キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

419件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

419件中 2140件を表示(新着順)

「福岡県久留米市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較して、安くもなく高くもない妥当な金額かなと感じました

講師 苦手だった分野が徐々に理解してきたように感じたので良かったと思ってます

カリキュラム 志望校の過去問等を集中して対策をしてもらっている。
苦手分野に対しての対応策も考えてくれた所です。

塾の周りの環境 自宅からも近く、大通りに面していて飲食店やスーパーなども多いので、夜遅い時間も比較的明るいので安心して通わせられます。

塾内の環境 体験に伺った際、教室内が静かで集中できる環境だと感じました。

入塾理由 子供が先生に質問しやすく、分かり易かった事
苦手科目を集中して受講できる為

良いところや要望 入退室がメールで知らせてくれるので、親は安心できます。1コマ単位で時間が増やせるのも通いやすいところだなと思っています。

総合評価 授業がある日だけじゃなく、自ら毎日通って勉強して来てくれるようになったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が親しみやすく子供が質問しやすいと言ってました。分からないところをすぐ聞けるのはすごくいいことと思います。教え方も分かりやすいようです。

カリキュラム 子供が分かりやすいと言っていました。授業より先に進んでされるので、学校での授業が復習となり、分かりやすいようです。

塾の周りの環境 駅から近い点が良いです。駅から近いため、たまに騒音が気になります。週末になると夜は飲みに出る人たちが出てくるため少し不安かもしれません。

塾内の環境 教室内の環境(静か、整理整頓)は整っているが、外からの雑音がたまに気になる

入塾理由 体験授業を受けて、先生と親しみやすく、分からないことは質問しやすい環境で、子供が通いたいと言った。

定期テスト 定期テスト対策として土曜日の開講があり、良かったです。

良いところや要望 子供が楽しく勉強出来ているみたいです。

総合評価 今の所の総合的に判断した結果です

英進館久留米本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の料金として考えると、際立って高くも安くもない、一般的な料金設定だと思います。

講師 授業内容が分かりやすく、テスト返却後の面談で今後の学びの方針を提案してくれる。

カリキュラム 基本的な内容、知識の復習から応用まで、受験に必要な内容を網羅している。

塾の周りの環境 近くのコインパーキングの無料券を1日一枚までもらうことができ、車での送迎を行いやすかった。付近に駅があり、街灯も多く、人通りも多いので、夜の帰宅時の不安が少ない。

塾内の環境 教室は無駄なものがなく、勉強に集中しやすい環境だが、道路に隣接しているため、車の音が少々気になるようだった。

入塾理由 生徒数が多いため、周囲との比較がしやすいと思った。他の塾と比較すると、進学実績が高かった。

良いところや要望 塾内の雰囲気が、勉強に集中しやすいもので、先生方の熱量も高く、受験に向けて励むことができていた。

総合評価 クラス分けが細かくなされており、模試のたびにクラス変動があったため、常に気を引き締めてモチベーションを保って勉強に励むことができていた。

全教研本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安く、通いやすかったので星3をつけさせて頂きました。

講師 教え方もわかりやすく、優しかったです。受験が成功した時一緒によろこんでくれました。

カリキュラム よく覚えていないですが、カリキュラムもしっかりしておりiPadを使った授業もあって良かったと思います。

塾の周りの環境 あたりが暗くなっても怪しい人などはおらず、通わせやすかったです。不良な生徒もおらず、友達もしっかりできていて環境は良かったと思います。

塾内の環境 行ったことはないですが、子は綺麗だと言っていた記憶があります

入塾理由 友達の紹介。先生が優しく教え方もわかりやすいとの事で入塾を決めました。

定期テスト 小学校のころに通っていたのでテスト対策などは無かったですが志望校の勉強対策を一緒にしてくれました。

良いところや要望 可もなく不可もなくって感じです。成績トップを目指さない限りいい感じの塾だとおもいます

総合評価 成績トップを目指さない限り、可もなく不可もなくって感じの塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので多少高くても仕方ないと思います。普通の大人数の塾の料金とさほど変わらないと思います。

講師 塾長がとても熱心な人ですごく寄り添ってもらっていました。先生方がとてもフレンドリーで通っている本人も楽しそうでした。

カリキュラム 自分で何をするか、どこを中心にするかを決められるのが一番良かったと思います。テスト前は苦手教科を多くしたりできるのが助かりました。

塾の周りの環境 そこまで悪くはなかったと思います。目の前が道路なので車やバイクの音がちょっと聞こえてくるかなーぐらいに思います。

塾内の環境 多分詳しく見ると落書きとかあるんだろうけどそこまで気にならないぐらいだと思います。

入塾理由 個別なので、自分の力で自分で決めて勉強を進められるところ

宿題 そこまで多くないです。また授業が早く終わったら少し取り組められるそうなのでよく終わらせてきたと聞いていました。

良いところや要望 大人数が苦手、先生に全然聞けない人にはすごくおすすめです。一対一ですごくわかりやすいし、フレンドリーなので聞きやすいと思います。

総合評価 授業中とてもうるさい小学生がいていつも困っていました。
怒ってはくれているそうなのですが受験生などは大変な時期なので何か対策してほしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が勉強するなら料金に関係なく受けているが、やはり高いと感じる

講師 受験直前での受講だが、講師も子供の指導方法が決まっているのかわからない状況である

カリキュラム 子供が受講することを決めたので特にかかわっていないが、勉強しているようなので及第ではある

塾の周りの環境 駅の側で、学校と家の途中であることから、子供の通学には楽だが、親が送迎をするには、駅そばなので渋滞していて、待っている場所もない

塾内の環境 出入りは防犯カメラでチェックされており、親は携帯電話で子供の出入りを確認することができる。

入塾理由 学校から家に帰る途中で、通いやすかったし、友達も通っていたから

定期テスト テスト結果は、安定しておらず、高いときもあるし、悪い時もある

宿題 子供の自宅での勉強風景を見ている感じでは、特にないようだ。

家庭でのサポート 子供が授業をさぼると親に塾から電話がきたり、親に子供の現状、家での勉強状態を聞いてくることもある

良いところや要望 塾から親に子供の現状を説明するとともに家での現状を合わせて聞き、要望などがあるかも聞いてもらえた

総合評価 受験の年、更に夏に受け始めたので、効果がでるかどうかわからない。

英進館久留米本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると高いが、仕方ない。ただ、この塾は点数がいい時は力を入れてくれる

カリキュラム 短期間で試験の点数を上げるための、受験のテクニックを習得できる内容

塾の周りの環境 繁華街に近いが、飲屋街からは離れており、駅近ではあるので、悪くはない、ただし、迎えの車が路駐して危ない

塾内の環境 勉強できる環境は作っており、自習室もあり、また自習室が先生の部屋に近く、質問できて良い

入塾理由 短期間で試験の点数を上げるため、受験のテクニックを習得できるところを選んだ。

定期テスト あった、定期的に、良い頻度で、良い質のテストを行なっていたようである

宿題 適度な質、適度な量の宿題を出しており、良いと思った。内容も適切。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について特に不満を抱いたことはありません。サービスに対して安く感じます。

講師 勉強でつまずくと泣いてしまうところがありましたが、根気強く教えていただいたおかげで、めげずに取り組むことができるようになりました。

カリキュラム それぞれの生徒に合わせた丁寧な指導がとても合っていたようで、自分が学生のときでは信じられないほど、自ら進んで通塾する姿を見られます。

塾の周りの環境 駐車がかなりしにくいため、車での送迎は大変です。子ども自身に自転車や徒歩で通わせるのがいちばん都合いいとおもわれます。

塾内の環境 いわゆる普通です。階段しかないため、バリアフリーでは無いといえるでしょう。

入塾理由 個別指導であること。家から近いことが1番の決め手でした。送迎の必要がなく便利です。

良いところや要望 今後も、優しく見守っていただく形の指導方法を続けていただければと思います。

総合評価 基本的に指導方法がとてもあっているようで、満足しています。子供が休んでも家庭に連絡を入れないところはどうかと思いますが、それ以外は概ね良いとおもいます

ナビ個別指導学院荒木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高めな方だと思います。塾内テストや夏期、冬期講習など別に料金がかかる。

講師 若い先生が多く楽しく授業を行っているようです。予定があっても、振替できる。

カリキュラム テキストがあり、基礎~応用と学習がしやすい作りになっている。

塾の周りの環境 駅のすぐそばで通いやすい。終わる時間が重なると少しお迎えの車が込み合う。駐車場がいっぱいの時がたまにある。

塾内の環境 整理整頓されている。自習スペースは講習がない日でも利用できる。

入塾理由 半個別で丁寧な指導を行います。通うのを楽しみにしているようです。

定期テスト 定期テスト対策に集中的に指導があった。苦手な所を繰り返し学習した。

宿題 量は少なく、1日1ページぐらい。本人の苦手分野が多いようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。たまに面談があり志望校について話す。

良いところや要望 イーナビというシステムでメールや通知がくる。振替などもこれからできる。

その他気づいたこと、感じたこと レベルなどに合わせて特別講習がある。病気などで振り替えできるのがいい。

総合評価 通い始めて、勉強が楽しくなったようです。授業料が少し高めなきがします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 定期的に塾の面接があり受講する科目を決めていっており、その点は良いと思う。

カリキュラム 教材は希望する受験に合わせて少しづつ変えていっておりその点は良いと思う。夏季冬季講習代が高い

塾の周りの環境 通学途中の最寄り駅から徒歩2分位で、自宅からも自転車で10分程で便利は良い、コンビも往き帰りにあり立ち寄れる

塾内の環境 個別指導の区分け教室と集団教室が干渉し無いように配置されており良いと思う

入塾理由 本人がいくつか塾を体験入学して良さそうだったのでこの塾に行くことになった

定期テスト 定期テストは本人から先生に伝え、不得意科目と得意科目のバランスを考えて対策したようです。

宿題 予習復習共に受験科目にそった宿題が出されており取り組み易いようだ

家庭でのサポート 定期的な面接と受験科目毎のどのようにするかの取り組みを本人から聞いている

良いところや要望 受験合格が最終目標なので不得意科目を向上させて平均点ラインまでなれるよう取り組んでいるようだ

その他気づいたこと、感じたこと 病気等や学校行事等で塾に行けない時、振り替えがうまくいかない時があったようです

総合評価 まだ大学受験前で結果が出ていないので評点は難しいが結果合格するように指導継続望む所です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は週に一日ですが、毎日自習室が使えてこのお値段だと妥当と思います。

講師 まだ2回しか授業を受けていませんが、学校のカリキュラムに沿って指導してくれるのはありがたい

カリキュラム これからどんな指導がされるのか楽しみにしている。

塾の周りの環境 駅直結なので天気が悪い日も便利であり、ロータリーもあるので車でお迎えに行くのも便利。
下にスーパーがあるので軽食を購入でき、小腹がすいたときに便利である。

塾内の環境 食事ができるスペースが別に設けてあり、学習中に邪魔にならない
他の人が頑張っている姿が見えるのがいい

入塾理由 施設が充実していて、清潔感もある
同じトライグループの校舎と比べても自習室として利用できる日が多い

定期テスト まだ定期対策が始まっていないので何とも言えないが、今秋から始まると思うので楽しみにしている。

良いところや要望 学校帰りに自習として利用するので、駐輪場があると嬉しい。近くに市営の駐輪場もあるが別途契約が必要となる。

総合評価 講師との相性・利便性を考えてこの塾を選びました

英進館久留米本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 確かに普通で言えば高い金額では有りますが、その分学力の向上、行きたい高校に行くことが出来た。という点ではとても良かったですし、目的であった高校受験が成功したからです。

講師 良くも悪くも他の塾同様いい先生もいるし、わかりにくい先生も居たようです。いい先生はほんとに分かりやすかったらしく、楽しんでいました。

カリキュラム 少し進むのが早かった気もすると娘が言っていましたが段々ついていけるようになったらしいので、うーん。というところではあります。

塾の周りの環境 良くも悪くも普通です。他の塾と大して変わりはありません。でも行きやすくはありました。大型車は少し大変かもしれませんが…

塾内の環境 私語をする人が何人かいたらしく、迷惑だと思っていた人が数人居たようです。先生は注意はあまりしてくれなかったとのことです。

入塾理由 同じ学校のママ友に英進館に通わせていてとても良いと聞いていたことや、高校受験のために行かせたいと思っていたからです。

良いところや要望 娘は数学の点数が自分では納得がいかなかったらしく、数学の理解をするためというのも含めて先生にお話したら数学を集中的に教えてくださいました。

総合評価 先生については良し悪しはありますが、やはり先生によるようです。点数が上がっのでまあ良いかという程度です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思いますし現に希望校へ進むことがかなったので、よかったです。

講師 若い講師が高く本人に合わせ、希望校へ向けて向上心をもたせえくれた。

カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラム、受験前もしっかり対応してくださり、大変満足しています。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で開けて通りも明るく安心して送り出せた。駐車場スペースもあり助かった。時間外対応としてくださりたすかった。

塾内の環境 ガラス張りで開放感もあり講師の方とそれを意識して雰囲気がよかった。

入塾理由 自宅からも近く、長く続けそうだし講師とも相性がよく本人と頑張れそうだったことが理由です。

定期テスト あまりおぼえていませんが定期テストはあったようです。苦手対策もしっかりさせてとらえた。

宿題 子供からはあまり聞いてなかったのであったかどうかはたしかではない。

家庭でのサポート 近かったですが時に送り迎えをしたぐらいです。あとは講師にまかせてました。

良いところや要望 とくにありません。今も周りから見ても開放感があり、卒業した生徒もよく顔をだすようです。

その他気づいたこと、感じたこと 2人とも通っていましたが悪い事は聞いたことはなく、たまに顔をだしています。

総合評価 高校受験に使用させてもらいました。2人とも現役で志望校に合格させてもらった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここに通う以前の塾と比べると高くなってしまったから。他の塾に比しても高い気がするが、本人の希望のために仕方ないと思う。

講師 以前が集団塾だったので、本人がわからないところを聞くことが出来ないことが多々あったようで、個別のほうが合っている気がする。

塾の周りの環境 駅に近いこともあり、人通りが多く、暗い夜道とは違って安心感がある。車を止めるところに困ることはあるがそれでも満足している。

塾内の環境 特に問題はないと聞いています。秋が近いので、電車の音がやや気にはなると言っていました

入塾理由 本人の友人からのすすめもあり、本人が通いたいと希望していたことで

良いところや要望 本人が塾を変わりたいと言って変更しましたが、以前より勉強が身についてると感じる

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。料金がもう少し下がってくれたらとても助かります。

総合評価 料金以外については特に気になるところはなく、高校受験までしっかり頑張ってもらいたいものです。

ナビ個別指導学院荒木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室型だと子に合ってないと思い高くはなりますが、家庭教師か個別指導で悩んでいた時に今通っているところが比較的安く近かったので。

講師 通い始めてまだ半年ほどなので目立った学力向上もなく、下がることもなくなのでなんとも言えないです。

カリキュラム 子の学力が向上したと言う感じはしないですが、教科書はわかりやすくできているなと思うので。

塾の周りの環境 駅の隣で比較的周りが明るいこと、交番も近いので安全面に関してはいいかなと、駐車場が1台分しかないので雨の日の送迎は不便なとこもあります。

塾内の環境 体験の時に一度行ったきりなので、塾の環境や設備についてはわからないです。

入塾理由 家から近いことと、金額が割安なこと、自習室の利用がいつでも可能なことです。

定期テスト テスト対策はあったみたいですが詳しいことは把握できていないので、ちょっとわからないです。

宿題 宿題はでているみたいですが、普段勉強していない子でも塾までにはこなしていけるくらいの量なので多くはないかなと思います。

良いところや要望 兄弟児の体験申し込みの連絡の時に、なかなか返事が来なかったにも関わらず、日程まだ決められないんですか?のような対応だったので手は足りてないのかな?と思います。

総合評価 家からも近く、塾への出入りの時間がメールで届くので、安心です。
自習室にいる時間帯でもタイミングによっては教えてもらえるところもありがたいです。

英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 若い講師が多いので子供も喋りやすいと言ってます
何でも話せてます

塾の周りの環境 駅周辺で通いやすいです。
送り迎えですが駅も近くにあります。
久留米なので交通量は多いかなと思います

塾内の環境 生徒が多いのでもうちょっと広い教室がいいかなと私は思います
でも勉強する環境にはいいかな~と思います

入塾理由 紹介で行きました。
ネットの口コミも良かったので決めました。

家庭でのサポート 送り迎えはしてます
説明会、夏期講習色々参加しやすいですよ。

良いところや要望 先生達が親切でなんでも相談に乗ってくれます
頼りになります。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ何も言うことはありません
子供も私も満足してます
だから通わせてます

総合評価 色んな面で信頼、信用出来る塾だと思います
ここに決めて良かったとつくづく思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので選べる所は良いと思います。
夏期講習や長期休みの講習は追加料金で少し家計を圧迫します。子供に親身になって接してくれるが、優しすぎるのが本人のやる気を減らしているかもしれない。

講師 若い講師が多い。
講師が優しすぎるので、本人のやる気アップに繋がるかは分からない。もう少しお尻を叩いて欲しいところだ。

カリキュラム 教材は志望高や、大学に応じて選定してくれている。
しかし、テストの結果チェックなど徹底されていないので自分から結果を提出していた。
結果を提出しなくても、講師から聞かれることは無い。

塾の周りの環境 塾が建物の3階にあるのが不便。
駅近なのは良いと思う。
ただ駅近なだけあり騒がしく勉強に集中出来ないこともあったようだ。

塾内の環境 教室は狭い。自習スペースも狭い。
夏はエアコンがキツく寒過ぎると言っていた。

入塾理由 高校受験をするにあたり、成績アップ、志望校合格するために入塾した。
本人が人見知りな為、個別指導塾に決めた。

定期テスト 定期テスト対策はあったり無かったり。
あるときは3時間の対策会が一度のみ。
その際は学校のテキストに沿って対応してくれる。

宿題 塾の宿題はそんなに出ていないと思う。
もう少し宿題も出していいと思うし、ストイックにして欲しい。

家庭でのサポート 必要なテキストなどは講師にアドバイスを貰い買いに行くようにしていた。

良いところや要望 質問事項や、気になる事、不満などあればチャットで送ると物凄い丁寧な対応、返をしてくれます。
電話の対応もすごく丁寧です。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を風邪などで休んだ際、スケジュール変更(振替)の対応はしてくれる。受験向きのカリキュラムに特化は分からない。人見知りな子供なので講師とのコミュニケーションがきちんとできているのか分からない。

総合評価 個別指導だから、教科により同じ先生が教えてくれるので人見知りの子供には合っていると思います。
入塾と退塾の通知が来るのも安心できた。

ラ・サール塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の質がいい。娘によると教え方も上手いらしく、ここに入れてよかったなと思いました。

講師 先生が面白いらしいです。学力に沿ったわかりやすい解説をしてくれるそうで、娘もこの塾に通ってから勉強が楽しいと言っていました。

カリキュラム 教材は少し高い。ですが十分な内容だと思います。
数学の問題が難しいと娘は言っていました。

塾の周りの環境 歩いていける距離なのでここを選びましたが、治安も悪いというわけではないです。立地もいいと思います。
塾外も暗い時でも街頭があって明るいので安心だと思います。

塾内の環境 整理整頓されています。雑音も特には気にならないそうです。集中できるとおもいます。

入塾理由 友達の勧めで入りました。家から近いのもあり、安心して行けるなと思ったので入れてみました。

良いところや要望 もう少し安い教材にしてほしい。先生の質はいい。

総合評価 可もなく不可もなくという感じです。集中できるし、先生の質も良いし、周りの立地もいいです。良い環境で学習できると思います。

英進館久留米本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はやっぱりきついが子供の為にと思って通わせてます

講師 いろんな事を相談に乗ってくれたり何でも言いやすいので、親しみがあり信頼してます

カリキュラム 先生方の指導がよくてカリキュラム通りに進んでます
子供も楽しんで通ってます

塾の周りの環境 環境は駅周辺なので電車でも通いやすいです
住んでるとこからはちょっと遠いですが、わかりやすい場所にあります

塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく普通です。
子供が言うには集中できるとのことです

入塾理由 知り合いからここが良いと紹介してもらいました。
分かりやすく教えてくれるとの事で

定期テスト チェックポイントを分かりやすく、覚えやすく教えてくれて子供もスムーズに頭に入ってます

宿題 他の塾に通わせた事はないのでわかりませんが普通じゃないかなと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎え、色んな情報を取得してます
子供が聞きにくい事は私が聞いてます

良いところや要望 色んな意味で満足してます
成績も上がり先生方も良い方ばかりです

その他気づいたこと、感じたこと 今のとこはないですが、良い事ばかりで何も言う事はありません。

総合評価 一番は勉強出来る環境が良いって事ですかね~
子供、先生の相性もあると思いますが

ガゼット久留米教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 担任から保護者へこまめに連絡があり、生徒一人ひとりに寄り添ってくれていると感じられる。

カリキュラム 小学校の授業の先取り、受験後は中学校の数学や英語の先取りができる点が良い。

塾の周りの環境 学区内になく、公共交通機関で通う手段もないため、仕事の合間を縫って夕方と夜の車で送迎するのは、かなりの負担になっている。

塾内の環境 大通りからは離れているので、それほど騒音は気にならないと思う。

入塾理由 中高一貫校の受験に備えて入塾を検討していたところ、ポストにチラシが入っていたため。

良いところや要望 夏期講習や冬期講習、志望校判定テストなどの日程をもっと早く知らせてほしい。

総合評価 授業内容や環境に本人が満足しており、進んで通塾している点が良かった。

「福岡県久留米市」で絞り込みました

条件を変更する

419件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。