四谷大塚 成城学園前校舎
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 成城学園前
- 住所
- 東京都世田谷区成城2-41-41 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (715件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚成城学園前校舎の評判・口コミ
四谷大塚高田馬場校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高です。季節ごとの講習代もばかになりません。使いこなすことができないと無駄になってしまします。
講師 考え方のコツを楽しみながら子どもたちの興味を引き出しながらおしえていただけます。
カリキュラム 毎日の演習が基本なので、家出の学習習慣が肝なのですが、なかなかそこまで面倒みきれず、もう少し塾でフォローしてほしい。
塾の周りの環境 交通の便はとてもよく、電車で通塾する人が多いようです。少し治安の悪さを感じることがあるので、送り迎えをしています。
塾内の環境 建物設備は古いですが、特に不満はありません。1階の職員室は常に解放されており子どもたちがいつでも質問できるようになています。
良いところや要望 受験の情報が豊富であること、分析力がること、独自テキスト、問題の質が良いことなどいいところはたくさんあります。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直もう忘れましたすみません。夏期講習、冬期講習などの通常講義以外での支出はあったと思いますが。あと教材の他に専用のノートを5教科分買わないといけなかったので、それでちょいちょい出費があった。
講師 面談に時間をとってもらえて勉強の方法について細かい指導をしてもらえたこと、校舎が移動(転勤)になっても気にかけてくれて、受験前に電話をくれて激励してくれた先生もいたこと
カリキュラム ベテランの先生が作ったプリントがさすがベテランといった感じで、それをやりきったあとはけっこう成績が上がった(成果が出た)。
塾の周りの環境 大宮駅から雨に濡れずに校舎へ行けるルートがあるので、それはとても便利だった夜遅くても人が多いので安心
塾内の環境 すぐそばを新幹線が通る?から、静かとは言えないかもしれない。
良いところや要望 校舎長が熱い方だったと思います。生徒を鼓舞するのが上手でした。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大手であることから、料金についてもそれなりにかかってしまいます。
講師 熱心な先生が多く、先生たちの能力にムラがないように感じました。
カリキュラム ここの教材は、凄く良いと思います。使用していくうちに、設問の一つ一つが、よく考えて作り込まれていると実感できることでしょう。
塾の周りの環境 交通の便もよく、周囲の環境も勉強するのにぴったりで、将来を考えた場合にもこの場所に慣れておくのは大切だと思います。
塾内の環境 都心ということで騒音の心配をしていましたが、塾内は全く関係なく、勉強するのに最適な環境です。
良いところや要望 立地が、23区の中でも中心にあるので、様々な地域から塾に来られていて、刺激を受けることが多くあります。
四谷大塚あざみ野校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回でさらにテストがあります。PCで復習ができ、4教科すべてで授業をもう一回受けられます。その点では安いです。
講師 先生が親身になって教えてくれる。勉強すべきところを提示してくれる。
カリキュラム 漢字、社会などが適度に関連して進んでいくため、理解しやすい。
塾の周りの環境 塾の周辺にクレーマーが住んでいる。塾にクレームをいいにわざわざ乗り込んでくるらしい
塾内の環境 教室は広くもなく、狭くもない環境であり、勉強するには落ち着く気がします。
良いところや要望 やる気がない生徒がちょっかいを出してくる。監視して注意してほしい。
四谷大塚立川校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、若干高額であると感じてしまいます。が、子供が納得して学習できているので、致し方無いと思っています。
講師 平日は通信講座、土曜に週試験と試験の解説の口座を受講するスタイルで通学していますが、子供に合っているらしく、入塾してすぐから、選抜クラスで学習ができている。選抜クラスは、学習内容が厳しいところは有るが、周囲の子供からの刺激も有り、なかなか楽しそうに勉強が進んでいる。
カリキュラム 順を追い、体系建てて無駄のないカリキュラムであると考えています。その為か、子供の食いつき方が非常に前のめりで勉強が出来ている様に見えます。
塾の周りの環境 立川の繁華街からほんの少し外れた辺りにあり、若干酔っ払いが多い場所でもあります。ただ、モノレールの駅まで非常に近く、比較的人通りの多い場所の為、トラブルには遭い難い環境ではないかと思います。
塾内の環境 空調が若干貧弱である以外は、特に問題は無いと思います。衛生面でも、問題無いと思います。
良いところや要望 平日は、自宅での通信講座で学習できている為、寝る時間の確保など、比較的うまく回せていると考えています。とは言え、週末の週テストが、あと1時間前倒していると、子供には良いと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 通信講座をメインにしている為、講師への質問がやはりし難い漢字は有ります。PCを通じた、マンツウマンのチャットなどが有ると、非常に良いと感じました。
四谷大塚巣鴨校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 話し方も表情も柔らかで優しい感じの先生。低学年は女性が多い気がする。子供が怖がらずに、先生を好きになれる。
塾の周りの環境 JRと三田線の巣鴨駅からすぐではある。時間によっては、人気がない場合もあるので注意。
その他気づいたこと、感じたこと 低学年から全国統一模試を受けられるので、それがとてもありがたいと思った。無料の全国統一模試ではあるが、講師の話も聞けるし、教室もきれいで感じがよく、とてもいいと思う。季節毎にイベントも開催していて、低学年にもいいと思う。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾では当然ですが、毎月の受講料以外に春期・夏期等の別途基本受講料+選択講義受講料などが掛かります。妥当な料金設定だったと思います。
講師 我が子は、好き嫌いがハッキリしている子供だったので、自分自身と相性の良い講師の方々にたまたま巡り会えたのはラッキーでした。成績を数字でなくてその子がどれだけ努力をしているかをみてくれる講師が多かった気がします。なので、自然と自ら学ぶ姿勢が備わっていったと思います。
カリキュラム 何事も基礎力が大事と捉え、6年生の夏前まで4~5年生の復習的なタブレット学習(オリジナル)を通常の講義に加えてしていました。ですので、基礎力が身に付いているので難解な応用問題を臆することなくチャレンジし解きあかす精神力が築き上げられたと思います。
男女御三家などの特別コースが幾つかありますが、◯◯校は◯◯教室で受講するなど志望コースと通塾教室がマッチングしない問題があり志望校に特化したカリキュラムを受けるのを断念しました。(体力的にキャパオーバーする気がしましたので)
塾の周りの環境 綺麗な駅近のオフィスタワーの中にありますので、環境は抜群です。四谷大塚さんの中でもトップレベルの環境の良さだと思います。
塾内の環境 自習室、自習スペースなど6年生優位でモチベーションアップ&キープの雰囲気をつくっていました。理科実験室などもあり経験値としての知識の定着もされていました。質問カウンターでは子供達で溢れている活気のある教室でした。
良いところや要望 志望校選びなど生徒一人一人の特性をふまえて指導して頂いたのは、流石に長年のデータと経験を持っておられると感心しました。
受講コースの選択の余地が狭まってしまったことは残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒一人一人と信頼関係を築いていらっしゃる講師の方々が多かった気がします。授業後の質問や相談(勉強方法など個人的なもの)を親身に受け止めて頂いていたようです。大手の大規模な塾としては異質な面倒見の良い教室だった気がします。友達関係もお互い高め合う刺激の良好な関係であって良かったです。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 バイトではなく、どのクラスもちゃんとした講師に教えてもらえます。教え方も丁寧で質問にもわかりやすく教えてもらえます。理科は実験教室があり、実際に実験をするのでノートと教科書だけの勉強より記憶に残ります。
カリキュラム 毎週、週テストがあり、単元毎にどれだけ理解したのか確認が出来るので良いと思います。各コースで成績上位者は週報に名前が載るので、子供のやる気も出やすいと思います。
塾の周りの環境 御茶ノ水駅と新御茶ノ水駅からは雨の日も傘要らずで校舎まで行けます。コンビニが途中にあるので重宝します。また周辺に飲食店も多いです。帰りは駅まで塾の人が付き添って送ってもらえるので安心出来ます。
四谷大塚あざみ野校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 なかなか伸びずにずっと悩んでいた教科がありましたが、6年生になる時その教科の先生が別の校舎からいらっしゃいました。そのベテランの先生による徹底した復習・ノート提出などの指導の元、受験までに確実に点数を上げることができました。
カリキュラム とても良いテキストを使っていたと思います。そのテキストに合わせ授業が進み、毎週確認テストの要領で「週テスト」を行いました。授業、プリント、週テストとかなりきついスケジュールで進みますが、これが中学受験のための勉強なのだと思いました。
塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、大きな通りに面しているので夜も比較的明るいです。コンビニも目の前にあります。父母会で話題に出たこともあったように記憶しますが、車でのお迎えの方には少し不便かもしれません。
塾内の環境 比較的きれいなビルで、教室などもきれいでした。自習室もありました。お迎えの待ちスペースもありました。他の塾を見学した子ども本人が「ここがいい」と気に入って入塾しました。
四谷大塚あざみ野校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料や教材費、各講習の費用を合計すると、それなりにはなりますが、授業内容を考えると、他の塾と大きな差は無いと思います。
講師 何と言っても校舎長が算数の先生で、とてもわかりやすい授業で人気があった。おかげさまで、元々算数が好きであった娘は、さらに算数が得意になりました。
塾の周りの環境 あざみ野駅から近く、歩道を通って行けるので、途中からは一人で通塾させていました。また入口付近に校舎長自ら立って生徒にあいさつをする姿は素晴らしいと感じました。
四谷大塚高田馬場校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 6年生の秋から過去問対策を丁寧にしてくださって、合格できたのは、先生方のおかげだと、心より感謝しております。
塾の周りの環境 駅から近いですが、少し暗い道もあります。学年の低いうちは、帰りに集団で駅まで連れて行ってくれます。自転車で通えるので便利です。
塾内の環境 特に綺麗というわけではありませんが、勉強するには充分で不満はありません。講義がない日も自習が出来、家ではやる気の出ない時も活用させていただきました。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので、公文等に比べると高いと思いますが、中学受験の塾にしては一般的な値段だと思います。問題集を買ったりしないといけないので、更にお金がかかります。
講師 お楽しみ時間もあり、楽しく勉強を教えてくれました。お花の分解もありました。比較的少人数で、和気藹々とやっていました。
塾の周りの環境 御茶ノ水駅から雨にほぼ濡れずに行けるから、便利です。先生の送りもあります。お弁当屋さんもあるので、ちょっと買う分には便利な立地です。
四谷大塚渋谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
幼児~小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 全ての講師で情報が共有されているので助かる。子供の質問にも丁寧に優しく教えてくれるので、質問しやすいようです。
塾の周りの環境 飲み屋が多いのがざんねん。しかし人通りも多いし落ち着いた飲み屋なので、心配するような環境ではない。図書館があり、本を借りている生徒も多い。
塾内の環境 自習室がないので、空いている教室や部屋を使うしかないのがざんねん。休みの日に塾で自習するという空気がない
四谷大塚巣鴨校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くはないけれど、まあこんなものかな、としかいいようがないですね。夏季や冬季の講習は割高に感じました
講師 若い先生が多く、初めは不安でしたが、熱心さが伝わってきて安心してお任せすることができました。
カリキュラム オリジナル教材で繰り返して問題を解くことで、志望校への対策が見えてきたような気がします。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便利さは良かったです。文京区で通塾してる人がやはり多く、私たちは別の区ですが、同様の子たちも結構いました
塾内の環境 教室内は整然としていて、勉強する雰囲気は良かったそうです。雑音はなく、皆目的に向かう姿勢があったのが良かったです。
良いところや要望 生徒数が多いので、競争意識が持てたのが良かったです。あと、実績やデータが豊富なところが大手の強みと感じました
その他気づいたこと、感じたこと 少し遠かったので、帰りが心配でしたが、見送りなどもきちんとあったので安心感があり良かったです
四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 六年生後半からは授業料も増えるがかなり高めになる。教材費もばかにならないが、質は高い
講師 各教科ごとの先生の知識量および指導方法も適切でよかった。ただし宿題をはじめ家庭学習の量が多いので、 親も子供の能力を先生と相談して家庭学習内容を決めていく必要がある。 一番できる子に合わせた課題量なので、子供のレベルに合わせて親も勉強して最適な環境を作る必要がある。 使用している教材は大変良くできている。しかし難関校中心なので中堅を狙うならば、ここまでの必要はない
カリキュラム 受験情報が豊富なので、受験問題の傾向と対策に優れており、各学校別の特徴もつかんでいる しかし難関校を設定しているので。中堅を希望する子供や基礎力をつける子供にはむかない 発展性、応用力は伸びると思う
塾の周りの環境 自動車も少なく道路も整備されており、また先生が駅改札まで生徒を集団で送ってくれるので安心
塾内の環境 空調もあり、トイレ等も清潔、しかしじしゅうすぺーすが狭い。 貸出文庫もあり、受験に出る本をかわなくてもよめる
良いところや要望 担任の先生はよく子供の状況を見ていてくれて、受験に対する取り組みなど多岐にわたりアドバイスがえられる。やはり難関を中心なので中堅の学校の合格判定制度は高くないので、その辺を充実させてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長(今は変わられた)以下良い先生が多く、厳しい面もあるが、指導力は高いと思う
四谷大塚大船校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のコースの値段はそれほど高くないが、夏季講習や冬期講習など、別途費用がかかるので結局高いものになる。
講師 算数の先生は、以前は非常に熱心な先生であったが、新しく変わった先生は、熱心でなく、子供も算数が苦手になるところだった。
カリキュラム 予習シリーズは予習が大変である。親が面倒をよく見ないと、子供だけでは対応できなかった。
塾の周りの環境 駅から近いのはいいが、大船校舎の直近の道は、自動車の通行量が多いので注意。ただし、四谷大塚の人が旗をもって立っているので、多少は安心できる。
塾内の環境 教室内は生徒が騒ぐ場合を除き、静かである。先生がいれば、生徒たちも騒がない。
良いところや要望 友達と一緒に競いながら勉強できること、また、学力が近い友達とは話が合いやすく子供は楽しそうだった。
その他気づいたこと、感じたこと 四谷大塚というブランドはまだまだ生きており、それなりにいい生徒が集まるので、自分の子を入れて悪いということはなかった。
四谷大塚立川校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面白い先生もいたり、いろんなことを気にかけていただけて、とても面倒見のいい感じでした。困った時は、いつでも相談してました。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい道なので、とても通いやすいです。近所の子も多いですが、電車で通塾する子もいたので、みんなお友達と帰宅していたみたいで、夜遅くに一人で帰宅ということにはならなかったようです。
良いところや要望 テストで順位や偏差値は出ますが、お友達も含めて、全体的に、のんびりな感じでしてたが、うちの子にはとても合っていたように感じます。
四谷大塚町田校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾をしらないので比較出来ません。小学生のための塾であることを考えると決して安いものではなかったと思います。
講師 スタートが遅く、他塾では難しいと言われましたが受け入れてもらえた。馴染めるようにはからってもらえた。成績不振時も励ましてもらえ、親子ともにお世話になりました。
カリキュラム 他の塾をしらないので比較出来ませんが、テキストはわかりやすく申し分ありませんでした。1年間しかお世話になりませんでしたが、なんとかついていけました。
塾の周りの環境 町田駅にあるため夜間は心配。駅近ではあり、便利。ただし駅に向かう道は怪しげなお店や暗い場所もあり、子どもには心配ではあった。
塾内の環境 人数が少なくアットホーム。先生には質問をしやすい環境で、迎えにいくと大勢のお子さんが先生を取り囲み、質問をしていた。
良いところや要望 先生ともフランクな関係を築けていたようで我が子の性格にはぴったりだったと思います。一年間しかお世話になっていないので要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 面接でも親の心配ごとをよく聞いてくれました。定期的な面接以外でも面接ね機会を設けてもらえました。結局他の塾には試験も含め、一切お世話になりませんでした。
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年は割安。高学年に上がっても、他塾と比べて高すぎることはない。結果が伴ってくれればコスパは十分高いと思う。
講師 どの先生も溌剌としていて好感が持てる。一人一人の生徒に親身に指導していただいている印象で、信用できる。
カリキュラム 低学年はまず勉強の習慣に慣れさせることを重視しているようである。高学年になって本格的な受験指導が始まると、生徒たちの目の色も変わっている印象。
四谷大塚市ヶ谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、決して安価なわけではありませんが、使用している教材やカリキュラムを受けてみると納得すると思います。
講師 娘が通塾したのは小学二年生の時でしたので、まだ偏差値を高めるという目的ではなく、勉強に馴染むためや好きになるということが最大の目的でした。 四谷大塚は、私のそのような目的にしっかりと応えていただき感謝しています。
カリキュラム ここの塾は、何と言っても教材の良さが魅力です。 教材は、良く考えられて作り込まれていると思うのと同時に、その良さを活かしきるカリキュラムが組まれていることも魅力をさらにアップしてくれました。
塾の周りの環境 交通の便については、複数の路線が走っており申し分なく、また、塾から駅まで明るいので、早い時間に暗くなる季節でも安心して通塾できます。
塾内の環境 単純に立地だけで考えると騒がしいイメージを持ちがちですが、教室内は静謐が保たれており、勉強する環境はしっかりと整えられています。
良いところや要望 通常の授業の他にも、長期の休みに合わせた授業を展開しているのですが、しつこい勧誘等もなく、こちらのペースで受けることができました。
その他気づいたこと、感じたこと この塾のおかげで、娘は「考える」という作業が好きになったと思います。 その結果、自ら進んで勉強に取り組むようになったことは、通塾した最大の収穫ですね。
四谷大塚成城学園前校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 成城学園前校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒157-0066 東京都世田谷区成城2-41-41 最寄駅:小田急小田原線 成城学園前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。