
塾、予備校の口コミ・評判
309件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市花見川区」で絞り込みました
個別指導 スクールIE宮野木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費などはしょうがないこれど授業料金が多少高いと感じました
講師 自分の予定に合わせて日程を勝手にかえらる事がこまった。
カリキュラム 与えられた教材は充実していて満足し、勉強にも身が入った感じがする
塾の周りの環境 駅は遠いけれど塾のまわりは栄えていて危険もなくコンビニなども充実していた
塾内の環境 教室や自習をする部屋などとてもきれいでやる気も出て良かったと思います
良いところや要望 説明会などたくさん開いてくれたり子供のことをよく考えてくれてました。塾長も良い人でした。
開桜塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年によって金額が違うので納得できる。
講師 わかりやすい先生が多いとのことです。その日の授業まで今日はどの先生かはわかりません。
カリキュラム 個人に合わせてみてくれる。状況に合わせて臨機応変な対応をしてくれる。
塾の周りの環境 駅から近いし人通りもある通りなので、帰りが遅くなっても比較的安心。家からも近い。
塾内の環境 ビルの三階なので静か。自習室は明るくきれいで、居心地もいいらしいです。
良いところや要望 もう少し厳しくタイトに勉強をみてほしい。自主性に任されているところが多く、子どもがちゃんとやれているのかが不安。
個別指導塾 トライプラス幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別指導なので、講師のリクエストができるのが良い。体験授業も希望の科目で対応してもらえた。
カリキュラム 受講していない科目のテスト対策なども、受け取れるので助かる。
塾内の環境 家から近いのが良い。塾長や事務の先生のめが届きやすい座席の配置となっているので、適度な緊張感を持って授業が進んでいるように感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧親切な対応なのがよかった。塾に通うこと自体が初めての息子に対して、塾での勉強の仕方などを細かく教えてくれていたのも良かった。
ITTO個別指導学院幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 塾長をはじめ、先生方みなさんとても親身になってご指導くださいます。必ず授業の詳細のメールがあるので、子供の理解度なども確認出来て安心です。
カリキュラム カリキュラムにおいては、算数 英語と基本選択してますが、理解 社会 国語のフォローもしてくださるので、ありがたいです。
塾内の環境 建物事態は古いようですが、塾内は清潔に保たれてます。
自習室も完備されているので、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通い初めて間もないので成績があがっているかは正直分かりません。
ただ、話しやすい雰囲気ときめ細かいフォローがあるので、前向きな気持ちで通塾出来ると思います。
京葉学舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方の無いことですご、高いなぁ。と感じます。毎月の月謝のみならず、施設使用料やテキスト代、夏期講習などもう少しやすいと良いなぁ。とは思います。、
講師 少し勉強が苦手でのんびりやの息子に向き合い、勉強を教えてくれました。
カリキュラム 進学塾なだけに、テキストが難しく受験を考えてない我が家は学校の予習、復習が目的だったので、息子には辛かったかなぁ。と思います。
塾の周りの環境 近くにあったので、夜遅くなった時などは安心できました。電車で通うとなると帰ってくるまで、心配ですし移動時間も勿体ないなぁ。と思います。
塾内の環境 きほんてきには整理されていますし、自習室などは集やすい環境だと思います。
良いところや要望 立地条件、雰囲気などを踏まえ、今よ塾で満足しています。今後受験などを考えると、やはり情報収集のことを考えると継続すべきだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの雰囲気もやる気がみなぎっているので、なんとなく本人もやらなきゃいけないのかなぁ。と言う気持ちになるようなので、学校だけでなく塾に行くことは良いことだと思う
市進学院検見川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高い。夏期冬季の強化合宿等の料金が、一ヶ月分の給与に匹敵するほど。
講師 子供の意見を、親身になって聞き、次に繋げるアドバイスがなされていた。
カリキュラム 自習の際、不明点は、自由に聞け、親切丁寧に教える環境が整っている。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲内で、塾を探していたので不自由はなかった。
塾内の環境 塾内は、かなり静かで、勉強に集中が出来る環境が出来ていると思う。
良いところや要望 学習塾としては良いかもしれないが、料金が異様に高すぎる。その関係で辞めた生徒もいると聞いた。先生方の給与にも関わることなのですが、もう少し何とかして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 高校入試の際は、励ましの言葉等があり、生徒思いな塾であると思う。
社会人プロの個別指導塾 エソー個伸塾新検見川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が、自発的に行くようになったため、料金は安くないがコストパフォーマンスのバランスは悪くない。
講師 自発的に自習室の利用をするなど取り組む姿勢に変化がみられるようになり始めた。
カリキュラム 個別指導のため、子供にフィットした内容で進んで行くため、理解しやすい。
塾の周りの環境 駅前のため、多少遅くても明るく、繁華街でもないため、安全性が高い。
塾内の環境 自習室は広く、スタッフもいるため利用しやすい。料金は安くないが納得感はある。
良いところや要望 駅前で交番もあり娘が通うにも安全性が高い。満足感についてはもう少し様子を見る事が必要
その他気づいたこと、感じたこと 同じ個別指導でも、塾によってことなるが、標準化されていないので、良い悪いがでやすい。
ITTO個別指導学院幕張本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なのでやはり高い。授業のない科目のテキストも購入させられるのが残念だ。
講師 個別授業なので丁寧な指導をきちんとしている。定期的にじたに連絡がある
カリキュラム 春季講習などで、余分な授業料を取らないのが良かった。まただし、テキストが多く、料金ぐ高い。
塾の周りの環境 駅前なので、バスや電車など通学には、とても便利だ。また、付近にライバル塾がたくさんあり、競争意識ぐある。
塾内の環境 自習もできる場所があり、環境はとてもよい。あとは、本人の努力次第だが。
良いところや要望 授業料が高いが、丁寧に指導してくれるのは、有り難い。やる気を出さない塾もあるが、この塾は頼り甲斐がある。
その他気づいたこと、感じたこと 他校との境界線にあるので、他校の情報が入る点はよい。受験は他校との勝負になりから。
アースゼミ(Earthゼミ)本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの有名な学習塾に比べると価格はリーズナブルでしたが、指導内容は劣っておらず、先生方のレベルも高いためとてもお得感がありました・
講師 ほかに調べた学習塾より授業料も安く、はじめにきちんと志望校を設定して、受験期まで一貫した指導をしてくれるのがありがたかったです。
カリキュラム 春期講習や夏季講習などもこちらの予定にあわせてカリキュラムを組んでくれるのがよかったです。教材も学校の指導内容にあっていて進めやすかったようです
塾の周りの環境 塾の周りは住宅街でお店などは少ないので時間が遅くなると明かりなども少なくあまりよい通塾環境とはいえませんでした。
塾内の環境 一軒家なので塾内は小ぢんまりとしていますが、指導の目は行き届いていて、清潔感も感じられる環境でした。自習用のスペースも活用できるのがよかったです
良いところや要望 とてもよい塾ではありますが、毎月もらってくるプリント類が非常に見づらく全学連のビラかと思うような雰囲気だったので、せめて小学生用、中学生用は分けてくれるとよかったなあと思います
臨海セミナー 個別指導セレクト幕張本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生方がとてもよく見てくださいます。わからない所を個人的に聞け、教えて下さるのがいいです。悪い所はありません。
カリキュラム 科目を選択できるのが良い。1ヶ月ごとに科目を増やしたり減したりもできるところがいいです。
塾内の環境 少し狭い気がするので、もう少し広ければと思います。あと、自転車置場を設置して頂ければと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的には気軽に通える所が良いと思います。他に勉強会と言って無料で日曜日に参加できるのがいいと思います。
ITTO個別指導学院幕張本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なのでやや高いが、成績が上がればよい。 教材費は高い。
講師 まだ通い始めたばかりだが、丁寧な指導をしており、次回の テストに期待が持てる
カリキュラム 子供のスケジュールに合わせて授業を選択でき、春季講習などの余分な費用が発生したいのが良い。
塾の周りの環境 バス停に近く、通うのに便利だ。また、駅にも近く誰もが通う事ができ。
塾内の環境 個別授業なので、余分なうるさい環境がなく、勉強に集中することができる。
良いところや要望 毎回授業終了後に、メールで授業態度や宿題をしたのか、どの科目のどの単元を指導したのか報告があり、とてもよい。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校の友達も少なく、集中して勉強出来る環境にある。先生も熱心に指導してくれる。
臨海セミナー 個別指導セレクト幕張本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、税抜きで表示しているので、実際に引き落とされる額は高い。 表現が煩わしい。
講師 個別授業だが、指導をきちんと出来ていない。 また、宿題を出さないため、成績も伸びなかった。
カリキュラム 冬季講習などでは、無料授業をしており、生徒数が増えている。そのため、個別授業であるが、放置されていた。
塾の周りの環境 駅から近いので、通うには大変便利だ。車で送るには、駐車場がないため、やや不便だった。
その他気づいたこと、感じたこと 成績は上がらず、むしろ下がった。せめて、宿題の管理はして欲しかった。
千葉進研幕張本郷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いと言うが、やはり高い。うちもギリギリのところで通わせている。
講師 先生たちがベテランが多く、やれるだけとことを全部やってくれている。
カリキュラム 漢字検定や英検の為の補修を無料でや っめくれる。休んだり、出来ていなかったら、授業の前後に補修をしてしれる。
塾の周りの環境 陸橋下の近くあるのだが、外国人がその下にたむろしていて、怖い。
塾内の環境 教室がまとまっておらず、ビルが違う教室もあったりして、よく分からない。
良いところや要望 面倒見もすごくいいし、補修を無料でやってくれるのに、周りの塾より月謝が安い。
その他気づいたこと、感じたこと 有り難いのですが、補修があり過ぎて、かなり忙しくなっている。
ITTO個別指導学院花見川花園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、個別(2?3人)での料金であれば仕方ないのかも。 なにより子供が一度も嫌がらずに通っているのは、先生たちのおかげだと思う
講師 塾長がとても親身になって相談にのってくれる。 子供曰くどの先生も優しくわかりやすい。 みんなが黙々と勉強している環境なので、子供も勉強モードになりとても集中できると言っている
カリキュラム 学校の進度にあった内容で進めてくれるので、学校の授業もちゃんと理解している
塾の周りの環境 駅近なので通いやすいと思う。 駅近なので人通りも多く子供一人で通わせても安心
塾内の環境 宿題も塾の中で終わらせて帰れる。 もう少し大きくなれば自習室も活用できると思う
良いところや要望 しっかり向き合って説明してくれる丁寧さ。 勉強に集中できる環境。 大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたちが勉強している姿を見て、自分ももっと勉強する!という意欲と意識付けになっていると思う
その他気づいたこと、感じたこと 算数の文章問題に強くなった。 漢字検定や算数検定が受けれるのも塾ならではだと思う
千葉進研幕張本郷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いと感じるが、それでも他の進学塾に比べればそれ相応だと思う。
講師 先生が必至になってみてくれる。自習室の貸し出しがうれしかった。
カリキュラム 受験ということもあり、早め早めで授業カリキュラムを終わらし、試験対策に時間を多く避けたところが大きい。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅から自転車で15分もかからない立地条件はとても良かった。
塾内の環境 建物のは古いが、空調設備は普通に整っておりそんなに問題はなく感じた。
良いところや要望 駅近く、費用がそんなに掛からなくて先生が親密に考えてくれる予備校。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、勉強をやる気にさせてくれる環境が良かった。友人とも競えあえたのが良かった。
ITTO個別指導学院幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 毎回のフィードバックがあり、どのような状況で勉強をしているかがわかる。時に別の子のフィードバックが届く事がある。
カリキュラム こちらの要望する教科と集中的に苦手を潰す事ができる。中学受験というよりは、苦手分野をなくす事を目的としている。
塾内の環境 入退室がメールで知らされるため、親としては安心する事ができる。自転車置き場が狭いため、子どもが大変そう。
その他気づいたこと、感じたこと コストパフォーマンスを考えれば非常に良くて出来てるシステムだとは思う。ただし、講師によって差が出ていることは否めない。これはどこの塾も同じだと思う。
個別指導塾 トライプラス幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 生徒に合わせ分かり易く丁寧な教え方で、とても好感が持てます。今年は受験の年なので、非常に期待が持てます。
カリキュラム 現在使用している教科書に合ったカリキュラムなので、定期テストをはじめとした結果に直接反映されることを期待しています。
塾内の環境 自宅から徒歩で10分足らずの至近距離にあるので、通いやすく親としても安心です。幹線道路から少し入ったところに位置しており、騒音等の心配はありません。勉強に集中できると感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりなので、総評としては少し厳しい点数かもしれません。これから本格的にお世話になるにつれ、点数が高まることを期待してやみません。
京葉学院小中学部 新検見川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ、春期講習を2日受けただけですので、すみませんが、良い点や悪い点を挙げられる状況ではありません。
カリキュラム まだ春期講習を2日受けただけですので、判断できる状況ではありません。
塾内の環境 良い点は駅から近いところ
悪い点は、駅から近いが故に、駅からのアナウンスや、他の音も聞こえてくるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ春期講習を2日受けただけなので、総評が出来る段階ではありません。が、今後に期待しています。
京葉学院小中学部 新検見川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないので、良くわかりません。多分、通常の料金だと思いますが、成績が上がったので、満足しております。
でも、一般家庭の出費としては、無視できない金額です。
講師 熱心に見ってもらった様子です。学力テストの順位も上がりましたので、指導が良かったと思います。十分満足しております。
カリキュラム 希望高校に合格でき、カリキュラムが良かったのだと思います。
ただし、講義でも使用しない教材を多く購入?したため、全てを有効活用できませんでした。使用していない本を廃棄するのは勿体なかったです。
塾の周りの環境 駅前であり、特に気なることはありません。良くも悪くも感じませんでした。
塾内の環境 良くわかりませんが、雑居ビルの1フロアで若干狭く感じました。
良いところや要望 熱心に指導いただいた様子です。文句も言わず、休まないで通っていたので、良かったのだと思います。子供は中学3年初めから通い始めたのですが、中学1年から通っていれば、千葉公立高校の御三家に余裕で合格できたと言っておりました。(←真実か不明です。)
その他気づいたこと、感じたこと 教材費も結構掛かるので、兄弟で受講している際は、兄の教材を活用できると有難いです。
京葉学院小中学部 新検見川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 先生は、楽しく分かりやすく授業をしてくれているようです。授業後の質問コーナーもあり、1人ずつ順番に分からないところを解説してくれます。
カリキュラム 水曜日が算数、金曜日が国語、土曜日が理数なので、それぞれの復習や宿題を1週間とることができ、無理なく進められるようです。
塾内の環境 今年度から、授業のフォロービデオが自宅や塾内のパソコンで見ることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 近隣の塾を2校体験してこちらに決めました。先生の話し方や、授業を受ける生徒たちが楽しそうだったのが決め手のようです。通い始めて自宅での学習習慣が少しずつ身についてきています。