キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

467件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

467件中 120件を表示(新着順)

「福岡県福岡市西区」で絞り込みました

個別指導塾プラボ姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾にしては、お安い方だと思う。月額制じゃなくて通う回数なのも良心的だと思う。

講師 まだ冬期講習しか受講していませんが、若い先生が多くアットホームな感じがしました。

カリキュラム 質問しやすい環境のようです。

塾の周りの環境 家から徒歩5分以内なので、安心して通うことができます。治安はいいほうだと思います。駅からは少し遠いです。

塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されていて、雑音も気にならないと思います。静かです。

入塾理由 家から近い。知り合いが通っている。同じ中学生の生徒をよく見かける。

良いところや要望 体調不良で欠席した時に、振替授業があるといいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで集団の塾で週3回通塾していたのと比べるとやはり高いと感じます。まだ、通い出して1日目なので、今後の指導に対して料金が見合っているかどうかを見定めていきたいと思っています。

講師 無料体験では本人はとても楽しかったと言っていましたので悪くないと思っています。
今後にどのような先生と授業していくのかで評価も変わると思います。

カリキュラム まだ1日目なので早いのか遅いのか、教材がいいのか悪いのかは評価できません。ただ、個別の良いところはその子に合わせたスピードで授業ができるところだと思っていますので、今後に期待したいと思います。

塾の周りの環境 大通りに面しており、また近日中に24時間スーパーが隣にできるので帰り道も明るく安心です。自転車での通塾になるので、大通りだけで往復できるのは親にとって安心です。

塾内の環境 同年代がいる時間帯はとても静かでした。
また、資料も整理されていてすぐに分かるように並んでいました。
小学生のプログラミングの時間は少し声が聞こえていましたが楽しそうに授業しているようで、騒がしいとは感じませんでした。

入塾理由 的確に指導してくれそうだと感じたから。
部活も大事にしつつ苦手分野を克服したいという希望に対して、一番具体的な方法や期間を提示してくれました。そこでの安心感が決め手となりました。

定期テスト まだ予定ですが、定期テストにむけて一ヶ月前から対策をしてくれるという話です。

宿題 まだ1日目ですが、宿題は出たようです。まずは復習メインの授業のため、単元を戻って宿題が出ているみたいです。苦手な単元を見つけることがめあてだと思います。

家庭でのサポート 今まで通塾していた集団の塾から個別の塾に変わるかどうかの話からでした。
成績が伸び悩み、塾のクラスでは一部が騒がしくて集中できないと子どもから言われたので、個別も体験してみたらどうかと勧めてみました。いくつか体験して、個別が質問しやすいと気づいた子どもはそちらに通塾したいと希望を出しました。
一緒に話を聞くなかで1番具体的な対策や目標を提示してくれた塾だったので、親としても通わせたいと思いました。その旨を家庭で話し合い、本人の希望にも沿えたので通塾する事を決めました。

良いところや要望 大きな組織なので、実績がある事・信頼できる事が1番にあります。私自身も中・高校生の頃はお世話になりましたし、成績も伸びて志望校に行けました。
本人が行きたいと強く希望してきたので、授業してくれた先生と相性も良かったのだと思います。
今後、続けて通塾してさらにいい関係を築いてくれそうな気がしています。

その他気づいたこと、感じたこと 前が大きな交差点で、塾が2階にあるため、風がまともに吹き付けるので今の時期、外で待つと寒いです。

総合評価 今後の期待度も含めてこちらの評価をつけさせていただきました。
子どもが勉強に対して楽しく進められて意欲的になることを望みます。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、もう少し安いとありがたいですが、合格実績等から考えると、妥当なのかなとも思います。

講師 まだ通い始めたばかりだが、先生方に質問もしやすく、授業も分かりやすいようです。

カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、子どものやる気をうまく引き出してくれるので、ありがたいです。

塾の周りの環境 駅に近いので,交通の便はいいと思います。車での送迎は駐車場がないので、近隣の住民の方にご迷惑にならないよう気をつけています。

塾内の環境 塾の授業がない日でも、自習室を使えるので助かります。自習室の環境は、よくわからないので、詳しいことはわかりません。

入塾理由 高校受験に対しての実績が十分にあり、先生方もとても熱心なため、安心して子どもを通わせることができると思ったから。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、子どものやる気を引き出してくれる授業で、先生方にも質問をしやすい環境なので、とてもいいと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、こちらの塾が、我が子には合ったようで、ありがたいです。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 公立コースなので、夏期講習がテキスト代のみだったり、通常も他の習い事と変わらない料金設定です。

講師 テスト結果など、面談で細かく伝えていただきました。質問したら丁寧に答えていただけます。

カリキュラム 学校の授業の先取りができるようです。教材も解きやすそうで、宿題の分量もちょうどよさそうです。分かりやすいと言っています。

塾の周りの環境 自転車で通える立地で駐輪場も整っています。駅から近く、街灯もあるので、安心できる場所だと思います。駐車場はありません。

塾内の環境 周りの環境も良い場所だと思います。受付の方もすぐに対応していただけるので、安心して、通えます。入退室のカードがあり、通知が来ます。

入塾理由 夏期講習に参加し、子供が授業が分かりやすいと言っていたので、9月以降も続けることにしました。定期的にテストがあり、結果も親に分かるように伝わります。宿題も適度にあり、フォローもしていただけるようです。

定期テスト まだ定期テストを受ける学年ではないです。今後、中学生になったときにきちんと対策してくれることを期待したいです。

良いところや要望 お休みする時は、オンライン授業に参加できるようです。テスト結果などはメールできたサイトで確認可能です。

総合評価 子供が無理なく通えています。同じクラスのお友達が通っているので楽しそうです。帰りも同じ方向なので、一緒に帰ってきます。

秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の比べた事がないため高いのか安いのか不明だったが、妥当なのかなというレベル。

講師 中学1まで指導していただいた先生を慕って楽しく通えていたが、中2で異動になり、新しい先生の指導と合わなかった事と部活との両立が体力的に厳しくなり辞めた。

カリキュラム 教科書の少し先を予習する授業。宿題が少ないので理解しているか不安

塾の周りの環境 駅近で明るい。車で送迎していたため、数台駐車スペースがあり早めに待機できたのはよかった。その反面遅い時間だと待機する車でいっぱいになり駐車できずウロウロしなくてはいけなかった。

塾内の環境 いつも整頓されていて、不満に思うことはなかった。
騒音は電車の音がうるさいくらい。私語をしている人たちがうるさかったらしい。

入塾理由 夏期講習が無料でお友達に誘われ、楽しく通えたためそのまま入塾した

定期テスト 定期テスト1週間前に自習の形で教室開放する日があった。分からないところは質問して教えてもらえる。

宿題 あったが量は少ないように感じる。当日塾前にささっと終わるものもあった

良いところや要望 自習室がいつでも使えるところが良い。先生によって当たり外れがあるが、良い先生に当たると子供も楽しく通えていた。宿題増やして欲しい。

総合評価 成績があまり伸びなかったため、やめることにした。前半の先生は子供が慕っており、楽しく勉強していた。後半の先生は相性が悪かったようで、成績が下がっていったため、総合評価は普通。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年式時の夏季講習や正月特訓などの受講料が高く
驚いたが、みんな受講するのでその波に押されて受講しました

講師 先生は熱心に色々と指導して下さりました。
個人面談は頻繁にあったかと思います。
子供も先生方は好きでした!

カリキュラム 宿題をきちんとしているか、大人数であるためチェックがされていないようでした。
子供任せにしていると、宿題をしないまま、当然ながら学習に結びつきません。

塾の周りの環境 駅に近く便利で交通量も多いため、道は明るく夜になっても治安は整っている方だと思います。
夜、女の子でも大通りを選べば不安なく通えるかと思います。

塾内の環境 比較的に多めな道路に面してますが静かな環境です
校舎内は明るく、ゴミがあるようなことはありません。
壁なども綺麗に掲示物が貼ってあります。

入塾理由 自宅に近く、お友達も沢山通っていたので、決めました。熱心な先生方も多く、体験授業が良かったので、そのまま入塾しました

良いところや要望 良い環境の塾でした!
要望は高い学費を払っているので、勉強する気にもう少しなるような声かけを個別にしてもらえたら、良かったなと思いました。

総合評価 良い塾でしたが、結果的に子供の志望校には到達しなかったのでこの評価とさせていただきました。やはり、保護者としては結果が大きいので。

個別指導塾プラボ姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2人ずつ、じっくりみてもらえるので、余裕を持って通わせることが出来る

講師 質問に対してわかるまでみてくれるので、苦手感を払拭出来ている

カリキュラム 希望時間帯を選べるので、無理のない範囲で通える。習い事と両立しやすい

塾の周りの環境 距離は通学程度なので、問題ない。送り迎えを車でするには駐車場が停めにくく台数も少ないので不便にも感じる。

塾内の環境 わりかし静かなようだが、仕切りが少ないので、気には掛かるらしい

入塾理由 進学したので苦手な分野を作らないように対処したかったのと、本人の希望で。

定期テスト タブレットを使ったり、解説がわかりやすいらしく、受講している。

宿題 無理のない量で出ている。自主性を重んじるが、やらないと残らされる。

家庭でのサポート 食事の時間や送迎をすることでサポートしている。なるべく希望通り通わせたいので

良いところや要望 同じ目線で考えてくれるので、任せやすい。
振替授業が出来ないので、休みにくい。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更自体が出来ないのが厳しい。突然以外はお願いしたい

総合評価 嫌がることなく通えているので、精神的に楽な環境なんだと思われる

九大進学ゼミ姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。しかし、どこの塾も高いのであまり気にはしていません。

カリキュラム 季節講習は大変だとおもっていたら本人はとても楽しいと言っていました。

塾の周りの環境 西鉄バスなどがあり、アクセスはとても便利だと思います。西鉄電車もあるし、タクシーもあるし、困ることはないですね

塾内の環境 教室はとてもキレイです。勉強ができればいいので施設には特に何もありません。

入塾理由 受験をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたくて、友人のすすめで決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師はハキハキとした伝え方で教えてくれました。

宿題 量は多くありません。学校の勉強の邪魔にならない程度の丁度良い量です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをするときもありましたが、いつも自分で行ってくれます。集中できる環境作り。

良いところや要望 講師の方がとても親切で優しいです。
勉強のやりがいがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないけど、あまりコミュニケーションはないかなとおもいました。

総合評価 友人から他の塾の話をきくので、この塾はとても良いと思いました。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはほかと比較して高くもなく低くもなく妥当だと感じています。

講師 講師の教え方はわかりやすく指導力があり楽しく学べていると感じています。

カリキュラム 授業内容やカリキュラムについては蓄積されたデータから作られているため非常に良いと思います。

塾の周りの環境 道も明るく、駅やバス停もあるため周囲の環境は良いと感じています。駐車に関しては速やかに行わなければならないです。

塾内の環境 塾内の環境に関しては多少建物自体の劣化はみられるものの、綺麗に清掃等されていると感じています。

入塾理由 家からのアクセスが良好で、周囲の意見や口コミを参考に選びました。

良いところや要望 いい所は友達と切磋琢磨しながら学習に臨むことができていると感じる点です。

総合評価 総合的に判断して良い塾と感じています。今後も引き続き通わせる予定です。

秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中堅の塾なので料金は他の大手と同じぐらいでした。映像授業とかを追加すればもっと高かったと思います。

講師 プロの講師も多数在籍していたので、安心感がありました。

カリキュラム 子どものレベルに合わせてクラス分けがしてあったので、集団は遅れたとき困らないかと心配していましたが、そんなこともなかったです。逆に低いクラスはうるさくて支障があったので、子供は上のクラスを目指すモチベーションになって良かったです。

塾の周りの環境 姪浜駅前なのでファストフードやコンビニが徒歩3分圏内にあります。駐輪スペースも大きく取ってあるので通塾には困りません。

塾内の環境 個別に比べると教室は広いです。机もギチギチには並んでいないので机の間を机にぶつからずに歩くことができます。

入塾理由 平均より上の高校に行かせたかったが、今の成績では危ないと思ったため。本人が友達と一緒に行きたいと言ったのが決め手でした。

定期テスト 定期テストは、学校ごとの過去問題がコピーして配られています。学校の先生が転勤になっていなければ対応できるのでいい点が取れています。

宿題 宿題は多いようですが、学校の休み時間で終わらせることができています。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。自宅から自転車で5分くらいですが徒歩でも10分かからないので、天気が悪い日も一人で行かせています。

良いところや要望 進路指導の先生がプロの講師なのでアドバイスが的確で信頼しています。無事に志望校に合格してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 個人的なことですが、塾はとにかく休まずに通えることが大切だと思っていて、ここは徒歩圏内であることが良かったです。

総合評価 周りの学力が上がってある中で、成績を落とさずについて行っていることは評価できると思います。したのクラスはうるさくて授業に支障があるようです。厳しく指導しないと、他の生徒に悪い影響が出るんじゃないかと心配しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別であれば一般的だと思います。ただ、1対1ではないのでそれを考えると高いかも。季節講習は沢山講座を勧められて、振り返ると高いですね。

講師 授業は問題ないのですが、進路相談はあい加減でした。あまり良い印象はないです。

カリキュラム 個別なので子どもの能力に合わせて進めてもらえるのでそこは良かったと思います。というか、子供に合わせて進めてもらう為に個別にしたので、覚えが悪い子には個別が向いていると思います。集団だと置いていかれるので。

塾の周りの環境 コンビニやファミレスが徒歩5分圏内にあるので、土日や季節講習の時は便利でした。自宅から徒歩5分圏内でしたので、公共交通機関は使っていません。

塾内の環境 壁が薄く隣の部屋の声が聞こえました。他にも机が壁に当たる音がうるさかったようです。教室は机がギチギチで狭いです。

入塾理由 平均より上の高校に行かせたかったが、塾に行かせなければ合格しない可能性があったから。また、集団より個別の方が正確に合っており、本人もそれを望んだから。

定期テスト どのように入手したのかは不明ですが、学校ごとの定期テストの過去問題のコピーが提供されてそれを勉強できたので、定期テストは比較的良い点が取れました。

宿題 宿題は多かったと思います。塾が終わって家でやっても間に合わなかったので、学校の休み時間にやっていたそうです。

家庭でのサポート 家庭でのサポートはほとんどしていません。間食や夜食はコンビニやファミレスを使わせてました。

良いところや要望 個人的なことですが、家から徒歩5分程度なことが良かったです。天気が悪くても通塾に支障がなかったです。とにかく休むことなく通うことができました。

その他気づいたこと、感じたこと 責任感の面で不安がありました。進路相談で頓珍漢な事を言われたときは、もう少し調べておけよ、と思いました。

総合評価 塾は休まずに通えることが大事だと思います。とにかく近くて徒歩圏内であることが条件です。ジャンプアップはそれを満たしていたので個人的な評価は高いです。

英進館石丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことがないので、何とも言えないのが率直な感想となります

講師 熱心な先生が多いと聞いてます。また、子供の性格を踏まえての指導をしてくださってると思います

カリキュラム 各学校のテストの特徴を、過去の実績を元に作成してくださり、傾向、対策を対応いただいてます

塾の周りの環境 交通量の多い場所なので、事故などが気になります。
また、コンビニが近いので、子供が周囲に迷惑かけていないか心配です

塾内の環境 必ずしも新しく、綺麗とはいえない環境ですが
掃除は行き届いているかと思います。あくまで授業を受ける本人が感じる事が必要で、親がとやかく言う事では無いかと。

入塾理由 実績があり、家から遠くない事があげられます。

定期テスト 過去の実績、傾向を踏まえた上での対策対応いただいております

宿題 こちらに関してもあくまでも授業を受ける本人が感じる事です。先生が必要と思う量なら、問題無いかと。

家庭でのサポート サポートはほぼしておりません。本人が受けると言った以上、やり切る事が必要だと思います

良いところや要望 私の時代よりも、先生がひとりひとりに寄り添っていて比べ物になりません。

その他気づいたこと、感じたこと 少し先生が期待を持たせる様な発言があるかなぁ。実際の成績を見るとそこまででは無い気がします

総合評価 総合的に高いレベルの塾かと。先生の熱意もあり子供が勉強しなければという意識が芽生える環境です

英進館石丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 三年生になって上がった
特別講習代、タブレット学習だいが高い

講師 定期テスト対策を時間とってしてくれるので、点を取れている
面白い先生が多い

カリキュラム 学校の授業よりだいぶ進んでいるので、予習になってよかったと思う

塾の周りの環境 大通りに面していて、自転車で行くのもあぶなくなかった。バスも通っていてバス停も近い。
車で送迎したら10分かからないくらい

塾内の環境 二階建てで、学年によって曜日が違うので
教室は広々と使えていた

入塾理由 従兄弟たちが通っていたため。
特に苦手な教科がなかったので、個別じゃない方が良かった

定期テスト 定期対策の特別日を儲けてくれたので勉強する時間が確保できたと思う

宿題 量が多かったと思う
三年生になったらプラスで、タブレット学者の宿題もあり、大変だった

家庭でのサポート 車での送迎。
部活終わりに迎えにいき、ご飯を食べさせてから送っていた

良いところや要望 テストごとに成績でクラス分け、席順も決まるので、モチベーションは上がったと思う

その他気づいたこと、感じたこと 部活動などで、休んだ際にテストを別日に変更してくれたりして助かりました

総合評価 受験がこれからなので、分からないが、
勉強のやり方など身についたと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めであると思いますが
個別指導塾なので妥当であると思います

講師 とても丁寧に対応してくれてます

カリキュラム 今のところ、テスト期間中の授業だったので
指導教科に限らず苦手な教科を指導してもらいました

塾の周りの環境 駅前の教室なので便利な場所だとは思いますが
駐車場や駐輪場がなく送り迎えの乗り降りを少し離れたところでしないといけなかったり
自転車で通った時に駐輪場の料金がかかる

塾内の環境 それほど広い教室ではないので自習中にも目が行き届きボーッとしたり勉強以外の事をしていても注意してもらえる環境

入塾理由 一人一人に合わせた決め細やかな指導をしてくれそう
先生の目が行き届き自習でもしっかり対応して頂けそうと思ったので

総合評価 まだ、正確な評価が出来る程分かっていませんが
入塾の説明で対応していただいた感じと教室の様子を見た感じで評価させていただきました

秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い。秋期講習・冬季講習など、追加になる金額が高額で、基本の金額も他校より高い。

講師 先生が熱心だと思いました。長子なので分からない事だらけですが、とても分かりやすく、受験の流れ・今後の勉強方法など説明して下さいました。

カリキュラム 追加料金を払わなくてもいい内容にして欲しい。
お金を払わないと実力テストの対策をしてもらえないのはいかがなものかと思います。

塾の周りの環境 駅に近く、立地は大変いいと思います。
治安も悪くないですが、夜は人通り・車の通りも少なく暗いです。
車で迎えに行く場合は路駐になり、結構連なってます。

塾内の環境 広くてキレイだと思います。勉強に集中出来る環境です。すぐ近くに電車が通っていますが、音は気にならないみたいです。

入塾理由 何校か資料を見て、見学に行きました。
最初は個別塾を探していましたが、集団での授業が解りやすかったらしく、本人の意思で決めました。

良いところや要望 もっと料金を安くして下さい。とにかく追加料金が高すぎます。そんなに出せません。

総合評価 先生は熱心で内容は良いと思いますが、追加で料金がかかり過ぎです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマの単価が高額であり、単価が多い時の割引制度などもないため

講師 子の弱い分野を指導するためのカリキュラムが的確だった。苦手分野をしっかりおさえていて

カリキュラム 基礎的なことから重要視されるポイントまで、時間の範囲内でカリキュラムを設定したところ

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内のため通いやすい、駅からも近く、治安よく、明るく夜も安心して通わせることができるところが良い

塾内の環境 自習室がパーテーションで仕切られており、集中しやすい。指導スタッフが常駐している

入塾理由 個別で個人個人に合った指導を期待しており、その希望に合ったカリキュラムを設定されたため

良いところや要望 日数を多く通いやすくするための料金設定、特に夏期講習や冬季講習

総合評価 子供の理解度を把握したカリキュラム設定。苦手分野克服のためのカリキュラムが的確であった

個別教室のトライ姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純に周辺塾との比較で友人からのヒヤリングによる授業時間に対する料金の比較です。

塾の周りの環境 駅ビルにあるので多少遅い時間になっても人の目もあり多少安心できる。無料の駐輪場があれば尚良しだと感じる。

塾内の環境 無駄はなく騒音もとくに感じることは無かった。自習の生徒も静かに勉強していた。

入塾理由 正直月謝については少し割高かとは思いました。
ただ塾長さんから他塾との違いや手厚さを聞いて入塾する事にしました。

良いところや要望 自転車置き場が欲しい。隣接する駅の駐輪場に契約しなければならない。

武田塾姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないのでよく分かりませんが、高校3年の夏休みからの通塾にしては安いのかなと思います。

講師 サボれない塾と先生が最初におっしゃってました
なかなか自発的に勉強しなかったので我が子には向いてるかなと思いました。

カリキュラム 1週間ごとにやることが詳しく決まっていて、次の授業の時にその成果を見られ合格するまでやってくれるところは成績が伸びそうだなと思いました

塾の周りの環境 駅からさほど遠くなく電車で行くにしても、車で送迎するにしても便利な立地だと思います
コンビニも近くにあります

塾内の環境 雑音などは特に感じず静かな環境だと思います
塾内は綺麗です

入塾理由 子供が行きたいと言ってきた為、塾ナビさんからパンフレットを取り寄せ
子供の性格に合ってるかなと思いました

良いところや要望 少し遅いスタートですが希望大学に入学できるよう
頑張って欲しいです

個別指導秀英PAS伊都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては、内容と金額が伴っていない気がする。

講師 対応があまり良くないと感じました。塾長以外の方は、何も把握してない感じで、入塾の際に問い合わせに塾に行ったが何もわからなかった

カリキュラム 先生も、何人かつけて選べると言われたけどそんな事はしてくれなかった。言ったらしてもらえたが選べなかった

塾の周りの環境 明るい道路に面しているので立地はいいと思いました。近くに駅があったり、ショッピングモールがあったりするので危ない環境ではない。

塾内の環境 掃除をしている人が居ましたが自動ドアが開かずその人も気が付かず子ども達が中に入れなかった

入塾理由 教室がしっかりした作りだったからこの塾にしようとおもいました

良いところや要望 もう少し連絡など、詳しくして欲しいとおもいます。
色々なことが、説明などはなく分かりにくいため子どもにとっていいのか悪いのかもよく分かりません。

総合評価 今のところ、あまりいい影響がない為可もなく不可もなくだと感じています。前回、通っていた塾よりはマシかなとはおもっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれて料金も上がる仕組みです。集団塾に比べて1コマ当たりは高いかもしれませんが、空いている先生に何度質問しても料金はかからないのでお得だと思いました。塾長が熱心な方で推薦の面接の対策やエントリーシートの添削までしていただきました。

講師 講師は多いです。年齢が近いので相談がしやすいです。受験準備、注意や心構えなどもアドバイスいただけました。受験先について一緒に調べたり、自分の将来像を語り合ったりしてモチベーションが上がりました。

カリキュラム 勉強の進捗度に合わせてくれます。何度も同じ所を学ぶことも出来るので苦手克服には最適です。受験科目の中で必要がない単元はやらなくていいので助かりました。テキストも先生が受験の時に使いやすかった物を紹介してくれたりして教材の押し付けは無かったです。

塾の周りの環境 駅前で便利です。バスや地下鉄も遅い時間まであります。近くに飲食店もありますが騒がしいことはありません。心配ないです。

塾内の環境 教室が2つありますので自習室が埋まって使えないことはありませんでした。日・祝日も使えると良いと思います。

入塾理由 先生を指名することが出来ます。また苦手な科目のみ受講できるので集団塾のように講義時間が長くなりません。学校の宿題、定期テスト対策、英検などに勉強の時間を割くことができました。

宿題 勉強は作業ではではないので、理解しなければ意味が無いと塾長は言っておられます。量や難易度は親と教室との面談で決めてもらいます。

良いところや要望 以前は個性的な先生が多かったのですが年々同じような講師の先生になってきました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾から紹介された教材が手に入らなかったり、時間がかかったりしたので、教材の情報を更新された方が良いと思います。

総合評価 希望の大学、希望の学部に合格をいただいたので通って良かったと思います。英検の対策が助かりました。お陰様で高三で2級を2回合格し大学受験で有利でした。

「福岡県福岡市西区」で絞り込みました

条件を変更する

467件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。