キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,726件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,726件中 120件を表示(新着順)

「京都府」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習は近隣の他塾に比べると安い方なのかな?
とは思いますが、兄弟が多いので
下の子達も通わせたい事を考えると高いなと
感じました。

講師 息子のペースに合わせて
苦手なとこからその時のテスト範囲を
理解するまで優しく教えてもらえてるのでこの塾にしてよかったです。

カリキュラム 教材を授業用、受験用、冬季講習テキスト
など色々購入するのは構わないんですが
そんなに沢山購入してやりきれるかな?
その時理解できても身についてくに?と思いました。

塾の周りの環境 自習も含め夜遅くまで通う事を考えると
塾を背中にしてでるとすぐ右手に交番もあり、駅近なので安心して通わせられます。

塾内の環境 清潔感もあり駅近でも
雑音もなく集中しやすい環境だと思います。。。

入塾理由 先生の教え方が上手く、
わかりやすいと息子が言っていて、
塾長も丁寧な対応だったので入塾を決めました。

良いところや要望 息子が授業予定を変えた時に
保護者に連絡をいれてもらえないと
把握できないので連絡がほしいです。
覚えてるし大丈夫!と言って用紙も発行されなかったのですが通塾も初めてでまだまだ子供なので。

けど、当日息子が忘れていて来てないと連絡くださり
対応は丁寧にして頂いたので不満はないです。

総合評価 今のところ成績もあがり
安心してまかせられるので
とても満足しています。

個別指導の明光義塾桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は近隣の塾と比べても普通のレベルかと思うのですが、毎月発生する諸経費が少し高い気がします。

講師 丁寧に指導されており、質問がしやすい雰囲気を作っているとのこと。

カリキュラム こちらは始まったばかりなので判断しかねますが、無理のない速度で進んでいるようです。

塾の周りの環境 駅前にあり、徒歩、または自転車で通学可能。雨でもバスで通える。ただし、塾用の駐輪場はないため駅周辺の民間駐輪場の利用が必要。

塾内の環境 授業スペースと自習スペースが分けられ、自習スペースでも空き講師や塾長の目の届くように配慮されているようです。

入塾理由 複数塾の体験授業を受けさせたうえでどこが一番自分に合うかとの子供の意見を尊重しました。学習しやすい雰囲気になっているとのことです。

良いところや要望 駅前にある割には教室内は防音が効いて静かになっている。ただ、駐輪場の設置を要望します。

総合評価 通い始めたばかりで成績にはまだ反映されているとは思いませんが、勉強嫌いの子供が今のところ満足して通塾しているので雰囲気がいいところなのだろうと推測しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までと比較すると高額だなと感じます。

講師 今までタブレット学習をしていたので、分からない部分、なんでこうなるのかという疑問をわからないままにしがちでしたが、苦手部分を的確に指摘してもらえるので、つまづいても直ぐに立て直し先に進む事が出来るようになったようです。

カリキュラム 学校の授業より少し先を予習として教えてもらえるので、学校の授業で分からずついて行けないと言う感覚が少なくなったようです。

塾の周りの環境 道路沿いの塾なので、車や人通り、街灯も適度に有るので立地は安心できます。自転車や徒歩で通いやすいです。

塾内の環境 落ち着いた色調の室内で、ゆったりとした玄関で良い雰囲気の教室です。

入塾理由 家から近く同級生もたくさん通っていた為、不安なく通えると思ったから。

良いところや要望 講師の都合で休みになる事が有るのですか、振替授業のやり取りを担当講師と生徒間に任されるので、親まで連絡が届かず不安になる事がありました。

総合評価 子供も不安なく通えているのと、他校と比べた事が無いのでこの評価になりました

進学塾ひかり塾城山台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾などと比較して少し高いかなと思いましたが生徒との距離なども近くて納得のいく価格だと思います。

講師 冬季講習を受けて分からない所も理解できてきているのでうちの子には合ってるかなと思います。

カリキュラム 冬季講習から始めたので初めは授業について行くのに苦戦してましたが、クラスもレベルで分かれてるので何回か通っていたら問題なくついていけるようになりました。

塾の周りの環境 家からは自転車で20分ほどの所にあります。
バスなどの本数があまりないので雨の場合は車で送迎してます。
大通りにあるので夜でも交通量が多いのでそこまで心配はしなくて大丈夫かなと思ってます。
入退室のメールも届くので安心です。

塾内の環境 生徒たちはとても静かに授業を受けてると思います。
塾の中も綺麗に整頓されてると思います。

入塾理由 進学実績や定期テスト対策、家からの距離や立地で決めました。友達も通ってて、入退室メールもあるので安心です。

良いところや要望 この塾の決め手は、進学実績と定期テスト対策、あと入退室のメールが届くのがとても魅力だなと感じました。まだ入ったばかりなのでこれから色々見つけていこうと思います。

総合評価 まだ入塾したばかりなのできちんとした点数はつけれませんが、冬季講習を終えて点数をつけました。
あまり苦痛に思わず楽しそうに通ってたのでうちの子には合っているのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか相場を見てもっと安いところもあったけど高くはなかったので近さでここにしました。

講師 個別報告書や子どもの話を聞く限りわかりやすくて良いとのことでした。

カリキュラム 教材の購入は自由で金額もお手頃で選択科目以外も購入できるとのことで良かった。

塾の周りの環境 家から近くて通いやすい。地下鉄や嵐電の駅からすぐなので電車でも通いやすいです。近くに交番もあるので安心です。

塾内の環境 雑音も気にならず静かで集中して勉強できて良い環境だとのことでした。

入塾理由 家から近くて普段は自転車ですが雨や雪の日も徒歩で行ける距離だったので
体験授業後子どもも気に入ったので

良いところや要望 塾に到着や帰った時にメールが来るので安心なのですが、子どもが押し忘れることがあるようなので確認して頂けるとありがたいです。

総合評価 通いやすく環境も良く料金的にも予算内でしたので高校進学後もまた大学受験でお世話になりたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム テキストは基本的に学校の教材を使用するとの事なので、新たに購入しないでも良いので良かった。

塾の周りの環境 塾のある場所は、町中の中心の駅でアクセスする線も多く駅から5分ていどで、交通量も多く、明るい雰囲気の道に接しているので、よいと思います。

塾内の環境 入り口普通のビルで看板などもあまりないので、少し分かりにくいが最初は先生が表で待っていてくれたので大丈夫でした。

入塾理由 学校の定期テスト対策や長期休み期間の宿題、休み明けテスト対策をしてくれるので決めました。

良いところや要望 学校の勉強にそくした内容になってそうで、テスト対策なども期待しています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 60分間での個別指導で、選ぶ講師の種類によっては高く感じることがありました。

講師 演習の時にわからないところがあると、女性の先生に聞くとわからないことがあり、少し困りました。

カリキュラム どのように進めるのかカリキュラムを作成していただくのに少し時間がかかり、受験まで時間がないため焦りました。

塾の周りの環境 場所は便利なところにあるので、
自転車での通塾が可能だったので、交通の便利や立地は良いのです通いやすかったと思いました。

塾内の環境 高校生以上の方が多く、自習室での休憩中に話していたり、隣の席と近いため、少し雑音や声が多く聞こえるので気が散る方はいらっしゃるかとお思いました。

入塾理由 説明を聞いて、入学試験に向けて個別指導を計画的にしていただけると感じたからです。

良いところや要望 交通の便がよく自転車で通うことができるところと、合う先生だと分かりやすいのでいいと思います。

総合評価 交通の便は良いですが、塾の良い点と良くなかった点もあるため、なかなか評価しづらい部分はありましたので、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較が難しいため主観的な評価となりますが、娘が中学受験に合格すれば高くは感じないと思います。夏季、冬季講習は通年のカリキュラムには組み込まれていないため、組み込まれているコースがあれば心理的にもっと楽だったと思います(費用面)。

講師 塾の講師(校長先生や専任講師の方々)の方々には感謝しています。実際には娘の成績が伸び悩んだとき、塾から連絡をいただき保護者(本人)との面談を通して学習方針を模索していただきました。

カリキュラム 教材の質は標準より少し難のイメージです。教材の分量は、個人的には多いと感じました。週実テストは良問だと思いました。週実テストのやり直しを行うことで娘の成績が向上しました。

塾の周りの環境 二条駅、バス停ともに近く通塾には便利な環境だと思います。個人的(娘)には自転車や徒歩で通塾してますが、治安の悪さを感じことはありません。

塾内の環境 雑音は全く問題ないと思います(娘談)。教室が2階にあるため、人や場合によってはエレベーターを利用する場合があるかもしれません。

入塾理由 家から近く、塾の教育方針と共感する部分があったため。(具体的には3月に行った講師の方々(塾長、専任講師の方々)との面談において、基本問題の反復練習の重要性、睡眠の重要性、小さい成功体験の積み重ねなど)

良いところや要望 親としての感想ですが、週実テストのドリル的学習は非常に効果があると思います。実際週実テストのやり直しを行うことで偏差値は30近く向上した教科もありました。おそらく良問なのだと感じました。要望としては、休日も利用できる自習室があれば良かったと感じています。また、教材の分量を多少減らしてもらえるとありがたいです。

総合評価 講師の方々の指導方針、週実テストの実施、教材の質と量、学習環境、近隣環境、費用などを総合的に考慮すると、勉強になじみの薄い子が中学受験レベルの学力をつけるには良いと思います。また、塾のクラスメートの中には学習レベルの高い子がいますので、娘にはそれも励みになったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 指導の速度について、速すぎると理解しづらく
その旨伝えるとすぐに対処していただいた。

カリキュラム 入試に向けて、必要な部分に時間を注いでいけるよう
指導していただいている

塾の周りの環境 家から自転車で行ける範囲なので良かったのですが
もう少し近くで通える所だと良かったなと思います。
駐輪場は広めに取られていました。

塾内の環境 換気は悪そうな気がしたので面談していただいた時
その点が少し気になりました。

入塾理由 面談時に入試に向けてのこどもに必要や取り組みに対して的確で明確な説明をしていただけた。

良いところや要望 こどもと担当の先生の相性が良さそうかどうかその辺りは不明なので、通い始めたばかりですがその様子も聞けたりLINEなどで連絡できたりするとありがたいなと思いました。

総合評価 こちらの思いに対して、わかりやすく説明していただけたことが何よりありがたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 転塾する前の塾や、比較のために体験した塾と比べて少し高かったが、環境や指導指針、内容に満足している。

講師 保護者に対しての受け答えもきちんとしている。生徒に対するフレンドリーさも持ち合わせており、寄り添って指導してくれている。

カリキュラム インプットした内容を本当に理解できて自分のモノにできているか、アウトプットさせている。自習時も塾長がときおり声をかけるなどされている。

塾の周りの環境 駅前にあり便利。自習室は飲み物と強い匂いのない軽食OKで、近くにコンビニもあるので学校帰りに空腹でも立ち寄って勉強できる。

塾内の環境 広いワンフロアで明るく、解放感がある。指導者の目は行き届くものの、自習時は適度に放っておいてくれるらしく、それぞれのペースで学習できる。

入塾理由 自習室の雰囲気がよく、本人が利用しやすいと感じた。体験授業もとてもよかった。

良いところや要望 講師がよい。塾の講師への指導もきちんとしているのだと思う。子どもの担当講師は数学、理科系、英語を教えることができるとのことで、様々な質問に答えてくれる。

総合評価 通いやすく、塾の雰囲気もよく、講師の質もよい。まだ入塾したばかりなので様子を見ているところではあるが、今のところ満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習は、通常授業の料金と同じくらいと思っていたので、少し高いと感じた。

講師 子供に合ったスピードで、丁寧に授業を進めてもらえる点が良いです。

カリキュラム 学校で近々あるテスト範囲を伝えると、
テスト前対策をきちんやってもらえた。

塾の周りの環境 駅前にあるので、送迎がしやすい。
人通りも多いため、治安面では安心出来る環境であったので、良かった。

塾内の環境 塾内は整った環境であるが、駅前であるため、電車の音が若干気になる程度ですがあります。

入塾理由 体験授業で丁寧な指導で分かりやすく、
子供本人が通いたいと言ったため。

良いところや要望 塾長が、とても親身に相談に乗って下さるので、
中学入学以降もお世話になりたいです。

総合評価 個人のペースに合わせて、無理のない範囲で指導してもらえるのが、とても良いです。

個別指導の明光義塾淀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一時的に日数を増やしたので、一時的に高額 

講師 子供が楽しい楽しいと通っていて、分かりやすく教えて貰っている様なので

カリキュラム 面談時にかなり時間をかけて話を聞いて頂き、的確で率直なアドバイスを頂けたので

塾の周りの環境 車で通っているが、駅から近く、下にコンビニがあるので合間に何か食べる事も出来るので、立地は良いと思います 電車から降りてコンビニに寄る人達もいて、夜間にひと気がない場所では無いのが良いかと

塾内の環境 部屋が狭く閉塞感がある様に見受けられたが、子供はその籠もり感が集中出来ると、、

入塾理由 急に通塾が必要になり、近くて通いやすく、時間が選べて個別指導だったので

良いところや要望 前向きに子供に教えてくれていて、何より子供が勉強楽しいと通えているので、良い塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験で通っていたところよりやや高め

講師 まだ分からないが、体験、初回は良かったとのこと

カリキュラム テキスト指定のため、まだ分からないが良いと思う

塾の周りの環境 商店街の中なので安心ですし、家からも近いし良かったです。駅からも近く、通いやすさはとても良いです。静かですし、明るいし綺麗です

塾内の環境 比較的綺麗で静かなので良いと感じた

入塾理由 家から近くて静かで、教室が比較的綺麗

良いところや要望 家から近い、徒歩で行けるところが良いです

総合評価 家から近く便利で安心、通いやすいところです

栄光ゼミナール山科校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 英検受験

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習費用が月謝に加えてさらにかかるのが高いと感じた。年間でいくらかかるか分かりにくい

講師 親身に相談に乗ってくれているところや自習室が自由に使えるところ

カリキュラム 集団授業での進捗が早く、理解が難しくても個別指導で底上げしてくれる

塾の周りの環境 駅の近く、自宅にも近く歩いていけて治安はいい
幹線道路沿いだが室内にいると特に気にならない
室内も綺麗で使いやすい 

塾内の環境 自習室が集中できる、わからないことを教えてくれる
子供が何をして帰ってきたかは子供から連携されないとわからない。

入塾理由 近くて自習室あり
友達の紹介で曜日も融通が利いたから
テスト前に急遽勉強させてくれた

良いところや要望 学習内容がわかりにくい、テキストはどれを使っているのかどんなことを分かって何が分かってないのかが分かりにくい

総合評価 他と比べて1番初めに連絡をくれてテスト前の急遽の利用希望も体験授業させてもらえ、自習室も使えた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾は高い印象がありましたが妥当な金額設定だと思います。
コースは4つほど選べた。

講師 体験授業時に子供との相性が良かったですし。先生の教え方も上手いと言っていました。

カリキュラム 学校の進度を考慮してそのための対策やテスト対策をしてくれることが良かった

塾の周りの環境 学校帰りに寄れるところが大きなメリットです。
京都駅ということで夜はある程度の繁華街なので治安に少し心配もありましたが
反対に人通りが多いので少ないよりかは安全かなと思いました。
塾の近くにコンビニもありますし、軽食も買えるところが本人も便利だと言ってました。

塾内の環境 ビルの1階は落ち着いた雰囲気でエレベータもあります。
受付や教室も清潔感がありました

入塾理由 同じ学校の子が多く通っていた為、実際に通わせている保護者からも塾の雰囲気を聞くことが出来たため

良いところや要望 電話での問い合わせにもわかりやすい説明で安心感がありました
大学受験の情報をこれから塾の方から何か保護者向けにセミナーなどしていただければ有り難いなと思います

総合評価 まだ通い始めたばかりでよく分からないのでもう少し通っていけばまた評価は変わってくると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも一緒くらいの値段だか、一コマがやはり高いのでコマ数はなかなか増やそうと思わない。

講師 子供が授業をうけて、良かった!わかりやすかったと言っていたため。

カリキュラム それぞれの子供に合わせたカリキュラムにしてくれる。金額の相談をしながらも決めてくれる。

塾の周りの環境 周りは暗いですが、前にコンビニがあり、車の通りもあるのでわりと治安は良い思います。駅から近いので高校帰りにも自習室が使える。

塾内の環境 カードキーで入るようになっているので関係者以外は勝手に入れない。教室などわりと広い方で静かだと思います。

入塾理由 子供が無料体験に2件行き、一つは高校生が通っていないと、そして子供が2軒目のこの塾が良いと言うので決めました。あと料金などいろいろ相談にのってくれたので。

定期テスト テストは12月ですが、今週もテストに向けて教えてもらってるようです。

宿題 入ったばかりなので宿題はまだないです。これからでると思います。大学受験前になってきたらどんどん出ると思います。

良いところや要望 金額が一番まだ良心的だったが、これからカリキュラムや子供の成績によって高くなっていそうではあるが、子供がわかりやすい授業だったと聞いたり、大学受験に向けてモチベーションが上がってるそうなので期待してます。

総合評価 今のところと入ったばかりなのと、まだ大学受験の勉強にははいっていないので、3です。これから4になるかもしれません。5は志望校に合格したら5です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家にとっては、かなり大きい額ですが、自分で勉強を見てあげられないのでまぁ妥当な額とは思います。
ほぼ毎日自習室を使えると考えると、さらに納得のできる金額でした。

講師 もう一つ無料体験した塾の先生は、これ分からないかという落胆した感じの教え方でしたが、こちらの塾は勉強に苦労した覚えのある人を採用しているらしく、理解力不足の人に寄り添って教えてくれる感じが良かったです。

カリキュラム 塾に通い出しだしたのは受験直前といった月でしたが、丁寧に可能性と進め方、狙い方を教えて頂き大変参考になりました。
やはり学校の先生では言いにくいことや、情報も教えてもらえるので入塾させて良かったです。

塾の周りの環境 下にはコンビニがあって明るい。
家のすぐ横で、とても通いやすいです。
交番も隣にあるので、安心です。

塾内の環境 室内は明るくキレイで見通しも良い。
ビルの2Fで騒音もなく、自習室も先生たちの目の届くところなのでさぼりにくく勉強しやすいと思います。

入塾理由 先生たちの対応が明瞭かつ好印象で、入室のセキュリティもしっかりしており、家から近かったため。

良いところや要望 先生たちが明るい感じなのが一番良かったです。
他の無料体験に行ったところは、暗い感じで挨拶しても担当者以外は顔も向けなかったので。
ただでさえ好きではない勉強をするので、優しく明るく教えてもらる所を選びました。

総合評価 価格、先生たちの印象、施設の設備、家からの近さを総合した評価点です。

武田塾松井山手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしないのがウリなので、その割には高い気がする
自習室だけの利用でもう少し安い値段であったらなおいい

講師 レベルの高い大学の講師が揃っていると思う
学長は親身になって話を聞いてくれる

カリキュラム 通い始めなのでまだわからないが、市販の教材を使うので、自分で出来る子は塾は必要ないと思う

塾の周りの環境 駅からも近いし、交番も近くにあるので、夜遅くても安心して通える
コンビニやスタバも近くにあるので、息抜きしやすい

塾内の環境 自習室は広くて、仕切りもあるので、集中して自習ができる環境だと思う
また、みんな静かに自習している

入塾理由 駅から近いのと、学長の熱心さに任せられるとおもいました
自習室も広くてきれいなところ

良いところや要望 駅から近く通いやすい。
子どもにあったカリキュラムを組んでいただけるので、安心して任せられると思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いと思ったのと自習室がいつでも使える
自分が受講していない勉強内容でもいつでもチューターの先生に聞いていいとのこと

講師 まだ数回しか受けていないが、先生が分かりやすく教えてくれるとのこと

カリキュラム 教材はまだもらってない、前回はプリントでの授業だったそう

塾の周りの環境 通学途中にあるので通いやすい
駅ガ目の前にあり、大型スーパーも駅の上にあるので間食など買いに行きやすいと思う

塾内の環境 施設内はとても綺麗だと思いました

入塾理由 学校から通いやすく料金も良心的だったのと、自習室が使えるので

良いところや要望 立地がよいこと、良心的な料金
テスト前などは本来塾が休みの日でも自習室を開放していただける

総合評価
これから、色々と相談に乗っていただきたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して平均かとは思いますが、タブレット学習が中心でとしては高いかな?と思いました。

講師 タブレット学習を中心にした指導のようですが、細かにデスクに来てくれて学習の補助をしてくれているようです。話しやすい先生で子供も今のところ休まず通ってます。

カリキュラム 理解するまで先に進まず、丁寧に指導してくれている。まだ中一なのでしっかりとした土台作りが大切だと思います。

塾の周りの環境 自転車で5分ほど。通いやすいし時間も遅くまでやってくれています。交差点沿いにあるビルなので自転車と車での事故は気になります。

塾内の環境 交通量の割とある立地状況ですが、さほど騒音は気になりません。
個人個人の間隔にはパーティションが立ててあるため集中できるようです。

入塾理由 講師の人柄や通い放題コース。自宅から近いことが決め手です。授業で先へ先へではなくわかるまで復習、それから先へという進め方はこれから受験までの中学1年では有効だと思いました。

良いところや要望 まだ、通学してすぐなので結果はこれからですが競い合える仲間や規則正しく学習できる習慣を持たせてくれる講師の方に安心してお任せできます。

総合評価 おおむね、平均点以上だと思います。子供は家では勉強しませんでしたが、学ぶ環境が良いので点数をつけました。

「京都府」で絞り込みました

条件を変更する

5,726件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。