キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

244件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

244件中 2140件を表示(新着順)

「千葉県鎌ケ谷市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なので普通の塾より割高になるが、個別にしては安いのかもしれない。でも五教科やるとなるとかなり高い

講師 当初女子には女性講師がつくと説明をうけたが実際は男性講師がつき、気軽に質問しづらい

カリキュラム 教材の良し悪しは他と比較出来ないから素人にはわからないから何とも言えない

塾の周りの環境 駅から直ぐ側なので、周りも明るい所なので夜でも少しは安心できる環境で、送り迎えもしやすい場所ではある。

塾内の環境 実際にしっかり見たわけではないので判断出来ないが、子どもからは何も不満は言われてない

入塾理由 子供が行きたいと言って、妻と話し合ってきめたから自分はしらない

定期テスト 多分言えばやってくれるのかもしれないが、こちらからアプローチしないと、向こうからはしてくれない

宿題 普通の量ではあるが、習ってない事を宿題に出してきたりするので、コミュニケーション不足

良いところや要望 一番は場所が通いやすい場所にある。友達と通いたかったから、別にこの塾でなくても良かった

総合評価 子供のタイプにもよるが、やはり公立志望なら五教科の授業が必要なので、個別は五教科やるとかなり高額になってしまうので失敗した

市進学院新鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も調べてみたけど、大体同じくらいの料金だった。
教材費も結構かかる。

講師 少し前は結構講師が変わったりもしていたけど、最近は定着してる。先生は話しやすいみたい。

カリキュラム 集団で教える塾なので個別とは進め方などは違う。授業のスピードは早いので、慣れるまでが大変だった。

塾の周りの環境 塾には駐車場はないけど、広い道路に面しているので車の送り迎えがしやすい。駐輪スペースはある。
近くに大型スーパーもあり、駅からもそんなに遠くない。

塾内の環境 塾内はそんなに広さはない。でも机と机の間隔は割とある。入り口は狭い。自習スペースは広め。

入塾理由 自宅に近く、送り迎えなくても一人でも通うことができる。
同じ中学の子が多く通っていたから。

定期テスト 定期試験前になると補講をしてくれる。学校のワークを進めたり、塾が用意してくれた問題プリントをやる。テストが終わった後は解き直し補講もやってくれる。

宿題 宿題は出てるけど、量的には今のところそんなに多くはない。その日の授業の内容の宿題なので、難しくて出来ないと言うことはない。

良いところや要望 LINEで質問や欠席連絡ができるところは良い。欠席の理由によっては、オンラインで授業を受けさせてもらえる。

総合評価 テストの後や授業の様子など、直接電話で教えてくれるので、よく見てもらえてる感はある。子供もそんなに嫌がらずに行くので助かってる。

市進学院新鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に追加で受講する講座などが多く、その際なかかる費用が高かった印象です。

講師 娘がよく宿題が多すぎて終わらず、塾に行きたくないと毎日のように言っておりました。

カリキュラム 春から入塾させたので中三の授業内容が秋までに終わったそうで、学校より早く復習に入れて良かったと言っておりました。ついていけなかったり途中入塾した人はすぐにやめてしまっていたそうです。

塾の周りの環境 雨の日などは塾の前に車を止めて送り迎えをしている家が多いですが、あまり周りに迷惑はかからない位置に塾があります。

塾内の環境 娘は他の塾より広くていいと言っていました。また、机と机の間に通りやすいスペースがあり、机も大きいと言っていました。

入塾理由 娘の友達が通っていたため、娘がここがいいと言っておりました。

定期テスト 的中プリントというものがあったらしいですが大して当たらないそうです。

宿題 宿題の難易度は分かりませんが、量はとても多いそうで、終わらない人がほとんどだそうです。

良いところや要望 娘の言う通り、宿題は終わる量にしていただけたらと思います。娘の意欲が少ないだけかもしれないですが?

総合評価 友達が通っているという理由で通い始めた娘ですが確実に基礎学力は向上していると思います。受験合格するといいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。長期休みの講習は、コマ数は多いものの授業料やテキスト代もかかり、ものすごく負担でした。
下の子は行かせないと思います。

カリキュラム とにかく金額が高いです。自習にも行ってくれず、宿題もあるのかないのかよくわからず、志望校についてもレベルに合ったところを強く勧めて欲しかったです。

塾の周りの環境 駅は近くなく、住宅街にあります。
車を駐車することはできず、目の前の道も狭いので、車での送迎は無理です。

塾内の環境 行くたびに、整理整頓されていると感じました。
個々のスペースも確保されていると思います。

入塾理由 自宅から徒歩でも通える距離だったので選びました。
高校受験のことがわからなかったため、ノウハウを教えてほしいと思いました。

定期テスト 定期テスト対策は、プリントなどで対応してくれたようです。予定や範囲を把握しているようでした。

宿題 宿題はあまりなかったように思います。
自習できると言われても行くタイプではないので、提出期限を定めて宿題を多く出してくれれば、もう少し勉強したと思います。

良いところや要望 生徒それぞれの都合に合わせて授業のコマ数を考えてくれました。
連絡もスムーズでした。

その他気づいたこと、感じたこと 確実に合格できそうな公立高校を、本人にもっとアピールしてほしかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾でもありましたし、料金設定は他の塾に比べても高い方だとは思っていました。週1しか通わせる事は出来ませんでしたがあとは本人のヤル気でなんとか塾を利用して成績も上位を取れていたので良かったのかなと思います。

講師 色々な講師の先生方がいらっしゃいましたが
子供達から話を聞くと感じのよく優しい親切な先生方が多かった印象です。勉強も丁寧に教えてくれていたようですし
それ以外も若い先生方が多かったので親しみやすかったのではないかと思います。

カリキュラム 要所、要所で面談等も設けられていて
各々にあった勉強や
予算にあったコマ数等にも柔軟に対応していただけました。

塾の周りの環境 最寄りの駅からはちょっと離れていたので
夜の時間帯ですと帰りは車で迎えに行ってました。
場所的には通りに面したビルの中にありましたので治安的には悪くはなかったと思います。

塾内の環境 個別指導とはいえ
教室の中は机ごとにパーテンションの様なもので区切られているだけなので
話し声等は丸聞こえだったと思います。

入塾理由 本人がこの塾に通いたいと言ったので、一緒に見に行きます
塾の雰囲気もよく友達もいたので入塾させてもらうことにしました。

定期テスト 勿論定期テスト対策もしてくれてましたが
学校のテスト範囲にそった他の教科等もその都度
みてくれていたので助かりました。

宿題 宿題はテキストの課題のようなものは多少は出されていたかと思いますが、各々にきちんとやって行ってたと思います。
量的には多くはなかったと思います。

家庭でのサポート 送り迎えは学年が上がるにつれて時間帯も遅くなってしまうので必須事項としてしていました。

良いところや要望 通ってる途中から塾に行った時と帰る時に
打刻をすると保護者にメールで連絡が来るようになり
安全面に配慮されているなぁと思いました。
定期的に教室長期先生との面談もあるので、これから何をどのように?等の相談や話をよく聞いてくれて助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 生徒一人一人と教室長先生や講師の先生方が向き合ってくれるので子供達にとっては良い環境だったのではないかと思います。

総合評価 うちの子供達には合っていたと思うし、対応もしっかりとしていただけたので
料金的には高めではあったけど
子供のの勉強面に関してはよい選択だったのではないかといまでも思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこもそうだと思うが季節講習はかなり高額になるし、塾からも勧められる

講師 いろんな塾に行ったが一番本人に合っていて先生方も親身に対応してくれた

カリキュラム こちらの希望で学習を進めてくれて本人もやる気になってくれた。

塾の周りの環境 駅前だったので雨の日の車の送迎は塾の前の道が路上停車で並んでしまう。思ったより騒音がないので勉強はしやすい

塾内の環境 自習室は先生が通りかかったときに質問するので聞きたいことがあるときは微妙

入塾理由 本人の学力に合った指導をお願いしていて、本人も合っていたようだった。

宿題 個々に合わせた宿題を出していたように思う。やっていかなくても時間内で解く

良いところや要望 先生方が親身に対応してくれて面接の練習なども塾がない日でも対応してくれた

総合評価 学校よりも先生方が親身に対応してくれる。子供は近所のお兄さん的に思っていた感じでした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代、授業料、面談など含めると妥当な値段だと思う。個人に合わせた授業ではないので、こんなもんだと思う

講師 通信なので講師に直接質問ができなかったり、個人に合わせた進度、高校に合わせた進度でないのが良くなかった。うちの子には合ってなかった。

カリキュラム 公立高校と私立高校では授業の進度が違うので、学校のテスト対策には合わなかった。

塾の周りの環境 新鎌ヶ谷駅前なので、雨の日も濡れることなく、学校からも近いので通いやすかった。コンビニやスーパーなども近い。

塾内の環境 自習室がないのと、講義を受けるパソコンがうまく起動しなかったり足りなかったりすることもあった。

入塾理由 学校から近いことと、大手予備校なので受験テクニック的なノウハウが多々あると思った。

定期テスト 定期テスト対策はないようなので、自力で勉強していた。授業に時間を取られてテスト勉強できない場合もあった。

宿題 チェックテストがあるので、授業終わりに受けて帰り、合格しない時は何度も受けていた。

良いところや要望 子供と親には細かく連絡を取ってくれている。勉強の進み具合はなんとなく把握できるようにしてくれている。

総合評価 受験対策としては良いと思うが、基礎的な学校の授業についていくレベルだと使いづらい。

TASUKE塾鎌ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めだと思います。通い放題という制度があるが活用したことはない。

講師 年齢の近い講師が多く、色々な相談に乗ってもらえる半面、友達のような関係になってしまっている。

カリキュラム 教材は本人の理解度や進捗状況に合わせて選定してくれました。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩20分程で、アクセスは悪い。しかし各種学校が近いため学校帰りに通いやすいのかも。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、不清潔に見えました。のびのびと学べる環境ではないと思います。

入塾理由 高校受験をいずれするにあたり、手厚い指導をお願いしたかったから。

良いところや要望 電話をかけても繋がらないときが多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取りづらい。

総合評価 高校生には適している塾だと思います。ただし塾費が高いため、そこは少し我慢が必要。

個別指導なら森塾鎌ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。通常授業料の他に季節毎の講習、補助教材の購入等に結構費用がかかる。

講師 年齢が近いせいもあり友達感覚で講師と接している。自習時にも空いてる講師がいろいろ指導してくれるようで助かっている

カリキュラム 学校の授業より多少早めの進行であり、学校でよく理解できているようである。

塾の周りの環境 駅前に教室があり人通りも多いので安心出来る。駅前なので仕方ないが、雨の日等に迎えが必要な際の駐車場が欲しい。

塾内の環境 塾内のスペースが狭い。元々店舗で使用していた場所に出来たところのため仕方ない。

入塾理由 部活動で勉強の時間が少なかったことから、自宅から近く、学校の友人も多く通っていたことから決めました。

定期テスト 毎回定期テスト前に補講があり、苦手分野の克服が少し出来ていたようである

宿題 毎回宿題が出されている。予習的な内容が多くときには難しいこともあったようである。

良いところや要望 講師によって内容にバラツキがあるため、統一出来るようにして欲しい。

総合評価 宿題を忘れた際には居残り授業を行ってくれたり、宿題の大切さ等を指導してもらえた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は、他とは比較していないので、わからないですが、適正だと思います

講師 塾を嫌がっていた子どもが、通い続けることが出来たので、良かったです。

カリキュラム 子どもに合わせて対応してくれたと思うから良かったと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、家からも近くて通いやすかったと思います。便利でした。雨の日でも近いから大変さもなく良かったです。

塾内の環境 勉強に集中しやすい環境で、こども自宅と変わらずに出来ているようでした。

入塾理由 本人が通いやすく、また自分の苦手を克服出来ると考えたから決めました

定期テスト 定期テスト対策もあったかと思いますが、大学受験対策を重視しました。

宿題 課題を明確にしてもらい、課題に対してしっかりと取り組むことができました。

家庭でのサポート 特にはないのですが、何か困ったりした際に話を聞くようにしていました。

良いところや要望 それぞれの子どもに寄り添った対応をしてくれるところを選びたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。特徴の比較がしづらいのと、キャンペーンがあったりしたら良い

総合評価 駅からも近くて便利で、通いやすく、子どもの苦手な科目に寄り添ってくれた

七田式新鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高いと思います。どこも一律同じお値段だと思います。

講師 先生がベテランなのでたくさんのお子さんを見てきて、その経験から子供にあった方法で教えてくださいます。

カリキュラム 長い歴史のある教室なので独自の教材がたくさんあります。子供も楽しく学べています。

塾の周りの環境 駅からは少し歩きますが、車があれば便利なところにあるので困りません。提携の駐車場はありませんが近くにショッピングセンターがあるので困りません。

塾内の環境 マンションの一室です。騒音などはありません。
少人数で授業するには困らない締め切って授業の出来るスペースがあります。

入塾理由 小さい頃から同教室の別の地方に通っており、転勤でその近くに引越しをした為。

宿題 宿題は正直難しいです。その子のレベルによると思います。小学校受験にも対応している位です。

家庭でのサポート 毎週送り迎えを車でしています。わからないところは幼稚園の時は親が教えていましたが、小学生は全て先生が教えてくださいます。

良いところや要望 とにかく先生のサポートが良いです。子供のことをよく見ていてくださって、心配なところを相談すると細かく教えてくださいます。

総合評価 幼児の脳を育てると言う点ではとてもいい塾だと思います。ただ、他の幼児の習い後に比べるととてもお高いので、かなり費用面はかかると言うのがネック。

個別指導Up塾鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当な金額だと思います。
テキストも最小限で、プリントコピーなども使用してくれるため、無駄がないです。

講師 塾長自らも授業を行なっている。
講師も、指導内容にばらつきはない。

カリキュラム 長期休みの『入試プレミアム講座』で社会の成績がかなり上がった。

塾の周りの環境 最寄駅の駅前にあるので、塾の行き帰りも明るい道を通るので安心。駐輪スペースあり。ただ少々通りの音が響く。

塾内の環境 静かな環境だが、教室が狭く机と机の間のスペースがほとんどないため、圧迫感はある。

入塾理由 小規模な塾なので、きめ細やかな指導をしてくれると思ったため。

定期テスト 定期テスト3週間前に生徒本人に学習計画を立てさせる。週に一度テスト対策授業をしてくれ、学習の進み具合をチェックしてくれる。

宿題 翌週までの宿題を、日毎に細かく設定してくれる(宿題ファイルがある)
次の授業で、宿題の確認テストがある。

良いところや要望 やむをえず欠席する場合も、振替授業や補習対応をしてくれる。出欠のアプリ等はないので、欠席する場合は必ず親が連絡することになっているので大変だが、子供が勝手にズル休みすることがないので安心。

総合評価 基本的には個別授業だが、理社や入試対策は集団授業なので、その分授業料は安くなり助かっている。
宿題をきちんとやっていかなかったり、小テストの点数が悪いと少し厳しく注意されるため、本人もきちんと予習復習するようになった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾以外の日でも、塾での自習ができるので、自習の習慣がつけば良いと思います。

講師 分かりやすく解説をして下さってるようで、質問もしやすいと、子供から聞きました。

カリキュラム 面談時、夏期講習での指導内容、講師、学習日の記載されたものを元に進捗状況を教えて頂きました。

塾の周りの環境 住宅街にありますが、送迎の必要もなく、とても近いため通塾しやすいです。

塾内の環境 清潔で、きちんと整理整頓されています。
また教室内も静かなので、集中できる環境だと思います。

良いところや要望 苦手なところの宿題と確認テスト(目標点数まで合格するまで行う)をしていただけたらと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の夏休みに夏期講習から通い始めました。こちらは夏期講習、という価格設定ではなく必要なコマ数で申し込む形だったので予算は立てやすかったです。申し込んだコマ数次第ですが、他社と比べると安い気がします。

講師 まだ入ったばかりで担当の講師が決まっておらず、いろいろな講師の方に指導していただきましたが、わからない所を聞くのが苦手な子ですが、きちんと気にかけてくれているようなので助かってます。

カリキュラム 初めにAIを使った学習診断で苦手な単元をあぶり出し、タブレットを使うなど効率よく学習が進められる仕組みです。分厚い演習用テキストを必要とのことで購入しましたが、まだ使っていません。

塾の周りの環境 駅に近く、大きな通りに面しているので、夜でも比較的安全に通える環境ではないかと思います。

塾内の環境 ワンフロアで決して広くない教室です。指導ブースと自習用の席とが狭い空間に設置してあるので、指導中の会話などがよく聞こえるようです。またトイレの音も聞こえるのが嫌だと言っていました。

良いところや要望 講師は年齢も近いので、気構えることなく通えています。塾通いが初めてなので諸々の流れについてわからないことも多いのですが説明や連絡があまりないので若干不安もあります。
入退室時にメールが来るので安心感があります。

市進学院鎌ヶ谷大仏教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は前半部活のため欠席が続いて映像授業となってしまった日が多かったため、途中からの講習参加の割引などがあるとよかったです。

講師 部活のため欠席が続いた時に電話で学習状況のフォローや補講をしていただきよかったです。

カリキュラム 夏期講習教材は予習、復習、宿題をしながら、学力定着していると思います。

塾の周りの環境 駅からとても近く、バスロータリーをはさんでとなりのため、通いやすく、人通りもあります。

塾内の環境 みなさん集中していて、雑音はなく、勉強しやすい環境だったと思います。

良いところや要望 夏期講習を初日から欠席が続いてしまったため、フォローの電話などをいただきよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年なのである程度高いのは覚悟していたけれど、これから値上げもするらしく考えなおしたくなる。

講師 まだ通い始めたばかりなので結果はでていないが本人が体験で教えてもらって良かった先生なのでこれから良い方に向かっていければ。

カリキュラム 夏季講習の希望をだすのが遅かったためか希望通りにはならなかった。

塾の周りの環境 自転車置き場が少し遠いのが難点。場所は駅前なので通いやすい。

塾内の環境 広くはないので隣の生徒の指導も丸聞こえのような気がする。全体的に密集してる感じ。

良いところや要望 今のところ本人は嫌がらずに通っているので結果がでてくれればいい。金額が高すぎるのがネック。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い
個人だから仕方がないが、、、
自習する子ならいいと思う。

講師 先生の幅が広い
おじいちゃん、おばあちゃん先生がいる。

カリキュラム まだ習っていないため分からない。
まだ様子見。
ただ高く感じる。

塾の周りの環境 周りに塾が多いから学生が多く賑やか。
駅から離れると道が暗い。

塾内の環境 狭い
話が長い先生がいて、声がでかいから丸聞こえ。集中できるか不安。。。

良いところや要望 まだ分からない
ただ狭さがある。話し声も丸聞こえで集中できるか不安、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりにかかりました。夏休みや冬休みの長期休暇はそれなりにコマ数が多く負担が多かったです。

講師 講師の方々がフランクに接してもらっていたようで楽しく学習できておりました。

カリキュラム 教材カリキュラム生徒それぞれにあったレベルでしっかりとレベルアップを目指しやすく勉強に励みやすく好印象でした。

塾の周りの環境 人通りが少々少なく不安でした。駐車場もないので雨の日は面倒に思っていた様子です。

塾内の環境 教室は見た目の割に広く自習で行ってもしっかり勉強出来ていたようです。個別指導なので周りの目を気にしなくて良いのも良いです。

良いところや要望 コマごとなので予定を立てやすくとても助かりました。
講師の先生も接しやすく良かった様子です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 説明は明朗で具体的な現状を丁寧に説明してもらえた。個別な分、学年が上がると金額も相当上がってくるので今後が心配。

講師 学長が経験豊富で色々な生徒さんに親身になって指導している話しが聞けた事。子供の特徴を良く把握して進めてくれそうな感じがした。

カリキュラム これまでの学習で習得出来ていない所にさかのぼって進めてくれる所。毎回手書きで指導した所を渡してもらえる。

塾の周りの環境 大きい道路沿いで少し心配。駅に近いので周辺に塾が沢山あるので人通りはある所は良い。

塾内の環境 塾の部屋自体は狭いが混み合っていない分集中して行えそう。新しい大手の塾と比較するとやや雑多な印象はある。

良いところや要望 生徒や親の話を丁寧に聞いてどんな事でも聞いて頂ける塾でした。利用を継続して本人の意欲や学力が上がる事を期待します。

TASUKE塾鎌ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾をいろいろ検討しました。
求める内容に合えば妥当な料金だと思います。高くはないです。

講師 自宅では勉強せず、学校の課題を出せていない状況でした。
親の悩みに寄り添っていただきました。

カリキュラム 1回当たりの時間は50分と短めです。
とはいえ同日2回連続もできたり、早めに来ても大丈夫など時間は目安のような感じで、やる気があればしっかりと学ぶことができるかと思います。

塾の周りの環境 県道沿いなのでわかりやすい。
交通量は多いですが、うるさい感じはありません。

塾内の環境 生徒さんはみな静かで、室内への出入りも騒がしくなることなく、集中できる環境かと思います。

良いところや要望 自宅の勉強机的に通わせてもらっています。
自宅ではやらなかったのでありがたいです。

「千葉県鎌ケ谷市」で絞り込みました

条件を変更する

244件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。