早稲田アカデミー 茗荷谷校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
- 住所
- 東京都文京区大塚3-5-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,918件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー茗荷谷校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「茗荷谷校」「小学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べたことがないので、わからない。全国的な塾と比べると割安だと思う。教材費や夏期講習、冬期講習などの費用は分からない。
講師 学生アルバイトではなく、熟練者という触れ込みなのでそれを信用して質も高いと考えた。
カリキュラム オリジナルの手キストがあったし、宿題がタブレットで解答していたので、家で学習しているという親には安心というシーンがあった。
塾の周りの環境 自転車で通う生徒もいたが、自転車を置くところもあったし、バスていもすぐ傍にあって便利だったとおもう。徒歩でも信号がすぐそばにあって安心。
塾内の環境 机がひとり机でなく3人から5人座れる長い机だったのはあまり賛成できなかったが、友人と座れて本人はインセンティブになったようだ。
入塾理由 家からちかいこと、友人関係で本人が行きたがった。夕食をとどけることもあったが、都合がつかないとき、弁当を注文して食べさせてくれるというサービスがあって助かった。
定期テスト 特にない、たぶん無かったと思う。受験を目的とした塾なので、オリジナルのテキストを進めたと思う。
宿題 むずかしいのがあったらしく、私に答えを聞いたことがあるが、敢えて手伝わなかった。よって上位の学校の受験ができなかったと思っている。
家庭でのサポート 親のサポートが受験校、その結果を左右することが分かった。本人にとってどういうことになるのか見届けたい。
良いところや要望 良いか悪いか比較することができないので,何もいえないが、経済的に負担になるものだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。きょうだいとか、他の塾経験者を知っていればそれと比較出来て感じることもあると思うが・・・。
総合評価 他の塾と比較できないし、偏差値が思うように上がらなかったことが気になる。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり学力が上がらなかったので、料金は高く感じまた。他の塾に変えたらグングン学力上がりました
講師 学力の高い子はその維持のため、学力が低い子は底上げ、もともと平均的なうちの子はあまり熱心に見てもらえなかったなという印象でした
カリキュラム 季節ごとに講習をすすめられ、追加料金ばかり払っていて疲れました。本人も行くのが楽しくなくなりやめました
塾の周りの環境 駅近で通わせるのが安心でした。男の子とは言え、夜帰りが遅くなることもあったので、毎回迎えには行けないので電車で帰れるのがよかったです
塾内の環境 自習室があり、うちの子は授業のない日も行っていました。集中できてよかったそうです
入塾理由 友達が言っていて勧められた。本人も通う気になったので良いかなと
定期テスト 学校のテキストを振り返り、テストに出そうなポイントを教えてくれました
宿題 結構な量で、毎日少しずつ進めていました。勉強する習慣ができたのは良いです
家庭でのサポート 可能な日は送り迎え、お弁当作り、夜の自習時は夜食を作るなどしてました
良いところや要望 駅が近い、自習室がいつも利用できる、施設が綺麗、先生が若くて相談しやすかったそうです
その他気づいたこと、感じたこと 先生方の人間関係の悪さを子供が気にしていたことがありました。
総合評価 成績の良い子には熱心だけど、平均的なウチの子にはあまり熱心になってくれなかった
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらがどんどん質問すると親切に答えてくださいます。受験前日まで丁寧に指導いただきました。料金は、本人の頑張り次第ですが、安いと思います。
講師 試験日前日まで、お電話をくださり指導いただきました。おかげで、合格できたと思います、感謝しています。
カリキュラム 授業進度は早いです、ついていけないことも多いです。長期休みの講習で振り返りを実施してくださるので、そこで取り戻せます。
塾の周りの環境 駅近なので、非常に便利でした。通学、帰宅の際にお知らせが来るので安心です。本屋などもあり、帰りに参考書なども買えました。
塾内の環境 少人数なので、落ち着いて取り組めます。体調が悪い時はzoom授業も可能です
入塾理由 家から近かったこと、塾のまわりの治安が良さそうで、1人でも通塾しやすかったので、入塾を決めました。受付の方の応対もテキパキしていて好印象でした。
良いところや要望 体調がわるいときは、オンライン授業に切り替えることができ、安心です。
総合評価 受験当日まで伴奏支援してくださるので、非常に手厚いサポートで良かったです。感謝です!
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最大手に比べたら少し安い程度で、なかなか値は張っていた。講師陣の経験豊富でわかりやすく、効果的な授業は魅力的であった。
講師 講師陣の経験が豊富で魅力的な授業がある一方で、クオリティにはバラツキがあった。
塾の周りの環境 茗荷谷近辺は治安が良いので特に言うことはないが、学校が多いので時間帯によっては駅がとても混み合って不便ではある。
塾内の環境 わりと清潔である印象で、それ以上でも、それ以下でもない、 。清掃が入っていると思う。特に不満はなかった。
入塾理由 近いから。また最大手は性格が合わなかったので、二番手の早稲田アカデミーにしたという理由。値段はあまり変わらなかった。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は期待値と同程度でした。夏期講習は少し割高に感じました。
講師 講師の方のレベルはまちまちのようでしたが、子供が信頼をおける存在のようだったので、それが一番だと思っています。
カリキュラム 決められたカリキュラム通りのようでしたので、良くも悪くもありません。
塾の周りの環境 駅からはさほど遠くなく、周りは文京地区の落ち着いた雰囲気ですので、環境は最強です。面している道路も広いのでお迎えにも困りません。
塾内の環境 室外からの騒音などはなく、勉強に集中できる環境が整っています。
良いところや要望 電話をかけても不在にされていることがあり、コミュニケーションが取りづらいことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に通わしたことがなく横比較はできませんが、ここを選んで失敗することはほとんどないと思います。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては少し高い印象を受けましたが、色んな面を含めると納得出来る値段でした
講師 とてもしっかりとした先生が1クラス20人くらいのとこを教えていました。電話などの対応もしっかりしていてとてもいい印象です。
カリキュラム 教材に関しては、子供も見て先生方の話を聞くだけで納得出来ていたので、いい教材だと思います。
塾の周りの環境 家からとても近かったので特に問題はありませんでした。治安に関しても周りに交番や人が沢山いる大通りだったので大丈夫でした。
塾内の環境 自習室なども解放されていて行きたい時に行ける感じで息子も結構行って先生方に分からない質問などを聞いていました。
良いところや要望 少しトイレが汚れたりしていたので、清潔感などをしっかり意識して欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと 困ったら早稲田アカデミーに来た方がいいと思います。宿題も沢山あって学力も上がります
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習会にだけ参加したので、料金は適切なのかなとおもいます
講師 あまり状況がみえずわかりません。もっと授業内容についてオープンにしてほしい。
カリキュラム ちょっと難しく子どもにとっては苦痛なよう。
塾の周りの環境 駅から近いので安心です。警備員も。駐輪場がないのが困ります
塾内の環境 トイレがきたなくて我慢したと言っていました。勉強以外の環境も大事かもしれません
良いところや要望 講習会後にお電話を頂きましたが、電話に出られなかったのですが、その後も特に連絡はありませんでしま。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて月額料金がやすい。塾内テストも無料なのがありがたい
講師 子供に合う先生が気づいたらいなくなったりして、落ち着かない時がある。
カリキュラム 教材が多く、使わなかったりやり遂げずに終わることがありもったいなく感じる
塾の周りの環境 駅から近く、交番もあり人通りも多いので安心して通わせることができる。
塾内の環境 一クラスの人数がさほど多くないので先生の目が行き届きやすくゆったり授業が受けられる
良いところや要望 オンラインで遅刻や欠席、Zoomへの切り替えが出来るのが助かる
その他気づいたこと、感じたこと 上位から下位のレベルの生徒がいるので、どんな子でも受けいてれもらいやすい
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高め。季節の講習費も高額。教材も使わないものがあった。
講師 わからないところなど、あまり質問できなかった。
面倒見が悪かった。
カリキュラム 年度の途中から通い始めたので、カリキュラムについていけなかった。わからなくても、たくさんの課題がだされて、フオローがないのは、残念。
塾の周りの環境 駅からも通いやすかった。送り迎えなしでも、安心して通えるのは、良い。
塾内の環境 質問している生徒がにぎやか。自習できる部屋が、もう少し余裕があると良いと思います。
良いところや要望 面談などは、こまめにしていただけた。
午前中は、電話ができなくて、連絡などしにくい感じでした。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。
値段より成果が重要
まだまだですが、塾側というより個人の問題もある
講師 可もなく不可もなく特にないからです。
まぁまぁと言ったところ。
カリキュラム 特にありません。
本人次第です。
塾内の環境 ごくごく普通だと思いました。
特別を求めていませんからね。
学習意欲が増せば良い
良いところや要望 特別な事より、やるべきことを徹底してほしい。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの内容からして妥当な金額である事は理解できるが、一般家庭としては高額であり負担も大きい。
講師 人見知りをし易いタイプなので塾に馴染むか心配したが、講師の方の対応が良く問題なく通う事が出来た。
カリキュラム トライアルで行った所では教材の内容がやや物足りない所があったが、ここは丁度良いレベル
塾の周りの環境 電車での通学が問題なく行える点が良い。また、夜間も治安が良く安心出来る点。
塾内の環境 教室の広さやコロナ対策がしっかり行えている点が良いと思います。
良いところや要望 個々の生徒の個性を活かした取り組みをして頂けている点が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。いろいろな保護者がいて無理な要望も多く寄せられていると思いますが、常に良い対応をしているように見受けられます。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム とても分かりやすい教材で、幾度なく助けられた。マーカー等も引きやすく、パッと見も整然としてるのでやる気が出る。
塾の周りの環境 コンビニや駅が近く騒音もそこまでなかった。帰り道は場所によっては少し危ないかもしれないが心配する程では無い
塾内の環境 基本的には先生方は親身になって話を聞いてくれるし、面白いしで他の塾と比べても中々良かったと思う。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に購入したテキストは全て使用しているし、追加の講座等も楽しんでいるので問題ないが、もう少し安いと助かります。
講師 知識豊富な講師が多く、子どもが興味深く通っており、様々な知識を身につけている。
カリキュラム 四谷大塚準拠のため、テキスト等は同じものを使用し、さらに早稲アカ独自のテキストを使用して応用力をたかめている。
塾の周りの環境 駅から5分程度と近いが、近隣には国立や自立の中高がいくつかあり、静かな環境。駅と塾の間には交番もあり夜も安心。
塾内の環境 授業中の私語は基本的になく、少人数のクラスなので子どもからそういった話は今のところ聞いていないです。問題ないと思います。
良いところや要望 子供を惹きつける授業を行なってくれていると思います。特に要望はなし
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて月額料金は安いが、教材が多く高い。
他のコースも併用すると割高になる
講師 上位クラスには良い先生が多いが下のクラスになると質が悪くなる
カリキュラム 教材が多すぎてやらない項目も多いので無駄になることも多々ある
塾の周りの環境 治安が良く、交番も近いので安心して通わせることができる。自転車で通える
塾内の環境 トイレがあまり清潔でないので、子供がトイレを我慢しがちになる
良いところや要望 書類の受け渡しが行かなくてはならないので手間がかる。出欠がオンラインで出来るようになった
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に比べて忙しい気がする。じっくりと時間をかけずに先に進むので理解できていないことが多い
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高いと思います。また講習なども追加であるためです。どこも似たようなものですが。
講師 講義内容がわかりやすい、おもしろいと、帰ってきて話していたから。
カリキュラム 適度な分量であると思いました。
塾の周りの環境 学生が非常に多い街という印象です。
塾内の環境 特に不便はないと聞いています。そのため4と回答いたしました。
良いところや要望 オンラインと通塾のはいぶりっとのようですが、今後の方針などを伺いたいです。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春休みや夏休みなどの講習やテストなどを含めると四年生でも年間かかる
講師 小学生指導に慣れた熱心な先生とそうではない先生が混在している
カリキュラム カリキュラムがしっかりしており、予習復習を通じて学力を形成可能である。
塾の周りの環境 徒歩でも通学可能。治安も心配がなく安心して一人でも通わせられる。
塾内の環境 通学とリモートが併用可能であり、ゆったりとした学習環境で勉強が可能。
良いところや要望 年次によってものすごく出来る学年とそうでもない学年にかなりの差が出ている
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、どこの大手塾ともさほど変わらないと思いますが、テストの料金を別に取られる
講師 ベテラン講師が多く、安心して任せられると思う。面談も定期的にある
カリキュラム 教材は四谷大塚のテキストと早稲アカ独自の教材を使用する。まとまっているが、改訂などある時は大掛かりになりそう
塾の周りの環境 駅から近いが、まわりに学校が多いため静かで周辺一帯が勉強する雰囲気を醸し出していると思います。
塾内の環境 建物は決して新しくないですが、設備など特に問題はないと思います。
良いところや要望 学校行事以外でも、家族の不幸等急な法事でもでも組み分けテストの事前受験を認めてほしい
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高いと思うが、どこも同じようにお金がかかるので仕方ないと思ったから。
講師 国語の記述答案を先生が丁寧に添削して、自宅まで郵送してくれた。
カリキュラム 志望校の特別コースに通っていたから、志望校対策がよく出来た。
塾の周りの環境 通っていた塾の周りの環境は特に気になる点がなく、あまり意識していなかったから。
良いところや要望 志望校に特化したコースがある事は、対策が十分にでき、まわりの生徒も同じ学校を目指しているのでライバル心が出て良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾に比べて、比較的熱心な先生方が多かったように感じる。志望校対策がよく出来ていた。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 クラスのレベルはもの足りず、進行が遅かったのが微妙なところ。また体育会系が子供にあまり馴染めなかった
カリキュラム 教材は大手だけあって特に文句無し。その他の要因で継続していません。
塾の周りの環境 自宅から近かったので、安心して通わせられたのて、良かったと思う。
塾内の環境 細かい話は子供から聞いてないためなんとも言えないが、設備は申し分なかった、と話していた
良いところや要望 先生方の熱意は良かった。教材は申し分なかった。要望は特になし。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受験対策ではないこともあって、通常はそれほど高いとは感じない。ただ夏期講習も入れると負担感はある。
塾の周りの環境 茗荷谷駅からそれほど離れていない。自宅から歩いて通うこともできる。
塾内の環境 学習塾として一般的な水準の環境、設備は備えていると思われます。
早稲田アカデミー茗荷谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 茗荷谷校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒112-0012 東京都文京区大塚3-5-1 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。