師 若い方が多く、本人にとっては楽しいようでした。親が先生達と交流する機会が少なく、授業を見たことが無いので3にしました。面談は少ない印象でしたが、電話での問い合わせには親切に答えて頂けていました。
カリキュラム 多くて使い切れない。意欲的な子は上手に活用するだろうが、うちの子には少し合わなかったかも。
塾の周りの環境 駅の近くて人通りも多く、平地なので自転車で来てる子もたくさんいました。近くにコンビニやガソリンスタンドもあり、夜でも比較的明るい。帰りは先生が外に出て見送って下さるのでありがたかった。
塾内の環境 自習室が使えて、夏の暑い日でも快適に勉強できたようです。夏休み等長期休暇は自宅より塾に行ってる方が多いくらいでした。
良いところや要望 入塾すると5教科セットで受けるしかなかったのですが、1教科ごとのプランもあるといいと思います
個別教室のトライ多治見駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、考慮した範囲内でしたが、やはり教育費は生活費外のものなので、きついですね。
講師 フレンドリーな講師が多く、子供も楽しんで通うことができました。
カリキュラム 学校の授業の進捗状況より、少しずつ進んでいたので、学校の授業も楽そうでした。
塾の周りの環境 交通は、田舎ゆえ悪いのは当然なので、送り迎えは必須でした。親子ともども頑張りました。
塾内の環境 集中できる環境と、なかなか自分からの学習は難しいので、カリキュラムがきちんとしていたのが良かったです。
良いところや要望 良いところは、勉強に集中できるところ。悪いところは、やはり交通の便ですかね。
その他気づいたこと、感じたこと 校外の友達が出来ることや、ライバルがいることで刺激しあえる点は良かったです。
ナビ個別指導学院多治見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師の方の対応が 格段に素晴らしく、入塾の決めてにもなりました。
言葉使いが良いのも 好感が持てます
カリキュラム 1コマ 1教科と 固く決まってない所 臨機応変に対応していただけそうで期待してます
塾内の環境 加湿がかなりよくインフルエンザ流行の受験シーズンも安心して通えそうです
その他気づいたこと、感じたこと 同学校の同級生が 多く通っている事がわかりました。話題の塾という印象です。
高校受験まで、お世話になりたいと思っています。
ナビ個別指導学院多治見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 明るく話しやすい先生ばかりで、とても好印象でした。授業が、終わったあとには、今日の勉強の進み具合や、様子を教えて頂けるので、安心します。
カリキュラム 子供本人が、分からない所を、優しく丁寧に教えてくださるそうなので良いと思います。
塾内の環境 皆、静かに授業を受けていました。
個別指導で、生徒の机には囲いがあり、ホワイトボードがついているので、周りを気にせず。勉強に集中できる環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾へ行くことによって、子供の勉強意欲が、つくと良いなと思っています。
ナビ個別指導学院多治見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思う
講師 頑張って指導していただいているとは思いますが、それが効果的であるかどうかは正直わからない所もある。一応おおむね満足できる成績をとっているのでよしとしなければいけないのかもしれない。
カリキュラム 比較的わかりやすい教材を用意してもらっていると思う。ただ、教室では出来が良くても他の場所で回答ミスをすることもあるので、習熟度はどうなのかな?と疑問に思う時もある。
塾の周りの環境 内から車で5分以内の場所なので助かる。駐車場は限られているのでそこが問題といえば問題です。
塾内の環境 個別学習で講師の目は比較的行き届いてるように感じられる。勉強の邪魔になるような状況はないと思う。
良いところや要望 緊張を強いられるということはないように思います。それなりに熱心に見てくださるのもいいと思います。あとはもう少し指導の効果的なメソッドを確立させて教えて貰えるといいのかな、と思います。
東進衛星予備校多治見駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高かったですね、普通の塾と比べたら。実際に、成績が上がってれば、安いものになるのでしょうけれど、うちの子供には、無駄でした。
講師 最終的には、子供本人のヤル気次第だったように思います。その場にの講師がいないので、本人の気が入らないと、伸びて行かないとおもいました。
カリキュラム それなりに、子供に合わせた指導はしてくれてたみたいですが、子供は聞いてるだけで、それを実行してたわけではなかったので、成績に反映してこなかったですね。
塾の周りの環境 だいたい自分で行ってました、自宅から駅までは自転車、土岐市駅から電車、多治見駅からは徒歩にて。帰りは、その逆でしたが、雨の日は、送り迎えしてました。
塾内の環境 なにぶん、1人で、となると、ヤル気が出ない子供でした。他の生徒が、いない方が集中して出来る子であれば、良かったでしょうが、普通の塾みたいに、回り影響された方が、良かったのかなと、おもいました。
良いところや要望 伸びてる子供さんは、沢山いるのでしょうが、その子にあったところを、第一条件にするのが、真っ先に一番大事なことなのかなと。、
その他気づいたこと、感じたこと 下の子供の塾の場合は、最後の追い込みは、毎日来なさいって言ってもらいました。
個別教室のトライ多治見駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教室長は、話しやすい方でした。子供の性格なども考慮して講師を選んでくださるところが良かったです。
カリキュラム 入ったばかりなので何とも言えません。これから少しずつ分かってくると思います。
塾内の環境 教室内は、清潔で静かな空間でした。勉強に集中できると思います。
その他気づいたこと、感じたこと これから、「勉強のやり方」というものを教えてくださると期待しています。
東進ゼミナール多治見駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高感は否めないです。閲覧する授業を先に購入するので、一度にまとまった料金が必要となり、家計の負担は軽くありません。
講師 子供の進行度合いに合わせて声かけしてくれて、ペースを崩さずに購入したコマ数を消化しているように思います。結果として学校の成績、模試の成績にも成果が現れてきました。
カリキュラム 購入したコマ数は、自宅でインターネットで授業を見ることで進行していくので、通塾しなくて自宅で学習できます。自分のペースに合わせて授業を進めることができているようです。
塾の周りの環境 多治見駅の近くに立地しているので、自宅の最寄り駅である恵那駅から30分以上かかりますが、通塾の際には特に不便でなく通っているようです。
塾内の環境 塾内は静かな環境が保たれているようで、自習室も集中して利用できているようです。
良いところや要望 娘の自分の意思で、通っていた塾を変えて通い始めました。成果がようやく現れて、学校の成績、模試の結果にも表れて来ています。もっと早く変えておけば良かったと言っているくらいなので、自身に合っているのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、センター試験、二次試験が近づいて来ているので、このままサポートをしっかりとお願いしたいです。
ナビ個別指導学院多治見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科のみだが、他の塾に比べると高い。別途講習も若干高い気がする。
講師 実際の授業よりも先を行ってしまうため、テスト時には忘れていることが多い。
カリキュラム 1教科だけで、テキストを使って授業をしている。全部やるわけではなくかなりもったいない。
塾の周りの環境 自宅から少し離れており、毎回送迎が必要。アパートの一室にあるため、駐車場が少なく止められないとことがある。
塾内の環境 若干室内が狭い感じがする。実習室も完備されているが利用をしていないためよくわからない。
良いところや要望 優しく指導をしてくれるところは良い。ただいまいち成績に結びつかないため、先に進むよりはできないところをじっくり取り組めるようにしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 担任制ではないため、毎週講師が変わっている。当然教え方も変わってくるため理解できないことがある。
東進ゼミナール多治見駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前は時間も増えるので料金も上がるのは当たり前かもしれないけれど、やはり負担は大きいと思った。
講師 苦手だった英語の点数がとても上がった時、子供と一緒に喜んでくださって、わざわざお迎えの車まで報告に来てくださいました。自分のことのように報告してくれたのを今でもはっきり覚えています。その後、子供は英語が得意科目になりました!
カリキュラム 苦手なところを子供が先生に伝えると、それに合わせたプリントを渡して下さっていたようです。そして、わからないところがあれば個別に教えていただいていました。
塾の周りの環境 お迎え時は混み合うので少し大変でしたが、家から近いので良かった。
塾内の環境 自習室は自由に使用できて、冷暖房完備なので学校よりは集中できると思った。
良いところや要望 しっかりと子供と向き合っていただいたので、本当に行かせて良かったなと思いました。
旭ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら、価格は安いかもしれません
講師 大人数教室での生徒の学力が、統一されていない
カリキュラム 先ほどの質問と同じで、学力によるクラス別がない
塾の周りの環境 土地柄、急な坂が多く、子供が自転車等で一人で通うことが困難。
良いところや要望 学習塾に連絡を取れる時間が少ないので、自分の職場の休憩時間などにも対応していただけると助かる
リード進学塾京町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が高い。夏期講習とその後の後期分の施設使用料、教材費など子供が二人通っているので、負担が大きい。
講師 子供のやる気があまりなく、そのせいかあまり細かな報告がない。
カリキュラム 季節講習では、休み期間はほとんど授業があり、自宅学習ができない子のため、学習時間が確保できる。
塾の周りの環境 自宅からは、自家用車での送迎でしか行けない場所にあるため、毎日の送迎が大変。
塾内の環境 設備面で、少し不満があります。受験期間は風邪やインフルエンザがはやる季節ですが、空気清浄機がなく、窓もないので換気ができない。
良いところや要望 学力向上を目指している子には親身になってくれるいい塾だとおも増す。
個別指導 スクールIE多治見駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、それなりにします。 個別が向いている子だと思うので、負担は覚悟で通わせています。
講師 子どもが講師の先生を信頼している。勉強だけでなく、雑談や面談を通して、子どものことを理解しようとしてくれる。 アットホームな雰囲気がいいと思います。 勉強も以前より出来るようになってきた。 親も相談しやすいです。
カリキュラム いただいたプリントに取り組めば、学校のテストはある程度点数が取れる。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、治安はいいと思います。 先生が見送りして下さる。
塾内の環境 いつ伺っても整理整頓はされていると思います。 トイレはあまり綺麗ではないと子どもが言っていた。
良いところや要望 塾に通う前より、確実に学校の勉強が理解できるようになった。 講師の数が少ないので、もう少し人数が確保されると良いのではと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など、こちらの予定に合わせてスケジュールを組んでもらえるのは有難いです。 他塾では出ないような、ユニークな宿題が出たりする。
志門塾多治見駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金設定だと思いますが、夏期講習などは、予定が合わず行けないこともあり、補習をやると言われたが、やってもらえなかった。
講師 ベテランの先生がみてくれている。経験豊富なので、安心して任せている。
カリキュラム 名古屋の塾へ通っている子も、同じ教材を使用している。直接教材に書き込んでしまうので、やり直しが出来ない。
塾の周りの環境 駅前でコンビニが隣にあり、便利です。スーパーも近くにあります。
塾内の環境 とても綺麗にされている。優秀な生徒が多いので、刺激になると思います。
良いところや要望 特に塾から連絡がくることはない。夏、冬ぐらいは、面談があってもいいのではと思います。
リード進学塾京町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと感じますが、教材費や施設費が高いです。しかし、現代国語やリスニングなどほかの塾では対応してないこともやってくれるので仕方がないでしょう。
講師 教え方が上手い人もいますが、上手くない講師もいるので理解がしにくいところもあります。
カリキュラム 定期テストや郊外テストの前には過去問を閲覧する機会があったり、本来ならば授業のない土曜日にも対策会を開いてくれます。各学校別に分かれて定期テスト対策を行ってくれるのもよかったです。
塾の周りの環境 立地が悪いこともあり親が車で送迎することになります。駐車場は広いのですが終了時間には混雑します。
塾内の環境 教室は狭いです。自習室はあるのですが人数に限りがあるので、テスト前には教室を開放してくれます。しかし、教室の方は喋っている子が多いので集中できにくい環境です。
良いところや要望 英検や数検など各検定の取り組みにも熱心で、先生がボランティアで居残りにも付き合ってくれます。個人面談も希望があれば対応してくれるので親としては安心感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 京町校ではAクラスとSクラスに分かれているのですが、各クラスによって生徒のやる気に差が出ています。教室内の雰囲気も違うようなので、点数が悪くても勉強にやる気のあるAクラスの子はかわいそうに感じます。
リード進学塾京町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に三回の授業があるので周辺の塾に比べるとお得感はありますが、施設費や教材費が割高です。
講師 講師によってばらつきがあり、おしゃべりに夢中になっている人もいます。
カリキュラム 教材は値段が高いだけあって応用問題がたくさん掲載しており役立つことが多かったです。
塾の周りの環境 周辺は夜になると暗いので車で親の送迎は必須となります。駐車場の出入りは以前と比べるとスムーズです。
塾内の環境 自習室の数が少ないのが問題です。必要な時には教室を開放してくれますが、しゃべっている生徒がいて集中することができません。
良いところや要望 地域に密着しているのでいろいろな情報が入りやすいことと、地元で一番の進学校への合格率が高いことでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 教室内の換気が悪いことと狭いので圧迫感を感じました。日曜日に自習室や塾そのものが開いていないのが不満です。
リード進学塾音羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材やの内容も充実していることもありますが、しっかりしたネイティブの先生が指導しているため料金に見合ってると考えます。
講師 ネイティブの英語の先生ですが、どの先生も、子供が緊張しないように気を使っているところがよかったです。
カリキュラム 英語のヒアリングを中心とした教材が豊富で、英検のテストに向けた勉強にも役立ってます。英語の絵本も配布され役立ってます。
塾の周りの環境 家から近く、徒歩県内のため利便性が、高いです。また、周りの環境も安全のため、安心できます。
塾内の環境 教室内にはスマホや音のでる飲食物は持ち込みできず、静かに集中できるルールが徹底されていて良いです。
良いところや要望 塾の他の教科の先生も、子供の名前を覚えていてくれて、すれ違うと声をかけてくれるところが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 都合により授業を別な日程に振り替えしようとすると、同じ教科のクラスがなく、別な校舎を案内された点が残念です。
リード進学塾京町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も他の塾よりも安めな設定だと思います。 テストやイベントがある時は別料金が必要です。
講師 講師の先生はとても明るく 子供楽しく通っています 宿題なども適度で子供も無理なく頑張れています
カリキュラム 教材のことはあまりわかりませんが、わからない所があれば丁寧に教えてくれています。
塾の周りの環境 交通手段は車送迎の方が多いです。 駐車場もたくさんあるので助かってます。 中学生の子供たちの送迎が少し重なる時間がありますが 先生が立って整備して下さるので助かってます。
塾内の環境 教室は設備は整っています。 いつもきれいにしているので勉強に集中できると思います。
良いところや要望 先生と子供たちのコミュニケーションがきちんととれていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もありませんが 数ヶ月1回ぐらいは子供の様子を手紙でも良いので連絡がほしいです。