
塾、予備校の口コミ・評判
764件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市中央区」で絞り込みました
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾と同料金で1対1は良いと思います。先生も熱心。
講師 説明面談、体験授業を案内して頂いた、教室長の対応が良かった。授業風景をガラス越しに保護者も見れるため、授業の様子も分かりやすい。
カリキュラム 学校の教材を使い、復習や学校で分からなかったところを教えて頂ける。子供も喜んで通っています。
塾の周りの環境 通学途中の大通り沿いにあり、大変便利。駅やバス停も近い。子供も前から通学中に見ていた塾のため、親しみがある。
塾内の環境 ガラス越しに保護者も授業風景を見れる。トイレも教室の生徒専用が良い。
入塾理由 1対1での学習対応のため入塾。それまで通っていた塾は、2対1で成績向上が見られないため、今回変更しました。
良いところや要望 教室長の対応が良い。ガラス越しに保護者も授業風景を見れるところがとても良い。
以前の塾は保護者の立ち入りは1階まで。
生徒の授業は2階以上だったため、授業風景が全く分からなかった。
総合評価 上記の理由です。以前の塾に比べて良いと思います。これから子供の成績が向上するように期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)天神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないので、判断が難しいですが、口コミなどを見ていると、少し高めなのかな??
講師 まだ1回しか授業を受けていませんが、事前に「趣味が合う先生がいい」とリクエストをしていたおかげで、話が楽しく時間があっという間だったと言っていたのでよかったです。
カリキュラム 苦手を克服することが目的なので、娘に合った教材とスピードで進めてくださるようです。
塾の周りの環境 繁華街なので賑やかです。バス停、西鉄電車、地下鉄も近く、悪天候の心配はあまりありません。コンビニやカフェもそばにあるのでよかったです。
塾内の環境 とても清潔できれいでした。娘は静かすぎると言っていましたが、、、
入塾理由 通塾のしやすさが一番です。学校帰りに寄りやすく、地下鉄の出入口がすぐ目の前なので、悪天候でも安心です。細かなヒアリングをしていただいて、話を聞き安心できました。
良いところや要望 何人か授業を受けてみて、自分に合う先生を選べるようで、安心です。
総合評価 まだ1度しか授業を受けていないので成果がわかりませんが、長く通えそうな様子なので、4にしました。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初は個別指導塾に通っていたため、集団指導塾としては適正な料金だと感じました。
講師 専用のテキストを使った授業はわかりやすく構成されており、授業時間も適切であったため。
カリキュラム 授業の進度に関しては問題なく、授業内容を理解することができた。
塾の周りの環境 塾の周りは夜でもある程度人通りがあり、明るさも問題ありません。また近くに大型スーパーもあり、送迎も楽でした。
塾内の環境 車通りの多い道路に面しており、そこまで静かではありませんが、塾の中は問題ありません。
入塾理由 合格実績が多数あり、成績の向上を目指すため当該塾に入塾しました。
良いところや要望 合格実績も多く、生徒数も多いため、互いに切磋琢磨できる環境である。
総合評価 授業内容や通塾頻度を勘案し、総合評価としては上記の評価点数となりました。
唐人町寺子屋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年のとき高校受験に向けた合宿の料金が他の塾に比べ安かった。
講師 各教科の専門的な先生方がわかりやすく丁寧に教えてくださった。
カリキュラム 基本、教材は少なく教室が作った自作のプリント集などをつかっていた。
塾の周りの環境 家が近所なので徒歩で行かせていたが、治安が少し悪いため必ずお迎えに行っていた。遠くから自転車で来ている人もいたようなので事故などには気をつけてほしいと思う。
塾内の環境 集団授業のためうるさい人もいるが、娘はそれが楽しかったそうです。
入塾理由 周りの人の評判もよく、丁寧に対応してくれると聞いたため
良いところや要望 ひとりひとりに真摯に向き合ってくれる素敵な塾です。高校進学実績も良いためおすすめです。
総合評価 生徒のことをよく考えてくれる塾です。クリスマスなどにはプレゼントが用意されるようでとても楽しんでいました。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりコマ数の割には安いと感じた。複数選択するとさらに安くなるプランがある。
講師 楽しく学ぶような授業ではなかった。内容は良いので、もっと工夫してほしかった。
カリキュラム 受験コースではないので、もっと学ぶことが楽しいと感じる工夫が欲しかった
塾の周りの環境 通り沿いで治安は良いが、車で行くには停める場所がなく、遠方の方はお迎えの時など不便に感じるかもしれない。公共機関での通塾もしやすいと思う。
塾内の環境 教室内はきちんと整理整頓されているイメージ。展示物もきれいに貼ってある。
入塾理由 近所にある、比較的低価格、ブランド力が高いことが1番の決め手となった。
宿題 比較的多めで、学校の宿題もあり受験しない子には負担が多い気がする
良いところや要望 教材の内容は良く、続けて通えれば学力の定着をはかれると思う。
総合評価 教材内容は良いため、楽しんで学べる環境や授業であればより良いと思う
駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いと感じた。
講師 講師の質は子供から非常に良いと聞いていた。全国から有名講師が集まっているらしく、信頼できた。
カリキュラム 対面授業であったため、映像授業でよくある集中力の欠如等がなく、非常に良かったと聞いている。
塾の周りの環境 天神という非常に交通の便が良い位置にあるが、駅からはやや遠く、駅から向かう道の途中に商業施設が沢山あるので、その点は心配だった。
塾内の環境 教室や校舎内は静かで、自習環境も十分に整っていると感じた。車の通りは多いので雑音は多かったと聞いている。
入塾理由 インターネットや口コミ等での評判の良さから駿台に通わせることを決めました。
良いところや要望 要望としては子供が勝手に休んだ時などに連絡が来なかったので、登校していない日は連絡が来る等の処置をして欲しいと思った。
総合評価 合格実績も非常によく、少し料金が高い点は気になるが、非常によい予備校だと思っている。
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 きちんと1対1で教えていただける時間が確保されているところ、自主学習として教室を使用させていただいてのこの料金は安いと思う
講師 簡単なテストをしてもらい、英語 数学の弱点を教えていただき、そのことが実際に感じていたことだった
カリキュラム 毎回授業が終わったあとに 授業態度や授業の理解、今後の取り組みをメールにて送信していただけるところ
塾の周りの環境 塾の目の前がバス停であるところ、また近くに交番があるところ、都会にあるため街灯も多くまた、塾が終わっても周囲も明るく安心できる
塾内の環境 道路に面しているものの、入り口から2つの扉があるため教室内はとても静かであった
入塾理由 説明が分かりやすく丁寧であった。また交通の便もよく教室もきれいで集中できそうな環境であったから
良いところや要望 宿題の量を調整してもらえるところ、振り替えも簡単にアプリで行うるところが良かった
総合評価 今のところ大変満足しています。これから三学期のテストの結果に結びついていけばと考えています
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は安くないが、それ相応の授業を受けられるという印象。子供の意欲がないと置いていかれることが多いため、無理やり受けさせてもあまり効果を発揮できないと思う。
講師 チューターが一人一人について勉強計画や取った方が良い口座を選んでくれる為、対応が手厚い印象。独特な教師もいるが、基礎学力が高い。
カリキュラム その教科を学ぶ上で必要なことがまとめてある教材ばかりでよかった。塾側から用意されるテキストだけでことが済むため、そこから買う必要がなくて助かる。
塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いて5分ほどで着く上に周りにコンビニが多いためとても便利。よく生徒が群がっているが迷惑になるほどでは無い。
塾内の環境 自習室などが豊富で、清潔な印象。1講座取るだけでも自習室を自由に使える上に長時間滞在もできるためとても助かっている。
入塾理由 大学受験の為に、自学ではなくて塾に行かせることを決めてから様々な塾を検討したが、この塾が1番評判が良く、同級生が多く入塾していることもあり、取っ付きやすいと思ったから。
良いところや要望 子供の目指す志望校やレベルに合わせて講座を受けることができる上に、得られる利益が多いため、経済的に余裕のある家庭にはうってつけの塾だと思う。
総合評価 教師やチューターが豊富で全体的に清潔感のある塾。値段は安くは無いため、生活に余裕がないと少し厳しいかもしれない。目指している目標がある子供を持つ親は入れた方が良いと思う。
EDINAキッズ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他有名塾に比べると全然安いのですが、やはり、その分塾内の雰囲気が緩いように感じられました。
講師 話も分かりやすく、娘の授業に対する理解度もそれなりに高かったのですが、雰囲気が緩く、緊張感がないため、その分成績も伸び悩んだ。
カリキュラム 志望校の過去問を積極的に授業内に取り入れてくれたりと、受験対策をしっかりしてくれた。また、月1のテストで合否率も出してくれるので今のレベルがわかりやすい。
塾の周りの環境 薬院は人通りも多いし、住宅街でもあり安全なので送り迎えをしなくてもそんなに心配しなくて大丈夫です。アクセスもとても良く、薬院駅から歩いて1分足らずのところにあります。
塾内の環境 勉強に必要な環境がきちんと揃っていたと思います。ただ、勉強に支障をきたすほどでは無いのでそんなに気にしなくてもいいとは思う。
入塾理由 友人の紹介で通うことになり、塾内の雰囲気もいい感じで、先生の話も分かりやすかったため、この塾に決めた。
良いところや要望 設備を一新し、もう少し綺麗な感じにすると、より、リラックスして生徒が学習に取り組むことができるのではないかと思います。
総合評価 立地もいいですし、先生もいいですし、学習環境も整っていますが、緊張感がないのかなと思います。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験に向けて通学中の為、金額等はあまり考えていませんが、子供はきちんと通い、提出された課題にも取り組んでいるので、今のところはその他塾とそれほど変わらず妥当だと思います。
講師 こちらからコンタクトを取らない限り先生方と接点はありません。子供曰く声が大きくそして、熱心だそうです。
カリキュラム 先取りで学んでいく為、中学3年生を受験対策に当たることができると聞いています。教材等も見る限りよく出来ていると思います。
塾の周りの環境 立地はいいと思います。西鉄は薬院駅、地下鉄は薬院大通、
バス停も近い。あれだけ街中にあって駐輪場が完備されているので助かります。
塾内の環境 教室が狭いので、机等も小さいようです。
体の大きな中学生には辛いようです。
教室内ですれ違うのも大変なようです。
入塾理由 大手の塾で情報量が多いから、安心感がある。
過去の進学実績もよいから。
定期テスト 対策はないです。
定期テスト対策は自習の時間が設けられます。
質問は受け付けてくれるようです。
良いところや要望 分母が多いこともあるが、過去の進学実績、情報量と今のところ安心して子供を任せられます。
総合評価 高校受験が終わってみないと分かりませんが、授業終わりの補講やミニテスト、状況に応じて必要な対処をされているように感じます。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は比較的高いかもしれないが、それなりの結果もついてきたので評価は3。
講師 基本は反復だが、指導者のレベルは高い。
あとは本人がやるかやらないかの問題。
カリキュラム 授業の内容はあくまで基本的な内容で反復重視。
月に1回程度、実力テストがある。
塾の周りの環境 自宅から最も近い塾のため、通塾は自転車で10分程度。大半が自転車で通塾している。駐輪場には警備員もおり比較的安心感あり。
塾内の環境 設備は決して新しくはないが、環境の維持に気を配ってくれている。
入塾理由 地元の最大手であり、実績がある。
自宅から最も近いので通塾が楽である。
良いところや要望 基本的な内容重視だが、講義はわかりやすく、本人にやる気があれば成績は伸びると思う。
総合評価 やはり地元最大手。生徒数も多く、過去からの情報の蓄積が違う。実績も一定で維持しており安心感がある。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習するだけなら家でもできそうだと感じた。夏期講習冬期講習時のひと講座あたりの値段が少し高いと感じた
講師 質問時は快く返事を頂けたと聞いている。
講師の当たり外れがかなり激しいらしい。
カリキュラム 生徒の成績に合わせた教材が貰えるそうで、
自分のレベルにあった勉強が可能である。
塾の周りの環境 町の中心に位置するのでかなりうるさそうだが、交通の便は良い
辺りにご飯処はないので持参する必要がある
塾内の環境 現役生の声がかなりうるさいそうだ。それ以外は特に不満はないそうだ
入塾理由 全国的にも有名で、それなりの成果が得られるのではないかと感じた
良いところや要望 県外の大学向けの講座も置いて欲しいと思う
暖房冷房設備がイマイチだと聞いている
総合評価 総合的には良いのではないだろうか
結果は個人の頑張り次第だと感じる
個別指導の明光義塾大濠・六本松教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い。追加でのプログラムが多く、高いと感じた。夏期講習や冬季講習などが特に高いと感じた。
講師 やる気を出してくれる教え方でよく頑張ってくれたからよかった。
カリキュラム あまり周りとの区別がない。でも学校に沿った教え方でいいのかなと思った。
塾の周りの環境 人通りも多い方だったから帰りも安心だった。知り合いも多いため、一緒に帰ることができて安心だった。比較的、安全なところにあるなと、思った。
塾内の環境 そこそこ普通だと思う。普通の塾という感じで、騒音なども気になることはなかった。
入塾理由 家の近くにあったので。知り合いも多く通いやすいと思ったため。
良いところや要望 このままで大丈夫だと思う。普通の一般的な塾というイメージ。友達とも通えてよかった。
総合評価 本人がやる気を出して頑張ってくれたのでそのきっかけを作ってくれたのでよかった。
駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかは、進学できるか否かで決まると思われるが、手持ちのお金がなく、その資金調達が困難であったため。
講師 アドバイスも適切であり、テキストなどいろいろな相談にも対応してくれたため。
カリキュラム テキストの量は多く対応に難しい面があったものの、どうにか対応できたことから、教材面では特段の問題はなかった。
塾の周りの環境 通学に使用していた地下鉄の駅からも近く、コンビニ、定食屋もたくさんあり、食環境としては、申し分なかった。
塾内の環境 教室の広さ、静けさ、机の間隔など、環境面は特段の問題はありません。
入塾理由 自分で進学のための情報収集を行い、最も自分の目的を達成できると判断し決めたもの。
定期テスト 志望校を考慮したうえで、問題を対応してくれた模様だが、詳細は不明。
宿題 分量、難易度も適切で、空いた時間などに問題なく対応できました。
家庭でのサポート 送り迎え対応は必要なく、保護者説明会などには必ず出席して担当者と話すなど、情報収集に努めた。
良いところや要望 担当者への相談などは容易に行えるなど、予備校の雰囲気も良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校については、良い面を記述しましたが、結果としては、第一志望校には合格しなかったことは少々残念に思われました。
総合評価 第一志望校には合格しなかったものの、雰囲気は良く、保護者としては、いろいろな面で、安心感があった。
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、東京本校での特別講習や、冬季、夏季講座を含めると高い
講師 アットホームな雰囲気で、飽きっぽい子も、モチベーションを保つことができている
カリキュラム 教材や学習内容は、理解度など、個々の進捗状況に併せて、指導してくれる
塾の周りの環境 福岡市大名地区にあり、西鉄天神駅から徒歩で通うことになる。昼間はそれほど感じないが夜になると心配
塾内の環境 教室は人数の割に広く、清潔で感染対策にも力を入れている。また、通信制に通う子達は自習室で勉学に励んでいる
入塾理由 本人の希望もあるが、四谷学院の過去の実績特に医学部合格実績に期待した
定期テスト 医学部への推薦を希望しており、定期テスト前には、内申を上げる対策をしている
宿題 量や難易度は、個々の習熟度別にあわせてあり、苦痛にならずモチベーションを保てる範囲内
良いところや要望 特にないが、東京本校での講習は出来たら、オンラインでお願いしたい
総合評価 塾料は妥当だと思うが、オプション等を含めると結構な金額になる。
駿台中学部(大学受験コース)福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する科目数にもよるが、一科目の授業料は内容含め妥当な金額だとおもった
講師 第1志望にむけた、相談会を適時おこなってくれている、リーダーが各クラスにいて相談しやすいようだ
カリキュラム レベルに合わせた教室区分、進度も適度にありよい。また高みをめざせるよう上のクラスへの試験も行っている
塾の周りの環境 交通量が多い、駅からは徒歩10分程。送迎は車を停めるには、迷惑な立地である、近くに親不孝通りもあり治安はいいとはいえない
塾内の環境 交通量は多いが、ビルがまえの塾であり、塾内はさほど影響なさそう
入塾理由 合格率の高さ、最後までプロセスをくんで、志望校を目指せそうだったから
良いところや要望 合格率と、浪人生にむけた寮も整備されており、希望校にむけて、さいごまで面倒を見てくださる感じ。
総合評価 入塾して間もないため、可もなく不可もなくといったところ。先生方もやさしく、受講しやすいようだ
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲のお話を聞くと、このくらいなのかなと思います。個人的には高いなと思いますが、どこも同じ価格帯もしくは高いので
講師 質問の機会をたくさん与えてくれ、子どもが質問しやすい環境だった。また個別に進める55段階の教材は、特に講師の方とのやり取りが細かく、つまずきを無くしてもらいました。
カリキュラム 高校三年生だったので、これまでの学習内容の中で苦手なところ、逆に得意なところを伸ばす、などの細かい対応が良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内でとても便利ですが、繁華街の真ん中で、いろいろな人がたくさんいたので、夜間通塾は心配でした
塾内の環境 繁華街の中にありましたが、建物の中は全く音は聞こえませんでした。自習環境も静かで集中出来たようです。
入塾理由 講師陣の質の高さです。
また、
全体授業と、個別的な自分で頑張った分だけ進めていけるものと、両方が出来たため、本人のペースで臨むことが出来とても合っていたと思います。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、ほとんどの生徒は受けていないようでした。うちは私立だったので、特にそこは不要でした。
宿題 宿題は毎回ありましたし、予習も必須です。受験生なので、量が多いとは思わなかったようです。
良いところや要望 講師との面談も定期的にあり、またメールで自習、55段階の進み具合、成績などもこまめに送ってくれました。ホームページも細かく記載されており、情報もしっかりされています。月謝は期間まとめて支払いなので、それも良かったと思います。
総合評価 大学受験をするために良い塾だと思います。講師の質、カリキュラム、子どもにあっているかが重要だと思いますが、うちはここで良かったです。
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別の料金も聞いたが、ここより若干高いか変わらないぐらいだった。
講師 体験時英語を強化したいと希望していたが講師がそのレベルではなくて2回体験する事となった。体験後一週間だって塾側から連絡がこず、こちらから問い合わせし入塾の手続きができた。
基本としてはすぐに始めたかったが、結果12月からとなった
カリキュラム 2回目の体験の際英語の講師は希望の内容が理解できるように教えてくれた
塾の周りの環境 家からも学校からも公共交通機関で行けて、駅前近くにあり、周りにはコンビニなども豊富なので何も不自由しない環境
塾内の環境 小さいく無音ではないので気なる人は気になるかもしれないが、どこもこれくらいではないのかと思われる
入塾理由 本人の希望により学校から近いのと他の塾を探してもあまり変わらないと聞いたとの事でここにした
良いところや要望 大学受験対策で入塾したのでそれぐらいのレベルまだ引き上げて欲しい
個別教室のトライ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の塾で体験をして説明を受けたが
一般的な個別は2対1なので、1対1は高いと思った。
講師 講師の先生がわからない所を分かりやすく教えてくれるから良いと思った。
カリキュラム はじめに苦手な部分をあぶり出してくれて、わからない所を動画で学べるところが良いと思った。
塾の周りの環境 駅近で明るいので、塾で遅くなっても少し安心感がある。駐輪場は狭いと思うしいっぱいになっていることが多い。
塾内の環境 いつも生徒が多く自習の席がない時もあるが、少し待ったりして席を作ってくれるので、今のところ不便はない。
入塾理由 わからない所をわかるようになりそうなカリキュラムだったから。
良いところや要望 生徒も真面目に集中して勉強しているようなので、自分も成績があがると良いと思う。
総合評価 苦手科目克服、成績アップが目標なので、それにむけモチベーションアップするように導いてくれると言っていたので頑張ってみたいと思ったから。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、大手の学習塾のため、地域的にも普通だと思います。
講師 保護者面談会とうが、開催されて、三者面談とうもよくあったからです。
カリキュラム 本人が、第一志望の高校に無事に合格することができましたので、普通だと思います。
塾の周りの環境 車や徒歩の人が非常に多い地域にありますので、危ないことは無いと思いますので、安心して通塾することが出来ます。
塾内の環境 特に古いということもなく、新しい漢字でもないため、比較的普通です。
入塾理由 自宅から徒歩で通学することができて、自転車での通学がOKだったから
定期テスト 本人の評定平均が、推薦入試に足りるだけありましたので、良かったと思う。
宿題 量は分かりませんが、やらなかったら残されて、塾の後にやらされます。
家庭でのサポート 特にありませんが、ご飯とうの準備くらいしかしておりません。。
良いところや要望 特に要望や苦情については、ありませんでした。本人に聞いても特にないそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、CMや、みずほPayPayドームに看板がある通り、知名度があります。
総合評価 本人が、第一希望の高校に合格することができましたので、良かったと思います。