サピックス小学部(SAPIX) 豊洲校
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 東京メトロ有楽町線 豊洲
- 住所
- 東京都江東区豊洲4-1-21 地図を見る
- 総合評価
-
-.--点 口コミはありません
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が月謝に含まれていたので他塾に比べるとわかりやすくお得感があった。また、夏期講習の時は平常授業がないので、夏期講習の費用だけで良いのは有り難かった。
講師 子供が行くのを嫌がることもなく、とても楽しく通っていたのが何よりもよかった。中堅クラスでも先生方は分かりやすく丁寧な授業、かつ褒め上手で子供が前向きに勉強できるよう声掛けをしてくれていた。
カリキュラム 噂通り、テキストが毎回配られるため、テキスト整理は親がやりました。取捨選択が大変だったが、今となっては良い思い出です。
塾の周りの環境 自宅から1.5キロほどの距離であったが、自転車や車での通塾が禁止されていたので、5年生までは徒歩、6年生は帰りが遅くなったためバスでの通塾をしました。
塾内の環境 窓のない教室でしたが、換気等しっかりしていて問題なかったと思います。
入塾理由 進学実績と、復習主義が決め手でした。また、拘束時間が他塾に比べ短く、お弁当が6年生まで不要であることも要因になりました。
宿題 宿題は家庭学習と呼ばれ、復習中心で、提出は求められなかったので、やれば伸びる、やらなくても怒られなあた環境です。
家庭でのサポート 親はテキスト整理と家庭学習のスケジュール組中心にサポートしました。低学年では丸つけ等しましたが、学年が上がるにつれ、子供が採点するようシフトしていきました。
良いところや要望 下位層の進学実績が他塾に比べると高いと感じた。最後伸び悩んだが、腐ってもサピだと卒業して実感しました。
総合評価 最難関の実績が評価されがちですが、下位クラスでも難関~中堅と言われる学校を目指せるので最後まで塾を信じて頑張って欲しい。
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は我が家の家計から捻出するにはとても高いと思いますが、中学受験を目指す塾としてはどこもこのくらいなのかと思っています。
通常授業の他にオプションで夏期講習や冬期講習、日曜特訓など別途かかるので正直お金の工面は大変です。
講師 正直、直接授業したりの様子は見れないのでなんとも言えませんが、時々電話をくれたり、子供から聞いた話だと問題なさそうです。
カリキュラム 教材は整理整頓が本当に大変でめちゃくちゃ苦労しています。
整頓できない我が家が悪いのですが、探したい教材を見つけるのにも毎回苦労します。
塾の周りの環境 自宅からも近いし、一緒に通う友達も沢山いるので、環境としてはいいと思います。
夜遅くなっても特に心配はありません。
塾内の環境 教室もたくさんあり、綺麗な校舎だと思います。
よく整理整頓されていると思います。
入塾理由 本人が強く希望したので御三家合格率の高いSAPIXに入塾しました。
毎日レベルの高い生徒達と勉強し、自身も高いレベル意識が身に付き切磋琢磨していると思います。
良いところや要望 御三家に強いところでしょうか。
ネームバリューだと思います。
総合評価 中学受験にむけて高い偏差値の学校を目指す子ども向けの塾だと思います。
ハイレベルな勉強をしていてすごいです。
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 志望校に受かったのでよいといえる
何が良いのかはわからない
カリキュラム 成績が伸びたので良かったんではないかなと思う
苦手も伸びたし
塾の周りの環境 豊洲は治安いいですよ
交通はいいが歩いて行っていたので関係ない
地下鉄はある
塾内の環境 建物は古い
もう少し広いとありがたい
雑音は言うほどうるさくない
入塾理由 近い
実績がある
友達も行っている
とにかく近い
親が決めた
宿題 課題は多い
4年生時はきつい
6年生時は丁度良い
これくらいで良い
家庭でのサポート ご飯
コピー
色々やった
普通のことだけ
誰でもやっていること
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時代も違うのかもしれないし、地方と東京ってのはありますが、自分の子供の時と比べると10倍くらいの金額で驚いています。
ただし自分が学んできた塾と比べると、比較ができないくらい効率が良いのとクオリティが高いと感じました。
講師 こどものやる気というか興味を刺激し、楽しいと思わせてくれるところは、流石と思います。
カリキュラム 習い事は長続きしないのですが、塾は面白いと言っています。続けていける事で満足いています。
塾の周りの環境 一人で通える点が良いと思います。
仕事してると、送り迎えは難しいですから。
帰ってくるのが21時近くなりますが、治安についても、問題ございません。
塾内の環境 同じベルのお友達とサッサか琢磨していけて、仲良い友達とクラスアップしていける点が良いと思います。
入塾理由 志望校への合格者が多いこと。
見学に行き、効率的に学べることがわかったこと。
歩いて通塾できること。
定期テスト 一緒に見直して問題をやり、苦手な問題を何回も復習させてます。
総合評価 一言で言えば、見学会にいき相性かと思います。
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と料金の比較をしていないのでなんとも言えないが、そのくらいかなあと
講師 子どもは楽しいと言って通っています
カリキュラム 教材もよくみたことがありませんが、子どもは楽しくカリキュラムをこなしています。良さそうだと思います。
塾の周りの環境 駅からも徒歩五分いないですし、交通の便はよいと思います。近隣に駐車場がありますのでもし車の送り迎えをするなら、駐車場にいれるといいとおもいます。
塾内の環境 自習室はなさそうです。塾内は清潔そうでした。
入塾理由 自宅から徒歩で通えることと体験や説明会に親が行ってみて、他世塾に比較しも自分の子どもに合いそうだったから
定期テスト 学年が進んだらあるのかもしれません。
宿題 その日の授業が始まってからその日の内容がわかるので、予習はありません。復習がメインとなります。
家庭でのサポート 二時間勉強することになるので、学校から帰宅したらまずおやつをあげてから塾に行かせています。
良いところや要望 いまのところ通い始めたばかりなので特になにも意見はないです。
総合評価 子どもが楽しく通えているのでよいと思います。
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけれど、それなりの教育等して頂けるため、良かったと思う。
講師 あまり話は聞かないが、面白い人がいるとの事なので、比較的良いのかなと思う。
カリキュラム とても頭が良くなってとても良く感じました!!
進度はとても早く、クラスを学力順にするため、切磋琢磨してます
塾の周りの環境 普通くらい。豊洲なので、行きやすかった。家が遠いと行きにくい人が多いのではないかと思う。塾周りは遊ぶところもあってとても良い場所です
塾内の環境 綺麗な校舎でとても良く、気持ちよく過ごせたそうです。
いつも楽しみにしてます。
入塾理由 みんなが通っていたと子供が言っていたので、試しに入塾テストを受けさせました
良いところや要望 頭が良くなること、お友達と切磋琢磨できること、とても良いです
総合評価 お高いけれど、学力はアップします。また、お友達と切磋琢磨できるところがとても良い部分だと思います
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストや指導内容から考えると、妥当な値段ではないかと思います。
講師 難しい学習でも子供たちが興味を持てるように,授業を進めてくれる。
カリキュラム 算数は一気に難しくならずに、少しずつレベルアップしていくので、しっかり理解してから進められる。
塾の周りの環境 どこかの商業施設などに入っているのではなく、独立した建物なので子供たちの集中力が保てると思う。
交通量もあまり多くないので、子供だけでも安心して通わせられる。
塾内の環境 人数の割に教室が少し狭いと思う。机も使えるスペースが狭いようで、もう少しその部分は改善してもらいたい。
入塾理由 自宅から近く、難関校への合格実績が多く、知り合いからの評判も良かったから。
定期テスト 定期テストに対しては、特に特別な対策はないが、普段の授業をしっかり理解出来るように教えてくれていると思う。
宿題 量は子供にとっては多いが、中学受験を考えると妥当な量だと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、子供が分からない部分は一緒に調べたりしています。
良いところや要望 集中力が切れるのを防ぐために、休憩がないのですが、授業時間が長いのでトイレ休憩くらいは設けてもらいたいです。
総合評価 算数は1つの単元を2週にわたって勉強したり、理科.社会は関連づけて学習していく部分が多いので、理解しやすいところが良いと思います。
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費は込みの値段なので通塾している途中に加算されることはないが毎月高い
講師 ベテランの先生もたくさんいて授業がわかりやすいと言っている。
カリキュラム 何回も繰り返してやるスパイラル方式が忘れた時にまた思い出させてくれるのでよいと思います
塾の周りの環境 駅から、バス停からもすぐでとてもいい場所にあります。コンビニもちかくにあります。まわりは街灯もあり帰りがくらいこともないです
塾内の環境 自習室がないので自習室があったらいいとおもいます。比較的新しいので綺麗です
入塾理由 サピックスに通っていて行きたいところに入れた知り合いからよいときいて。
定期テスト 定期テスト対策はなかったです。家でテスト対策はしなければならないです
宿題 クラス別に宿題がでるのでなんとも言えませんが子供の真ん中より下のクラスはすごく多すぎることもないです
家庭でのサポート 塾での送り迎え、プリントの整理などです。テキストでなく毎回プリントなので整理が大変です
良いところや要望 わりとサッパリとした塾なのでこちらから何か質問しないとなにもないので個人面談もう少し回数あればと思います
その他気づいたこと、感じたこと 休み連絡も携帯のフォームからできるようになり便利です。カリキュラムも満足しています
総合評価 中学受験は強い塾なので入って良かったと思います。値段が高いのでそれはちょっとと思います
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に、エピソードはないが、他の塾に比べると安価ではない気がする。
講師 講師からはあまりフィードバックがないので、何を教えたか、どのように授業をすすめているか、よくわからない。
カリキュラム 市販のものをかき集めるより、少ないりょうでいろんな知識面をカバーできる。
塾の周りの環境 敷地が狭いので、送り迎えの時すごく混雑しているきがする。自身で通えるなら問題はかいしょうできるかもしれない。
入塾理由 家で教えるよりたいけい立ててやってくれるので助かる部分があると思って送り出した。
定期テスト 定期テスト対策は聞いたことがない。基本的に通常の授業を行うだけ。
宿題 なんいどやりょうはちょうどいい感じ。面白い問題もおおく、やりがいがある。
総合評価 こどもがすすんで塾にいくので、おそらく塾は楽しく勉強できる環境だと思う。
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は若干割高であるが、それに慣れの授業を行い、それ誰の結果が出るようになっている
講師 講師はとても知識が豊かで、一人ひとりの子供に向き合って着実に勉強ができるように取り組んでいた
カリキュラム 教材は中学受験に向けたカリキュラムとなっており、それを確実にやることで中学受験向けの学力がつくようになっている
塾の周りの環境 宿の周りの環境は特に問題なく人通りもあり、特に夜帰る時位ところもなく問題なかった
塾内の環境 宿内の環境については、少人数向けの営業ができるようにこじんまりとしており、特に問題があったとは聞いていない
良いところや要望 良いところは、やはり子供の学力に合わせた勉強を行っており、一人一人の子供に向き合っている
その他気づいたこと、感じたこと その他特に気づいた事はないが、子供にとってはいい、親にとっても特に心配することは無い。
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高い印象は受けました。夏期や冬季の講習の料金はちょっと厳しい面がありました。
講師 真面目な先生が多かったと思います。悪い印象はありませんでした。
カリキュラム 子供に合った内容になっていたので、無理なく学習できていたと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいの場所で、そこそこ栄えている場所なので安心して送り出せました。
塾内の環境 狭い印象は受けましたが、整理されていたと思います。悪い印象はありませんでした。
良いところや要望 特に不満はありませんでした。また特に要望もありませんでした。
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこ高かった。でもしょうがない
あんなもんではないか
講師 成績がしっかり上がったので悪いところは特にない
良かったと思う
カリキュラム 結果、達成できたので良かったと思う。
何も不満はない
よかった
塾の周りの環境 駅の近くで問題ない
家からも歩いて行けるので何も不満はなかった
塾内の環境 行ったことがないのでわからない
本人も何も文句はなかったのでいいんではないかという判断
良いところや要望 結果が伴ったので何も不満はない
志望校にちゃんと合格できたので良いところだったんではないか
その他気づいたこと、感じたこと その他はなにもない
結果が良ければ何も不満や要望はない
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とほぼ値段は変わらないと思っているが、我が家には負担が大きい。また、授業がオンラインで受けられないのは不満。
講師 普段から顔を合わせることがないため、どのような環境にあるのかがわからない。
カリキュラム よく考えられたカリキュラム。少し考えなければ出来ない内容が多い。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分もあれば行け、かつ同じマンションからたくさん通っているため友達と行っている。親の送迎が不要。
塾内の環境 無駄なものはなく、シンプルな印象。静かな環境にもあり、問題なし。
良いところや要望 オンラインや、デジタル教材にも対応を強化してほしい。また、スケジュール管理、テキスト整理、丸つけなど親の負担が大きい。
その他気づいたこと、感じたこと 我が家の場合は親が国語や算数は教えないと理解が難しかった。また地域的に入塾自体が難しく、早期入塾が必要であった。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
サピックス小学部(SAPIX)豊洲校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX) 豊洲校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒135-0061 東京都江東区豊洲4-1-21 最寄駅:東京メトロ有楽町線 豊洲 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
豊洲駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,152件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。