早稲田アカデミー 早稲田校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東京メトロ東西線 早稲田
- 住所
- 東京都新宿区馬場下町6-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,918件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー早稲田校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「早稲田校」「中学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期集中特訓や、日曜講座といった、通常にプラスされたオプションが高い。
講師 保護者会では具体的な今後の予定や、個人と向き合ってくれるのが良かった。
カリキュラム 教材が良いと言われた。入試対策がらできていて、優秀なテキストだと感じた。
塾の周りの環境 治安はいいし、立地も行きやすく良かった。交通の便が良いので、誰でも行きやすくていい。
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗。雑音も少なく集中できる環境。先生の声が聞き取りやすい。
入塾理由 娘から友達から誘われたので塾に通いたいと言われたからです。塾の予定もなかったので、通わせました。
定期テスト 定期テスト対策はないが、定期テスト週間では宿題を減らしたり、後回しにしていいといわれる
良いところや要望 良いところは先生の質。経験豊富で頼もしい。声が通っていて聞きやすい
総合評価 サポートが手厚く安心できる。塾長の指導がいい。先生がみんな好きみたいで行きやすく楽しい塾だと思う
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々お高いが、質でいうと妥当な値段だと思う。
ただ、教材やコースなどにもお金がかかるため簡単な選択はできない。
講師 真摯に対応してくださる先生方が多い。学力向上のため尽くしてくれる。
カリキュラム 早稲田アカデミー専用の教材を買わされる。レベルにあった教材の選択を講師がしてくれる。
塾の周りの環境 様々な地域に分布している上、駅に近い校舎が多いため、移動は楽なことが多い。しかし、家が近くなければ交通手段が電車か自転車なので幼すぎるとあまり合わないかも。
塾内の環境 少々校舎が古いところもある。が、綺麗なところもあるため近い校舎がどのようなものか運のような感じである
入塾理由 よく名前の聞く塾であった。知り合いの子が通っていたなど
登校時、下校時のメールアナウンスが魅力的に感じた
定期テスト 定期テスト対策は自ら講師に質問すればしてくれるが、講師が自発的にやろうとしてくれることはない。
宿題 教科の講師によって、宿題の出す出さないや量も違う。その日授業でやった部分だけ出ることが多い
良いところや要望 塾の規模が大きいこともあって、全国的にライバルとの順位も出してもらえて参考になることが本当に多い。
総合評価 登校時、下校時にメールが来るので安心ですし、小学生は毎週テストがあり実力の伸びを確認できます。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用が全体的に高かった。春季講習や夏期講習などの時間が長く費用が高かった。
講師 教科書の本文を読むだけの先生がいて分かりにくいといっていた。
カリキュラム カリキュラムは学校よりも進んでおりやりやすかったといっていた。
入塾理由 家から近かったため。友人におすすめされていってみることにした。また近所での評判が良かった。
良いところや要望 とても通いやすくて良いと思ったが教師の質をもっとあげるべき
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 最寄りの駅は、自宅からバスで10分ほどのターミナル駅であり、駅から徒歩圏内ではあるが、場所柄、繁華街でもある。
塾内の環境 通塾生が多いが、場所柄家賃が高いと思われ、生徒数に見合った十分なスペースかは?
入塾理由 小学校からの友達で勉強が良くできて筑波を目指している子が通っているため。
定期テスト 宿題を出されている模様。本人達のやる気次第か。通塾生が多いために個別指導は?
良いところや要望 バス通塾とはなるものの地元の小学校からの友達が通っており、本人達も通いやすい。
総合評価 まだまだ通塾期間が短いためにどちらとも言えないとしているが、少しではあるが効果がみえるようになった。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みには、別料金がかかり、その他講習も追加で料金がかかるため費用がかさむ。
講師 親身になって話を聞いてくれたり、保護者への報告なども手厚い。
カリキュラム 教材の量が多いため、授業内では終わらず、中途半端に手をつけた状態のものがふえる。
塾の周りの環境 駅から徒歩で数分と近く、毎日かようにはとてもべんりだったが、授業の終了が遅いため夜道は心配。校舎の近くで、タバコを吸って休憩しているサラリーマンが多く、治安が良いとは言えない。
塾内の環境 ネット環境なども整備されていて、教室は広いが机が多いため少し窮屈だが、トイレも綺麗で、全体的に整っている。
入塾理由 ママ友の間でおすすめされたから。また、家から近くかよいやすかったから。
良いところや要望 教師からのサポートが手厚く、毎回の小テストで、記憶の定着を図り学力の向上へつなげている。質問などにも快く答えてもらえるため、とてもためになる。
総合評価 勉強できる環境が整っているため、トップ校を狙う子にはとても良いが、子ども自身に勉強意欲がなければ宝の持ち腐れとなりあまり意味がないと思う。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いまのとこは出せる範囲内で通わせてあげれている。
講師 今まではテスト、模試などに波があったが最近は結果も安定してきて志望校にも問題ない状態だし、安定感のクセをつけさせる教え方をしてくれていると思う。息子次第だが大学まで目指しているようなのでさらに成績アップできるようにこの調子で指導して頂きたい。
カリキュラム 授業内容は充実していると思う。基本的に息子は学校の授業には問題なくついていけてるようなので、塾でさらに復習、応用をしているのでそこは良いところだと思う。
塾の周りの環境 塾自体には不満はないが、やはり都心部なので中高生にとっては誘惑だらけの場所だと思う。交通の便は都心部なのでこの辺の人にとっては楽だと思う。
塾内の環境 息子は非常に学びやすい環境だと感じているので、結局そこは本人たちの意見が参考になると思うのでぜひ参考に。
入塾理由 良い高校、大学に大学に入りたいという話を息子からされたため。
良いところや要望 息子の話を聞くと塾だけど学校っぽい環境がいいみたいです。勉強する雰囲気が出てるところがこの塾の良いところだと思う。
総合評価 総合的にみて、良い環境の塾だとおもう。結局塾は本人たちが通っているので親としては成績アップや安定して結果さえ出てくれればいいので。とりあえずまだ受験シーズンで結果がでる前なので今のところの評価とさせていただきます。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にエピソードはないが、もう少し安くなっていれば、高校も引き継ぎ行っていた。
講師 親身になって相談に乗ってくれたおかげで子供の希望校を絞ることができた。
カリキュラム 子供も満足していたし、わかりやすいので良かったが、もう少し安いとなお良かった。
塾の周りの環境 少しごちゃごちゃしていて夜は治安が悪いと感じたが、自家用車で、毎回送り迎えをしたので問題はなかった。
入塾理由 自宅からも近く、多くの合格実績があったから、成績が良くなると考えた。
定期テスト 定期テスト対策についてはよくわからないが、成績があがったのでちゃんとやってくれていたと思う。
宿題 適切な量であったと思う。難易度についても問題はないと感じた。
家庭でのサポート 毎日、リビングで勉強させて、それを見てあげるようにいていた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際にリモートとなったが、その資料をもらいに行くのが面倒だった
総合評価 通わせたことに後悔はなく、とても満足しているので、総じて良かった。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常コース以外の講座がおおすぎる
模試も次々にある
よって全てとるとまかなえない
講師 評判いい先生はやはり上位クラスをみているので思っていた先生にみていただけることはない
カリキュラム 受験に特化した教材を持っている
ただそれも上位クラスにおおいようだ
下位クラスならあまり意味が無いのかもしれない
塾の周りの環境 塾生もおおく ながれもあるし こわくはない
通常時間なら
お迎えなくいけたとおもう
塾内の環境 詳しいことはわからないがといれは行きづらそうだった
人数のせいか衛生面か精神面か
それはわからないが
入塾理由 家から近く仲間も多く知名度もありたくさん対策して頂けるときいたから
定期テスト 細かくおしえてくれていたようだが 追求もおおく
子どもにはあわなかっった
良いところや要望 子どもによって 合う合わないがあるが
一般的にはとてもよいはず
総合評価 お友達もいるからか 休まずいってくれたこと
ただクラスメイトになれずギクシャクすることもある
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく普通ぐらいだと思います。実際に成績がとても上がったので満足しています。
講師 教え方がとても上手で、しっかりしている先生ばかりでした。
おかげで成績がすごく伸びました。
カリキュラム 受験前のカリキュラムについて、徹底して勉強を詰めていたおかげで成績がとても上がりました。
塾の周りの環境 交通の弁がよくとてもいい立地だとは思うのですが、たまに塾の前に怖い人たちが溜まっていたりしているのが心配でした。
塾内の環境 教室はとても綺麗で騒音などもなく、塾内の人も勉強に熱心なのでとても勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望 何か体調不良などで行けなくなった時も、すぐに連絡が取れますしそういった面でも通わせて間違いない塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾とは明らかに勉強に対する姿勢が違います。みんなが必死に勉強をしているので自然とやる気が出てくるような環境だと思います。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的にお高いかと思います。季節講習も薦められるため、1年間の費用はそれなりの金額となりました。
講師 丁寧で、きめ細かい指導をしてくれた。
子供のレベルに合わせて指導をしてくれた。
カリキュラム こちらから教材を提示しないと、学習がすすめられなかった。
季節講習は出席するよう言われた。
塾の周りの環境 早稲田駅にある為、我が家からは少し不便でした。けれども早稲田駅からは徒歩0分ですので便利です。
塾内の環境 駅前にある為、電車、車、人々の声などが少し聞こえ、学習に差し支える時もあったようです
良いところや要望 いつでも希望があれば、面談をしてくださるので助かりました。
伝言がうまく行き届かないため、改善してくださると幸いです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回毎回子供の様子などがわかるよう、一行でもコメントを書いてくださるとありがたいです。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 専門性が高く、カリキュラムもしっかりしているので仕方がない面もありますが、やはり平均的な家庭には負担面で余裕はなくなります。
講師 専門の講師陣が揃っているので、専門性を高めるには、良い講師だと思われます。
カリキュラム 専門性の高いカリキュラムが整っているので、少しずつレベルアップしていくことが出来ると思います。
塾の周りの環境 最寄り駅から、徒歩1分程の場所にあるので、通塾には利便性は良いです。人通りも多いので治安も安心です。
塾内の環境 学習に集中できる環境があるので、勉学には良い場所だと思われます。フリースペースがコロナで使えないのが残念です。
良いところや要望 英会話のオンラインも付いていますが、ある程度のレベルまでいかないと、なかなか身に付く所まではいかないと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムがしっかりしてますが、勉学で遅れが出た場合のケアがどのようになっているのか、もう少し詳しく知りたいです。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果としてあらわれていないので、コスパとしても良くなかったです。
講師 塾に行った結果が学校の成績や受験に表れていないので、良くなかった。
カリキュラム 生徒に沿った内容になっていない。結局、最後まで改善されなかった。
塾の周りの環境 駅の繁華街に近いところ塾があったで、夜遅くなると心配であった。
塾内の環境 校舎が古いので、勉強としての環境としてはあまり、良くなかった。
良いところや要望 駐輪場が校舎の近くにあると良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別の進度に合わせた対応が良くなかった。勉強の仕方、指導の仕方も含めて結果が出なかった。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 量の割には安いと思う。宿題の量、授業の量、どちらも多い。満足。
講師 すごく熱心な先生たち。上位クラスにいたからなのかもしれないが。
カリキュラム 下のクラスにも合わせているので、上のクラスとしては物足りない
塾の周りの環境 新宿駅からすぐなので交通の便はわりと良い。ただ、人通りが少ない。
塾内の環境 新宿でも人が少ないエリアなので、比較的静か。ただし、全然うるさくないかと言ったらそうでもない。
良いところや要望 昔ながらの受験予備校という感じで、信頼できる。ただ、試験の場所が変なところになることが多々あり困った。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと感じました。ただ高い分しっかり学力はつけてもらいました。
講師 先生によって、教え方の厳しさが顕著である。
カリキュラム 総合的に合格実績を上げているから、カリキュラムは間違っていない。
塾の周りの環境 駅前にあり、交通の便は良かったです。夜遅くなっても電車で通えたので良かったです。
塾内の環境 教室は私語厳禁が徹底されており、自習室も私語を話している生徒は皆無でした。
良いところや要望 塾から授業後、夜連絡があることが多く、当時赤ちゃんがいたので、対応するのが大変でした。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常の授業以外の講習が多く、費用がかさむのは問題だと感じています。こなしきれないテキストも多いと思います。
講師 子供の長所短所を把握してきめ細かく指導されていると思います。
カリキュラム レベルの高い内容を揃えていると思います。さらに進学後の授業についていけるだけの実力をつけることも考えられていると思います。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で良かったと思います。大学のすぐそばにあり周りは住宅地で落ち着いた環境だと思います。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。自習室も利用できるのもよかったと思います。
良いところや要望 テキストの種類が多すぎて実際に必要なものがどれなのかがわからないことが多いと思います。事務所の方の対応が人によって変わる場合があります。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 長期の休みはプラスアルファで料金がかかるので、負担が大きいです。立地条件、交通の便も良いからか、ほかの塾に比べると金額が高いという話は聞きます。
講師 子ども曰く、親しみやすい先生が多いとのことですが、コロナ禍ということもあり、親はまだ直接会ったことがありません。なので、普通…という評価にしました。
カリキュラム 夏期講習から通い始め、まだ目に見えた結果が出ていないのでなんとも言えません。ただ、色々な問題集等を準備してもらっているので、期待したいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので、遅くても人通りがまぁまぁあります。ていることが多く、その点が不安です。できる限り、送迎はしようと思いました。
塾内の環境 表通りから少し入ったところに教室があるため、周りは住宅街で静かな環境だと思います。子どもの話だと、教室内もきれいだということです。
良いところや要望 コロナ禍のため、zoom対応もしてもらえる点は助かっています。平日の午後からしか教室が開いていないので、連絡を取るタイミングが難しい時があります。
その他気づいたこと、感じたこと 英語のリスニングの講座があるのですが、時間が限られており活用できていないです。もったいないと思います。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は集団授業という事もあり、個別塾から比べてかなりリーズナブルでした
講師 どの先生も親身になってくださりました 成績でクラスも分かれていて本人のヤル気が出ました
カリキュラム 夏期講習スタートの時に転塾しましたが、半額の料金で倍の科目数を受ける事が出来ました
塾の周りの環境 交通手段がなかったので、自転車で通いました 台風時や雨や雪の日は送り迎えをし、なかなかハードでした
塾内の環境 少人数のクラスで分かれていたので、丁度良い感じでお友達としてもライバルとしても良い刺激がありました 教室も程よい広さでした
良いところや要望 子供もヤル気にさせてくれる塾という印象です うちも早稲田アカデミーに変えてから成績も上がりました
その他気づいたこと、感じたこと こちらの塾は5教科を取るのが1番お得だと思いました ちなみにうちは5教科プラス作文も取っていました
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習は、負担でした。他の塾と比較までしていないので、詳細は、判りません。
講師 随分前の話なのと良く判らない。直接、先生と会話する機会が無かった為。
カリキュラム 実際に受講したのは、子供です。カリキュラムの良しあしは、結果に基づいて判断しました。
塾の周りの環境 自宅から近い距離にあった。自転車での利用が出来たので、良かった。
塾内の環境 教室に入ったことが無いので、詳細は、判らない。設備も充実していたと聞いたことはなかったので
その他気づいたこと、感じたこと 特段、ありません。何かあると連絡が入っていたような気がします。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だったともうので、不満はありません。適正だとおもったから。
講師 わからない問題や予想問題のとりくみかたが効果的でよかったとおもうから。
カリキュラム その学校の特徴や傾向を分析して、過去問題からの予測が的確だったと思うから。
塾の周りの環境 駅からちかいので便利の場所にあっていいとおもうから。飲食店も多くていい。
塾内の環境 自習室もあり、先生との関係もフレンドリーでよかったので、ストレスはない。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も一生懸命に頑張ってる感じがして、元気をもらえた感じがする。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。オプションのせんたくふくめ、非常に悩みました
講師 対面学習が基本とされた取り組みをされており、講師陣も充実しておったと思います。
カリキュラム 教材代が少し高かった思いがありますが、カリキュラムに不満なし
塾の周りの環境 送り迎えが大変だったので、そのてんが苦痛でしたが、他は満足です
塾内の環境 少し部屋が狭いようなきがしておりましたが、立地的な問題です
良いところや要望 自由な対応ができる点と講師陣が多彩なので、不満な点はありません
早稲田アカデミー早稲田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 早稲田校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒162-0045 東京都新宿区馬場下町6-1 最寄駅:東京メトロ東西線 早稲田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。