![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430343)
塾、予備校の口コミ・評判
119件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県取手市」で絞り込みました
桜丘進学教室取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、そんなに高くないと思います。ただ、教室の維持費として年2回徴収があるので、それが少し高いです。
講師 テスト前はいつもの授業時間より長く教えてくれるので、助かります。
カリキュラム 定期的に、個人面談や保護者面談で、どの程度学力がついてきたのか教えてくれるので、良いです。
塾の周りの環境 団地の近くにあり、前にコンビニもあるので、人通りは多いので安心です。
塾内の環境 塾前の道路は、結構交通量があるので、振動などは少し感じます。
良いところや要望 塾長や先生方も優しく、丁寧に教えてくれているので、安心です。
桜Assist戸頭スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお安く見ていただき家計には優しいです。満足しております。
講師 先生が1人で受け持っているので集中にムラが出てる。友達ともふざけ合いなど多くて成績に反映されていない。
カリキュラム 学校の補足として初めてはみたが良くなるどころか下がり気味。本人の勉強法ができてないのかもしれない。
塾の周りの環境 自宅からは近くていいのだがコンビニ・ドラッグストア立ち寄る事も多い
塾内の環境 具体的な環境は不明だが少しざわついてる時もあらようです。交通量も多く騒音も少しあるようです。
良いところや要望 希望としては本人にやる気のない時は早めに帰りやる気のある時のみ授業に参加させていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日により人数に偏りがあるらしくしっかりできてない日もあるようです。
桜丘進学教室取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の料金と比べると、集団授業ということもあり、良心的なお値段だと思います。
講師 生徒が授業を聞いていなくても、授業を進めるなど、一人一人を見ていない。
カリキュラム 成績は、あまり上がりませんでしたが、希望の高校に合格出来たので、結果的には良かったです。
塾の周りの環境 周りは、住宅街で暗いので、心配なので、毎回送迎していました。
塾内の環境 授業中に教室に入った事はないので、様子はわかりません。子供の話だと、あまり、授業に集中出来る環境では無かったようです。
良いところや要望 地元では、歴史のある塾なので、テストのたびにある面談では適切な指導がされていました。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの評判と家からの距離で、この塾に通わせましたが、子供との相性もあるので、ほかの塾も見学してみれば良かったと思いました。
東進ハイスクール取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兎に角、一単位、一単位と追加設定されている感じなので料金はかさむ一方で。
講師 jr駅ビルないにあったのでよいかと思ったのですがビデオ受講がおもでした
カリキュラム カリキュラムは一単位ごとの追加するやり方でしたのできりがない
塾の周りの環境 jr常磐線取手駅の駅ビルないにあったので治安的にはあんしんしていました
塾内の環境 駅ビルないにあったので兎に角、狭い範囲の環境でしたのでよくない
その他気づいたこと、感じたこと 兎に角、追加、追加で受講させたく、やめるのも大変な感じでしょう
ナビ個別指導学院取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については個別に指導してくれるため少し高めだと思うが、その分の効果はあると思う。長期休みの講習は料金が高めになる傾向がある。
講師 わからないところや弱点について先生が個別に教えてくれるので、効率よく学習ができる。
カリキュラム 学校のテストを持参すると内容を確認し、点数が取れなかった分野について重点的に教えてくれるので、弱点が克服しやすい。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分くらいのところにあり、駅前通りに面したビルの中にあるので環境が良い。
塾内の環境 教室内には自習するスペースもあり、落ち着いた環境で学習ができる。駅前通りに面しているが、騒音なども特に気にならない。
良いところや要望 定期的に保護者との面談があり、塾での学習の様子を確認することができる。また、家庭での学習についてもアドバイスをしてもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場がないので、自転車で行くときは近隣の店舗などに止めざるを得ない。
個別教室のトライ取手駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別指導で講師も複数いる。子供に合う講師が見つかると思う。講師も若手が多そうだし、子供も話し易いのでは。
カリキュラム 学力を見て合わせてくれる。高い教材がいらないところは良かった。あといろいろなアドバイスはありがたい。
塾内の環境 少し狭いかな。机の仕切りがあってもガヤガヤ感がありそう。自習の時気が散らなければ良いが。
その他気づいたこと、感じたこと まだなんとも言えないが、集合教育より良さそう。ただコストは高め。その分効果があれば良いが。
個別教室のトライ取手駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 細かく教えてくださっているようでよかった、子供に合う先生を探してくれました。
カリキュラム マイトライと個別をお願いしましたが、マイトライの方は行ける日は毎日頑張って、やっています。
塾内の環境 塾の日でなくても、自主勉強をさせてくれるのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ行き始めたばかりですが、子供はやる気が出て来た気がします。受験まであと3ヶ月の追い込みでお願いしましたが、頑張ってくれてよかったです。
桜丘進学教室取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は一般的な金額でした。成績が上がらなかったので、無駄だったと思います。
講師 約二年間通ったが、ほとんど成績が上がらなかった、後で知ったが、授業中に携帯をいじっていたりしていたらしい。それほど、生徒に注意していない塾です。
カリキュラム 特に可もなく不可もありませんでした。一般的な教材を使っています。
塾の周りの環境 住宅地にあるので、夜遅くの送迎は騒音に気を使った。治安は良い地域だった。
塾内の環境 教室内には入った事がないので、塾内の環境についてはわかりません。
良いところや要望 良い所は、テスト毎に面談があり、その都度進路の相談が出来た事です。長年、地元で開講していたので、進路についての情報は豊富でした
東進ハイスクール取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較して遜色ない水準であり、自宅から近い好環境であることも勘案すれば不満はありません
講師 受験のノウハウやスキルをよく掴んでおり、安心して子供を任せられる
カリキュラム 大手予備校だけあって内容がよく練られているとの子供の評価です
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、かつ自宅からもさほど時間がかからないのて便利
塾内の環境 志を同じくする生徒がたくさんいるので、勉強にもよく身が入るとの子供の評価
良いところや要望 大手予備校ならではの安心感。同じ志望校の生徒も少なからずいるので、勉強に身が入ります
[関東]日能研取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容からしてまずまずながら講師の関係から柏校の方が良かったかもしれない。
講師 熱心な指導で成績は維持できたが、講師の他校のいい先生よりは、一段下のランクの感じ
カリキュラム カリキュラムの中で特に現地中学等での模擬試験等は参考になった。
塾の周りの環境 駅から少し離れている為その間が繁華街で少し心配したが大丈夫だった。
塾内の環境 設備はまずまずだったが、インフルにかかっているにもかかわらず来た子がいてうつされたことがある
良いところや要望 講師のばらつきを改善するのは難しいため遠くても客評のいい校舎に通わすべき
個別指導の明光義塾取手教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言いまして安いとは言えないですね。
料金に見合った内容だとおもいますが、
ちょっと高いです。
わたしはそう思います。
講師 全ての方がそうではないと思いますが、私が気になったかたは、ちょっとありえないかなと思いました。
はっきり言いましてないですね。
残念に思おいました。
カリキュラム かなり厳しい部類に入ると思います。
問題はなく、いいと思います。
他のかたはわかりませんが、わたしは
いいと思います。
塾の周りの環境 通いやすいとは言えないですね。
親御さんのちからがないと通いは難しいとおもいます。
ちからをかりないお子さんもいらっしゃるとおもいますが、
塾内の環境 清潔で活気がありとてもいいとおもいます。
清潔さや活気は他とは違います。
かなり違いがでているとおもいます。
良いところや要望 もっと講師の方が人間味のある方だといいとおもいます。。
ちょっとありえない人がいました。
機械のような冷たいかたが、
その他気づいたこと、感じたこと もうやめたので、何も言えないですね。
難しいかとおもいますが、やはり人間が大事だとおもいますが。
そこはちからを入れて頑張っていただきたく思います。
個別教室のトライ取手駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導であることを考えると仕方がないのかも知れませんが、かなり高かったと思います。
講師 若い先生が多く、子供が話をしやすかったところが良かったと思います。
カリキュラム 希望の高校に合格することを目指して苦手な分野を重点的に教えてもらえたようでした。
塾の周りの環境 交通の便は駅から近いので便利だと思います。近くにはコンビニもあるので、昼食には困りません。治安も良いと思います。
塾内の環境 教室内には自習席もあり、自由に使うことも出来たようです。雑音はわりと多めだったような気がします。
良いところや要望 この塾の特徴である個別指導には満足しています。自習室が比較的狭く机が少なかったのが利用しずらかったようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が子供の志望校出身だったので、その高校の話を聞く事ができたのでそれがやる気につながったと思います。
東大進学会取手本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時期によっては入会金や講習代が安くなったり、無料で対策講座を開いてくださるので、お値段以上の満足感を得ました。
講師 どの先生も熱心に教えてくださる。進学の相談もよく聞いてくださった。ただ、時期によって先生が変わったりするので、子どもに合う先生と会わない先生で相性があります。
カリキュラム 授業後も分からない所を気軽に質問しに行けるようで、カリキュラムというよりかは、フォローが手厚い印象を受けます。
塾の周りの環境 駐車場が広いので車が止めやすかったです。テストの時は、他の会場の方々も集まるので出入りがやや大変です。
塾内の環境 面談ぐらいでしか入ったことがないですが、自習スペースがありよく子どもたちがお勉強しているようです。
良いところや要望 子どもを授業後も熱心に教えてくださるところが、不安解消となっているようですが、その分出てくるのが遅いので、駐車場で待つ時間が長いです(笑)
桜丘進学教室取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べ利用しやすかった。しかし、利用しやすい料金のせいか、他の塾よりも対応が少ない。
講師 各教科によってわかりやすさ、わかりにくさが違い、わかりにくい教科に関しては眠気を誘われる内容だった。
カリキュラム 過去問や教材を多く提供してくださり、受験勉強に役立った。また、受験する学校に合わせてカリキュラムを組んでくださった。
塾の周りの環境 質問を積極的に出来るような環境ではなかったため、わからないところはそのままにしてしまうような状況だった。
塾内の環境 雑音や勉強を妨げるような悪い環境ではなかった。人数が多めでかなり窮屈に授業を受け、暑かった。
良いところや要望 他県の学校を受験する際の対応をもう少し手厚くしてほしいと思った。
ホーム・スクール戸頭中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いように感じていました。受講コースによって料金が異なるため自分に最適なものを選ぶのがいいと思いました
講師 自分のわからないところを丁寧に解説してくれたり、親身になって相談してくれた点
カリキュラム わかりやすい内容の教科書で学校での授業内容に沿った流れで理解を進めることが出来た
塾の周りの環境 駅から少し離れており不便と感じることは多少ありました。私は駅から徒歩で通っていました
塾内の環境 勉強のしやすい環境が整っており、集中して取り組むことが出来ました。生徒数もそれなりにいるため雰囲気も良かったです
良いところや要望 この塾の特徴である場の雰囲気(勉強しやすい環境)はとてもよいとおもいます
[関東]日能研取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと思います。毎月の授業料の他に、模試代や教材費や季節講習費などかかります。ただ、中学受験のための授業なので、仕方ないとも思います。
講師 先生のあたりはずれは若干ありましたが、全体的にどの先生も熱心に教えてくれ、授業内容も分かりやすかったようです。
カリキュラム 通常授業で学んだことを季節講習で再度復習できるので、知識が定着すると思います。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便はよいと思います。ただ、実際は自家用車での送り迎えの生徒が多かったと思います。
塾内の環境 教室は狭かったですが、整理整頓されていましたし、清潔感がありました。使用していない教室などを自習室として利用できました。
良いところや要望 教室スタッフや講師が数年ごとに変わるので、当時のことになりますが、スタッフや講師の方が一生懸命携わってくれて感謝しています。保護者面談や相談にも親身になってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験結果は思うようにいかなかった部分もありましたが、2年間こちらで学習したことで、自主的に学習する習慣や長時間集中する力がつきました。学習内容が小学校の内容よりも難しいこともあり、小学校の成績は2年間通して、よい成績をいただくことができました。
東進ハイスクール取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同業他社比遜色ないが、取手近辺で大手予備校はさほどなく、料金はさほど重要なポイントではない
講師 非常に経験豊かな教師による的確な指導が行われているとの実感あり
カリキュラム これまでの受験指導の経験が活かされた分かりやすい内容だと思う
塾の周りの環境 自宅から近く、夜遅くなっても治安の点で安心できるところが良い
塾内の環境 教室内は同じ目的を持った生徒ばかりということもあって、勉強に打ち込める環境が整備されている
良いところや要望 成績が順調に伸びているようで満足している。引き続き宜しくお願いしたい
ナビ個別指導学院取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ナビ個別指導学院取手校の夏期講習などのコマ数はすべては金額がかかりできなかった。
講師 ナビ取手個別指導学院取手校の先生が営業にきて本人が興味をもち入塾を決めた。
カリキュラム 県立高校合格を求めおり、塾側の希望コマ数は受けなかったがとりあえず無事すんだ。
塾の周りの環境 取手駅東口近辺にあり、徒歩で通える範囲で人通りも多く心配はなかった。
塾内の環境 ナビ個別指導学院取手校ないは、個別席となり奥には授業がない日も利用できる自習室がありよかった。
良いところや要望 ナビ個別指導学院取手校は駅からも近く、個別指導なので個人のペースで教えてもらえるのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと ナビ個別指導学院取手校はHPも更新しており、面談も数回ありよかった。
個別教室のトライ取手駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子の学校の卒業生をつけてくれて、子もすぐに打ち解けた。教え方も分かりやすい。
カリキュラム 一対一の授業の後に、必須で解き直しの時間が設定されているため、理解を確実なものにできる。
塾内の環境 自習スペースがきちんと管理されていて、うるさくない。先生の目が行き届くようになっている。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入って1ヶ月ですが、満足してます。
積極的に通う子をサポートする姿勢がみてとれるため、我が子のやる気を上げて行きたいと思います。
東大進学会取手本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高い。でも、成績にきちんと結びつくはずなので、いい値段ではないだろうか…?
講師 今いる先生はどの先生も教え方が非常にうまく、生徒一人一人をよく見てくれる。理解の乏しい分野をきちんと分析し、より詳しく丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 本人の理解度に合わせて教えてもらえる。
休み時間中も生徒一人一人の理解度をチェックし、理解に苦しむ子達に声をかけてくれる。
塾の周りの環境 駅に近い。駐車場が広い。交通の便がいい方。1列目に座る子には、チョークの粉がいっぱい飛んでくると聞いた。でも、あまりみんなきにしてないみたいだとか…。
塾内の環境 取手市内の塾だからなのか、本部、東、藤代会場同士で競争意識が高く、自然に成績があがっていく。ただ、備品にいっぱいチョークの粉がついてることが欠点だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 第一志望校合格を理念にしているように、先生の話をきちんと聞き、言うことを必ず守れば第一志望校に合格出来ると思う。