キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

181件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

181件中 120件を表示(新着順)

「茨城県牛久市」で絞り込みました

ナビ個別指導学院牛久校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でサポートが厚く、なにより学ぶ環境が非常に良いので安いと感じた。他の個人塾と比べてしまえばきちんとした決まりはあるが、比較的自由な方だと思うのでこの値段なら良いと思う。

講師 講師によって当たり外れがあるがほとんど当たりであり、塾長に申し出れば先生も自由に変更してもらうことが出来る。また、近隣高校卒が多いため高校受験で悩む学生にとって相談しやすい。

カリキュラム 定期テスト対策の塾であり、予習型で進めていくため学校で余裕が生まれるため良い。

塾の周りの環境 近くにスーパーマーケットがあり、大通り沿いに面しているためわかりやすい。駅からも近く、バス停も近くにある。

塾内の環境 気になるほどでは無いが、上がダンス教室になっており音楽が聞こえる。空調設備はしっかりしており、寒いor暑い等を申し出れば変えてくれる

入塾理由 初めは勧誘訪問でお試し無料よ4日間を過ごした。
個別指導であることや1人1つの大きなホワイトボードがあること、講師の年齢層が若く話しやすいことなどから入塾を決めた。

良いところや要望 講師、設備共に二重丸であり、無料の自習室もあるため学ぶ環境としては最適。ただし、夏には虫がよく入ってくるようになる。

総合評価 話しやすく、相談に乗ってくれる講師。また、空調設備や参考書など勉強のしやすい環境を実現した塾。駅からも比較的近く、バス停もある。大通り沿いに面しており交通面でも非常に良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習の時に一括で払うからとても額が大きく高いと思った毎月手紙で見せられるのがあまりよくない

塾の周りの環境 周りにショッピングモールがあり自習の合間に休憩に行けてとても便利駐車場も大きくとてもよいご飯屋さんもあるのでおわってからご飯をすぐに食べれる

塾内の環境 毎日掃除がされていてとても綺麗で机の消毒もされていて感染症も防止している

入塾理由 賢くなりたいから高校受験を乗り切りたいから偏差値を上げるだめ

良いところや要望 志望校に合わせて指導してくれるためとても良い授業を受けることができる

総合評価 先生に相談した時に1ヶ月かけて向き合ってくれた一人一人ユーモアで楽しみながら学習できる

茨進ゼミナール牛久駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期講習などがあっても毎月の塾の料金が変わらないのですごく高い。

講師 分からないところはとことん教えてくれる。
授業時間が終わっても教えてくれる

カリキュラム 教材は授業にあわせて対応してくれてる。しっかり指導してくれる。

塾の周りの環境 牛久駅からすぐ近いため、便利。ただ家からは遠いので、車で送り迎えをしています。近くにコンビニもあります。

塾内の環境 教室は狭く人数も多い感じがします。もう少し人数が少ないと安心です。

入塾理由 高校受験に合格するため。
塾に通わないと勉強についていけなくなりそうなため。

定期テスト 定期テスト対策は、しっかりと対応してくれてます。
徐々にですが、成績があがりました

宿題 量は適量です。最初のころは塾の宿題におわれていましたが、今は対応できるようになりました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回対応しています。説明会や面談も参加しています。

良いところや要望 定期的に面談があり、講師が親身になって相談にのってくれます。

総合評価 子どもには適していると思いますが、料金が高いので親的には大変です。

思学舎ひたち野うしく教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりなのでわかりかねますが、他社さんと比べて維持費が高いように感じます

講師 体験授業を受けに行った際、人が足りていないのが、誰も案内してくれなかった。

カリキュラム 応用中心に学びたかったので、それに合った授業を展開していたから

塾の周りの環境 繁華街の端なので少し暗い印象。日が落ちるとガードマンがいるが、あかりがもう少しあると安心。
駐輪場はもう少しきれいにしたほうがよい。

塾内の環境 事務所が雑然としているのが気になる。
丸見えなので、整理整頓して欲しい。

入塾理由 体験授業を受けて、本人が気に入ったので入塾を決めました。応用力を養えそうなところがポイントです。

良いところや要望 わからないところはわかりやすく教えてくれるところ。
人が足りていない印象ですが、衛生面が気になるので掃除機をかけてほしい。

総合評価 入塾してまもないので、これからの運営に期待します。
1ヶ月たって、勉強習慣が身につくことが目標です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習の理解度に応じて学習量を調整でき、最初は多めであったが理解度が増すに連れ学習量を抑える事により適正な授業料にしました

講師 理解度に応じて学習速度を調査頂いて指導いただいた。また授業後には質問に応じていただいてしっかり理解した上で学ばせてもらった

カリキュラム 得意分野には更に理解を深めて理解度がどんどん上がっていき、苦手分野には苦手を克服できるように指導いただいた

塾の周りの環境 住宅街に囲まれて、騒音等もなく授業に集中出来る環境であった。
駅近であった為、公共交通機関を使っての通学が便利であった。

塾内の環境 常に整理整頓されており綺麗な教室であった。コロナ対策も消毒液の完備、適切な距離を保っての学習でありとても良かったです。

入塾理由 家から近く、体験学習をした際に良い先生、生徒たちが多く良い刺激を受けれそうだと思った為

良いところや要望 良い先生、生徒に恵まれ、清潔な学習環境であり大変良かった。
また交通の便もよく素晴らしいと思う

総合評価 学習の質のよさ、良い先生、生徒たちに囲まれた環境の良さを踏まえてもとても適切な学習環境であった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他の塾と革新的に安いや高いはないと感じているため、星3の評価とさせていただいております。

講師 生徒に対して前向きに関わってくれ、勉強はもちろんそのほかの話も家でよく聞くため、良い先生が多いんだと思います。

カリキュラム 実際、学力が若干上昇した感じがするので、子どもに合った授業をしていただけてるのかなと思います。

塾の周りの環境 ひたちのうしく駅から近いので通いやすく、私が学生の頃にいた街なので馴染みも深く良い。バスでイオンも行けるので、友達と遊びに行ったりしているそう。

塾内の環境 あまり中には入ったことがないが、数回行った時はとても整理整頓されているよう。生徒も自身の机などは綺麗にしていた印象がある。

入塾理由 地元の塾で、私も友人も昔から知っており、有名だったからここに決めました。

良いところや要望 幅広く展開しており、知名度があり安心感があるところ。生徒に対して親密になってくれるところ。

総合評価 塾の目的は学力を向上させることだが、そこがあまり叶わなかったためこの評価。ただ、その他についてはとても良いと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 好きなときに入れられるのでとても安いと思いました。

講師 息子に中学受験の問題について真摯に教え、教え方もその生徒に対応した教え方をしているところが特に良かったと思いました。

カリキュラム 教材については息子が受ける中学校に対応する教材を配っているわけではなく、中学受験の色々な中学校の問題をやっているため、自分の息子が受ける中学校の問題のみにフォーカスした問題を出してほしいと思いました。

塾の周りの環境 比較的に車や自転車で行きやすく、近くに駅があります。そして駅の前に交番があるため治安もとても良いとおもいます。

塾内の環境 教室内に仕切りがあり、雑音は響かず、整理整頓がされている教室です。

入塾理由 中学受験の塾であり、生徒一人一人に対応しており、面接対策もしているから

良いところや要望 教える先生の質がとても良く、環境も良いですがテキストだけはその中学校対応のものを使ってほしかったです。

総合評価 先生の質と立地、環境が良いですがテキストだけは変えてほしいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは高いですが、子どもの勉強の習慣がついて学校の授業にもついていけていたので満足しています。

講師 個別指導なので子どもの学力に合わせて親身に指導してもらえたのがよかったです。

カリキュラム 子どもの理解具合に合わせて宿題の量や進捗を調整してくださりました。

塾の周りの環境 道路沿いにあり、駐車場もあるので送り迎えがしやすかったです。駅も近く街も綺麗なので治安はよかったです。

塾内の環境 比較的新しい建物で、清掃も行き届いていました。ガラス張りで綺麗な建物でした。

入塾理由 近所のお友達数人が通っていたためこちらに入塾しました。最初のクラス分けテストから子どもの成績について親身に考えてくださりました。

良いところや要望 先生方も皆プロフェッショナルで楽しい授業をしていただき感謝しています。

総合評価 勉強の習慣がついたこと感謝しています。先生方もプロフェッショナルで子どもの成績が上がり上位をキープできました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めですが、先生が子供と友達のように話してくれて、勉強だけではなく学校のことやいろいろ子供の相談に乗ってくれる。

講師 年も若く
自分の経験を色々と話してくれるので、子供から塾に行きたく無いと言った事はない。

カリキュラム カリキュラムは色々あり、子供に聞いたところ、がぅこうの教科書での勉強がしたいとの事だったので
テキストを購入する事は無かった

塾の周りの環境 駅から近いので子供が学校終わりに一人で塾に行く事ができます。
終わる頃には、私が迎えに行っています。

塾内の環境 駐車場が狭いですね。
整備の方がいるのですが、終わる時間が被るので、混み合います。

入塾理由 知っている人の子供が通っていて話を聞いてみて、通っている人の誘いがあった

定期テスト 定期テスト対策は特にしていません
子供に任せているので今後どのような場合でもそうだんすればいいと思う

宿題 今宿題は特にありません。
学校の課題をやりながら、わからない問題をやっています。

家庭でのサポート 特に無しです
塾の送り迎えと、土曜日授業の時は
送り迎えをしています。

良いところや要望 子供が勉強が嫌にならない事がいいと思います
そのため、先生も本人の気持ちを優先しているところです。

その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いです。学校の費用と塾の費用を出すと
私立に通えるくらいになります。
ただ本人がこうしたいと言っているので

総合評価 他の塾との差はよくわかりませんが、
いいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段については、高いか安いかは判断できません。ただ、子供は満足しているようです。

講師 子どものことを扱いなれているようで、安心してお願いできています。

カリキュラム カリキュラムについては、あまり把握しておりません。子供が満足していればそれでよいと思います。

塾の周りの環境 車社会なので、駐車場のスペースが十分確保できていれば問題ないと思います。その点では、十分であると思います。

塾内の環境 建物は古いですが、教室内はきれいです。特段問題ないと思います。

入塾理由 幼児教育を目的とした。また、勉強を身に着けることも目的としている。家から近い場所を選んだ。

定期テスト 定期テスト対策は、とくだんありません。ただ、テストは決して引き点数ではありません。

宿題 宿題は、多いです。子供は十分こなしていないようです。でも、習熟には問題ありません。

良いところや要望 教育の実績は十分です。幼児期の教育については、安心して任せられると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 振替は十分考慮していただけます。年間受講数は予定数を受けられます。

総合評価 幼児教育については安心して、任せられると思います。受講日程も考慮していただけます。

クレスコ学習舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらの前に通っていたところと同じような金額だったので、料金については普通なのかと思う。
有名なところよりは安かった気がする。

講師 他の塾では学校の授業のことは考慮していないようだったので、学校のテストの成績は上がらなかったが
ここでは受験のためのテスト、学校のテストの点数が少しずつ上がってきているため

塾の周りの環境 JR牛久駅から徒歩5分程度。裏に駐輪場と駐車場もあって送迎も問題ない。
スーパー、ドラッグストアまで徒歩3分、コンビニまで徒歩5分。立地は静かで悪くない。

入塾理由 塾の指導が学校の授業の進み方も考慮しつつ、偏差値も上げて受験に臨めるスタイルだったから。

定期テスト 塾でやったところが学校のテストで出たといっていたので、何かしらの対策はしてくれている様子。

良いところや要望 塾に行く時間も何時から何時までの間に行けばよいという感じで予定を合わせやすいと思います。

総合評価 テストの点数が上がってきているので、親としては良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がよくなっており、先生方が良くしてくださるので金額面は安すぎるぐらいだと感じております。

講師 熱心に教えてくださっており、家でも娘から先生のお話やすごく分かりやすく教えてくれる等よく聞きまして、お会いした際も娘に丁寧に勉強を教えてくださっているところを拝見し、益々期待しました。

カリキュラム 先生方の教えがとても娘に合っているのか、どんどん勉強内容が進んでおり、学校での授業よりも少し先の勉強を教えてくださっており貴塾に通わせて本当に良かったと思っております。

塾の周りの環境 家が近く、自転車で行ける距離なので利便性が高く安心です。周りも静かすぎず、たまに娘の迎えに伺わせていただくのですが意外と塾周りも明るいことから夜遅くなっても心配ないのでありがたく思います。

塾内の環境 とても綺麗だと思います。床もツルツルですし、窓も汚れていなく毎日掃除されているのが分かります。お手洗いもとても綺麗ですし教室内も綺麗でした。

入塾理由 友人が子どもを貴塾に通っており成績がとても良くなっていると絶賛しており通わそうと決めました。

良いところや要望 要望は特にございません。先生方が一生懸命生徒に向き合って丁寧に生徒が分かるように授業をしてくださっている姿勢が本当に素晴らしく思います。

総合評価 総合的には4です。理由は、こんなにいい先生方がいらっしゃるのにあまり周りで通っている生徒を聞かないのでもっともっとメディアにも出たりすると話題になるのにな、と少し惜しいという思いで4にさせていただきました。

茨進ゼミナール牛久駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だったと思います。
学校が休みの日も自己学習として通っていたので、良かったと思います

講師 どの先生も一生懸命教えてくださり、学力アップに繋がったのだと思います

カリキュラム 受験対策をしっかりやってくださっていたので、冬季講習も納得した教材でした

塾の周りの環境 駅前でしたが、駐車場も広く子供が出てくるまで、待機できたので良かった。また、近くにはコンビニもあり、一日中いる時には、コンビニで買い物できる

塾内の環境 施設もわりと、綺麗で教室も綺麗でした。
騒音もなく勉強する環境は整えられていると感じます

入塾理由 高校受験のため、学力をつけるために本人が自分で決めました。また送迎しやすい場所であった

定期テスト 受験前には模試を中心に実践していて、間違いはすぐに解決してくださいました

宿題 宿題や課題はわりとあったかと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えていどで、特にサポートとしてはその他にはなかったと思います

良いところや要望 塾の先生がよく見てくれていたので、親は安心して通わせていられました

総合評価 先生と感じよく、一生懸命に教えてくださりまた、真剣に対応してくださった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安めの方だと思います。私も本人も最高レベルは望んでない為、これくらいが妥当だと思います。

講師 講師が割と若い方が多く、最近の話題などをはなしかけてくれているようで、場を和ませてくれるようです。

カリキュラム 本人の進み具合に合わせて進めてくれているようで、わからないままにならず、納得しているようです

塾の周りの環境 最寄駅からは徒歩5分程度と立地条件は良いですが、駐車場がない為、車で送迎している我が家としては、毎回大変です。

塾内の環境 教室は狭い印象です。自習室もありますが、放ったらかしのイメージ。

入塾理由 生徒2人に先生1人の為、教わりやすい。本人は、あまり自分から話すタイプではない為、合っていると思ったから。

定期テスト 定期テスト前は範囲に合わせた内容で対策を組んでくれています。

宿題 量は少なく、すぐ終わるみたいです。ただ、定期的に
学校の自主勉強分の提出があるようです。

良いところや要望 テストの合否はすぐメールで連絡くれるのに、その他事前連絡は生徒伝いで、詳細がわからない事がある。

総合評価 子供には今の所はいい意味でラフな感じが合っていると思います。生徒間の交流なんかがあってもいいと思う。

思学舎ひたち野うしく教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生対象であれば、妥当のような気がする。

講師 いい先生は、大きな校舎に異動してしまうので、タイミングかと思う。

カリキュラム 高校受験対策としてはいいと思う。推薦入試とかも視野に入れている。

塾の周りの環境 駐車場があるのはいいが、台数が足りない気がする、ご近所とのコミュニケーションが必要と思う。警察署が近いのは安心。

塾内の環境 教室と教室との壁が薄いので、声が聞こえてくる。気にならなければ問題ないかと思う。

入塾理由 小学生の時から、この塾のパズル道場という習い事に通っていたので、環境に慣れていた。

定期テスト 定期テスト対策とかも積極的にやっていた。高校受験は、地域を理解する必要かあるので、この辺りもしっくりしていた。

宿題 学校の宿題の量を考慮して、塾の宿題を出していたので、無理のない範囲での量だと思う。

家庭でのサポート 車での送り迎えをやっていた。自転車でも通えるが安全を考慮して、車での送り迎えをやっていた。

良いところや要望 地域では生徒数の多い塾だと思うので、駐車場や先生の数を含めた規模の拡張が必要。

その他気づいたこと、感じたこと うちの子は、目標が達成できたので、あまりない。定期テスト対策もやっていて、うちの子にはあっていたと思う。

総合評価 生徒に寄り添っていた。高校受験だけではなく、定期テスト対策もやっていてので、良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績は思うように上がってはいませんが、先生から受ける影響め含めよい影響をいただいているため。
教室にある教材などあまり利用できてない事は残念ですが。

講師 担当の先生は、わからない教科を柔軟に分かりやすく教えていただけているようです。卒業まで先生がいらっしゃるかどうかが心配です。

カリキュラム 定期考査に合わせたカリキュラムです。我が子の繰り返しの回数が少ないのか定着までなかなか辿りつけていないようです。

塾の周りの環境 建物1かいにコンビニがあり、飲食の調達に便利です。駅まで徒歩3分かからないため、学校帰りに行きやすいです。

塾内の環境 教室は広めです。自習室は他の人の声も聞こえますがその中で集中できる事も必要かなと感じます。

入塾理由 苦手教科をなくすために個別にお願いしたく、指導していただいている先生と相性もよく、楽しく学習続けられそうだったから。

定期テスト わからない教科を集中して学習した日があったようですが、教わったところは十分理解でき、得点に結びついたようです。

宿題 量は多い時もありますが、難易度は普通です。終わらせて行くようにしているようです。何回か繰り返してできるとよいと思います。

家庭でのサポート 年2回の面談に参加し、教室での様子伺っています。入会前はインターネット検索、面接で情報収集しました。

良いところや要望 電話対応はいつも丁寧です。
入退室のチェックを見てほしいなと思います。やらないウチの子がいけないのですが…。

総合評価 子どもが楽しく通って勉強しているため良いのですが、成績の伸びがまだついてこないため4です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容や、先生方の対応、まだ幼い子供なので子育てをしている中での不安などに向き合っていただき、すごく感謝しております。今後、学年があがり教材費などがかさむことや、授業内で使用するもののほかにクレヨンなど指定のものの購入が必要であるため、トータル的に考えると少し高いかなと感じることはあります。

講師 初めての子育てで不安なことがたくさんあり、家族以外の人にも客観的に子供のことを見てほしいという気持ちと、早期の幼児教育をさせたいという気持ちで通わせています。自分では気づけない子供の成長を見つけて一緒に喜んでくださり感謝しております。

カリキュラム 授業内容は校舎によってだいぶ違う印象です。私的にはフラッシュカードをもっとやってほしいなとも思いますが、小さいうちは体の使い方や手先の取り組みも大事だと思うので必要な時間だと思います。

塾の周りの環境 駅からは近いですが、地域柄、公共機関を使用して通学している人はいないようです。駐車場が一番近くは2台しか止められないのでレッスンが重なったり、同じクラスの生徒さんが多いと少し離れた駐車場から歩かなければならないのでお天気の悪い日などは大変です。特にまだ歩くのが上手にできない年齢なので困るときもあります。

塾内の環境 広くはないですが、一クラスの人数も制限されているのと、教室が2つしかないのでそこまで込み合っている印象はありません。終了時刻も少しずらしていただいているのか、入口が込み合うこともなく助かっています。

入塾理由 早期の幼児教育に興味があり里帰りの時に東京で同じ系列の教室に通学していたため、転室しました。毎週、保育園とはちがった取り組みができて楽しいです。

定期テスト 定期テストの学年ではないので特に対策はありません。学年があがっても基本は集団レッスンなので個人的な対応は個別クラスでの対応になると思います。

宿題 宿題というわけではないですが、毎月学習目標と月のCDを渡されます。毎日聞くようにとのことで、その中の曲を実際にレッスンでやったりします。
自宅で流したり歌ったりしていますが、授業で扱われない曲もありその基準はわかりません。

家庭でのサポート 毎月渡されるCDを自宅でかけ流しています。学習目標も渡されますが時間がなく、CDのかけ流しが精いっぱいです。

良いところや要望 先生方が親身になって子供の成長を見守ってくれます。子供の教育も大切ですが、お母さん教育も幼児教室はかねていると思いますので、その部分に関しても学びが多いです。まだ小さい年齢の子供たちですので発達も様々かと思いますが、個人的には授業はあくまで少し頑張っても集中する場と考えているので、もう少し授業らしくなる日がくるといいなと思います。

総合評価 子育てをしている中で子供と1対1で接していると視野が狭くなることがありますが、先生方に客観的に子供も自分も見ていただけることで、気づきが多くあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は標準的だと思います。月々の料金の他に、春期、夏季、冬季の講習代、模擬試験代等がかかり、総額としては比較的負担が大きいと思います。

講師 講師の水準は高かったと思います。大手の割には、個性的な講師が多く、子供にとっては相性の良し、悪しがはっきりしていたと思います。

カリキュラム 教材は、学校で使用していたものに準拠していました。塾でも課題を出され、学校の宿題と重なったため、子供にとっては負担が大きかったと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ほどのところにあり、大変便利でした。また、駅、住宅地にも近く、周辺からの通学も便利だったと思います。

塾内の環境 教室内に入ったことがなく、内部の状況はわかりません。塾の目の前を幹線道路が走っていたため、少なからず騒音はあったと思います。

入塾理由 茨城県内で最大手、子供の友達も通っていた。また、自宅から比較的近かった。

定期テスト 定期テスト対策はありました。学校の定期テストの直前に対策授業、模擬試験がありました。

宿題 量が多く、難易度もやや高かったと思います。自宅学習でやるにはきつく、完全には消化できませんでした。

家庭でのサポート 基本的には一人で通塾させていましたが、暗い時や遅くなる時には送り迎えをしていました。

良いところや要望 カリキュラムが均一でどこの教室に通っても同じレベルで学べると思います。しかし、個性的な講師が多く、子供への成果にはばらつきが出ると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 教室での集団指導が中心であり、少しでも遅れるとついていくのが大変でした。それてせ結局辞めることになりました。

総合評価 水準には達している熟だと思います。高い学力の生徒が集まり、進学実績も高いので、頑張れば結果はついてくると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまでべったり個別ではなかったので、集団塾と思うと料金が高い。

講師 入塾前は面談が密だったが、いざ始まると子からの情報のみで何をどう学習しているのか、よくわからなかった。

カリキュラム 季節講習は面談もなしにやって当たり前のカリキュラムで、子もいやいやになってしまい、特に成績も伸びず終わってしまった。

塾の周りの環境 駐車場が少々狭く、お迎え時には取り合いなので、迎えの30分前にはスタンバイしていました。下の子と待つのでややストレスでした。

塾内の環境 机のパーテーションが高いので、プライバシーは守られていたと思います。

入塾理由 個別に魅力を感じて、距離もそう遠くないので入塾を決めました。

宿題 宿題は少し難しかったようです。終わらないまま行くこともありました。

家庭でのサポート 金額が高いので、とにかく宿題やら授業への熱量やらのフォローで精一杯でした。

良いところや要望 塾長さんが熱心な方でした。説明もわかりやすかったので、同じような先生がいればよかったなぁと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 確か、ネットで振替できたと思いました。電話や来塾せずともできると
便利です。

総合評価 子ども本人の熱量にもよるのでしょうが、金額のわりに何も成績が変わらず、がっかりしました。

思学舎ひたち野うしく教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いかもしれないですが、成績が上がるのと教育内容も考えたら妥当だと思います。

講師 優しく熱心に教えてくれたみたいです。本人のやる気もアップして嬉しかった。

カリキュラム 学校より少し早いスピードだったため予習ができた。
宿題の量もちょうどよかった。

塾の周りの環境 駐車場が狭く迎えの時に入りにくかったのが残念だった。時間をずらして迎えに行っていた。また大通りの道が混みやすいので送迎は大変でした。

塾内の環境 整理整頓もされており雑音もなかったので勉強する場所として環境はとても良いと感じた。

入塾理由 自宅から近かったのと、娘の友達が通っていておすすめされたので体験に行き、雰囲気が良かったので通い始めた。

良いところや要望 先生方も熱心で子供達のやる気も上がるのでとても良いと思います。このような指導を続けてくだされば嬉しいです。

総合評価 生徒がわからないことがあると先生の方から積極的にアドバイスしてくれた。生徒が質問をしやすい雰囲気を作ってくれていた。

「茨城県牛久市」で絞り込みました

条件を変更する

181件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。