キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

864件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

864件中 2140件を表示(新着順)

「福岡県福岡市中央区」で絞り込みました

英進館薬院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よそも調べましたが、どこも同じようなものじゃないかと思いました。

講師 アルバイトではない、専任の講師の先生が授業をしているようなので。

カリキュラム 子供に合った内容だと聞いています。レベル的にちょうど良かったかなと感じました。

塾の周りの環境 バス停まで近くて、バスの本数が多いのでアクセスは良いと思いました。ただ、外国人観光客が多いのが少し気になりました。

塾内の環境 下見した感じでは静かな環境で授業に集中できそうなイメージでした。

入塾理由 アクセスが良いのと、カリキュラムがしっかりしているようだと感じました。

定期テスト よくは存じませんが、丁寧な対策が今日の成績に繋がっていると思いました。

宿題 おそらく無理なくこなせているようなので、学校との両立は問題ないと思いました。

家庭でのサポート うちは共働きで忙しいので、なかなか親がサポートする時間外無いので、ありがたいです。

良いところや要望 合格実績が素晴らしいと思います。これで県立高校の志望校に合格してくれたら、これ以上の望みはありません。

総合評価 とくに問題なく今日まで通っているので、何の心配や不安もありませんが、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 他の教師や塾のことはわかりませんが、呑み込みが早く、結果が、現れたので良かったと思う。

カリキュラム 最初は授業のペースや内容にはとまどいはありましたようで、授業を受けていくうちに慣れてきていたようです。

塾の周りの環境 交通の弁もよかく、立地も素晴らしいので、通いやすくはありました。ただし治安に関して、なかなか安心は出来ないような感じですので、気配りはかかさずやっていましたから。

塾内の環境 とてもわたしなりには雰囲気もよく、勉強に励むとすれば良い環境だったように感じました。

入塾理由 知り合いからの招待を受けまして、あとは本人の自覚にまかせました。良かったです。

良いところや要望 やはり学校での授業に不足していた部分を補ったり、あとは勉強に集中する環境にすぐれていると思いました。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座の値段は高いが、それ相応の授業受けられる。子供に授業を集中する意思があれば払う価値があると思う。

講師 主体的に行けば教えてくれるという印象。積極的に寄り添うというより、困っている意思表示をすれば、助け舟を出してもらえるような感じ。

カリキュラム 大学のレベルに合わせてコースが分かれていて良い。チューターがレベルを判断しておすすめしてくれるため、そこまで迷うこともない。

塾の周りの環境 全体的に清潔感がある。常に清掃員が掃除してまわっており、セキュリティにも力を入れているのが分かる。最寄りの駅から歩きで迎えるのも便利で良い。

塾内の環境 自習室の環境が良い。静かな環境で勉強出来る点、1時間以内なら途中退室も可能な点が特に良いと思う。

入塾理由 知人から通わせているという話をよく耳にしており、模試などを主催している点などから良さそうだと感じたから。

良いところや要望 学ぶ意欲があるなら、伸ばす為の環境を整えてもらえる。講師がそれぞれ知識量や力量のある人達なので安心して任せられる

総合評価 模試の結果に合わせて講座をおすすめしてもらい、選択できる制度が便利で良い

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常期と学校が長期休み時の授業が別料金なので年間では高額になる。また、どのコマを取るべきなのかの選択が難しかった。

講師 チューターとの相性とか、うまく相談が出来ないなどあり微妙だった。

カリキュラム あまり受験にあっていたのか実感は出来なかった。カリキュラムにあっていたのかも分からなかった。

塾の周りの環境 駅から塾までの道では少し暗い部分もあり遅い時間は心配な気がする。裏道みたいな方だと歩道にガードレールもなく少し危険を感じた。

塾内の環境 自習室への出入りが面倒なようでした。休憩とかするのに場所取りのようにならないようにするのが大変そうでした。

入塾理由 大学進学において有名校であったこと。塾への通学面を考慮して決めた。

定期テスト 定期試験対策は、子供が通っていた学校の試験期間にあっていなくて有効ではなかった。

宿題 とくに宿題のチェックもないようで、やってもやらなくても何も問題なさそうでしま。

良いところや要望 特に保護者への子供の学習状態についての報告などなくて残念でした。

総合評価 有名学習塾ではあり、大学受験対策等ありますが、うまく利用できてない子供には微妙な気がします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生による。丁寧で子どもに合った指導をしてくれたら安いと思うが、通りいっぺんの指導なら高いと感じる。

講師 英語の指導が得意な先生だったので、学校の授業用の指導に加えて、英検対策も丁寧にしてもらいました。

カリキュラム 子どもの進度、理解に合わせて指導してもらえたと思います。苦手な部分も指摘してもらえました。

塾の周りの環境 車での送迎だったため、毎回駐車場を探すのが大変でした。子どもだけで通えない場所ではありませんでしたが、一人では行けませんでした。

塾内の環境 休憩室もありましたが、子どもは利用しませんでした。女子トイレが個室が2つしかなく、足りないと思いました。

入塾理由 個別学習で、それぞれの生徒に合わせた指導をしてくれるから。また、英検対策にも対応してくれるから。

良いところや要望 スタッフは皆フレンドリーで、塾以外のイベントにもよく案内をしてくれましたが、コミュニケーション能力が低いうちの子はにはあまり響いてませんでした。

総合評価 先生がたくさんおられるので、たまたま良い先生に当たったため、良い評価です。先生によると思います。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科を選べて受講できたので、単価は若干高めかと思いましたが、自習室を利用できることもあり、満足してます。

講師 有名な先生の授業はやはりなかなか良かったそうです。
大学別の講義では添削などもしていただき、丁寧で良かったです。

カリキュラム 大人数のため、しっかり自分を持って授業に臨まないといけないと思います。大学別の講座は良かったようです。

塾の周りの環境 駅そばなので、非常に便利な場所でした。
その点が塾選びのポイントでした。
コンビニもすぐそばにあるので、ランチを買いに行ったりもすぐに可能です。

塾内の環境 大手なだけあって非常に整理されており、綺麗だと思います。整理整頓もされています。

入塾理由 自由に教科を選んで受講できたこと。自習室が使いやすくて、毎日利用していました。

良いところや要望 非常に便利な場所にあるため、通塾がしやすいのは間違い無いです。
自習室もとても使いやすかったです。

総合評価 非常に便利な場所にあるため、少々遅い時間でも女の子も安全だと思います。
また自習室が使いやすいため、しっかり利用させて頂いてました。

福岡塾六本松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっとよく分からないのですが、まぁ高い方と思います。
1回息子に相談してみたのですが、息子も高い方と言ってたした

講師 息子がわかりやすい!と言ってたので、良い先生なのだと思います。

カリキュラム 息子の頭が良くなるよう授業内容が分かりやすく、しっかりと教えてくれる

塾内の環境 雑音ですか、、、まぁ静かでしたよ。集中しやすくなってました
シーンとしていて授業内容がスっと入ってくる感じでした

入塾理由 息子が勉強するのが好きになって、自分から塾に通いたいと言ったからです

良いところや要望 とにかくわりやすくて教え方が上手いところですかね。すごいと思います

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は(昔に比べ)非常に高くなっていると思います。現在では少子化のためしょうがないのかもしれません。

講師 全国企業のため、いろいろな情報が集まっていたのは良いと思います。

カリキュラム 全国企業のため、いろんなノウハウが集まっていた結果のカリキュラムや教材だと思っています。

塾の周りの環境 駅にとても近く、予備校の立地としては問題ないと思います。繁華街からも少し離れており(いけない距離でもなく)いろんな場面でも都合が良いところだと思います。

塾内の環境 直接、見たわけではないので良く分かりませんが、最初に建物が経ってからかなり経過しているため少々古いのではないかと思っています。

入塾理由 大学受験をするにあたり、大学合格するための指導をお願いしたく、立地が本人にもあっていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト向けの授業はなかったと思っています。主に受験向けだと思います。

宿題 宿題などは特になかったと思います。授業が中心であとは自習だと思います。

家庭でのサポート 特別なサポートはしていません。本人に全てまかせていた形です。

良いところや要望 学校の立地が駅から近いので通いやすかったと思います。食事をするところがもう少し増えれば更に良いかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことはありません。しっかりした学校だと思います。

総合評価 全国企業なので、情報がきちんと集まり、分析されていると思いますので、良い学校だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については高くもなく安くもない標準的なものと感じました.

講師 講師の先生については常勤の方が割り当てられましたが,子供との相性はそれほど良くありませんでした.

カリキュラム 教材については本人の理解度に合わせた問題集が用意されました.

塾の周りの環境 地下鉄駅ならびにバス停から徒歩ですのでアクセスは良いと思います.ただし,駐車場がありませんので近くのコインパーキングを探す必要があります.

塾内の環境 教室はそれほど広くはありませんでした.騒音等はなく他の子どもが騒いだ場合も別のスタッフがすぐに対応していました.

入塾理由 学校の近くだからです.特にこれといった理由はありません.決め手もありません.

定期テスト 定期テスト対策は本人の希望に合わせて科目を自由に変更することができました.

宿題 宿題については,学校の宿題もありましたので本人との相談により量が決まっていました.

家庭でのサポート 塾の送り迎えを中心に行いました.また,学習内容や宿題で分からないところがあった場合のサポートも行いました.

良いところや要望 良いところや悪いところは特に思い当たることはありませんでした.

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことや感じたことについても特にありませんでした.

総合評価 可もなく不可もない標準的な塾ではないかと思います.ただ,今回は講師との相性が良好というわけでもなく,成績の向上が見込めませんでした.

英進館薬院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額だけで見るとそれなりに大きく感じますが、週3日月に10回程度は行っているので,それを考えると割安に感じます

講師 先生との相性,先生のレベルの差を感じる科目があり、現状数学は非常にわかりにくいようなので、困っています

カリキュラム もう少しテキスト部分が多くてもいいように思います、タブレット学習もありますが,なかなか追いつけていないようです

塾の周りの環境 車で送迎しているけど、街中にあるので乗り降りする場所がなかなか確保しにくい、電車でもバスでも行けるのはありがたい

塾内の環境 少し狭く感じます、古いこともあり,やや窮屈な環境のように見えます

入塾理由 九州で進学塾といえば英進館と思っていたこと、小学校3年生まで、英進館内併設のはなまる学習会に様移籍しており,その流れもあってそのまま英進館を選択しました

定期テスト 単元は進まず、自習になるようです、通塾している子,みんな同じタイミングで定期テストがあるわけじゃないから、塾も対応が難しいのかなと思います。

宿題 難易度は決して高くはないようですが,学校の宿題と合わせてと考えるとしっかり向き合いきれていないかもしれません。

良いところや要望 中1で取り組むには少し厳しい面もありそうですが、実績があるので安心して任せることができます

その他気づいたこと、感じたこと 制服やジャージでの通塾が規則になっていること,成績順の座席指定になっていることは,若干厳しく思うことがあります

総合評価 他の塾を知らないので比較はできませんが、今のところ、先取りで勉強することで学校の授業はゆとりを持って受けれていること、受験のイロハについて親子共々、情報を得ることができるのはありがたい

英進館薬院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は休みのシーズンになると補講やらテスト前はクラスを上げるため個別指導のパスカルなどお金がかかり高いと感じた。塾までの交通費も馬鹿にならない。ただこんなもんだと感じる。

講師 夏休みとう学校が休みの時も自習しつは開放され、相談に乗ってくれて良かったと感じる。

カリキュラム 全国レベルの教材を使用しているため、そんなに難しくもなく、親が一緒に勉強を教えることができ良かった。

塾の周りの環境 地下鉄から徒歩5分程度で遠くない、自社ビルだが、少しふるくさい。ただ、街中なので利便性は高く近くにコンビニもある。

塾内の環境 教室は人数のわりにせまくかんじた。自習室はひろい。クラスが上がると広い。

入塾理由 受験するにあたり、ついていくため、個人授業のパスカルとの併用をすすめられた。お金はかかるが、わかりやすい授業だったと思われる。

定期テスト 全国テストでは、その前の期間に個別指導のパスカルを併用して、対策をとってた。

宿題 テキストは全国レベルでわかりやすい内容だが、宿題の量は多い。学年が上がると増えていく。基本的に親がみる前提なのでつらい。

家庭でのサポート 塾の迎えは毎回行い、学校の説明会には参加していた。また、宿題は親と一緒にするのが前提の質量となっている。

良いところや要望 先生は親身になって指導してくれる。学校に応じた対策もとってくれ良いと思う。

総合評価 私立中学の受験に適した塾だと思います。学校毎に応じて対策をとってくれるので、宿題さえこなせれば問題ないと思います。

e点ネット塾 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良くなかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容はよかったと思いますが、結局は本人のやる気次第なのでよくわからないです。

教材・授業動画の難易度 内容はわかりやすいと思いますが、理解力に欠けていればいくら良くてもねこに小判です。

演習問題の量 量は普通だと思いますが、本人のやる気次第で多くて手をつけないことも多くありました。

目的を果たせたか 子供が勉強しないため成績が悪いのが悩みでしたが始めてからは少しだけ成績がよくなりました。
少しなのでコスパは良くなかったです。

オプション講座の満足度 オプションはあまり意味がなかったようです。遊ぶことが好きなので集中しませんでした。

親の負担・学習フォローの仕組み サービスはよかったと思いますが、サービスを受ける側の責任問題もあるのでは無いかと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使ったことがなかったので最初はわかりませんでしたが、少しだけわかるようになりました。

良いところや要望 良い点は自分のペースでできることです。悪いところは自分勝手にできるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自主的に勉強をするかと思ったが期待通りの結果に終わらなかった

総合評価 総合評価としては3点くらいです。自分には合わなかったようです。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 聞いている感じいい先生と悪い先生どちらもいらっしゃるようなので

カリキュラム 量をこなすような感じでもなく質の高い問題をしているように見えたかな。

塾の周りの環境 薬院駅からは近いが西鉄を使わないと少し遠いためめちゃくちゃ交通の弁がいいわけではない、治安も夜になるとあまり良くないときく。

塾内の環境 息子がいっていたためわからないが一度面談で伺ったときはきれいにみえた

入塾理由 先生の質が他の予備校に比べてよく、生徒も多いため息子の刺激を与えてくれると思ったから

良いところや要望 とくにないが、しっかりと志望校に受かるような指導で厳しくしたほうがいい

総合評価 結果自分でどこまで努力できるかといった感じなのでここじゃなくてもいい気はする。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は妥当ですが、夏期講習、冬期講習が高いように感じました。

講師 県外の情報に乏しく相談に乗ってもらえない状況でした。
チューターも頼りにならなかった。
講義自体は悪くないが、質問が出来る環境ではなかった。

カリキュラム 入塾時は、志望大の授業がある体で話してたが、そこに特化した授業ではなかった。
一度に200人以上も受けてる時もあり、わからないまま進んで行く感じで、本人としては個人的にしっかり見てもらえることなく、取りこぼしてる状態で大量生産で、ホォローなしでした。

塾の周りの環境 中心部の隣の駅で、駅からも近く、バスでも通いやすい。
大通りから、一本入った道なので車、人通りもまばら

塾内の環境 玄関から入って警備員にいちいちチェックされたりが煩わしかった。
窓口が広く、先生が沢山いて少し聞きたいことがあっても時間がかかったり融通がきかなかった。
自習室がは沢山あり広くて使いやすかった。

入塾理由 県外私立大に向けて、カリキュラムがしっかりしてそうで、本人が決めました。

定期テスト 対策はそれなりにしていただいたと思います。

テキストを基に対策してました。

宿題 多すぎて、次の授業までには間に合わないとかはなかったみたいです。

良いところや要望 良いところは本人が、通いやすく自習はやりやすいと言ってましたが、それ以外担当の先生とは相談をしたり、コミュニケーションがはかれないく、情報提供が殆どなく大変残念でした。

その他気づいたこと、感じたこと 4者面談で、大したアドバイスはなく、受験は現地に行かなくても受けれるのに、早めにホテルの手配して下さい。
と言われた。
話にならなかった。

総合評価 県内の国立に特化してる塾だったと思います。
大手だったので大丈夫かと思われたが、志望校の情報のなさと、大量生産の感じが、うちのこには合いませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当かもしれないが、他の塾と比べ割高だと感じる。特に夏期講習等の負担が大きい。

講師 担当の先生が本人のペースで教えてくれているため、嫌がらず通塾している。

カリキュラム 宿題が少ない。また振替等の案内が分かりづらいため、間違えてしまうことがあった。

塾の周りの環境 地下鉄唐人町駅から近い。当仁小学校の向かい側にあるため、下校後に通塾や自主学習するのに便利である。大通りに面しているので、治安的にも安心。

塾内の環境 狭い空間をパーテーションで区切ってあるため、音が漏れる。集中出来るか心配。

入塾理由 自宅から近い。個別指導なので、本人のペースで学習できると思った。

定期テスト 定期テスト対策は特にない、これからなのか、受験対策をしてくれるのか不安。

宿題 量は少ない。本人もしっかり取り組んでいない様で、家庭学習の習慣が身についていない。

良いところや要望 振替が出来るところ。ただ、日頃の学習の様子が分かりづらく、学力がついているのかも分かりづらい。

総合評価 一人一人に合った指導をしてくれるため、無理なく通塾出来るところが良い。

英進館薬院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い気もするが、成果を考えると費用対効果が高いとも思うから。

講師 熱心に明るく優しく指導してくださるから。
みな温かく、通わせるのが楽しみだから。

カリキュラム 教科書に沿った内容で予習復習しやすく、自分から学びたいと思うようになるカリキュラム編成だと思うから。

塾の周りの環境 自宅と学校から徒歩圏内にあり、本人も家族も安心して通わせられるところがとてもいいと思うから。
治安もよく学習に集中することができると思うから。

塾内の環境 清潔感があり掃除が行き届いていると思います。
勉強に集中しやすいよう雑多さがないところもよい。

入塾理由 家や学校から徒歩圏内にあり、知名度もあり安心して通わせることができそうだと思ったから。

定期テスト 学校のテスト形式でわかりやすく説明してくださり、自主性を重んじてくれると思う。

宿題 量はやや多く感じましたが、本人にやる気が備わってきていたので楽しく進められる量でもあった。

家庭でのサポート 楽しく通い続けられるように家族も楽しみながら寄り添いました。
講師との連絡もスムーズで大変よかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多く、もっと個人的にもじっくりと教えていただける時間があればなおのこと良いのかなと思いました。

総合評価 立地的にとても通いやすく、とてもいい塾に出逢えたと本人も喜んでいます。

英進館笹丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的だと思います。夏期講習など無料期間があるので非常に助かってます。

講師 生徒の性格なども踏まえて指導やアドバイスをいただけるので親としても参考になる。

カリキュラム 思考探究クラスが始めは嫌がっていましたがとても楽しいようで、友達が出来たなど話してくれます。

塾の周りの環境 交通の便は悪くないが、近くに駐車場があまりない為お迎えに行く時に不便です。

塾内の環境 とても建物もしっかりして綺麗です。雑音もあまりなく勉強出来る環境は整っています。

入塾理由 先生が親身に対応していただきました。また冬期講習が無料だったため。

定期テスト 中学生では無いので学校自体定期テストがないですが、塾に通うようになり、成績も上がりました。

宿題 量も難易度も適正です。学力向上にはつながる質と量だと思います。多くもなく少なくもないと思います。

良いところや要望 子供が楽しく通塾し、学力も向上して、今からもきちんと計画をしてサポートしていただける様なので安心しています。

総合評価 子供が楽しく通塾し、将来的にも具体的にどのようにサポートしていただけるかと言う面談もあり、子供の性格も加味してサポートしていただける様なので、これからも通わせようと思っています。

英進館薬院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 年齢も若く教え方も上手らしく理解が早いと感じます。
テストの点数も火曜前よりよくなっています。

カリキュラム 本人と先生と保護者での面談もあり一人一人にあったカリキュラムや苦手克服方法なども教えて頂きました。

塾の周りの環境 駐車場がないと言われていますが近隣にコインパーキングはたくさんあります。
我が子は歩いて通ってますが近隣のコンビニや塾の近くのマンションの前に路駐される保護者がいるらしく
近隣の方からクレームが入っていると聞きました。

塾内の環境 大通りに面しており車やバスなどいつも多いですが
騒音など気にならないと本人も言っております。

入塾理由 自宅から歩いて行ける距離でもあり友人の子供が通っていて良いと聞いたから

定期テスト 定期テストが定期的にあり克服点、苦手な点なども
数値化してくれ保護者にもわかりやすいです。

宿題 宿題の量は適正だと思います。わからない問題等があっても授業前に先生に質疑出来る時間を設けてくれてるようです。

家庭でのサポート 夏期講習や冬季講習も充実しています。
ネットで授業風景なども見る事が出来るので気にする所は今のところないです。

良いところや要望 今から冬を迎えますが大きい加湿器なども常備されており風邪やインフルエンザ対策もしていただいてます。

その他気づいたこと、感じたこと 今はそんなにないんですがコロナが流行っている時は
カリキュラムの変更が急にあったりして困りました。

総合評価 受験する生徒には適している塾だと思います。
志望校によってカリキュラムがそれぞれ組まれているので今のところ何の問題もありません。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 成績は、少しは、上がりましたが、お金に伴う成績の上がり方では、無いと思いました。もちろん、本人のやる気、考え方も重要なことは、承知しております。

カリキュラム 一緒になって、目標大学に向けて頑張るっと感じませんでした。丸投げの親も情けないのですが、塾には、そこを求めてしまってました。

塾の周りの環境 家から近くて、本人自身で通える場所にありました。親が、送り迎えしなくて良い環境にありました。本当に助かりました。成績ももっと上がれば、辞めさせて無いと思いますし、本人も辞めたいと言わなかったと、思います。

塾内の環境 良いと思いますが、子供同士でどこの大学に受けるなどの会話がなく。周りからの刺激が少ない様に感じました。もっと、子供達を合流させてモチベーションアップに、繋げれば良いと思いました

入塾理由 本人が、ここの塾に行って、この勉強をしたいと、言って来たので、入塾を、決めました。

定期テスト 分からない所を、本人が先生に聞きに行っていました。他の塾では、周りの子供達とモチベーションを共有出来ていた様です

宿題 塾の宿題量は、問題無いと思います。本人も行っていました。楽だったのかな?そこまで分かりませんが、大丈夫だったと思います

家庭でのサポート 心のサポートをしていました。お父さんの様になったらだめだ!と、常日頃から言っていました。わかってくれているかは、不明です

その他気づいたこと、感じたこと 塾の費用は、高いと思います。わがままですが、政府の補助金制度などがあれば本当に助かると思います。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師や授業の質を考えると妥当だとおもいます。また、直前講習では塾生割引が適用されるので良いと思った。

講師 出版している有名講師による授業は楽しかったそうです。有名講師ではなくても質は良かったそうです。

カリキュラム 授業時間が少し長く、帰るのが遅くなり心配するようなこともありました。自習室の空いている時間が短いと思います。

塾の周りの環境 学校から通いやすい為、勉強時間を長く確保できるところが利点だと思います。また、近くに飲食店やコンビニもあり、勉強道具の買い足しもしやすいです。Wi-Fiもあります。

塾内の環境 掃除の方がおり、全体的に清潔感があって良いと思います。自習室の前で騒ぐ生徒が迷惑な時もあります。

入塾理由 自習室の設備が充実しており、授業も有名講師により楽しく受けられると考えたから。

良いところや要望 環境が整っており、比較的自由で、チューターにも相談しやすいところが良いと思います。

総合評価 放っておいても勉強する生徒さんに向いていると思います。

「福岡県福岡市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

864件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。