塾、予備校の口コミ・評判
179件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県糟屋郡志免町」で絞り込みました
個別指導秀英PAS志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり少しお高めかとも思うのですが、集中できる環境と先生に聞きやすい点を踏まえて妥当かなと思います。
講師 学校でのテスト等から文法や関数など、ピンポイントでわからないところをとても丁寧に教えてくださるそうで娘のやる気もアップしているので入塾してとてもよかったと思っています。
カリキュラム 学校ではわからないまま授業が進んでいくので、三年生になると「一年生のは出来て当たり前」という風に先生に言われて聞きづらいと娘が話していたのですが、どの学年からでも、一から丁寧に教えてくださるので聞きやすいようです。わからなかったところが今日わかった!と言って帰宅する姿が嬉しいです。
塾の周りの環境 駐車場があるので送り迎えがしやすいです。ただ少し狭いのでもう少し広いと尚良いです。立地や治安なども特に問題ないので周りの環境もとても良いと思います。
塾内の環境 整理整頓もされていて雑音とかもありませんでした。個別指導なので集中できる環境でありがたいです。
入塾理由 マンツーマンでご指導いただけるのと、体験受講してみて教え方がとてもわかりやすいと子供が話してくれたのでここへ入塾することに決めました。
良いところや要望 自分に合う先生に教えていただけること、家と違う環境で集中できるところ、好きな教材を持ってきてもよいところ等、総合的にと良いと思います。受付のかたもとても親切丁寧でした。
総合評価 まだ入塾したばかりですが、先生の教え方がとてもわかりやすいと言って帰ってきます。勉強嫌いなのでモチベーションがグッと上がったことに驚きました。受験までもう少しなので頑張って欲しいです。
全教研志免教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のお値段は、週4日通って、想定するとそんなもんだと思います。
講師 子供の私生活について、悩んでいたところ、子供を含めて3人で話し合いをする場を設けて下さいました。
カリキュラム 宿題があり、提出期限をきちんと設けてくれていたので、良かったです。
塾の周りの環境 隣が銀行になっていて、駐車場の心配もなく、周りにコンビニ等もなかったので、寄り道する事なく我が子には良かったです。
塾内の環境 面談等で教室に入って事がありますが、一度も雑音等を感じたことはありません。
入塾理由 宿題のある塾へ入塾を希望しており、先生方も丁寧に対応してくれた為
家庭でのサポート 土日はお弁当を作り、送迎をしています。
分からない問題を聞かれた時は、一緒に調べたりもしました。
良いところや要望 先生が外に出て、子供達を出迎えるのをよくお見かけします。
もっと、子供が質問しやすい環境を作っていただけるとおっしゃって有難いです。
(先生方が忙しそうにしてる為、声を掛けるのを遠慮したとよく聞くので)
総合評価 子供が質問しやすい環境を作っていただきたいと思い、その評価になりました。
それぞれ子供の理解度は違うので、子供がやる気になるよう、分からない事をすぐ聞ける環境だと有難いです。
個別教室のトライ志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾は週2日で4時間授業があるが、個別塾は週1で個別指導時間は1時間と短いが、料金は高い。
講師 苦手な教科でも意欲的に勉強して、理解してる様子なので、教え方が良いと感じました。
カリキュラム 自宅でできる教材があり、また映像授業も見れるので、わからない問題があったとしても、自分で解くことができるところ。
塾の周りの環境 車の通りは多く、周りも店舗があるので、夜道も明るいし、交番も近くにあるので、治安はいいと思う。交通の便は悪くはない。自転車で通える距離なので、立地も悪くはない。
塾内の環境 教室は静かで、個別の席は仕切られているので、集中できそうな環境だった。
入塾理由 先生の説明はわかりやすく、楽しく勉強できたようで、塾には行きたくないと言っていたが、入会したいと言ってきたので。
良いところや要望 自分の不得意教科を選択してできるところはいいが、料金がもう少し安いといい。日曜日は休みなので、中3になった時に不安がある。
総合評価 子供が楽しく勉強できているところが一番で、教師が苦手な箇所を見つけてくれるので、成績は伸びると思います。そういう点は集団塾とは違っていいところ。
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもないし高くもない
講師 勉強をしっかり教えてもらっていてよかった
カリキュラム 進度はとてもよかった
塾の周りの環境 悪くもよくもなかった
塾内の環境 整理されていてよかった
入塾理由 英進館のポスターをみて気になったので決めました。
良いところや要望 先生の指導がいい。
総合評価 とてもいい
ナビ個別指導学院志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も見学に行ったが個別にしては良心的な金額だと思う 施設利用料がもう少し割引があったら嬉しい
講師 子供が質問しやすいし楽しく通っている
カリキュラム 個別なので能力に合わせての進み方をしてくれているので安心
塾の周りの環境 バス停の目の前で大通り沿いなので
夜でも比較的明るく立地がいいと思う
駐車場も停めやすく止めれる台数も多い
塾内の環境 アプリで登校下校が管理されていて
ちゃんと塾に行っているのかが連絡くるのが
いいと思う
入塾理由 交通の便がよかったのと時間割がうちの子に合っていた
個別の割には金額が良心的
先生達の年齢が若い
良いところや要望 アプリで管理されているのですが
先生方からの連絡(電話とか)が
ないので子供が馴染めているかわからない
総合評価 個別での価格は良心的だと思うが
先生方からのアドバイスは今のところ皆無なので
指導とかあるのか不安
ナビ個別指導学院志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高いのはしょうがないかとは思いますがやはり夏期講習などコマ数をいれていくとどんどん金額が跳ね上がっていくのが痛い
講師 大学生の講師が多いようなので、年齢も近いとあって相談しやすいかとはおもいます
カリキュラム なかなか点数がとれないので、どこが足りてないとかどんな勉強方法があるかを教えてもらいたい
塾の周りの環境 バス停も近くにあるので通いやすいが、駐車場が2台しかないので、父兄の送り迎えの際に駐車場が混んでしまう
塾内の環境 こじんまりとしているので、生徒がどういったことをしるのか把握しやすいのではないでしょうか
入塾理由 苦手な科目での点数が取れてなかったので、そこの補充のために通いだした
定期テスト テキストをうまく使いこなせていないので、テスト前にはそういったことを対策してもらいたい
宿題 宿題といったものはなく、復習をしないとおけないと思いますがそれもやっていない
家庭でのサポート 3者面談など定期的にされているので、いいかと思います。アプリでの連絡もやりやすいです
良いところや要望 遅刻しそうな時も柔軟に対応してくれるので助かります。それもアプリでできるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール調整など迅速に対応してくれるので、特にこれといったことはありません、
総合評価 塾の環境はいいので、あとは子供のやる気と勉強のやり方などがわかってくればもっと点数がとれるんじゃないかと思います
個別教室のトライ志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから高いとは思うが高い印象がある
他の塾より高い。塾の方もうちは高いと言っていたがその分指導力、教室の広さ、立地に自信があるらしい。
講師 子供は分かり安いと言っていたのでいいと思う
希望言えば複数の先生をお試しできるとこもいい。
カリキュラム 定期テスト前はそれにあった授業をしてくれているのでいいと思う あとはまだ結果は返ってきてないので分からない
塾の周りの環境 大通りに面しているので明るい。交番や店も近くにあり
治安も比較的いい。駐車場もありとなりに産婦人科の駐車場があり夜は利用者がいないので送迎時の乗り降りに利用でき便利
塾内の環境 勉強に集中してない子がいたら塾長が注意してくれると聞いたのでいいと思う
自由に使える参考書も棚にきれいに並べられていた
入塾理由 1対1の個別指導を子供が希望し
自習室も自由につかえ、家からも近いから
良いところや要望 塾長の対応がいい
子供も今のところ満足している
あとは結果が出れば満足度が増します
総合評価 今のところこの評価で子供の学力が上がればもっとよくなると思います
ナビ個別指導学院志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別で不明な点をすぐ聞けて分かりやすいと、子供がやる気になったところが良い。
カリキュラム 学校のワークを基に教材が作られているので、試験勉強の際に勉強がしやすいと思った。
塾の周りの環境 家から近く徒歩でも通えるのが良い。駐車場もあり送り迎えがしやすい。交番の近くなので治安も良い方だと思う。
塾内の環境 やや狭いが仕切りがあり、個別の授業中も集中しやすいと思う。塾内も整理整頓されていて、集中できる環境であると感じる。
入塾理由 分からないことを詳しく教えてくれる個別が学力アップにつながると感じたから。
良いところや要望 先生達も優しく教えてくれるので、本人も先生とコミュニケーションが取りやすいと思う。個別の塾なのでそこが結構重要なのかなと考える。
総合評価 色々と塾を探してみたが、こちらが一番私たちの理想に近かった。家からの距離、個別の内容など。
九大進学ゼミ志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室利用料がかかるのに驚いた。想定よりお金がかかった。
講師 親切でアットホームなので子供は楽しく通っているので、満足している
カリキュラム 休みが初めから決まっていないので、流動的で驚いた。初めから年間スケジュールを希望します。
塾の周りの環境 バス停目の前なので子供1人でも通っている。バス乗るのも勉強だと思っているため、環境はいいと思います。
塾内の環境 土足禁止が不便なので、土足にしてほしい。荷物が増えて困ります
入塾理由 他の習い事と時間が合っていたため、利用を決めた。他の塾は合わなかった
良いところや要望 アットホームな点は感謝しています。
総合評価 普通だと思う、通常の塾で満足しています。
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は納得できるのですが夏休みでの合宿代がとても高いのにびっくりしました。
わざわざ泊まりにいく必要がない気がします。
講師 子供が学校より先生たちの教え方が面白いし、わかりやすいから好きだと言っています。
カリキュラム 合格率が高いので長年の経験で教材を作ってあるし、カリキュラムを組んでるみたいなので信用できる。
塾の周りの環境 人数に対して駐車場が足りなく、毎回迎えが大変で困っています。警備員さんに止めないでといわれるけど場所がないので仕方ないし、暗い中、子供にバスで帰らせるのも心配なので迎えにいくしかない。
塾内の環境 子供がいうには静かにみんな授業うけてて雑音はないし、教室も沢山あるみたいなので環境はいいと思います。
入塾理由 目指してる高校への合格率が毎年1番いいので、この塾に決めました。
良いところや要望 合格率がいいし、長年のカリキュラムがしっかりしてあるから信頼できる。
総合評価 合格率や先生の授業には満足していますが、駐車場問題だけが不満
全教研志免教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習が無料でしたが、通常授業と違い時間が合わない為、休む予定でしたが、授業前にサポートして頂き助かりました。
講師 他の習い事と重なり、テストを受けれないと思いましたが、時間を調節して頂き、テストを受けることができました。
塾の周りの環境 駐車場が奥は狭く、少ないので、広い駐車場ができればよいと思います。家からは頑張れば自転車で行けます。
塾内の環境 雑音はなく、授業に集中していると思います。
テキストをうまく使って勉強しています。
入塾理由 他の習い事と時間が合い、大手でサポートもしっかりしてくれそうだったため。
良いところや要望 サポートをしっかりしてくれるので安心です。
宿題を頑張っています。
総合評価 サポートが厚く助かります。
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めてから順調に成績も上がったため、料金は高いと思ったことはない。
講師 面談を行い、目標を見据えた上で、競争も取り入れて勉学に勤しめるため、いいなと思った。
カリキュラム レベルごとにクラス分けされており、向上意識が促進されるため、苦手な教科も頑張って対処しようと自発的に取り組むようになった。
塾の周りの環境 バス通学もできたが、友達と一緒だったため、基本は自転車で通学していた。
付近も交通量は多いが、周りの目があるため、特に犯罪に巻き込まれる心配はしていなかった。
塾内の環境 小教室で分けてあるため、それぞれの科目に集中して臨める。時折周りの教室の声も聞こえるが、特に気にならない。
入塾理由 本人の部活の友達の影響で誘われ、私としても進学校を目指してほしかったため、ちょうどいいと思った。
良いところや要望 3年生の受験期は特に周りと競い合い励むことができたため、進捗よく学力が向上していった印象。
総合評価 田舎の塾であまり期待はしていなかったが、講師たちの実力か、最終的に目標とする進学校へ進級できた実績から、通わせて良かったと思う。
ナビ個別指導学院志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何件か資料請求した中で、特に高くもなく安くもなく妥当な金額なのかなと感じました。
講師 色々な先生がおられるようで、子供にあった先生をつけてくれるようです。
カリキュラム まだ入ったばかりなのでわかりませんが、通ってる小学校の教科書にあわせて進めてくれるようです。
塾の周りの環境 バス停も近く通いやすいと思います。駐車場も3台ほど停められます。
小学校からも近く、子供にとっても場所がわかりやすいと思います。
塾内の環境 車が多い通りにはありますが、中に入れば車の音は気になりません。
入塾理由 個別指導であること、体験をした際に子供が楽しく受講できたことが決め手です。
良いところや要望 習っている曜日以外でも自習に通えます。もし手が空いている先生がおられたら、わからないところを教えてくれるようです。
総合評価 先生方が優しく丁寧で印象が良かったので。塾があいている日は自由に自習に通えるので。
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業に加え、合宿や模試などとにかく追加料金が多い。本人にとってどこまで効果があったかは不明…
講師 点数だけの付き合い。個人面談もあるが、偏差値でしか人を見ていないので、あまり進路選択の参考にならない。
カリキュラム とにかく金額が高い。今となっても一度も塾に行って良かったとはいわないから
塾の周りの環境 駅からも遠く、スクールバスも経路外で使用できなかった。駐車場の台数が少なく、送迎の混雑がすごい。
教室がとても狭かった。
塾内の環境 ぎゅうぎゅうの中での授業で、いつも息苦しいと話していました。
入塾理由 進学実績と人数の多さで競い合える環境であったため、この塾を選びました
宿題 学校でもして、夜中も遅くまでしないと間に合わない量で頑張っていました
良いところや要望 担任以外の先生と情報共有されていないことが多く、困ることが多かった
総合評価 最終的に合格できたので、この評価をつけました。
基本的に勉強が好きな子だけが行く塾と思います。
全教研志免教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質を考えると納得の料金だと思いますが、高いいので続けられませんでした
講師 とてもわかりやすく、丁寧に教えてくれると本人が言っていました。
カリキュラム すぐやめてしまったので、季節講習はしてないですがオリジナルのテキストでした
塾の周りの環境 近くにこの塾がなかったため、車で20分かけて送迎しないといけなかった。通塾バスもあったが居住地域は通っていなかった
塾内の環境 幹線道路沿いにあったため、車の騒音はしていた。感染予防はしっかりできていた
入塾理由 周りのお友達がほぼ入塾してたのと口コミがよかったためきめました。
良いところや要望 希望高校への合格率が高いのが1番だと思います。ただ塾まで遠いのが難点です
総合評価 すぐに退塾してしまったため、きちんとした評価はできないが、周りで継続してた友達は希望高校に合格していた
毎日個別塾 5-Days志免町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾の料金よりかは安い方なのですが
基本的に塾の授業料は高いので何とも言えない
講師 本人にあった指導や、問題などを準備していただいたりして嫌がる事なく通う事が出来たので良かったです
カリキュラム こちらが受験する高校に合わせてコースを希望した所、それ以上の事を強く勧められる事がなくてよかったです
塾の周りの環境 自宅からバスで通うととなると丁度良い時間がなかったりするので行き帰りの送り迎えが必須になっていたので駅の近くにあると良いな、と思いました
塾内の環境 教室の前の道は車やバス、大型トラックなどが多く通りますがそういった音もあまり気にせず受験が受けれたらみたいです
入塾理由 高校受験するにあたり個別指導だったこの塾が合っていると思いました
定期テスト 定期テスト対策はありました。その時のテスト範囲の問題などを準備してくれました。
宿題 宿題の量はあまりはっきり覚えていないのですが、本人が次の授業までに…と深夜遅くまで起きてやっている事はそんなになかったので適切だったのかな、と思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾での話などを聞いて本人が楽しく通う事が出来るようにを一番に考えていました。
良いところや要望 本人が志望していた高校のレベルにあった指導をしてくれた所が良かったです。考えてもいないのに上へ上へと強要されるのは嫌だってので…
その他気づいたこと、感じたこと 先生方とも話しやすかったみたいで質問等しやすかったみたいです。
総合評価 いろいろな考えがあると思いますが私は塾は本人が無理なく通える所が一番なのかな、と思っています。その次にサポートする側の私達が料金等もも含め納得していく所であればいいと思います。なのでこの時通っていた塾は私達に合っていて良かったのだとおもいます。
九大進学ゼミ志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて比較的お手頃な料金設定でしたので決めました
講師 志望校に合格するかしないかで評価は変わってくると思います。
子供は志望校に合格したので悪くはありませんでした!
塾の周りの環境 近くにバス停はありますが、住んでる場所によって最寄りのバス停に停まる路線がないです!
我が家はそうでした!
入塾理由 家からの距離、月々の料金、塾の回数、1コマの時間などトータル的にみて決めました!
定期テスト 定期テスト対策はありました!
テキストとは別にプリントでしてました!
家庭でのサポート 我が家から塾までのバスの路線がなかった為、私が送り迎えしてました。
良いところや要望 たまたま塾長が子供の志望校を卒業していたので、その高校について詳しく話を聞くことが出来ました。
総合評価 志望校に合格するかしないかで評価は分かれると思いますが、我が子は志望校に合格したので評価は4でした!
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しだけ高いと思ったが成績が上がっていたので良かった。
もう少し安くて良いと考えた
講師 進路のことをしっかりと考えてくださったから。
とても親身に寄り添ってくれたから。
カリキュラム 少しだけ早かったがとてもわかりやすかったです。
丁寧に説明をしてくださった。
塾の周りの環境 交通の便利はあまり良くなかったしちあんが悪かった。
バス停が近くになかった。塾のバスが自分のほうにはなくて不便だった。
塾内の環境 教室は、とても狭くなっていた。
少しだけ壁が直されて綺麗になった。
入塾理由 進学実績がとてもよく友達が通っていると言っていたから。
大予想模試がいいから
良いところや要望 高校入試の問題を結構あてているので点数がとれる。
自習室がしっかりとしている。
総合評価 大予想模試がとても良かったのでお金を払った意味があったとかんじたから
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習に実施された、オプションの通常授業以外の料金が高め
講師 進路や成績など、相談したことにとても親身になって具体的に真剣に答えてくれる
カリキュラム 子供にあった教材や進度で進めてくれて、一般教室以外にも個別や2対1の教室があってとても良かった
塾の周りの環境 反対側にスーパーがあって道路が目の前なので、道路を通るバイクや車の音が大きく教室内に聞こえてきて、集中できない時があるそうなので、やや悪い
塾内の環境 校内は、少し狭い気もしますが、それなりに綺麗になったそうです。外に関しては道路を利用するバイクや車の音が大きいみたいです
入塾理由 娘の成績が中2の頃、悪かったので成績をあげさせ、少しでも上の高校へ受験して合格して欲しかったから。
良いところや要望 もう少し施設・設備良くしていただければ、高めの料金にも納得がいきますがそれ以外は全体的にいいと思います。
総合評価 とても親切に全ての生徒や保護者の質問に答えてくださっていい教場だった
ナビ個別指導学院志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いように感じますが、内容は充実しており、特に不満はありません
講師 一人一人を見ていて、我が子の意見も聞いて授業しているとおもいます。子どもも楽しく通っています。
カリキュラム 何が苦手か、どうしたら良いかなど教えてくれます。面談で親の知らない一面も教えてくれます
塾の周りの環境 交通量の多い場所なので、毎回送り迎えをしています。
周辺にお店も多いので待つ時間を有効活用しています。
塾内の環境 綺麗ですっきりとした教室です。先生方も若い方が多く、子どもも話しやすそうです。外部の音はそこまで気になりません。
入塾理由 訪問営業で知りました。子どもと話を聞き、子ども自身が通いたいと言ったので始めました。ちょうど引き算に悩んでいたタイミングもあり決めました。
良いところや要望 一人一人に向き合ってくれます。授業は学校の振り返りが多いですが、個人の実力によるのかと思います。授業でも苦手克服を取り組んで欲しいです。
総合評価 個別に見てくれるので、子どもも質問しやすいようです。アプリを活用してるので連絡も簡単です。面談も時々あります。