![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
488件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府京都市伏見区」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)藤森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習は近隣の他塾に比べると安い方なのかな?
とは思いますが、兄弟が多いので
下の子達も通わせたい事を考えると高いなと
感じました。
講師 息子のペースに合わせて
苦手なとこからその時のテスト範囲を
理解するまで優しく教えてもらえてるのでこの塾にしてよかったです。
カリキュラム 教材を授業用、受験用、冬季講習テキスト
など色々購入するのは構わないんですが
そんなに沢山購入してやりきれるかな?
その時理解できても身についてくに?と思いました。
塾の周りの環境 自習も含め夜遅くまで通う事を考えると
塾を背中にしてでるとすぐ右手に交番もあり、駅近なので安心して通わせられます。
塾内の環境 清潔感もあり駅近でも
雑音もなく集中しやすい環境だと思います。。。
入塾理由 先生の教え方が上手く、
わかりやすいと息子が言っていて、
塾長も丁寧な対応だったので入塾を決めました。
良いところや要望 息子が授業予定を変えた時に
保護者に連絡をいれてもらえないと
把握できないので連絡がほしいです。
覚えてるし大丈夫!と言って用紙も発行されなかったのですが通塾も初めてでまだまだ子供なので。
けど、当日息子が忘れていて来てないと連絡くださり
対応は丁寧にして頂いたので不満はないです。
総合評価 今のところ成績もあがり
安心してまかせられるので
とても満足しています。
個別指導の明光義塾淀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一時的に日数を増やしたので、一時的に高額
講師 子供が楽しい楽しいと通っていて、分かりやすく教えて貰っている様なので
カリキュラム 面談時にかなり時間をかけて話を聞いて頂き、的確で率直なアドバイスを頂けたので
塾の周りの環境 車で通っているが、駅から近く、下にコンビニがあるので合間に何か食べる事も出来るので、立地は良いと思います 電車から降りてコンビニに寄る人達もいて、夜間にひと気がない場所では無いのが良いかと
塾内の環境 部屋が狭く閉塞感がある様に見受けられたが、子供はその籠もり感が集中出来ると、、
入塾理由 急に通塾が必要になり、近くて通いやすく、時間が選べて個別指導だったので
良いところや要望 前向きに子供に教えてくれていて、何より子供が勉強楽しいと通えているので、良い塾だと思います
個別指導の明光義塾伏見桃山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験で通っていたところよりやや高め
講師 まだ分からないが、体験、初回は良かったとのこと
カリキュラム テキスト指定のため、まだ分からないが良いと思う
塾の周りの環境 商店街の中なので安心ですし、家からも近いし良かったです。駅からも近く、通いやすさはとても良いです。静かですし、明るいし綺麗です
塾内の環境 比較的綺麗で静かなので良いと感じた
入塾理由 家から近くて静かで、教室が比較的綺麗
良いところや要望 家から近い、徒歩で行けるところが良いです
総合評価 家から近く便利で安心、通いやすいところです
個別指導キャンパス墨染校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が短いため、そんなに安いとは思わなかった。
振替なしの金額で安く最初惹かれたが、振替ありは値段が少し上がり、やられた感があった。
講師 子供が特に何も言わないのでよく分からない。子供の講師は優しいようです。
カリキュラム 学校の授業に合ったテキストをするので、復習になり良い。時間が短いので、多くは望めない。
塾の周りの環境 車が多い道路沿いに塾があるので、心配はある。普段、学校までの登校経路なので、難なく通えている。
塾の入り口が何となく暗い感じなので、もうちょっと雰囲気が良ければなぁと思っています。
塾内の環境 整理整頓はされている感じはした。小学生同士が隣同士になるとふざけたりしないか心配はある。
入塾理由 子供がここに通いたいと言ったから。勉強をする習慣をつけるには良さそうな塾だったから。
良いところや要望 もっと子供が勉強したいと思ってくれる指導を望んでいます。嫌がらずに行ってくれてるので、今はとりあえず良しとしています。
総合評価 通い始めたばかりなのと、子供が塾のことをあまり話さず普通といつも返ってくるので、この評価点数です。
個別指導キャンパス淀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は安いと思う。夏期講習などは、教科書代を高い値段で買うことなく済んだことが、大きいと思います。
講師 子供と年齢の近い講師の先生が多くて、聞くやすかったと思う。先生が生徒2~3人を見ておられたが、解けない問題に丁寧に説明されていました。
カリキュラム 教材は個人のレベルに合してもらい、それでも難しい時は無料で変えてもらえ、助かりました。学校の勉強の進み具合に合わせて指導され、定期テストで良い点数が取れました。
塾の周りの環境 京阪電車が塾のそばに走っていて、駅前で人通りもあり明るいから帰りも安心でした。近くに駐輪場もあり、精算機のカードを見せると後に返金してもらい、便利でした。
塾内の環境 古い建物だったので耐震面が心配でした。教室が一階2階ともにワンフロアで狭かったので、仕切りだけでは周りの声が聞こえて集中できなかった。
入塾理由 自宅から徒歩で行ける距離で近かったため。また見学、体験に行ったときの印象が良かったため。
定期テスト 定期テストに向けて、早く進んでいる時は特にしっかり復習してもらえた。習っていない教科でも例えば理科の問題をやったり、とても良かった。
宿題 いつも英語、数学ともに習ったところの宿題が出てました。復習ができ良かった。次行ったとき答え合わせ、解説もあり、良かった。
家庭でのサポート 塾の迎えや夜遅く帰ってきてからの食事の用意など。
分からない問題や宿題を一緒に考えサポートしましま。
良いところや要望 塾長が親切で、電話を掛けてもすぐに出られて、対応が早かった。懇談が年3回あり、困っていることはないか?など聞かれるし、相談や質問がしやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分は振替が出来るので、授業料が無駄にならず良かった。3年生になると志望校の過去問を繰り返しとき色々苦手分野を対策してもらえ良かった。
総合評価 個別に教えてもらえるから質問しやすい点や自分にあったペースで教えてもらえるところが良かったです。
親身になり相談に乗ってもらい、親も安心でした。
ECCの個別指導塾ベストワン丹波橋駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金よりは高くもなく、安くもないので、適切な価格かと
塾の周りの環境 駅周辺なので交通面でもよく、近辺には店舗があって人通りも適度にあったので、心配はあまりなかったです
塾内の環境 適度な生徒数だったと聞いていたので、特に問題はなかったのかと
入塾理由 同級生の子がすでに行っていたので、どのようなのか色々と聞いていた
定期テスト 定期テストも結果がよく、それなりの対策が出来ていたのかと思います
宿題 適度な量だったのかと
対策の出来ている宿題だったのかと思います。
家庭でのサポート 同級生のお母さんからの情報もあったので、極端には情報収集してない
良いところや要望 歳の近い元塾生だったのか、色々相性が良かったので、結果も出た
総合評価 結果が出たので、総合的にも問題は無かったものだと思っています
東進衛星予備校【成基】伏見丹波橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望大学に合格するかしないかで評価したい 今の所、まんぞくしている
講師 子供が熱心に勉強しているので良いのではないかと判断しています
カリキュラム 大学の入試対策がしっかりしている。過去のデータからの指導が行きとどいている
塾の周りの環境 学校の近くなので 帰りに塾があり便利でした
立地条件も1Fにあり通いやすかった
塾内の環境 自由に教室を使えた 友人もでき、良い刺激となった 良い環境だと思う
入塾理由 子供が決めた 学校から近いので通うのが便利 有名なので間違いないと思った
定期テスト 定期テスト対策はなし 目的は入試なので必要ないと思います。
宿題 難なく子供がこなしていたので適量ではないかと考える、問題ない
良いところや要望 塾に対し要望などありません 大学の情報が多くすばらしいと思う
総合評価 有名な塾であってカリキュラム受験対策がしっかりしている 格価が高いだけの内容あり
立誠学院醍醐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎると思います。設備費やら教材費やら、何かとお金がどんどん取られて行きます。
講師 子供が気持ち良く通えてますので、恐らく指導の質は良いのかなと思います。
カリキュラム 教材や授業の質は良い様な気がします。学校で習ってる勉強より進んで教えてくれてはるみたいです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分位の所にあり、駅から近いです。自宅から自転車で10分位の所にあるので、割りかし近いです。
塾内の環境 教室は人数の割に狭い気がしました。椅子が硬くて、長時間座るとお尻が痛いと言ってます。
入塾理由 お友達が立誠学院に通っており、誘われて体験教室へ参加して、塾に通うと自分で決めました、
定期テスト 定期テスト対策は、学校でテスト範囲の所を中心に教えて下さった様です。
宿題 宿題の量は多く、夏休み中も沢山課題が出されます。課題を仕上げられなかったら、居残りで勉強します。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、模試を受けさせたり、自分の実力が分かる様に、進んで勉強する環境を作ってます。
良いところや要望 全体的に、生徒さんも熱心に勉強されてますので、のんびり過ごしてる子供にとっては良い刺激になって良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良でも、後日に振替授業をしてくださいますので、ほったらかしではないので助かります。
総合評価 勉強熱心な塾で間違いないのですが、料金が高すぎるなぁとも思います。
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思います。料金設定はコマ数に応じたものですが、夏期講習など長期休みの講習ではなので、やはり負担にはなります。
講師 講師が多く、学校や教科外の相談にも乗ってもらえるようで、いろいろと話しをしているようです。
カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも個人に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 車での送迎と公共交通機関は半々で利用しています。車の際は渋滞が発生しやすい場所の近くですので、不便には感じます。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くはなく、十分なスペースを確保しているようにに見えました。
入塾理由 学習意欲向上をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、校風が本人にも合っていると思い決めまた。
定期テスト 定期テスト対策は十分でした。講師は例題を中心にを解説し、その際はテキストを基に対策をしてくれたようです。
宿題 量は適当で、難易度は難しめでした。次の授業までに、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても有効だったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや集中講習の説明会や、申し込みにも一緒に参加しました。ホームページからも情報を収集できるので便利です。
良いところや要望 受講時の様子の連絡が不定期予定が組みにくいです。また、電話を掛けても不在の時が多い印象です
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際、スケジュール変更は要相談だったが、変更すると講師が変わるのですり合わせ必要です。
総合評価 継続利用するには適してる塾だと思います。それに本人のやる気重視で教えてくれるので、ありがたい。
個別指導 スクールIE醍醐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にはない支払い項目があり、その部分で少し高い気がしました
講師 息子が言うには勉強が分からない者でも分かる様に授業内容を分かりやすくして頂けているそうです
カリキュラム 各科目別の教材費以外に基礎教材費という項目があるわりに教材の凄さはまだ実感できておりません
塾の周りの環境 駅近のビルにあるので交通は良いと思います
治安も通ううえで悪いと思った事はなく、立地も悪いと感じた事は特にありません
塾内の環境 近くに大きめの道路があり車通りが凄くありますが、教室内は騒音等は特に気にならなくて集中できる雰囲気でした
入塾理由 体験授業を受けて、授業内容や先生、自習室の雰囲気など含め通うかが決めました
良いところや要望 今のところ、こちらの意見や希望など、快く聞いて提案して頂けています
総合評価 複数の塾の体験授業を受けてみた上で、息子の意見を尊重し決めたので.特に書くことがありません
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾ですが、個別塾と同じくらいの料金設定だったので、少し料金が高く感じました。
講師 学校で教えてくれない公式や、早く解ける計算の仕方などを教えてくれた。
カリキュラム 教材/問題だけでなくポイントや単語などが書いてあってそれを見れば問題が解けた。
塾の周りの環境 駅から近くて便利だけども、伏見桃山には電車があまり停まらないので、一本逃すと遅刻する可能性がある。夜も明るいので、危なくないと思う。
塾内の環境 駅が近いから電車の音がうるさいが、とても綺麗な教室ばかりだった。
入塾理由 駅前で通いやすいのと、知り合いが通っていたから。学校から直行で行けるから。
良いところや要望 教え方が丁寧でわかりやすかった。休んでもリモートで受けられるので便利だった
総合評価 教え方も丁寧で良かったが、立地の問題点などや料金を踏まえて4
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのははじめてで相場がわからないのですが、子供の習い事という感覚ではこの出費は高いです。
また、この塾に決めたということを知人に話したら「そこ、高いんじゃない?!」と心配されました。世間では高い塾として知られているのでしょうか。
講師 授業内容はわかる、ついていけている、とのことでしたのでよかったですが、始めたばかりですし成果がまだ出てきていないので、質がよいものかどうかはなんともいえません。
講師の方はお一人しか存じ上げませんが、優しい雰囲気で、丁寧に対応していただけるので、この方がいることで安心しております。
カリキュラム 学校で扱われるものより難易度が高いので、やりがいがあり嬉しいです。学力アップを期待しています。
塾の周りの環境 駅近で治安も悪くはなさそうなのでおおむねよいのですが、周辺に車を停車させるスペースがなく、車での送迎がやや面倒です。
塾内の環境 席によってはエアコンの風が当たりすぎて、とても寒い思いをした日があったようです。
入塾理由 学力レベルでクラスわけされていたこと。
また、友人が一人すでに通っており、心強かったこと。
良いところや要望 入塾するかどうかの段階で、我が子に対するとても具体的な進路のヒントになるようなお話をしてくださり、入塾に対する親の迷いも、親身に聞いて考えてくださったのが、とてもありがたかったです。
総合評価 学力が上がっているのかどうか、まだ判断材料がないためなんともいえません。
成基の幼児教育 TAM知求館ギャラクシーTAM の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校別の講習会や過去問題テストや面接指導講習などが、ほかの塾より料金設定が高いと思いました。
講師 今回入塾した塾は、見習い先生がたくさんおられたので、人によって指導内容にむらがあった。
カリキュラム 授業内容は、自分で出来たところと教えてもらって出来たところの判別が分かりにくかった。
塾の周りの環境 塾には生徒用の駐車場がなかったので、コインパーキングを利用していたが、近所の駐車場が満車の時が多かったので、不便であった。
塾内の環境 授業中の様子はモニターで見れたが、音声が無かったので、授業内容は聞かないと分からなかった。
入塾理由 今回入塾した塾には、教室がたくさんあり、志望校の講習が合ったから決めました。
定期テスト 志望校別のテストや志望校別の講習会や夏期講習もあり、対策は十分であった。
良いところや要望 塾に、ほかの教室がたくさんあったので、日程が合わなかった場合に教室振替ができた。
総合評価 教室の先生によって、授業内容や教え方が違うので困ってしまいました。
成基の個別教育ゴールフリー久我の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で1時間20分で、先生1対生徒2なら、妥当な金額だと思った
講師 子どもがわかりやすいと言ったことと、今まで塾に言いたくないと言い続けていたが、体験後やる気を出し始めたこと
カリキュラム 中学に入って初めての塾なので、中1からの復習をしてもらっているが、子どもが満足している様子から合っているのだと感じている
塾の周りの環境 家から最寄りであること。同じ中学の同級生の兄弟なども通っており、馴染みやすい。さらに駐車場と駐輪場が整備されてあり、車での送迎がしやすいこと
塾内の環境 雑音もなく、自習室も快適でよいと子どもが言っている。整理整頓されている。
入塾理由 講師の質、通いやすさ、駐車場があったこと、塾への信頼度があること
良いところや要望 夏休みからいきなり長時間通うことになり心配していたが、やる気を出して通っていることから、良い塾だと感じている。
また、毎回保護者に向けてアプリで子供の様子や進度などタイムリーに報告をしてもらえるのもよい
総合評価 全体において満足している。
また、同じくらいの距離で同じ塾の別教室と迷っており、どちらも体験させてもらったが、駐車場がなくて選ばなかった別の教室の方も、選ばないとわかってからも親身になって学習ポイントなどアドバイスをもらえ、大変好感度が高かった
馬渕個別丹波橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や春期講習などコマ数が増えると
1ヶ月の支払いが高くなるのできついです。
講師 1人の講師が娘に大学受験の難しさを真剣に伝えてくれて毎日自習室に来るよう声かけてくれて本人も行きやすくなりとても良かったです。
塾の周りの環境 家から学校の間にあるので学校帰りにそのまんま行けるところが良かったです。親の送迎の負担もなく駅近なので助かります。
塾内の環境 机と椅子との高さがあってないみたいで
ずっと勉強するのにはしんどいみたいです。
入塾理由 通学の途中にあるのと有名なのと口コミなので
決めました。色んな口コミがあるので不安はありますがあとは任せるしかないです。
良いところや要望 要望と言えばやはり金額ですが
もう少し安いと回数も増やしてあがられたのにと思います
東進衛星予備校【成基】伏見丹波橋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 話の広げ方が上手く、授業も楽しく集中しながらしっかりと受ける事ができる。
カリキュラム 1年生の10月から2年生の内容に手を付けることが受験対策にもなり良かったと思う
塾の周りの環境 丹波橋というまぁまぁでかい駅が近くにあるため人がよく通るため夜は安全とはいえない
夕方は中学生がよく登下校などで通るためうるさいし会うのがいやになる
塾内の環境 階が上の方にあるため揺れやすく時々電車がうるさい
小学生も下の階を活用するためうるさいときもある
入塾理由 家から近くて自主室が使えてレベルの高い塾だったため。
沢山のプリントを熟読し、一番良さそうだったため
良いところや要望 もっと大きくして、電車や人の雑談の音などを遮断するような部屋にしてほしい
総合評価 やや良い
自主室などはエアコンが効いていて過ごしやすいが使うためには高いお金を払う必要がある
雑談がうるさいときもある
個別指導学院フリーステップ醍醐教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師:生徒1:2の授業だけでなく、授業料がリーズナブルになる1:4の授業も選べるところが選択肢があって良いです。
講師 授業を受け持つ講師について、親しみやく説明もわかりやすいと本人が言っていました。
塾の周りの環境 駅からとても近くて、商業施設の中にあるので、大変便利です。夜遅くても明るいので、通いやすいと思います。
塾内の環境 きれいな教室で整理整頓されている印象です。靴をぬいで学習室にはいります。
入塾理由 立地が良く、学習報告・学習理解度などの塾のシステムがわかりやすそうだったから。
宿題 宿題は毎回あります。個別指導ですので、要望すれば増やすことも減らすことも可能だと思います。
良いところや要望 教室もきれいで、通いやすい場所です。教室のチーフもとても親切で説明もわかりやすいです。
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。こちらの都合で欠席した場合にも、振替授業に対応してくれるのはありがたいシステムだと思います。
講師 質問の苦手な子供ですが、聞き方が丁寧で聞かなくても子供が分かりにくく感じているところを察知して、より丁寧に指導してくれる。
カリキュラム 学校で習ってないところでは時間がかかることが多いので進度が遅くなると感じる。家庭学習を多めにして対応してもらってもいいと思う。
塾の周りの環境 車での送迎の時には、前で何台か連なることあるが、スムーズに解消しているように思う。
また先生が塾前に立って見守りをしてくれている。
塾内の環境 自習室も職員の部屋からみられるようになっており、騒がしくすることもない、いい環境だと思う。
入塾理由 通いやすさと授業時間の選択肢の多さ。また講師選択の時に子供の希望を考慮してくれること。
良いところや要望 指導報告を星だけでなく、簡単でいいので文章で伝えてもらえるありがたい
京進の個別指導スクール・ワン藤森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加講習などについては一コマから追加することができた点はよかった。小学生なので高校生と比べると授業料も安く、助かった。
講師 子どもは割と楽しそうに通っていたので、コミュニケーションも多く取れていたのかと思い、そこは満足している。
カリキュラム 学校の教科書や受験に合わせたテキストを提案していただき、使用できた点は良かったが、買ったのにあまり使っていないものもあり、そこは不満が残る。
塾の周りの環境 京阪の藤森駅から近く、周囲にはコンビニやスーパー、ドラッグストアもあるため、迎えの待ち時間などに買い物もできる。大通り沿いで人通りも多いため、子供ひとりで通塾する時も安心だった。
塾内の環境 周囲の他の生徒の声が気になることもあったようだが、それほど多くはなかったようです。外観はすこし古めかしいが、中身は綺麗にされていた。
入塾理由 駅からも近いため自宅から子供一人で通うことができ、周囲も大通り沿いで明るく安全であると思ったため。
良いところや要望 駅から近く、周囲も活気が場所なので立地はとても良いと思う。子どもが楽しく通えており、成績も少し伸びたので、感謝している。
総合評価 全体的に満足しており、良いと思います。子どもが話しやすくて良かったと思います。成績も少し伸び、満足している。
個別指導キャンパス淀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段はそこまで負担に感じなかったが、講習か多くなると高く感じた。
講師 講師の指導方法にバラツキがあった。やり方もある程度統一出来ると良い、
カリキュラム 苦手なところやバランスの良いカリキュラムを設定してもらえたことはよかったです。
塾の周りの環境 駅に近いので、通いやすかったです。環境は整っていたのでよかったと思います。車でも電車でも、どちらでもいい感じです。
塾内の環境 教室は広くもなく、狭くもなく適度な大きさ出会ったと感じています。
入塾理由 印象がよく、実際にいろいろ話をした時にも親身になって聞いてもらえた。
定期テスト 特段は普段の講習とあまり変わらなかったような印象を受けています。
宿題 特に出ているような印象はありませんでしたので…よかった点の一つです。
家庭でのサポート 通塾が負担にならないようにらなるべく送り迎えを行うようにしました。
良いところや要望 こちらから連絡しないと決まらないことが多々あったところがとても気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 指導する講師によってやり方のバラツキがあった印象なので、できるところは統一してほしいです。
総合評価 集団の塾が苦手な人には向いていると思います。個別なので、全体的にはよかったです。