キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

271件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

271件中 120件を表示(新着順)

「福岡県福岡市博多区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高3個別指導で週3回のため仕方がないとは思うが、近隣の塾の中では料金は高め。

講師 レベルに合わせて指導してくれて分かりやすい。先生は毎回同じではないが、生徒の性格等は考慮して担当してくれると思う。

カリキュラム 短期間で初歩からやり直さなければならずやる事は多いが、毎回自学用のプリントは準備してくれている。

塾の周りの環境 JR、西鉄電車共に駅から近く交通の便は良い。
大通りに面しているため周辺は比較的明るく安全面も心配はない。

塾内の環境 体験と面談の際に伺ったが、静かな環境で皆勉強に集中できているようだった。

入塾理由 学習というよりは単位を取るために課題をこなす高校に在学中。大学受験に向けての勉強の仕方が分からないとの事で、短期間で個別指導を希望して。

良いところや要望 親子共に分からない事が多く不安もあったが、面談の際に受験対策等、具体的に教えてくれた。
学習面以外の本人の良い所を見てくれており、精神面でのサポートも感じ良いと思った。

総合評価 料金は安くはないが、学習面と精神面のサポートをしてくれ安心感はあると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
30,000~40,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通塾と変わらずに費用がかかるので、割高に感じます!

教材・授業動画の質・分かりやすさ 質は見ていないので分かりません。
が、まあまあ分かると言っていました。

教材・授業動画の難易度 個別なので融通はきき、レベルに合わせてくれます。
ただ、有効に学習できているかというと、そうでもないと思います。

演習問題の量 宿題も含め勉強を管理してもらえると思っていましたが、そうではなかったです。
先生と共に問題を解いていくので、演出問題は少ないのではないでしょうか

オプション講座の満足度 オプションはないです!
予算的につけるつもりはありません。

親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制が整っていると思っていましたが、そこまでではないです。
親は任せておけば良いかと思っていたら大間違いです。本人もやらないので、どうしたら良いものかと見ています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 可もなく不可もなくって感じです。
家のタブレットもスマホも使えるので、使い慣れてはいます。

良いところや要望 通信教育は、本人のやる気がないと難しいと思うのですが、そこをうまくやる気にさせてくれると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 最初に良い事ばかり言われて、夢見てしまいましたが、現実は甘くありませんでした。
子供をやる気にさせられない親の責任でもありますが、もう少し頑張って欲しいです

総合評価 期待が大きかった為、こんなものか‥と、少し残念です。
長い目で見ていかなきゃいけないのかな?とは思いますが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いけど勉強のためならお金が無くならない限り使いたいです

講師 一人一人対応がとても良くて素敵ですいい気持ちなります。分かりやすいです!!!!

カリキュラム 黒板で分かりやすくて分からないところがあったら教えてくれます

塾の周りの環境 全員静かで受けやすいです。分からないところがあったら隣の人がおしえてくれたりしてくれてとても助かっています。

塾内の環境 窓がたまに空いてて風の音がたまに聞こえるけど気にしていないです!うるさいとおもったら窓を閉めています

入塾理由 親戚におすすめされたから入りました。すごく入って良かったです。

良いところや要望 先生もちゃんとしていて、周りの生徒も良く楽しく授業が受けれます。すごくいいです。

総合評価 自分はあまりよくないけどたくさん努力をしたら夢は叶うし目標達成できると改めて感じることができました

松陰スタディ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~高校生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は結果に繋がれば、高くても納得げいきますが、結果に繋がらないと高く感じます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ なかなか結果には繋がらないのが親として辛いです。
どうに将来的に繋がる結果に繋がる事を願います。

教材・授業動画の難易度 難易度なの、努力が繋がらないのかよくわかりませんが、しんどい状態で年末を迎える事に不安を感じています。

親の負担・学習フォローの仕組み 多分色々対応していただいたのだとは思います。ただ、全員がそこで結果は出せていないとは思うので、更なる改善の対策を考えていただけたら幸いです。

良いところや要望 自宅で集中出来るお子さまには本当に良いシステムどと思います。
我が子はなかなか難しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第だと思います。
我が子にやる気スイッチが入ったらもう少し結果に繋がる回答が出来たのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良かったと思いたいです。子供の勉強にたいしての取り組が変わってきたので

教材・授業動画の質・分かりやすさ とっても難しいと言ってました。ただ慣れてくると楽しいようです。

教材・授業動画の難易度 学校の授業の延長のようでした。親が見てやれない部分を補ってくれました

演習問題の量 理解していくので、子供にしては、十分でした。これが良い影響になればと思います。

目的を果たせたか 苦手を克服しるように頑張ってました。目的は達成出来ました。今も頑張ってます。

オプション講座の満足度 毎日の課題が見えて来て、予習や復習が出来るようになりました。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側はいろいろサポートしてくれるので親はとても楽でした

良いところや要望 良い点は、子供が自分のペースで勉強が出来るところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の向上心が芽生え来て、親子で会話することが増えました。

総合評価 子供が勉強することが出来るようになりましたので、助かっています

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正よりかなりやすいと思います。追加料金もなく安心しました。

講師 こどもの弱点は十分に把握して不得意を得意に変えてもらい感謝してます

カリキュラム 教材やカリキュラムはこどもの弱点に合わしたものだったので学習効果が実感できました。

塾の周りの環境 自宅から近くにあり周辺も明るく不安はなく通わせることができまた近くに駐車場もあり車で迎えに行くこともできました。

塾内の環境 小人数制のクラスでこまめに質問をすることができ他の生徒に遅れをとることも、なかったです。

入塾理由 苦手な漢文を重点的に応用力がつくような学習をお願いしました。

定期テスト 弱点である教科を中心的にテストしてもらい勉強の必要なところを把握できました。

宿題 量は適当で難易度は中ぐらいで予習、復習の時間もしっかりとることができました。

家庭でのサポート 何よりこどもが塾に通うことが楽しいみたいで説明会でも明るい雰囲気だと思いました。

良いところや要望 冷暖房、加湿器完備でこどもの体調にも配慮があり安心しました。

その他気づいたこと、感じたこと とくに困ったこと要望などはありませんが、もう少し早めにカリキュラム変更の連絡は欲しいです。

総合評価 こどもの弱点克服のためには最適の塾だと思います。

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの予備校もきっとこのくらいの費用はかかるのではないでしょうか。大型連休中の追加費用が大変ではあります。

講師 親身になってさまざまな相談に乗っていただけたと聞いています。

カリキュラム 教材は、入試問題から抜粋されていて、また、レベルごとに分かれていてよかったと思います。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐに位置していましたので、通学しやすい立地だったと思います。自転車通学の生徒もいました。

塾内の環境 他と比較したことがありませんので善し悪しの評価はできません。

入塾理由 高等学校のすすめ。生徒指導の厳しさ。対面授業の実施がなされている。

定期テスト 定期テスト対策は受講していないためわかりません。入試に向けて通学していましたので。

宿題 宿題は当然あります。受験のためには当然必要なことだと思います。

家庭でのサポート 学校から密に手紙が届いていましたので、その手紙を見て話をしていました。

良いところや要望 とても連絡が密なところだと思います。先生方も親身になって相談に乗っていただけます。

総合評価 オンライン授業が多い中対面授業が行われており、緊張感を持って受講できると思います。

松陰スタディ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・記述問題対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 最初のび太並みにできなかったのがいつの間にか凄くできるようになったから塾代は安くかんじる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生とオンライン対面でわからない問題はその場で教えてくれる。8割方正解するとルーレットでポイント貰えるからやりがいがある。

教材・授業動画の難易度 小学6年だけど中学生がやるような問題を挑戦させてるためどうしても間違いが多くなるけどやりがいはあるし、親も中学生に帰った気分で挑戦できる

演習問題の量 難しい問題のため、1問あたりの時間がかかるため、量はおおく感じる。ただし多すぎて嫌になるほどでもない

目的を果たせたか 何も出来ない子供だったけど松陰やりだしてから学校の成績が目に見えて良くなってびっくりしている。最初は松陰に通っていたが何故か閉鎖したためオンラインになった

オプション講座の満足度 最初は松陰塾に通って直接先生に聞けたけど今はオンラインのため、聞きたい部分が十分に聞けないのはあるけど、それでも今は学力上がったからある程度は自分で考えれるからオンラインでも良いかな。

親の負担・学習フォローの仕組み 塾まで送り届ける手間は省けたし、わからない問題を一緒に考えることができて比較的楽しみながらやっているからそこまで負担は感じてない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットだと、せっかく答え分かっていても入力し間違いでバツになる事があってたまにイライラする

良いところや要望 子供が自主的にやるようになったし、家にいながら先生に会えるのも良し。

その他気づいたこと、感じたこと 親子で一緒にやる事でコミュニケーションを多く取れるようになったから勉強以外もスムーズになった

総合評価 子供が勉強できるようになったし、面倒な送りむかいもなくなったから全体的には凄く良い

松陰スタディ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 わからなかった数学ですが、問題が解けるようになりました。
テストでは平均点も取れるようになりこれから頑張れば成果もでると思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 数学を熱心に教えていただけて理解できる問題が増えました。また英語では単語や文法も教えてもらい少しは理解できるようになりました。

教材・授業動画の難易度 理解できていないところから始まったので、少しはついていけるようになりました。

演習問題の量 1時間集中してできる量を毎回やってもらえてよかったです。その時できなかった問題もしっかり直して理解できたと思います。

良いところや要望 時間を自分で決めてその時間内でしっかり勉強することができた。

総合評価 時間が短いこともあり、まだ苦手な英語も頑張ってほしいです。数学は通う前よりも結果が出せているのでこのまま続けてほしいです。

個別教室のトライ那珂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間の授業と1時間の自習でセットになってるが、実際に見てもらえるのは1時間なので少し割高には感じる

講師 体験が経験豊富な先生だったので、わかりやすかったと戻ってきたのと、出来てない部分も先生が理解してくれた点

カリキュラム まだ通ってないので分からないが、AIシステムを使った家でも出来る教材は得意、苦手を認識させてくれるのでいいと思う

塾の周りの環境 大通りに面していて、駐車場がないので送迎が少し難しい。裏通りもあるが、夜になると暗くて少し危ない気がする。

塾内の環境 授業も自習室も開けた部屋でやっているので、自習している時は聞きやすい環境かもだけど、授業を受けている時は他の声も入ってきそうな気がする

入塾理由 マンツーマンで見てもらえる事と、AIを利用した苦手分析等のシステム

良いところや要望 老若男女の先生が揃っていて、生徒に合った先生を見付けてくれる。

総合評価 大手なのでシステムがしっかりしてるので安心できる。完全マンツーマンなので、集団では質問出来ない子でも分からない所をしっかり教えてもらえると思う

個別教室のトライ那珂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回のうち1回は、講師の授業だか、後の1回は問題集を解き、分からない所を聞く授業になります。他の個別塾の料金と比較して高いと感じました。

講師 教える講師は、特に希望はしなかったが、子供と合わなければ、言ってもらえば、変更は可能と言われた。

カリキュラム 基本教材はないが、教科書で進んでいく感じ。問題集があって、それをコピーしてドンドン解いていく感じです。

塾の周りの環境 家から、自転車で約15~20分。道の通り沿いにあるため、比較的明るく、行きやすい。親が車で送る時は、近くのコインパーキングしかないのでちょっと大変。自分で自転車でいく場合は、問題なし。

塾内の環境 きれいに整頓されている。
個別なので、仕切りもあり環境的に良い

入塾理由 塾に行った日は、塾で勉強したから、それで満足して家で復習していなかった。でも塾が終わっても、そこに残って1時間復習する時間があり、分からない所は、聞けるため、効率いい。

家庭でのサポート サポートは、宿題があれば、宿題をしたかどうかの確認や塾で必要な物があるかの声かけをしました。

良いところや要望 支払いが口座引き落としの為、できれば、クレジット決済や、paypay支払いだと嬉しいです。

総合評価 総合的に、子供と話し合い、本人がここに決めたのでやる気が出そうな環境だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団塾より割高と思う。
高校生は教材の購入がないので、無駄な出費はない。

講師 分かりやすく、親しみやすい。
日によって講師が違うので、希望する講師から指導を受けたい。

カリキュラム 1コマ100分、教材はプリントを解いていく、AIを使って理解する。
集中してできるので、あっという間に時間が過ぎる。

塾の周りの環境 駅から近く、また学校の帰りに寄れるので便利。
夜も大通りがあり明るく、人の行き来も多いので、安心して通える。

塾内の環境 塾内は整理されて、机も仕切りがあるので、隣が気にならない。
雑音も気にならないので、集中できる。

入塾理由 自習室を長時間利用できる事。
計画書が細かく、個別で対応してもらえる事。

宿題 宿題の量は普通。今はまだ簡単な宿題を出されているが、もう少しレベルアップに繋がる宿題をしてもいい。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、塾の雰囲気は明るく、体験した当日に入塾しました。
先生方の細かいサポートに期待しています。

総合評価 金額、授業内容、講師の対応、立地など、総合的に許容範囲であり、子どもも通いたいと思える塾だったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると授業料は高い方かと思うが教材費が安いかなと思う。

講師 先生によってわかりやすい、わかりにくい、わからないことがわかってもらえないような感じはあるようだが、相談したら子供に合った講師をつけてくれている。

カリキュラム 無理なく様子を見ながら丁寧におしえていただいているのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅前で交通の便はいいかと思う。

塾内の環境 静かに勉強できる環境はありそうなので良い。
時間帯によってはもしかしたら静かすぎるくらいあるのかもしれない。

入塾理由 塾内の雰囲気が子供には合っているかなと思ったところと、欠席の振替などがしっかりしているところ。

良いところや要望 いつもみなさん優しいし落ち着いた環境。
いろいろ柔軟に対応してくださるので助かっている。

総合評価 やはり個別なので他より高いなと。
塾に行って勉強を理解しだしたかとは思うが定期考査では結果が付いてこずだったのでこれからに期待したい。

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習は、別料金であり、講座をたくさんとると、かなり高額となる。

講師 人気がある講師も沢山いた。他の予備校と掛け持ちしている人も多い。

カリキュラム 教材は、学力にあわせて作成されている、使いやすいものでさした。

塾の周りの環境 大きな駅から、徒歩で5分ぐらいの場所にあります。コンビニも近くに有ります。立地条件は、良いとおもいます。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じました。教室の数は、多くありました。

入塾理由 高校の教師が勧めたから。寮があり評判がよく、寮長も頼りがいがあったから。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。浪人生中心の講義でした。

宿題 テキストをこなさす事がたいへんでした。予習ふくしゅうがたいへんです。

良いところや要望 学校の中に売店や食堂があれば湯やよかったです。さらに教室が広いとうれしい。

総合評価 勉強する環境には、適していると思います。寮費が高い気がします。

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 英作文の添削をしてくれていた。
質問に行きやすい環境だったと聞いている

カリキュラム 週の授業が少ないので、自律出来る子でないと厳しい
地方なのでオンライン授業が多めかも

塾の周りの環境 博多駅から近く、バス停も近い
周りにコンビニも多く立地は最高だと思う
カラオケなど娯楽施設もそこまで近くには無いので誘惑に負けにくいと思う

塾内の環境 自習室がとても快適だったと言っていた
うかがった際のチューターの方々の対応も良かった

入塾理由 大手なのに安く、交通の便が良く、都会にあるので夜中でも心配しなくてよかったから。

良いところや要望 浪人生に特化しているように感じるため、現役生が少なそうだった その分自習室が空いていたようで良かった

総合評価 安く、自習室が使いやすかったが、授業が少ない
だが授業の質は良い

あかつき学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 風邪をひいて塾に行けないと家まで来てくれて来週以降の補修のポイントや予定を教えてくれた

講師 とても熱心で生徒一人一人の特徴を踏まえ熱心に指導していた姿勢がうかがえる

カリキュラム 夏期講習は参加できなかったがシーズンごとに多彩なカリキュラムがありとても良かった

塾の周りの環境 駅から数分でアクセスはとても良かったが。コンビニが乱立しており買い食いに走った。

入塾理由 先生方も熱心で家族を迎えるようにとても居心地がよかったが、本人希望でやめた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなとは思います。
週一でしたのでこれくらいかなと。

講師 初めての塾だったので分からないことが多いですが丁寧に教えていただきました。

カリキュラム カリキュラム通りに教えていただきました。とても良かったです。

塾の周りの環境 環境も悪くなく治安も悪いほうでは無かったので通わせました。

塾内の環境 特には不満はありませんでした。安心して通わせることができました。

入塾理由 近かったから、頭が良くなったほうが後々楽になると思ったから。

定期テスト 特にはありませんでした。足し算や引き算を教えていただきました。

宿題 簡単なものが多かったので助かりました。
投げ出さずやっていました

家庭でのサポート 宿題をするときは分からないことがあればみてあげたりしていました

良いところや要望 新味になって教えていただきました。特には悪いてんはありません

総合評価 総合的には不満はなく満足して通わせることができました。安心して通わせることができました。

個別教室のトライ那珂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 さまざまな塾と変わらないかと思われます。自分的には安いほうかと思います

講師 子供と真摯に向き合ってくれるため非常に良いと思います
また寄り添って教えてくださるのでいいと思います。

カリキュラム 子供のやる気をずっと継続して頑張ってくれていたので非常に良いカリキュラムだと思います

塾の周りの環境 家の近くのため特に不便に思ったことはありません。博多駅から近いです。歩くほどではないです
最寄り駅は竹下駅です。

塾内の環境 みんな静かにやっていました。また部屋全体綺麗に整理整頓されております。

入塾理由 家から近くにあったためここをえらばせて頂きました。あとは口コミが良かったため

良いところや要望 保護者にも子供にも寄り添ってくれ忙しい中でも個別に時間を取って対応してくださって非常に良いと言える

総合評価 第一志望に最終合格させたこと心から感謝しております。

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校はどこも同じ様な価格帯だと思う
中学受験の費用よりは格段に安かった

講師 分からないところや大学受験に大事なテクニックを教えてくれる。

カリキュラム 学校の成績別に合った授業をしてくれるので、勉強においていかれることがない

塾の周りの環境 駅から近いので、夜遅くなっても心配しなくて良い
コンビニや人通りもあるので、何か買いに行きたい時は便利

塾内の環境 要件を電話していくとすぐに話しが通じてもう一度説明する手間がはぶける

入塾理由 駅から近く学校帰りに寄りやすい
先生方も熱心に指導してくださる

宿題 塾からは何にも言われたことがない

家庭でのサポート 塾の送り迎えや親が行かないといけないことがある時は積極的に参加した

良いところや要望 担当が決まってるので決まってるので先生や事務との連携が取りやすい

その他気づいたこと、感じたこと 特にない
子供には通いやすく分かりやすい塾だったみたいです。

総合評価 子供のことを親身になって考えてくれるので、とても心強かった
安心して通わせることができた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思うが、成績があまり上がらなかったのを考えると高い出費だったと思う。

講師 授業中に生徒が騒いでいる事も多かったと聞いたので、あまり指導の質は良くなかったのかもしれない。

カリキュラム 普通だったと思うが、成績の悪い生徒にもう少し寄り添ってほしかった。

塾の周りの環境 駅からすぐなので通いやすいと思う。車での送り迎えはコンビニにとめてコーヒーを買ったりして待っていた。

塾内の環境 駅が近いし、交通量も多めだけど、音などはあまり気にならなかったと言っていた。

入塾理由 友達が通っていて、ここなら塾に通ってもいいと本人が言ったから。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談には参加したのと、インターネットでの情報収集はやっていた。

良いところや要望 授業に集中できるように、騒ぐ生徒には注意するなり、親と面談するなりして、環境を整えてあげた方がいいと思う。学年により違いもあるだろうが、ちゃんと勉強する事ができないと言って辞めた知り合いもいる。

総合評価 成績がいい、ちゃんと勉強したい子は辞めていく。勉強の邪魔をする生徒をどうにかしないといけないと思う。それに引っ張られる子もいると思うので。

「福岡県福岡市博多区」で絞り込みました

条件を変更する

271件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。