
塾、予備校の口コミ・評判
1,997件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県船橋市」で絞り込みました
市進学院西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾の平均的価格を出した時にこ塾の価格は概ねそれに近いという
計算結果が出たからであります
講師 子供の理解度に対して無頓着であり事業が勝手に進んで行ってしまうこともありましたので少し評価としては良くないかもしれないです
カリキュラム 子供のレベルに合わせて科目を用意しているようには感じますがもうちょっとレベルの見方を細分化して分かりやすくした方がいいと思った
塾の周りの環境 JR総武本線と東京メトロ東西線と呼ばれる鉄道路線や武蔵野線が集まる 西船橋という便利な駅がありますがそこからほど近く大変利便性が良かった
塾内の環境 机が少し狭く感じられましたが概ね勉強をする上では十分な環境が整えられていると思います
入塾理由 友達が言ってる塾だからという理由で一緒に行き始めたのですが
先生の雰囲気も非常によく本人に合っているからであります
定期テスト この学校のテストの過去問題を分析して先生が的確に教えてくださるようなサービスがあった
宿題 寮は比較的多くて子供がしっかりと勉強ができるような構成となっており大変満足です
良いところや要望 西船橋駅前まで迎えに行くのは夜は混雑して大変だと思うのでそういうところを考える場合少し環境的に問題があるかもしれない
総合評価 もうちょっと子供のレベルに合わせながら調整をし時には足踏みをしてくれるような指導方法が求められますが概ね環境的にもモチベーション的にも悪くはないと思いました
ITTO個別指導学院下総中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾との比較をおこなっていないので、絶対的回答ができないが、主観では勉学の伸びに対するコスパはあまり良いとは思えていない
講師 人間同士なので、愛称というものがあろうが、とても愛称の合う先生に巡り合うことができた
カリキュラム 成績が伸びるという視点で見れば、結果伸びていないのでこの評価につながった
塾の周りの環境 治安のあまりよくない地域にあります。表はとても交通量の多い道路で夜間でもそれなりのスピードで走行しています。
塾内の環境 教室内はきちんと整頓されていますので、割ときれいだと感じています。
入塾理由 先生との相性がとてもよかったこと。比較的通いやすい距離のところにあったこと。
定期テスト 特段の定期試験対策が実施をされた記憶はないし、してもらいたいと思っていなかった
宿題 だされておりました。量は適切なものだと感じております。きちんと終えて登校していました。
家庭でのサポート 特段サポートを行ったことはございません。基本的に勉学は自主性が大事です。
良いところや要望 先生との相性があえばどこでも良いと思っています。本当に恵まれました。
総合評価 相性のあう教室長様、先生がたがいらっしゃったことで勉学に自主的に取り組む姿勢が芽生えたことは感謝です。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いとも安いともいえません。映像授業が主体で自習がメインなので。映像授業の価値はそのぐらいあるのかと思います。
講師 どちらともいえません。映像授業が主体で本人次第なので、映像授業の価値を考えるとそのぐらいかかってもしょうがないと思います。
カリキュラム 一流講師の授業を映像で受けれるという価値は他にはない特徴だと思います。
塾の周りの環境 学校帰りに通える距離なので便利が良いです。住宅街なので特に治安の悪さは感じません。駐車スペースがないので送り迎えは不便ですが。
塾内の環境 お弁当を食べるスペースがない為、困ります。お昼はいつも出入り口で立って食べています。
入塾理由 部活の先輩が通っており、偏差値が上がったことを聞いた為、決めました。
定期テスト 受験に向けてのコースなので定期テストの対策はありませんでした。
宿題 塾でやっていることと家でやっていることはほぼ同じなので特に宿題などはありません。
家庭でのサポート 勉強に関しては特にしてません。お弁当を持たせたり、送り迎えする程度です。
良いところや要望 自分のペースで勉強を進められるのが良いと思います。そういう勉強スタイルに合った方はお勧めです。
その他気づいたこと、感じたこと やはり弁当を食べる休憩スペースは欲しいですね。立って食べるなんで、、、
総合評価 結果が出始めているので結果良かったと思います。過去の蓄積でカリキュラムが作りこまれているので効果はあると思います。
市進学院船橋法典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1、2j年生の頃も、少し高いなぁと思う料金だったけど、中3になって、更に授業のコマ数も増えて、ゼミなども不定期にあり、倍近くあがった。
講師 あまり厳しく、授業も宿題も管理してくれないので、サボろうと思うといくらでもサボれてしまう。やる気がある子は伸びるかもだけど、やる気のない子は全然伸びようがない。
カリキュラム 学校の授業に合わせた内容だったり、定期テストのサポートなどはあるので、その点は良い。
塾の周りの環境 駅に近いので、通りも人通りが多く、夜の塾の行き帰りも安心できる。道路も車の交通量は少なめで安心できる。
塾内の環境 普通に清潔感のある、シンプルな教室設備だと思う。特に際立った点はない。
入塾理由 家から近いところで、通いやすい進学塾だったために選びました。
定期テスト 定期テスト前に対策講座はあるが、プリントを配られて、それを個々に解いていくだけなので、あまり効果を感じない。
宿題 宿題は毎回多い。多すぎて、追われてしまうくらい。結局やらないことが多い。
良いところや要望 もう少し、進学に関してここの個性や希望を尊重してサポートして欲しいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の実績に繋がるような有名公立校ばかり勧めてくる。もっと個人の人生を寄り添ってアドバイスして欲しい。
総合評価 勉強が好きだったり、高いレベルの高校を目指している生徒には、通う意味があると思う。
臨海セミナー 小中学部船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は友達紹介とはいえかなり安かったと思います。
夏の時間潰しに助かった
講師 実際授業を見ていないのでなんとも言えませんが、子供はそれなりにりたのしんでいた
カリキュラム テキストを見ましまが、ちょっと見づらいし読みにくい印象でした。
塾の周りの環境 駅から遠い。自転車でいくには道があまり良くなかった。通塾となるとちょっと場所的には良くないかなと思いました
塾内の環境 周りはコンビニなどもあり便利ではあると思いました。教室までの建物内の道は狭かったです
入塾理由 友達紹介で安く夏期講習を受けられたから。
夏だけ塾に行かせたいとは思ってたのでいい機会だった
定期テスト 特になし。夏期講習なので後期の予習的な役割なのかなと思いました
宿題 夏期講習のみなのでなんとも言えないけれど、量はそんなに多くはなかった気がします
家庭でのサポート 特に何もしていない…塾に任せっきりでした。夏期講習だけなのであまり見ていなかった
良いところや要望 先生の雰囲気は良かった気がします。建物や設備は古いなと感じました
その他気づいたこと、感じたこと 入塾前のテストなら結果説明はそこそこ丁寧でしたが、夏期講習終了後のアフターは特になくその後の冬季講習の勧誘とかばかりなのであまり行く気がしなくなった
総合評価 他の塾と比べられないのでなんとも言えないけれど、通わせようと思う決め手は特になかった
個別学習指導塾 正学館薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどうなのかわからないが、高くも安くもないとおもったから。
講師 子供が言うには、可もなく不可もなく、というので普通だと思います
カリキュラム 全国テストも時々あったり、季節講習もあるので、普通かと思います
塾の周りの環境 駅の近くではあったが、車の多い道の近くだったので、行き帰りの交通安全面では心配でした。自転車置き場は広いので良かったです
塾内の環境 一人一人個別に区切ってあり、子供的には良かったようです。冷暖房設備も問題ありません
入塾理由 基礎学力が低いため相談に行った所、塾長が熱心に話を聞いてくれたから。
定期テスト 私の子供は基礎学力の向上が目的だった為、テスト対策については不明です
宿題 宿題も時々出されましたが、そんなに多くないので問題ありません
良いところや要望 振替授業が出来る点は良かったです。入室、退室時に親にメールが来るのは有り難かったです
総合評価 入塾する前に塾長に話しをしていたので、我が子に合わせていただけた事に感謝しています。
個別教室のトライ船橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないので、よくわからない。
集団指導と比べたら高いのだとは思う。
講師 講師の年齢が近く、質問しやすいし、頑張れば褒めてくれる点が良い。
カリキュラム 個別指導なので、子どもの学力、目標に合わせて指導してくれる点がよい。
塾の周りの環境 駅前で安全性は高い。授業の終了時間が遅い時にはエレベーター下まで送ってくれる。
塾内の環境 教室長が講師への指導に厳しいのか、講師がみなスーツ姿でキビキビしていて、教室の雰囲気が引き締まっている。
良いところや要望 個別指導ははじめてなので、ニーズをあわせて柔軟に対応してくれるところが良い。
栄光ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年生になると急に高額にはなりますが授業量を考えると妥当なんだと思います。
講師 何か気になることがあればすぐに連絡を頂けること、自習室を使っているときも気にかけてくれているようです。
カリキュラム まだ、はじめたばかりなので季節講習はわかりませんが、授業はわからないまま進むことはないようで授業が楽しいと言っています。
塾の周りの環境 駅に直結しているので雨の日など便利です。塾の下にはコンビニもあります。
塾内の環境 自由に自習室を使えること、先生の手が空いていたら教えてもらえるようで集中して望めているようです。
良いところや要望 これからが、勉強内容も難しくなるのでなんともいえませんが、今のところ勉強を嫌いになることなく受験勉強に望めているのでいいのかなと思っています。
自己学習の仕方を教えて欲しいなと思います。
ASSIST指導学院下総中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方がないが高い。特に三年生になると、テスト大もかかるし、講習もあるので。ただ他の個別塾に比べたらもっと高い所もありますし、個別なら妥当なのかな?とも思う、無理な勧誘などはないのがよい。
講師 若くて可愛らしい塾長で、子供にとっては親近感があってよいのですが、それ以上に子供に寄り添って話を聞いてくださり、接してくださって、子供も先生をとても信頼しています。その先生以外からはまだ教えてもらっていないのでもし、移動などでいなくなってしまった時が心配になります
カリキュラム 子供から話をあまり聞いてないので具体的なエピソードはないが、説明が分かりやすいとは話しています。
塾の周りの環境 以前通っていたところは駅前で周りに飲み屋が多く、ゲームセンターなどもあったので帰りに遊んで帰ってきたり帰宅も遅くなり心配でしたが今の教室は住宅街なので静かで安心。静かでも決して物騒でもない。
塾内の環境 ドアがなかなか閉まらないのは、音がしないようになのか、壊れているのか。それ以外は教室も清潔感がありよいと思います
良いところや要望 雰囲気がよい。塾ですが、先生ともコミュニケーションが取れていて楽しく通っています
個別指導なら森塾西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高いと思いますが、相場的に普通位なのでしょうか?テスト前の補講や特訓部屋を無料で実施してくれるのは良いと思います。
講師 生徒二人に一人の先生がついてくれて、若い先生なので質問しやすい。
カリキュラム 毎回クリアテストがあり、前回の学習が理解できているかが確認でき、できていないと後日、別日に特訓部屋で教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいが、通り道に飲み屋が多いので、帰り道が心配。
塾内の環境 森をイメージしたグリーンで統一されていて、雰囲気が良く子供が気に入った。
良いところや要望 先生達が成績を上げるために真剣に考えてくれている。
保護者へメールでの連絡をマメにくれるので、子供の様子が分かりやすく、色々為になるアドバイスをもらえるのが嬉しい。
TASUKE塾北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科のみ通ってますが、日時の申請が必要ですが、週に何度も通えます。通える回数によってはお得かと思います。
講師 優しく教えてくれるようです。個別なので、積極的に質問できる生徒さんの方が伸びると思います。
カリキュラム 高校生の場合は、映像を見てプリントなどで確認していくようです。分からない事を講師に教えてもらい理解を深めているようです。
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。線路が近いので電車や踏切の雑音が多少あるようです。
塾内の環境 広い部屋にテーブルと椅子があります。個別教室によっては1人1人仕切りがあったりしますが、そんな感じではないです。明るい雰囲気です。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、今度の定期テストの成績が上がってくれたら嬉しいです。
個別指導 スクールIE北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は完全に考えてた予算オーバーでした。
講師 個別指導の塾なので、具体的な学習方法を指導していただけるのは望みの通りなのですが、学習計画についても親身に考えていただいてます。
入塾してから、前向きに学習を取り組めているようです。
高3の夏休み中(つい先日ですが)、学校推薦でいけるところに進学する方向から一般受験に挑戦したいと、進学したい大学に対して考え方が変わり、ならば悔いのないよう挑戦してほしいとの決断で学習塾に入ることになりました。
受け入れてくださるところが見つかって、ほっとしました。
カリキュラム 手持ちの教材+足りない部分はおすすめを購入しました。
もともとスタサプを利用してたのでおすすみ教材は既にたくさん持ってました。手持ちの教材をいかせるのはよかったです。
塾の周りの環境 駅直結ではないですが、駅から徒歩3分程度の場所にあるので、通学便利です。資料請求した周辺の塾のなかで、
駅から塾までの道が一番明るいほうだと思ったので、その点も決め手になりました。
塾内の環境 小~高までの生徒さんが来ているので、そんなに静かではないようです。学習スペースは清潔感あり、良くも悪くもなところでしょうか。トイレは何故か男女共用なところは少し不満かもしれませんが。
良いところや要望 入塾にあたって、3ヶ所で面談させてもらいました。面接での会話内容と立地が決め手になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 費用が高いという口コミ、学習指導がしっかりしているので相応という口コミを読んでから面談に行きました。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマごとの料金なのでわかりやすい
夏期講習も参加する日数をあらかじめ決めての申し込みなので金額も明確
講師 歳の近い講師が多いので相談もしやすく
授業以外の話も楽しいようです
カリキュラム 授業以外でも自習室を利用して
自宅より集中して学習の習慣をつけられた
塾の周りの環境 駐輪場が狭く、奥に停めてしまうと出られない場合もありました。車で迎えに行くのも駐車場がないので
退出メールを確認してから迎えに行っていました
塾内の環境 教室はそんなに広くはないが落ち着いた環境で学習できます。室内は土足厳禁なので綺麗です
良いところや要望 少人数制で見ていただけるので
講師の目が行き届いていると思います
前日の指導報告書を送っていただけるので
理解度などが保護者にもわかりやすい
TASUKE塾北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題なため、いっぱい通えば通う程、とてもお得だと思う。
他の塾に比べると安いと感じる。
講師 入塾の際、学習の面だけでなく、子供の内面にまで理解をしてくれて話しをしてくれていると思ったから
カリキュラム 入塾時説明があったが、今どこをやっているなどの報告がないため、よく内容を理解してない。
塾の周りの環境 駅近で、駐輪場も広い。
大通りに面しているため、人通りも多く、いいと思った。
塾内の環境 踏切がそばにあったり、大通りに面しているが、ビルの3階なため、あまり気にならず、子供が静かな環境だと言っていた。
良いところや要望 通塾の内容報告がなく、また先生との関わりが自分から行かないとあまりないと子供から聞きました。子供は積極的な性格でないため、先生からもう少しアプローチしてほしいです。
個別指導の明光義塾船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の上限までで希望している教科の提案してくれた。授業を受けない教科も自習でなにをするべきか都度提案してくれるとのことだった。
講師 今の成績を踏まえ、目標をどこに置くかを提案してくれた。無理なことは無理だとはっきり言ってくれた。
カリキュラム 月謝を希望の金額内に抑えてくれ、その中で最善な提案をしてくれた。授業のない日も自習でやるべき課題を示してくれ、確認してくれるとの提案もあった。
塾の周りの環境 自宅からも学校からも通いやすく自転車置場があること。雨の日は駅からも近い。周りにはたくさんのお店があるので息抜きもしやすい。
塾内の環境 きちんと集中できるように個人ごとに囲いがある机である。塾自体もきれい。
良いところや要望 自転車で通いやすい。塾生が意欲的に勉強していた。塾内もきれいで、塾長が話しやすく的確な提案をしてくれた。
TASUKE塾北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前、上の子(今は大学生)が通っていた塾は定期試験の度に受講料が発生し、かなり高い時もありましたが、TASUKE塾は通い放題で定額が魅力です。
しかし、いつでもいけるからと安心してしまわないようにある程度、曜日を決めて学習計画をしてくれます。部活のない日に合わせてくれたもの、娘にとっては気に入った点で、今日は部活・今日は塾とメリハリがあって続けやすいようです。
講師 わからないところがあればすぐに質問できる点。
カリキュラム 学校のない夏休に夏期講習があって生活のリズムが崩れることなく過ごせました。学校の宿題が非常に多かったのでそれらを中心に進めてくれたことが助かりました。
塾の周りの環境 駅からすぐなのですが騒音は気になりません。
雨の日の送迎は西友が近くにあるので買い物ついでにできます。
塾内の環境 周りの子に受験生が多かったためか勉強している子の背中が真剣です。
塾長さんがきちんと自習の態度を見ていてくれて、タブレットを使用しているときは動画を見ていて遊んでないかチェックしてくれます。
娘はタブレット使うときはアップルペンシルで書きこみをしていて集中してやっていますよ、と教えてくれます。
良いところや要望 教室全体が明るく清潔感があり、机もきれいです。ウォーターサーバーがあり、休憩できるスペースもあるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんがよく相談にのってくれて、英語(特に英検)を進めてくれます。いつに何級を受けたら受かりやすいなど、教えてくれます。対策教材も用意してくれています。
個別教室のトライ船橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン授業のため、他の塾に比べるとどうしても料金は高くなってしまう。ただし、マンツーマン授業のメリットである、いつでもすぐに聞けて、先生も常に見てくれているところが良い。
講師 生徒の理解度を把握した上で、分かりやすいように説明して授業していただいている。また、体験授業の時に、授業後にどこができていて、できていなかったかを明確に教えてくださった。
カリキュラム 塾長から、生徒の現時点での苦手な分野やテスト前で今やっておいた方がよいカリキュラムを十案に提案してくれるところがよい。
塾の周りの環境 駅前のため、交通の便はとても良い。
JRの駅から濡れずに行けるのが良い。
ただし、専用の駐輪場がないため、駅前の有料の駐輪場に止める必要がある。
塾内の環境 エアコン空調も快適でかつ、隣で熱心にマンツーマン授業している姿勢や、自習している他の子の様子も見えるので、息子もやる気になっていました。
良いところや要望 マンツーマンで分からない時やつまずいた時に、いつでもすぐに聞けるのがとても良い。
また、授業後に演習を自分で解くスタイルになるが、その日の授業をしっかり理解できていないと演習が終わらない(追われない)よう居残り授業になるため、子供からすると辛い部分もあると思うが、親の目線で見ると、消化不良にならないようにその日にマスターして帰るよう徹底しているスタイルが良い。
臨海セミナー 個別指導セレクト薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のわりには高額ではないことは良かったです。あと体験もとても安いため、気兼ねなく体験授業を申し込むことができてよかったです。
講師 講師については、本人が話さないため、よくわかりませんでしたが、特に不満なだは聞いたことがありませんでした。
カリキュラム 地域的に同じ学校の子が殆どいなかったため、子供も自ら先生に説明したりすることもなかったため、学校での進みより塾の方が遅いことがのちのちわかりました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通っていましたが、交通量が多かったため夜は心配でしたが、塾前に駐輪場があるのは、よかったです。
塾内の環境 私は教室などを詳しく拝見させて頂いたことはないのですが、自習室などはとても静かという環境ではなかったようです。
良いところや要望 子供の性格を先に伝えていたので、宿題などはテキストにチェックをいれてくださっていたり、メモをつけてくださっていたことはとても助かりました。
増田塾【難関私大文系専門】船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して普通位と認識しています。授業以外の自分の勉強時間が学習には必要なので、そこをアドバイスしてもらえ、自習室も使えるので助かっています。
講師 子供が授業を受けているので、詳しくはわからないですが、機嫌良く通えている。
カリキュラム 日本史のまとめのプリントが良かったと聞いています。もし欠席することがあっても、後でビデオでみれるというのはいいと思います。
塾の周りの環境 夜遅くに終わるのですが、駅まで距離がある。
自転車の駐輪場がない。
塾内の環境 静かで良いとの話。
参考書の貸出もあり、やっていくうちに、合うものを選択して購入か検討できた。
良いところや要望 LINEで親の質問も、ちゃんと答えてくれます。
自習室が利用しやすい。
個別指導塾 トライプラス馬込沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導が高い中では安いのかもしれないが自習を見てるだけに近い単元もあると割高だと思う。教材設備や進路指導、スケジュール管理などに期待。
講師 説明がわかりやすいと言っています。卒業から年数も経っていなそうなので高校生活をイメージしやすい。
カリキュラム テスト前にやるといいことなどアドバイスはもらえるようですがスケジュール立てたり進捗チェックなどは結局各自なのでやらない性格だとやらない。
塾の周りの環境 専用の駐車場駐輪場はないが駅に近いのでスーパーもあり暑い日や暗い夜も買い物ついでに送迎できる。
塾内の環境 自習室がグループ机と個人机とあるので気分で選べるのがいい。入退室時にメールが来るようになっていて安心と思いきや不具合が多い。
良いところや要望 やる気があれば体制は整っているように思う。塾に行かなければ勉強しないから塾に行っているような場合はもっと管理、指導がほしい。