早稲田アカデミー ときわ台校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東武東上線 ときわ台
- 住所
- 東京都板橋区常盤台1-4-8 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,918件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーの評判・口コミ
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当ですが、管理費や定期的に持ち帰る進学雑誌が高いと感じます。
また、2週に一度と5週に一度の定期テストが高いと感じます。
講師 定期テストがしっかりしているので、子供の習熟度が分かりやすく、やる気につながる。先生のフォローもあると感じる。
カリキュラム クラスによって、宿題の量が違うので、クラスが上がった直後は大変そうです。中間クラスの上位層の子供に背伸びした宿題も出してくれると、要望を出したところ、対応してくれました。
塾の周りの環境 駅チカで夜9時前でも人通りが多く交番も近くにあるが、車や自転車も多く、踏切がいつも混んでいるので、危ない気もする。
塾内の環境 駅前ロータリーでイベントや選挙の演説があると煩い。駅前商店街の騒音は感じません。
入塾理由 進学実績と通える距離だった。個別の塾よりクラスがあって、ライバルがいる集団塾が良かったからです。
定期テスト 塾の組分けテスト対策はありますが、点数が伸び悩んでいるので、他に何が出来るか子供に指示出しがあったかどうか、個人的に対応してくれているか分からない。
問い合わせないと分からない事が多いが集団塾でどこまで聞いて良いのか分からない。
宿題 日々の勉強が習慣になっていれば、終われる量ですが、小学校に比べて遥かに多い。
無駄な漢字の書き取りがないので、身になる勉強だと思います。
良いところや要望 いつ何をしているのか、カリキュラムは事前に貰えますが、テスト場所や振り替え希望、新講座や教材の申込みなどの配布物をきちんと親に出す子供ではないので、締切があるものを配布した際は塾アプリでお知らせがあると嬉しいです。
総合評価 先生方がきちんと見てくれていると感じます。早稲アカのカリキュラムもしっかりしているので、頑張ってついていけば、成績はあがる塾です。
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値は張りますが、それに見合った授業をして下さいました。成績も上がりました。
講師 数学の先生がとても良かったそうで、毎日塾に行くのが楽しそうでした。
カリキュラム 生徒のレベル別に授業があり、その授業毎に違う教材を貰います。本人たちのレベルに適してます。
塾の周りの環境 常盤台駅のすぐ近くにあります。アクセスはいい方かと思います。夜遅いとロータリー辺りが酔っ払いが多くて治安が少し悪いです。
塾内の環境 綺麗な校舎でした。窓を閉めていれば基本雑音なども気になりません。
入塾理由 息子の友人が通っていると聞き、進学実績もかなり良かったから。
良いところや要望 厳しめですが、あきらめずに通い続ければ成績向上は見込めると思います。
総合評価 とにかく先生方の質が高いです。人によっては大量にプリントを印刷したりして下さいました。
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設使用料が毎月高くて負担にかると思った。また、講習料金も高いと思った。
講師 優しく先生もいるが、厳しい先生もいて、子どもに合うか心配だった。
カリキュラム 進度にあった宿題がでて真面目にコツコツやれば身につくと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、スーパーコンビニもあるので明るくて通いやすいと思う。また、メールで登下校連絡がくるので便利です。
塾内の環境 校舎は古くて階段で子供は3階までいくのが少し時間がかかると思う。
入塾理由 カリキュラムが決まっているのが良かった。また、ズームなどで授業を参加できたりできて便利。
定期テスト 特になかったので、学校に沿ったのがよい場合はあまりおすすめしない。
宿題 毎回、漢字テストなどがあり、定期的にスタンダードテストなどがある。
家庭でのサポート 宿題やテスト結果をアプリのネットでみたり、送り迎えをしています。
良いところや要望 できれば施設使用料をなくしてもっと手頃な価格にしてほしいと思う。
総合評価 アプリで欠席や遅刻の連絡ができたり、受付さんがしっかりしていて良かった
早稲田アカデミーときわ台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー ときわ台校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒174-0071 東京都板橋区常盤台1-4-8 最寄駅:東武東上線 ときわ台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。