早稲田アカデミー 雪が谷大塚校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東急池上線 雪が谷大塚
- 住所
- 東京都大田区南雪谷2-17-6 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーの評判・口コミ
早稲田アカデミー雪が谷大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めであると感じますが、授業内容、カリキュラム、宿題、面倒見の良さなど総合的に考えれば
妥当な値段設定だと思います。
講師 宿題の進み具合から先生から連絡がありアフターフォローがありました。わからない事があればいつでも質問にきてくださいと温かいお言葉もありました。
カリキュラム 受験から逆算して緻密なカリキュラムだと感じました。宿題の量がとても多く、逆にこれだけこなさないと合格できないんだなぁと感じさせてくれた。
塾の周りの環境 家から比較的近く、電車に乗る程の距離ではなく
しかしながら歩くには遠いので、自転車で送り迎えしていました。
塾内の環境 集中して勉強できる環境であったと思います。
入塾理由 子供に中学受験をさせる目的で数ある塾の中から
進学実績があり、宿題をたくさんだし体育会系のイメージと面倒見が良い評判があるため
根性だけはある我が子に向いていると思い入塾させました。
宿題 量がとても多く難易度も高かったように思います。
我が子は毎日10時近くまで勉強していました。
家庭でのサポート 宿題を一緒に横にいてサポートしてやっていました。
わからないところが多々あったので答えを教えるのではなく、ヒントを与えながら考えさせてさせていました。
良いところや要望 宿題の量が多く授業と宿題を一生懸命こなしていけば自ずと成績が上がるようになっている。
熱血的で面倒見がいい事もとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とても良い塾だと思います。しかしながら我が子はついていけなくなり、中学受験は我が子には向いていないと思いやめました。
高校受験の際には再度通わせたいと考えています。
総合評価 合格するにはこれだけの勉強量が必要だと言う事を
宿題を通して教えてくれる。
根性のある子に向いていると思うし、世の中の厳しさを考えれば子供のうちから物事をやりきる大変さや厳しさを経験でき良いと思います。
早稲田アカデミー雪が谷大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。長期休みの夏期講習や冬期講習など他校舎でやるなどの講座は値段が高くなるかと思います。もっと安いところもあるとはおもいますが。
講師 親身になってくれる方がおおいです。受験前は生徒の心を揺さぶる声を多くかけて下さり、自分のことのように全力で応援してくださいました。
カリキュラム 学力別にクラス分けされていて一人一人にある程度あった進度ですすむのがよいです
塾の周りの環境 うちの場合は家から近く行きやすかったです。治安は悪くないです。雪が谷大塚駅も近いのでそちらから来る場合はかなり便利だと思います。
塾内の環境 少し外の音は聞こえますがそれほどでもないです。階段は狭く対極から人が来ると少し危ないです。教室は十分に広く、自習室もあり綺麗です。
入塾理由 同じ学校の人が複数在籍していていたためです。家からも近く、クチコミもよかったという点で体験入塾をしに行き、気に入ったので入塾を決めました。
宿題 比較的宿題は量多いとおもいますが出来ないほどではありません。難易度はクラスによって異なると思います。
良いところや要望 先生方の熱心さがよいです。生徒に親身になって下さっている方がおおいので安心して相談等することができます。
総合評価 非常に良い塾だと思います。
最後までサポートしてくれるのでありがたいです。受験直前はいわずもがな受験後まで面倒みてくれます。
早稲田アカデミー雪が谷大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもない印象です。他の受験塾と比較したかんじです。
講師 教科によって、先生の良し悪しがありました。親身になって教えてもらえるかがポイントです。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っていて、何度も適当で、ちょうど良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近くて大変便利でした。また、幹線道路沿いに立地していますが、特に交通量が多くもなく、安全だと思います。
塾内の環境 校舎が大きいわけでもないため、自習室がもっと広ければ良かったと思います。
入塾理由 中学受験をするにあたり、まず家から近く、通いやすいことが理由になりました。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。受験対策に通っていたので不要でした。
宿題 量も難易度も適切だったと思います。予習中心のため、易し目だったかもしれません。
家庭でのサポート 通いは電車でしたが、お迎えは毎回していました。また、保護者会には毎回出席していました。
良いところや要望 先生も生徒も少数で、アットホームな感じは本人には良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 校長先生が通塾期間の途中で変わりましたが、熱心で好感が持てました。
総合評価 塾の規模が本人には適していたと思います。少人数の方が、指導が行き届くと思います。
早稲田アカデミー雪が谷大塚校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 雪が谷大塚校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒145-0066 東京都大田区南雪谷2-17-6 最寄駅:東急池上線 雪が谷大塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。