
塾、予備校の口コミ・評判
451件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県流山市」で絞り込みました
武田塾南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾料が高いと思います。授業のある日以外でも、自習室は使えるので、家で勉強のできない子にとっては、部屋を提供してくれてると思えば、いいのかもしれません。
講師 まだ、初めたばかりなので多くは語れませんが、
1 on 1なので、しっかり見て貰えると思います。
課題のテストが出来ないと、確実に出来る様になるまで進めません。そこは、とても良いと思います。
カリキュラム 塾が選んだ教材を確実に出来る様になるまで、とことんやりこなす様です。色々な教材をやるよりも一つの教材何度もやるという事が、取りこぼしのないやり方だそうです。
塾の周りの環境 駅に近くて、便利ですが、
食事をする様な所は、少ないです。
居酒屋が、何軒か近くにあります。
塾内の環境 自習室は、集中出来る。
授業を受ける場所が狭くて、パーテンションで区切られていないので、他の生徒の授業が気になるかもしれません。
良いところや要望 いつでも、自習室を使えるところがいいです。
飲食が、出来る場所があるといい。
湘南ゼミナール 総合進学コース流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期の講習がある時期はどうしても高額にはなるが、トータルの金額は他のところよりも安いと思う
講師 生徒とフレンドリーで、子供もストレスなく楽しく通っているので、良いと思われる。
カリキュラム コロナでいろいろあったが、対応よく、各短期の講習も充実しているので満足している
塾の周りの環境 駅の近くでもあり、夜も安心である。周りの環境も治安的には良いので不安は無い。
塾内の環境 中には入ったことがないのでよく分からないが、子供の話を聞く限りでは特に問題を感じない
良いところや要望 子供がストレスなく自由にやっているので、本人が特に不満ない以上、特に言うことはない
その他気づいたこと、感じたこと 繰り返しになるが、子供本人が特別不満もなく続けているのでこれ以上は無い
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いようなきもするが、それはそれでしょうがないものと割り切っている。
講師 成績が良くなっている。本人が納得している。講師が真面目である。
カリキュラム 教材は理解しやすいものを使用している。カリュキュラムもしっかりしている。
塾の周りの環境 交通の便が良く、時間的なロスが少ない。夜間も人通りも多く安全である。
塾内の環境 教室は狭苦しさを感じられなく、特に、喧騒になることもない。
創学舎パーソナルおおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたりの授業時間が短いので他の塾よりはリーズナブルな金額だとは思う。
講師 普段の講師は良い先生が多いと思うが自習などでほかの曜日に行ったり夏期講習などに来ている先生(ほかの教室の方みたいですが)がとにかく勉強以外でいちいちうるさいらしく、塾の変更まで考えている
カリキュラム 1,2年生の復習はバランスよくカリキュラムを組んでできたと思う
塾の周りの環境 周りは塾が沢山あり、駅からも近いので便利ですが車の送り迎えの方も多いので路駐が沢山います。
塾内の環境 新しいので塾内は綺麗です。
良いところや要望 先生の当たりはずれが多いのでなるべく受験生には入ったばかりの先生はつけないでほしい
その他気づいたこと、感じたこと 塾も実績を作らないといけないのはわかりますが学力の高い子と低い子の対応が露骨
臨海セミナー 小中学部南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よかった点
近隣と同じか少し安い。
講師 生徒1人1人を見てくれている印象がある。
●●君は、もっと算数はできるはず、国語はここが課題だ、と言ってくれる。
カリキュラム よかった点
宿題カレンダーがあり、いつやることになっているかが分かりやすい
悪かった点
個人差があるので必ずしもカレンダー通りできず、子どもが量が多い・できないとイライラしてしまう
塾の周りの環境 よかった点
最寄りの小学校からすぐのところにあり、家からも近い。
隣にくすりの福太郎があるが、そちらのスペースにも自転車を置いてよいことになっており、追加料金がかからず自転車通塾ができる。他の塾だと自転車が置けないこともあるので助かる。
悪かった点
特になし
塾内の環境 よかった点
塾に入る時、出る時は必ずアルコール消毒。
事務局の方が生徒に声をかけて徹底している。
良いところや要望 1人1人をちゃんと見てくれている印象があるので、何が学力向上のための課題で、どう克服していけるのかを定期的に教えてほしい。そこまで塾がやってくれると安心して子供を預けられるし、お願いしたいと思える。
湘南ゼミナール 総合進学コース南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は分からないので、比較出来ないが、安い方だと思う。
講師 アルバイト講師ではなく、ベテランの先生だったので、安心出来た。
カリキュラム はじめての塾なので、他と比較出来ないのでよくわからないが、まあ普通だと思う。
中学受験に対応してないので、対応コースもつくってほしい。
塾の周りの環境 駅前のビルで、駐輪場がありますが、ちょっとせまいです。駐車場はありません。
塾内の環境 まだ利用したことはありませんが、自習室があり、自由に勉強できるそうです。
塾以外のテキストでも分からなければ、質問していいそうです。
良いところや要望 小4のクラスが5人しかいないので、少人数でいいなと思いました。
毎回、小テストがあります。あとは、毎月、月例テストがあるそうなので、理解できてるか分かるのでいいなと思いました。
面談があり、熱心に話を聞いてくれて、良かったです。
臨海セミナー 小中学部南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が終わった後の入塾までの流れや、その後の通う時間帯など、あらかじめ保護者に伝えて欲しかったです。
講師 講師は、数学担当の方と、面談の際に話しただけで入塾前の体験申し込み時だったので、良いも悪いも判断できません。
カリキュラム はっきりとどんな内容をやっていて、子どもがどれだけついていけているのかわからないので、なんとも言えません。
塾の周りの環境 近隣がコンビニや薬局があるため明るく、遅い時間に帰宅する子供には安心すると思います。
市進学院江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて割高というわけではありませんが、もう少しやすいと助かります。
講師 理系の先生は面白くよいらしいです。
文系の先生は話がそれるのが残念らしいです。
全体的には満足しています。
カリキュラム 年度途中に入ったのでまずは塾の進度に追いつくのに忙しかったです。
その後は演習に入れるので受験対策としては良いと思います。
塾の周りの環境 静かで駅近で治安もよいので周りに他の塾もあるので安心です。
悪いところは特にありません。
塾内の環境 映像授業を個別に見られるスペース、自習ができるスペースがあり、授業がない時でも利用できるので良かったです。
良いところや要望 短期講習が必修ではなく選択式だと便利だと思います。自分で分かっているところは受ける必要がないと思います。
個別教室のトライ流山おおたかの森駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでそれなりに高いが、それほどとびぬけた値段ではない。
講師 何人かの先生に指導してもらうことができ、本人にあった先生を選びやすかった。特に苦手な英語の指導を希望したので、英語の特異な先生を推薦してくれて、丁寧に教えてもらっているようだ。
カリキュラム 個別指導なので希望した内容を指導してもらえる点がよい。今は定期テスト対策をしてもらっている。
塾の周りの環境 新しい駅の駅前なので環境は良好だが、駐車場、駐輪場がないのが難点
塾内の環境 新しい建物なのできれいでよい。自習も好きなときにできる。ブースが衝立で区切られているだけなので、ほかの指導員の声がけっこう気になることがあるようだ。
良いところや要望 ニーズにあわせて土日集中特訓のお得なコースがあったり、特に指導してもらいたいときに受講日を増やせるのが良い。
城南コベッツ流山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室ですので、やはり料金は高めですが、その分しっかりと教えていただけるので仕方がないと思っています。
講師 丁寧に話を聞いて下さって説明もしっかりとして頂きました。子どもに合った方法を探してもらえました。
カリキュラム 始めたばかりですので、まだ良し悪しはわかりませんが、体験でだいたいの子どもの状態を見ていただいたので期待しています。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、静かな住宅街の中にありながら寂しい感じではなく、バスでも自転車でも通えそうです。もう少し近いと悪天時に安心なのですが。
塾内の環境 明るく綺麗な教室です。
良いところや要望 学習意欲が向上するような声かけがあると有難いです。先生からの話だと素直に聞くようです。
その他気づいたこと、感じたこと 入る時にスリッパに履き替えます。面倒と感じる方もいるかもしれませんが、外部の埃を入れないと言う意味では清潔に保てると思います。
個別指導の明光義塾流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、妥当な金額がと思います。
講師 親身に相談にのってくれる。厳しく言ってくれてよかった。悪かった点は特にありません。
カリキュラム インプットとアウトプットのバランスが良い。
塾の周りの環境 周辺に塾が多く安心できる。環境が整っている。
塾内の環境 活気があって勉強に適している。塾が少し狭いが他には悪い点はありません。
良いところや要望 先生が熱心で親身に対応してくれる。
個別指導の明光義塾南流山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親切で良い印象を受けています。また子供からも特段の相談がないため、問題なく進められていると思っています。
カリキュラム 個人の学習の進捗に合わせて進めていただけるところが有難いです。
塾内の環境 塾までが通路が暗いところが不安を感じます。ビルの所有者の問題かと思いますが明るくしていただけたら嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと おすすめできる塾です。
創学舎パーソナルおおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても丁寧で詳しく説明してくれてると思います。個人の仕切りがあると良かったかな。
カリキュラム 入塾したばかりなのでまだ何とも言えませんが、夏期講習の申し込みの時期ですが焦らせる事なく子供の勉強の進み具合を見てからカリキュラムを組んで下さるようです。
塾内の環境 新しくて綺麗です。席の間隔は許容範囲。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりですが良さそうな感じです。一コマの時間が短めですが逆に集中出来てうちの子には良いと思います。あとは本人の頑張りです。
東葛進学プラザ流山おおたかの森EAST教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 良かった点は、学校の予習となり子供が学校で自信を持ち勉強できるところが良かったです。
塾内の環境 教室もも新しく綺麗で周りの環境も静かで集中できそうな雰囲気でした。
駅から少し距離があるので車でないと送り迎えが難しいように感じられました
その他気づいたこと、感じたこと
動画の配信や宿題、振替授業、電話での確認などいろいろ考えて対応をして頂けるのでよかったです。
創学舎パーソナルおおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は他と比べても大差はなく、これぐらいが相場になかなと。ただ全体的に高い印象。
講師 良くも悪くもマニュアル通りの講師が多い印象を受ける。自分の言葉でかたっていない。
カリキュラム 他の学習塾を見ていないので何とも言えないが、非常に使いやすく分かりやすかったと思う
塾の周りの環境 駅から直ぐで、家からも車で5分なので、通学に関してのストレスはなかった。
塾内の環境 塾内は比較的清潔で、整理整頓もされていたとおもう。(特に何かにストレスを感じたこともないので」
湘南ゼミナール 総合進学コース流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かったとこ、分からないところを、分かりやすく説明してくれる。
悪いところは、まだ分かりません。
カリキュラム オンライン授業だから、よく分からない。
テキストが、分かりにくい。ページ数もないし、探すのにも時間がかかる。
その他気づいたこと、感じたこと 指導については、良いと思います。
ただ、勉強で大事なのは、使いやすいノートの取り方だと思います。振り返った時にどこをみてよいか分からないようでは、本末転倒。
オンライン授業なので、塾の良さはまだわかりません。指導内容にノートのとりかたがあればと、思います。
創学舎江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が塾は楽しいと言っているので、いい先生達なんだろうなと思います。
カリキュラム 通い始めたばかりなので、まだよくわかりませんが、テキスト等はわかりやすそうだなとは思いました。
授業の動画配信は、4年生ではまだ上手に活用するのは難しいかなと思いました。
塾内の環境 入退塾の際のチェックで、画像付きのメール配信はとても安心感があります。
入室前の手洗い、消毒、体温チェックもきちんと行ってくれています。
トイレが教室と違う階にあるのがちょっと不便な様です。
その他気づいたこと、感じたこと この状況下でも、色々と対策を考えて下さり、連絡も密に行ってくれています。
子どもも、塾に行くのを苦にしている様子はないので、入塾した途端に、この様な事態になってしまいましたが、また早く通塾できるといいなと思っています。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他の塾に比べると割安だと思いますが、夏期講習や特別授業での追加料金が多いので負担が大きいです。
講師 生徒の人数が多かったので 1人1人きめ細かい指導ではなかったと思います。
カリキュラム 季節講習は必須ですが、内容の割に料金が高く感じます。 追加料金が多いので、通常の授業に組み込んでほしいです。
塾の周りの環境 駅前にあるので、夜遅くなっても危なくないのが良い。 電車を使って自分で通える点も良いと思います。
塾内の環境 教室が人数の割に狭く感じました。 また、映像授業に使える機材がもう少し多いと良いと思います。
良いところや要望 もう少し1人1人にきめ細かい指導をしていただきたいです。自分で先生に話しかけられない子はほっとかれてしまうので。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に入れている理由には、他の生徒との競争により、学習意欲や集中力を向上させることと思うがビデオ学習では料金は高いと感じる。
講師 面談で子供の強みや弱みを提示して指導方針を示してくれたので任せられる。
カリキュラム テスト前に宿題が多くなるが、それをこなすことで学力が上がっているように思う
塾の周りの環境 駅前で便利だが、自転車で通学しているのに駐輪スペースがないのが困る。
塾内の環境 生徒は集中して静かに勉強しているように感じました。建物も新しいのできれいだと思います
その他気づいたこと、感じたこと どうしても外せない用事や体調不良でスケジュール変更はある程度可能です。
ドラキッズ流山おおたかの森S・C教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
幼児 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと嬉しいです。授業料はまぁいいかなと思うけど教材費が高い。
講師 子供に対して丁寧で優しいです。質問にもちゃんと答えてくれます。
カリキュラム 1回しか使わない教材が勿体無い。値段が高いからそういうのはやめて欲しいです。
塾の周りの環境 駅から近いショッピングモールにあるし治安は良いし通いやすい。
塾内の環境 他の空間とちゃんと隔離されているので集中できていると思います。
良いところや要望 一度しか使わない教材は採用しないで欲しい。勿体無いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡など電話じゃなくてネットでもできるようにして欲しい。