![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
260件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県筑紫野市」で絞り込みました
英進館朝倉街道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立の学校だと学習スピードが同じくらいなので、料金は適正なのかもしれないが、私立だと学校の授業と塾の学習進行スピードが違い、予習にならないため
講師 学習スピードの事を話しても、対応があまり良くなかったことがあったため
カリキュラム 私立コースを選択していたが、カリキュラムが全然あっていないため
塾の周りの環境 西鉄電車の駅から直ぐの場所に塾があり、立地は良かった。
車で送迎するときには、近くのスーパーの駐車場しかないので便利は悪い
塾内の環境 塾の前が道路沿いで、車の通行する音が聞こえてきてたので設備としてはいまいち
入塾理由 中学受験するにあたり、学力向上のため基礎から応用までの勉強をさせるため
良いところや要望 学習スピードの調整ができるのであれば、もっと良かったと思う。
総合評価 授業料は高いため、私立の学校に通っていると生活は楽ではない。そのため、学習スピードとかに融通がきくと良かった
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くはないが、志望校に合格できたのであまり、気にしてません。
講師 先生方は、一生懸命で、生徒が理解できるまで、親身に教えてくれる。
カリキュラム 授業や、教材が分かりやすい、学校より授業内容の進行が速いので、塾で学ぶ、学校で復習ということができる。
塾の周りの環境 駐輪場が少し狭い、校舎自体が少し古いような気がする。
階段の段が高くて、上るのが大変だと言っていた。
その他は特に気にならない。
塾内の環境 塾と駅が近いため、ときどき踏切の音や、電車の走る音が聞こえてくる。
入塾理由 圧倒的な合格率、子どもの友達が英進館二日市校に通っていたため。
定期テスト 基本自習学習で、わからないところがあれば質問するという感じ。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近い、生徒数が多いので、頑張っている仲間と切磋琢磨し合って勉強できる。
総合評価 初めての受験で、子どもも不安そうだったが、受験期には、先生方からの応援や、受験に向けたセミナーなどのお陰で、本番には、自信を持って受験できていた。
ちゃんと勉強ができる人向けの塾です。
東進衛星予備校筑紫野二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高く感じた。講座を勧められたもの全て選択していては高すぎるので、自分に必要なものを選ぶ必要があった。
講師 高い割に綺麗な環境では無い。スタッフ全員が賢い訳では無いため質問等がハイレベルになると厳しいだろう。
塾の周りの環境 駅が近いため夜遅い時間まで残ってもすぐに帰って来れていました。建物は分かりにくい場所にあります。自転車を置くスペースが狭いです。
塾内の環境 雑音等はなかったとのことでした。ただ禁止にもかかわらずスマホを持ち込む生徒もいたようで邪魔だったらしい。
入塾理由 本人がお試し授業を受けてかなりわかりやすいと言っていたため。模試が受けやすい。
良いところや要望 この塾を使う際は親御さんと本人の知識が必要でしょう。授業内容はいいのだが自分に必要か取捨選択できるようにしましょう。
総合評価 駅近なので遅くまで残っても問題なかったようでした。デスク上がもう少し綺麗になればいいのだが。
個別指導のなかま塾原田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校よりは、安かったのですが、やはりかなり負担になりました。
講師 生徒から、慕われる先生で、和気あいあいとした雰囲気は、本人にとっては、通いやすく楽しかった様です。
カリキュラム 個々に合わせたカリキュラムで、個別指導なので、分からないところは、聞きやすかったのではと思います。
塾の周りの環境 自転車でしたが、まぁまぁ近くて、周辺道路は店舗もあり明るかったです。道路挟んで向いにはコンビニがありますが、通行量が多く、渡りにくくて危ないです。
塾内の環境 広さは、規模に合っていたと思います。自習も密になるほどでは無かったと思います。
入塾理由 直前に、通っていた塾は、勉強スタイルに効果がなく遊びに行っている様に感じたため。近隣に変えました。
定期テスト テスト前は、土日にテスト対策が、ありました。自習が、多かったのではと思います。
宿題 量は、それほど多くは無いと思います。ただ、塾も学校も帰りが遅いので、時間が無い様でした。
家庭でのサポート 雨の日は、車で迎えに行きます。三者面談が年に数回ある程度でそれほど、サポートは必要ありません。
良いところや要望 あっとホームで、講師は、年が近いので質問しやすい様です。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えの授業をしてほしいです。自習で対応しますと言われたことがありました。
総合評価 子どもには、向いているようで、楽しく通塾しているので、良かったです。
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金にテキスト代、月謝…と重なるとかなりの金額の出費になります
講師 まだ入塾したてでよくわかりませんが、厳しいと子供は言っていました
カリキュラム いつでも学習できる環境にはあるようです
塾の周りの環境 かなりの駅近なので人通りもあり、通学にはとても便利ですが、塾の提携駐車場がないので送迎の際は困りました
塾内の環境 教室の様子や内部はみていないのでわかりませんが、入退館の際は連絡が来るので助かります
入塾理由 兄が目標達成できたので、同じく志望校合格を目指して入塾しました
宿題 休み前にはかなりの量が出されるようなので、いつも手こずっています
家庭でのサポート できるときには送迎をしますが、お昼を準備すること以外特にはしていません
良いところや要望 ネットでやり取りできますので、プレッシャーもなくそれがすごく楽です
その他気づいたこと、感じたこと 気づいことは特にはありません
総合評価 月謝が高いことがネックではありますが、結果が出ると信じています
英進館原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ほかの塾もそれくらいかもしれないけど、受験なのでそんなものかなと思います。
カリキュラム 今までの経験から、生徒のことを考えたカリキュラムになっています。
塾の周りの環境 先生が塾前の道路に毎回立ってくれて車の誘導をしてくれて、安全安心です。先生かたの気合いや優しさをかんじます。
塾内の環境 教室が人気なのか、教室に学校かと思うくらいギリギリの生徒がいます。
入塾理由 高校受験するにあたり、熱心な指導をお願いしたく、体験授業でも本人が気に入ったのできめました。
定期テスト 定期テストはあります。その日行けなくても後日予定してくれてたすかりました。
宿題 宿題は出していました。課題をまじめにといていて、良かったです。
家庭でのサポート 塾の送迎、これからの説明会、個人面接などまめに応対してくれました。
良いところや要望 システム環境があるので、遅刻の連絡、塾からの案内文など、まめに送ってくれます。
総合評価 受験には適している塾です。生徒、先生が同じ方向を向いて一体感があります。
全教研原田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生割引制度があることがわかって学校でもレポートなどをしっかりするようになったとおもいます。
講師 内気な性格ですので先生たちの声掛けで無理なく通塾できています。
カリキュラム 定期考査用に教科書に準じたテキストがありますのでテスト対策できて良かった。
塾の周りの環境 近くにスーパーがありますので送迎のついでに買い物ができるので時間を有効に活用できます。
塾内の環境 教室、トイレ、エントランスとも整理整頓されていますし、雑音等もなく問題なく授業を受けています。
良いところや要望 ノートの書き方やコツを教えていただけると学校での授業にも活用できるので教えていただけると助かります
英進館原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数比較したわけではないので確定ではないですが、他と比べてやや高めかと思います。
講師 講師の方によるとは思いますが、やはり授業がテンポよく無駄な時間がないため、わかりやすいようです。
塾の周りの環境 わかりやすい位置にあり、ある程度人通りもあるので良いと思いました。
塾内の環境 すべての部屋を確認したわけではありませんが、整理整頓なされていると思います。
良いところや要望 これから先、やる気を引き出してくれることを期待しております。
毎日個別塾 5-Days原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し通いやすい料金設定だと助かります。
中学3年生になって教科を増やすのに躊躇いがあります。
講師 通い出してからまだ学校のテストを受けていないので成果は分かりませんが、教え方が分かりやすいので苦手な所の克服は出来てきているようです。
カリキュラム 1人では勉強の仕方がわからないので、課題を出されて教材を使って勉強をする事でスムーズに勉強が出きます。
塾の周りの環境 専用の駐車場がない事が難点ですが、家から近いので通うのに便利です。
塾内の環境 教室内は静かです。
少人数なのこともあり、騒ぐ生徒もいないので集中できる環境です。
良いところや要望 塾の入出時の連絡メールが届くので安心できます。
急な出欠席にも対応してもらえるのでとても助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは特にありません。
今後、中間や期末テストを受けて結果をみて塾の先生方に相談できればいいと思います。
個別指導塾 トライプラス朝倉街道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の個別授業にしては少し高いがAI教材込みの値段なので妥当かとも思う。
講師 体験入塾時の講師が非常にわかりやすかったとのこと。ただ講師は何名もいるので入塾後にその人に当たるかは運次第。
カリキュラム まだ入塾したばかりなのでわからないがAI教材があるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅が近いので雨の時などはいいと思う。駐車場がないのであればより良かった。
塾内の環境 小学生や中学生もいるがそんなにうるさくないようなので特に問題はないと思う。
良いところや要望 入塾したばかりなのでわからないがこの区域の中では前年の実績は高いと感じた。
個別指導塾スタンダード桜台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団塾より割高にはなりますが、子どもの意見重視で選びました。値段には変えれないとは思いますが、それなりにかかります。
講師 対応してくれた方が、丁寧で、分かりやすく説明してくれたので、安心して送り出しています。
カリキュラム 子どもが集中して勉強に取り組めているので、助かっています。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていて、バスはあります。我が家からは送迎しか手段がないですが、分かりやすい立地ではあります。
塾内の環境 きれいな教室で、集中できる環境のようです。外の音も気にならず、静かです。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾通いですが、嫌がらず通っています。
個別教室のトライ二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は高いイメージだったのでそれくらいかなと思いました。
講師 若い先生で解りやすく説明してもらえるので子供も体験の時から喜んでました。
カリキュラム 苦手なところからしっかり教えてもらえるのでまだ分かりませんが成績も上がってくれることを願ってます。
塾の周りの環境 自宅からかなり近いのでいいかなと思いますが、
ただ駅近ってこともあり駐車場がないので毎回パーキングに停めにいかないといけないかなといけません。
塾内の環境 駅近なのに静かに勉強ができるし、常に綺麗にされてるかなと思います。
良いところや要望 塾長さんが常に在中しているし、対応もとてもいいかなと思います。うちの子にとっては優しい先生がいるかなとおもいます。
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手ほど高くはないところがよかった。
悪い点はないが、欲を言えば、もっと安い方がよかった。
講師 良かった点としては、分からないことなどあれば、早めに行くことで時間をとって頂き、教えて頂ける。
分かった点としては、問題の回答をテキストに書きなさいと言われたらしく、書いたら何度もできないので、それはダメだと思った。後日確認したら、強制ではないと言われた。
カリキュラム 良かった点としては、やはり中学受験で算数はできないとまずいと思っており、より教材の量が多かった。
悪かった点としては、英語の教材がなかった。中学受験コースでは、英語はやらないとのことだった。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分かからない場所にあるので、交通の便が良かった。
ただし、車が多いところなので、子供が事故にあわないか心配なところがある。
塾内の環境 教室のドアは空きっぱなしなので、雑音はある。
ただし、ある程度勉強に力をいれている子供達が集まっているので、勉強しやすい環境である。
良いところや要望 毎週、小テストを行っており、テストの結果の順位がクラスに張り出されるらしく、子供達のモチベーションに繋がると思った。
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別は高いと思う。週4を選択したが、個別の週1~2回と料金が同じくらい。
講師 3社入塾体験して比較してここに決めた理由として、先生が一番良かったとのこと
カリキュラム テスト振り返りが気に入ったとのこと
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり治安はとても良い
塾内の環境 個別の方が環境的には良いように感じたが、本人は集中できると思うと言っているので信じたいと思う
良いところや要望 先生と合うかどうかを一番としてここに決めました
個別指導 スクールIE原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も色々行きましたが、料金はあまり変わらない。個別指導の塾だと、時間や個別人数で差が出るので、先生と相性が合うか合わないかなので、料金はこんなものかと。
講師 まだ通っていないので分からない。体験に行って子供が気に入ったので、ここに決めました。
カリキュラム まだ通っていないので分からない。本人の希望で進めて行くようなので、学校の教科書にそってやってもらう予定
塾の周りの環境 駅前にあるので通いやすい。夜遅くなると田舎なので人通りが少なくなるのが少し心配。
塾内の環境 きちんと隔離されていて、広い室内でいい感じ。
室内もキレイにされています。
良いところや要望 まだ通っていないので分からないのですが、何度か足を運んで、出入りする生徒さんを見て、感じが良かった。
英進館原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いように見えますが、サービスを考えると良いと思います。先生もたくさんおられるようですし値段は相応かなと。
講師 成績順位、テストでの表彰など子どもたちのやる気をアップさせてくれるような目で見てわかることで評価されます。今学校ではやってくれないことをしてくれていてわが子にはそのやり方が闘争心をあおられ合っています。
カリキュラム 都度、確認テストがあり、その成績も子ども、保護者とすぐにわかり、子どもの塾の様子や理解度など保護者にわかりやすい。
塾の周りの環境 車通りの多い道に面しているしスーパーなども近いので薄暗いとこにあって心配とかはないです。
駐車場は狭いですが、先生方がたくさん立って誘導されています。
塾内の環境 一クラスの人数が多いようで教室内は狭いと言っています。
多いと質問などしやすいのかな?と心配はあります。
良いところや要望 各学校への合格実績がある塾なので講師の先生も対策もできているのだと思うので良いと思います。
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高かった、正月合宿は値段に見合った成果もでるかは微妙だった。
講師 どの先生もやる気に満ち溢れていました。見てる側もやる気が出てきた。
カリキュラム 教材を使うことで苦手だった数学を克服できるようになった。ひとつひとつの教材のボリュームが凄い。
塾の周りの環境 交通の便の面では駅に近く通いやすかった。治安もわるくはなかった。立地も良かった。
塾内の環境 やる人はやる、やらない人はやらないという感じだった。整理整頓されていた、電車の音がうるさかった。
良いところや要望 駅から近くとても通いやすかった。
要望は電車の音がうるさくて集中することが
あまりできなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習しにいつでも行くことができて良かった。先生も熱心で良かった。
勉強時間もしっかり
確保することができた。
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英進館という有名塾なので料金は仕方ないかと、授業の使う教科書は教科ごとに買わなきゃいけないのでそれなりに値段はかかります。
講師 先生が親しみやすく楽しく通っていました。若い先生も多く面白い先生もいるとの事でいつも嬉しそうに話していました。
カリキュラム 課題や宿題がやはり多くなかなか大変そうではありました。
季節講習では色んな子がいるので友達になれたなど楽しそうに話していました。
塾の周りの環境 交通の便は凄くいいです。隣が西鉄二日市駅なので迷うことも無いし便利だと思います。ただ車の送り迎えは駐車場がほぼ無いに等しいので大変かと思います。
塾内の環境 娘のクラスが下の方だったのもあり男の子、女の子がかなりヤンチャしてるらしいです。
授業が止まることもたまにあると言っていました。
良いところや要望 希望としてはもう少し一人一人に手厚くなってくれたら嬉しいなとは思います。有名塾で人数も多いので大変だとは思いますがよろしくお願いしたいところではあります。
全教研原田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分かりやすく教科ごとに一人ひとりに合った教え方をしてくれるから内容が入りやすい。
カリキュラム 受験コースだった為、周りのみんなも合格する為にある程度難易度の高い問題を集めた教材だった。
塾の周りの環境 学校のすぐ近くということもありすぐに行けて人通りも多い為危なくもない。
塾内の環境 いくつかの教室に分かれており、とても綺麗で整頓されていて過ごしやすい。
良いところや要望 同じレベルの人たちと高め合って授業を受けれるところ。競い合える。
その他気づいたこと、感じたこと 仲が良くなるので、教え合いもできるし、模試も高め合いながら実践できる。
九大進学ゼミ朝倉街道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思う。ただし夏期講習などの期間講義の費用がちょっと高かった。
講師 声が大きい講師が多く、眠くならなずに聞くことができる。教え方は学校の先生より断然上手い。
カリキュラム 面倒くさかった。教材もあまり参考にはならない。講師の説明を受けないとわからない。
塾の周りの環境 西鉄朝倉街道駅から徒歩3分くらいで交通の便は非常に良いと思う。治安も特に悪くはない。
塾内の環境 部屋が狭く、机と机の間の隙間がほとんどない。机もボロく、ガタガタしている。環境はあまり良くない。
良いところや要望 机などを書い直して欲しい。あとは、狭いのでもう少し広々と講義を受けたい。