早稲田アカデミー 大学受験部 渋谷校
- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東急田園都市線 渋谷
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷3-29-10 SANKYO第2ビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー大学受験部 渋谷校の評判・口コミ
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾に比べて安く受講できたので移動しました。安いからと言ってクオリティは高かったので移動して良かったと思います。通っていた本人も満足していました。
講師 講師の説明がわかりやすく、勉強できる環境を作っていただきました。質問も聞きやすい状態でしたし、私自身も見学で、それ以前に通っていたところよりも開放的に感じていたので満足してます。
カリキュラム テキストの構成や、解説がわかりやすいところが多く、わからないところでもすぐに質問でカバーできるのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駅近くにあったので、安心して通わせることができた。授業が終わってからのバスも、バスターミナルの目なのでギリギリまで勉強することができました。
塾内の環境 はじめは、デパートの中にはある塾もなので騒音が心配でした。しかし、いざ見学をしてみると室内はとても静かで声も響かないようになっていたため勉強しやすかったと思います。
良いところや要望 テキストの解説に対する要望で、明らかに手を抜いているというか、勉強ができる人にならわかる解説が点在しているところが、改善点です。どんなレベルの生徒にもわかる基本テキストに沿った解説づくりをしてもらせるともっと評価が上がると思います。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高めだと思います。いろいろオプションもあって、お金はかかると思います。
講師 熱心な講師が多いと思います。子どもをよく見てくれていると思います。質問時間がなかなか取れないのがもったいないです。
カリキュラム 様々な種類の問題を用意しています。よく研究されていると思います。
塾の周りの環境 駅前に校舎が設置されているので、安全面は少し安心しています。
塾内の環境 机は狭いなと思います。授業は集中して行っていると思います。ふざけた生徒にも厳しいのがいいと思います。
良いところや要望 一生懸命なのはとてもいいと思います。宿題が多いのですが、子どもからの質問に対応する時間を確保してもらえると嬉しいです。
早稲田アカデミー相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの塾も変わらないと思っていた。でも夏期講習などのときはとても高かった。
講師 話が的確ではなかった。あまり先生に恵まれなかったと思っています。
カリキュラム 教材はとても多くテストも多かった。課題をよく取り組んでいたと思う。
塾の周りの環境 環境は便利なところにあったのでよかった。時間が遅くなるのでそれだけが心配だった。
塾内の環境 清潔な塾だったと思う。勉強する部屋がちょっと狭い感じだった。
良いところや要望 塾はそれぞれのカラーがあるので子供にはどこの塾があっているのか見極めるのに時間がかかると思う。
早稲田アカデミー西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、講習などがある時は別料金がかかり負担が大きく感じる事がありました。ですが内容や進学率の事を考えると妥当だと思います。
カリキュラム 教材は応用問題や受験の過去問などもあり役に立っていたが、宿題などは少なく授業スピードも遅く感じていたため
塾の周りの環境 駅に近く、近くに警察署やコンビニや他塾なども多く夜でも明るく安心出来ました
塾内の環境 新しい教室で、教室も明るい感じで過ごしやすそうに感じました。
良いところや要望 子供の状況や成績のことなど、なかなかゆっくりと聞ける状況か少なく不安な事もあります。
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の度にある講習会の他、合宿、土曜特訓日曜特訓など、授業料以外の負担もかなり多くて、高かったと思います。
講師 親身になって相談をしてくれました。兄妹共同じ先生にお世話になりました。
カリキュラム 宿題が多く、やり切れないこともありましたが、休暇中の講習のテキストは独自のテキストがあったり、わかりやすかったように思えます。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しているが、歩道が無かったので、徒歩で通うのに少し心配でした。
塾内の環境 自習室があり、席も決められているので、お友達と隣同士になる事がなく、集中して勉強出来ていたようです。
良いところや要望 こちらから相談すれば、親身になってお話をきいて下さいます。何か気になる事がある時は、先生から連絡も下さいましたが、特に可もなく不可もなくという子には、あまり気にかけてくれないような感じもしました。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体育会系の先生が多く、少し時代に合わない気がした。
カリキュラム 教材は悪くない。ところどころ、説明がはしょられていたが、全体としては悪くない。
塾の周りの環境 駅から近く人通りもあるので、すぐに電車に乗れ、治安も悪くない。
塾内の環境 子供的には周辺がうるさいときもあるが、基本は集中できたようだ。
良いところや要望 いつも柔軟に対応いただいたと感じています。勉強法などもいろいろとご相談に乗ってもらった
早稲田アカデミー西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備もよく先生も良いので仕方ないのは理解しているが、月謝や年会費などが高い
講師 子供が言うには教え方がうまくわかりやすい。そして話が面白いとの事。問い合わせをすると子供の様子や勉強の進め方など教えてくれる。
カリキュラム 問題集の種類も多く、一冊あたりの問題数も多くやりがいがある。基礎から応用まである
塾の周りの環境 駅から近く明るく人通りも多いので、遅くなっても多少は安心である。
塾内の環境 教室内での私語禁止などしっかりしているので授業中にふざけたりする子がいない
良いところや要望 質問の時間を個別に取ってほしい。子供によっては自分から質問に行けないので声を掛けてほしい
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと言わざるを得ない。
講師 講師は経験豊富な方が多いと思うが、ここ数年で入れ代わりが多いと感じている。
カリキュラム 昔から中学受験で有名な四谷大塚に準拠したカリキュラムで、自分が子供時代に勉強してたものとさほど変わりないのが良い。
塾の周りの環境 成城学園前駅の駅前で電車でくる子やバスでくる子供も多く、成城なので、もちろん治安もよい。
塾内の環境 最上位クラスだが、昨年まではクラスの人数も少数で満足していたが、今年なってクラスの人数が増えたところが、やや不満。
良いところや要望 学習塾は先生との相性次第のところもある。6年で先生が代わるのはなるべく避けて欲しい。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの指導料金設定であったが、実績からして妥当だと思う。
講師 指導熱心で個々の教育内容をよく把握していたので安心して任せていた
カリキュラム 年間スケジュールがしっかり整えているので可視化されておりわかりやすかった
塾の周りの環境 治安が良くないので送迎の時間にはスタッフが出入り口にいつもいた
塾内の環境 防音の対策は良くできていたので集中して学習ができたとのこと。
良いところや要望 個々のことをかなり把握して指導しているので安心して任せることができる
その他気づいたこと、感じたこと 面談の日程がなかなか合わない。模試結果などの説明が具体的ではないときがあった。
早稲田アカデミー調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や模擬試験用の費用がかなり高額になります。全体を含む割引セットメニュー等あるとよかったと思います。
カリキュラム とにかく教材が多いです。すべての教材をこなせていないです。逆にすべてこなせないと上には行けない感じがしました。
塾の周りの環境 交通量が多い道路が目の前にあったのと繁華街が近くにあるのでお迎えは必須でした。
塾内の環境 クラス一つ一つが狭く感じました。外からの雑音は気になりませんでした。
良いところや要望 教材が多いので設問の練習はひたすらできます。模擬試験も実際の試験の雰囲気を感じ取れる環境で試験慣れで来ていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 私立の中高一貫校に向けてはしっかりと取り組んでくれていると思います。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めの設定だと思う。内容がいいので、不満というほどではない。
講師 授業がとても面白く、成績は伸び悩んでいるが学習が好きになった。保護者に対しても積極的に指導してくれる。相談にもよく乗っていただける。信頼ができる先生が多い。
カリキュラム 内容がとてもよいが、種類・量が多くすべてをこなせないのが難点。
塾の周りの環境 駅から近いのはいいが、場所柄繁華街に面しており、夜は半分屋台の居酒屋が目の前にありやや不満。またビルが古いのが気になる。
塾内の環境 自習室は少ないが、それなりにキレイにしていると思う。席もまあまあの広さはあると思う。
良いところや要望 コロナの影響によりZOOMによる双方向Web授業となっているが、おおむね満足している。先生方・スタッフの方が努力をされて運営している様子がよくわかる。スタッフのかたの電話応対もいつもとてもいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 上に兄弟姉妹がいる子に対しては、あだ名で呼んだり、目立つ子は集中的に授業で当てたりしているため、おとなしい子は少し放っておかれているような印象がある。
早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3期の塾費用は負担が大きかったです。ですが期待以上の結果が出たので、不満は全くありません。むしろ、進学校に進学し、予備校にも通うことを考えると、お得感すらあります。
講師 第一志望に合格しました。まさかうちの子がというのが率直な感想です。少人数だったので、まるで個別指導のように徹底的に指導していただきました。うちにはあと2人、弟がいますが、2人ともお世話になるつもりです。
カリキュラム 各教科とも、「これをマスターすれば合格する」という明確なカリキュラムが完成されています。英単語・英熟語ならこの一冊!とか。とりわけ感嘆したのが数学です。「上位校への数学(上数)」という教材があり、先生が、「上数さえやれば合格圏だから、他の教材はやらないでください」と言い切ってました。もちろん簡単にマスターできる内容ではありませんが、先生方が分かるまで徹底的に教えてくださいました。
塾内の環境 教室は広くはないですが、自習室もあり、勉強に集中できる環境です。受付スペースがオープンで、子供たちが登校した際、先生方からよく見え、よく声をかけてくださってました。塾の授業が無い日も、自習室を利用できるだけでなく、個別指導もしてくださいます。
良いところや要望 先生方の熱意が強く、時間外でも積極的に指導してくださいます。もちろん、塾側としても、生徒の合格=塾の実績、になりますし。でも、客観的に見て、塾の実績のためだけではなく、頑張って通ってきてる生徒たちの為に、一生懸命になっているように思います。個別相談や、何かあった時の電話等、学校の先生より距離が近く、親身に対応してくださいました
その他気づいたこと、感じたこと 良い友達や先生方に恵まれ、楽しく通うことができました。いつも一緒にいた友達とは、違う高校とはいえ、同じ大学の付属のため、今でもよく連絡を取り合っています。受験当日は、遠方の学校でも、子供たちより早く会場に来てくださり、子供たちを迎えて激励してくださいました。感謝しかないです。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習や春期講習、合宿にも参加が必須です。
講師 塾での様子を電話でしらせてくれたり、個別面談を実施してくれた。
カリキュラム 学校の進捗とは異なるので、高い内申を獲得することができない
塾の周りの環境 比較的、駅に近いところに立地しており、人通りもあり、治安等は心配ない。
塾内の環境 子供のはなしでは、集中して勉強できるらしい。
良いところや要望 私立を目指すには良いと思いますが、国立や公立高等学校向きではない。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が少なく、部活との両立はし易いと思うが、一方、学力の目覚ましい向上はなかった。
早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、納得したうえで支払った。
塾の周りの環境 商業施設の近隣に位置しており、夜間でも安心して通わせることができる。
良いところや要望 生徒達が望む将来に近づくための手助けを、引き続きよろしくお願いしたい。
早稲田アカデミー池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は平均的ですが、授業料以外の諸経費が多いです。テストは必修なので値段に組み込んでもらえたいと思っています。
講師 比較的若い講師の方が多いですが、皆さん熱心な指導をしてくれます。
カリキュラム 教材は早稲田アカデミー独自なものを使用します。使わない教材があるのでもったいない気もします。
塾の周りの環境 遠方から通う方は少なく、自転車や徒歩が中心です。駅からも近く、暗い道もありません。
塾内の環境 教室数も多く、比較的ゆとりをもって机を使っていました。自習室も使いやすいようです。
良いところや要望 講師の方が熱心で、何かあればすぐに連絡してくれるので様子がわかりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 仕方のない事ですがNNやSSクラスのお子さんが優先される傾向のようです。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾に比べて高かった。 夏合宿、必要ない。塾で勉強すればよいと思う。
講師 子供にとって楽しく解りやすく教えてくれる先生と、真面目すぎて面白くない先生だったりと、クラスや教科によって当たりハズレがあるようです。
カリキュラム 夏合宿、料金も高いですが、それなりに成績上がると期待してましたが、通っている間、ずーっと横ばいでした。 期待し過ぎた。
塾の周りの環境 駅から近い、店舗も多くて明るい。 自宅から通いやすかった。
塾内の環境 子供が授業以外、利用しなかった。 居心地が良くなかったのかなと思った。
良いところや要望 分からないことなどで、よく受付に行きましたが、迅速丁寧でとてもよかった。 何個か塾を体験して子供が選んだので、子供にとってよい先生が多いのだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと レベルの高いクラスは手厚いと思いますが、我が子はそれほど成績がいいわけではなく、私立単願と早く決めてしまったので、ほっとかれた感がすごくありました。
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め、講座や合宿も別途費用がかかるので、負担が多かった。
講師 面倒見の良い先生が多く、子供のモチベーションを高めてくれた。
カリキュラム 教材は四谷大塚の受験用で、まとまっており、よくできていました。ただ、宿題量が多かったので、
塾の周りの環境 バスで通学。夜遅いとバスがすぐ来ないので、時間のロスが多かった。また、土曜日の講座は隣駅、テストは電車で通っていました。
塾内の環境 教室は狭く、建物の外の音も聞こえていた様で、あまり良くなかった。
良いところや要望 学習する環境でなかった。それを相談しても改善されなかった。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だったと思います。長期休みの講習を受講するとかなりの金額になるので、本人が必要だと思うものだけ選別して受講していました。
講師 講師の人数が少なく、理科の数学の先生が途中から理科も教えていた。
カリキュラム いくつもコースがあったので能力に合ったカリキュラムを選ぶ事が出来た。
塾の周りの環境 駅から近く、大きな通りに面しているので夜遅くなっても心配することはなかったです。
塾内の環境 自習室は全学年使えるので 高1生等がうるさい時もあったそうです。
良いところや要望 小規模の塾だったので、本人の性格も把握してくれ、面談も割と多かったので面倒見は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受講できなかった分を他教室で受けることが出来るなど臨機応変に対応してもらえたらもっとよかったです。
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 割と難しめの塾らしいが、アフターもしっかりしているようなので安心感がある。
カリキュラム 進学塾なので、早く学年の単元を終わらせる傾向であるが、復習もしっかりやってくれるので良いと思います
塾の周りの環境 駅に近く飲食街なので、あまり良い環境にないのが気にかかる点です。
塾内の環境 人数が少なく、雑多な環境ではないと感じています。
良いところや要望 講師が、わかりやすく解説しているので、親が教えるより頭に入る感じが良いと思います。
早稲田アカデミー西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い。
講師 全般的に熱心な先生が多い。説明も丁寧なようで先生に対しては不満はない。
カリキュラム 消化できないほどカリキュラムが多すぎる。中堅校狙いなので、そこまで気合いを入れてなかったのに少し過剰。
塾の周りの環境 自宅のマンションのブロック内。地域で最も治安の良い場所で、警察署の目の前。場所は安心。
塾内の環境 新しい建物で中はとてもきれい。自習室もしっかり整備されていた。
良いところや要望 フォローは手厚い。一方で宿題は改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒によって合う合わないがあると思う。娘はああいう体育会系の雰囲気は苦手だったので行かせなかった。
早稲田アカデミー大学受験部 渋谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 大学受験部 渋谷校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-29-10 SANKYO第2ビル 最寄駅:東急田園都市線 渋谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。