![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
199件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県伊勢市」で絞り込みました
伊勢塾神田久志本教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 4.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月何日、1日何時間いてもokいうところに加え、5教科の質問をいつでもすぐに聞ける環境にあるため。また、解説動画や音声が聞けるサービスが無料で受けられるため安いと感じました。
講師 中学生の頃は、講師が1人に対して生徒4人でした。宿題を解いてきて採点してもらい、わからないところは質問できる環境でとても良かったです。高校ではいつでも全教科質問を受け付けてくれるのでとてもいい環境だと思います。
カリキュラム 中学の頃はテキストがありましたが、購入は強制ではありませんでした。高校は学校のワークを徹底的にするのが目的で授業も無かったため自分のペースで進められました。自己管理できる人はいいと思いますが、自由のため怠け癖がある人には向かないと思います。
塾の周りの環境 車がたくさん通る道がそばにあるため、車の音やバイクの音は少し大きめです。また周辺にたくさんの学校があるため、下校生徒の声もよく聞こえます。ですが街灯もあり夜も明るいため治安はいいです。
塾内の環境 私語禁止のため気が散らず集中できます。過去問や勉強に関する本もいつでも読めます。
入塾理由 ある程度自由なところ。学校のような授業がないところ。高校から近いところ。
定期テスト 古典は範囲の現代文やポイントがまとめられているプリントがもらえます。英語も本文の現代語訳くれます。他の科目は質問したらすぐ答えてくれます。
良いところや要望 値段が他の塾よりも安いのに、勉強に対するサポートも手厚いですし、なにか不安なことがあればすぐ先生が面談してくれます。環境も静かですし、自分はとても集中して勉強できました。ただ静かな上にご飯を食べてる音や、人の少し大きい音でもきになります。
総合評価 たくさんサポートしてくれるし、安心して塾に通えます。
エース・スクール伊勢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると安い方だと思いますが、中学3年の夏期講習、冬季講習、受験対策の授業料は、普段の授業料と一緒に払うのが少し苦しかった。
講師 先生みんなが、生徒一人一人に気をかけてくれて、優しくわかるまで教えてくださったのでとてもよかったです。
カリキュラム その都度、テストや受験にあった指導をしてもらい、よかったと思います。
塾の周りの環境 近くにバス停はあるし、少し行くとJRもあり、スーパー、コンビニもあるのでテストで1日いる時も休み時間にコンビニやスーパーでお昼ご飯が買えるので夏場は腐る心配をしながら持っていかなくて良いのでよかった。
塾内の環境 学年全員が集まる日は人数が多く、雑談している子が目立っていたりする日もあった。
入塾理由 成績が悪く、少しでも勉強に理解できるように通わせた。
兄弟が通っているので、教材費が1年間無料なのもあり、学費が安い方だったため。
定期テスト 定期テストは、学校別に予定を組んでくれて、その学校にあった勉強をしてくれてました。
宿題 たまにしか出ないので、学校との両立がなかなか難しい子だったので良かった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、塾に入る前の面談にも一緒に参加して先生の話しを聞きました。
良いところや要望 集団授業の塾ですが、同じ学校の子が1人とかしかいなくても、テスト前1人でも時間を作ってくれ、個人的に勉強を教えてくれてとても良かったです。
総合評価 子供を褒めて自信をつけてくれてやる気を出さしてくれ、良かったです。
京進の個別指導スクール・ワン宇治山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにある有名なCMもしてるとこは
更に高くて対応あまりだった
講師 成績も伸びた。
先生が何が苦手か早いうちに見抜き
受験するために必要なことを絞ってくれた。
行き出したのが遅かったから時間に余裕がなかったからありがたい
カリキュラム 漢字も苦手だったが毎日出してくれるのが
大量ではなくとても良い量だった。
励ましもあった
塾の周りの環境 家がバスも早くに終わるし本数も少ない
塾終わってからだとバスはない
電車はあるが終点駅からも車で30分あるため
車で送迎なしでは無理だった
塾内の環境 隣の子がやる気ないと
騒いだりもあるし先生も手取られ
こちらに来れないのがたまにあったり
教えると言うより読んでるだけの人もいた
入塾理由 看護学校に進学希望したが
部活優先のため自宅も遠くなかなか勉強できず寝てしまう日々でしたが
友達が学校帰りに自分でいけて
マンツーマンとかで指導してくれると紹介してくれた
定期テスト 濃度問題をよくしてくれ
実際試験で出たからすごく早くに解けた
宿題 量や難易度は徐々にかえてくれたり
合わせてくれたので助かった
家庭でのサポート 毎回1時間ちょっとかけて迎えにいっていた。
夏休みは、ほんとうにほぼ毎日
大変でした。
良いところや要望 駐車場がとにかく少ない
停めにくい
先生により差が激しい教え方
その他気づいたこと、感じたこと 受かり塾代金返金できないと言われて
返金はしてくれなくて良いが
受かっても塾にきてとずっと言われた。
総合評価 凄い低いレベルの子を励まし
合格させてくれたから良かったと思う。
ただ、家から遠い
家族の協力なしでは無理
みそのスクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月料金はそれほど負担はありませんでしたが、夏期講習、冬季講習等の費用は負担に感じました。
講師 兄弟お世話になりましたが、それぞれの子にあった指導をしていただき感謝しています。
カリキュラム その子のレベルに合わせた教材を用意していただいたり、受験前には面接の練習もしていただき感謝しています
塾の周りの環境 自宅から近い場所にあり助かりました。塾の前が車の交通が多い場所なので夜や雨の日等は危ないように感じました。
塾内の環境 実際、塾内を拝見したことはないのでわかりません。子どもたちからは特に不満な発言はなかったので整っているのだと思います
入塾理由 家から近い場所にあり、1人1人丁寧に教えてくださること、クラブチームでスポーツをしていたこともあり、時間の融通もつけていただけたことで決めさせていただきました。
定期テスト 定期テストに合わせて、資料や問題や宿題を出してくださり対策をしていただきました。
宿題 宿題のあと、振り返りのテストが塾開始時にあり、合格しないと次の日も塾がなくても再テストがあり子どもたちは苦戦してました、
家庭でのサポート 雨の日等は送り迎えをしました。テストの結果が良くなかったりした時は塾の先生自ら連絡をくださりアドバイスをいただきました。
良いところや要望 最後まで兄弟それぞれに見合った方法で、関わってくださり感謝しています
総合評価 その子にあった指導方法を考えてくださり、スポーツとの両立も理解していただけて良かったです。
伊勢進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際の話、他の相場が解らないので、良心的な金額だと思っています。
講師 解らないところがあると、親身になって教えてくれたと子供が言ってました。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムが組まれているため、理にかなっていると思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、環境としては申し分ないと思います。車で送り迎えしていましたが、アクセスしやすい場所です。
塾内の環境 勉強熱心な生徒が多く、集中して勉強ができた環境だと言ってました。
入塾理由 実績があったから選びました。教え方がよく子供に合っていたんだと思います。
定期テスト 定期テスト対策はありました。こちらも親身になってやってもらえたと聞いています。
宿題 量は適量で、難易度は高かったと言っていました。そのおかげで偏差値も上がりました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをさせてもらいました。
良いところや要望 施設がきれい整理整頓ができているので、勉強するにはいい環境だと思います。
総合評価 合格するまで最後の最後まで面倒を見て貰える点が優秀な点だと思います。
安藤塾 個別指導コース伊勢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず安すぎず平均的な料金だと思うので、これからも値上げせずにいてほしい
講師 質問しやすい雰囲気が良いと言っていた
カリキュラム 普段は学校の予習になるような進度で、苦手なところもきちんと解決できそうな仕組みが良い
塾の周りの環境 家から近いのが一番の立地条件で、大通りに面しているが駐車場もきちんとあるので路上駐車をしなくていいのが安心
塾内の環境 特に雑音などはなく、教室も複数あり、空調もちょうど良いので勉強に適していると思う
入塾理由 家から近く、自習室も使えるため
体験の時、子どもが集中して勉強できたため
良いところや要望 勉強だけでなく、挨拶などの一般的なマナーも重視しているのが良いと思う。
授業中に生徒の私語で少し騒がしかったり、生徒のスマホが鳴ったりすることがあるようなので、もう少し厳しくてもいいと思う
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、これから子どもの学習成果に期待したい
個別指導の明光義塾伊勢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場があまりわからず、個別指導で同じ先生がつく塾よりも、若干安かったと思う。
講師 まだ、通い始めて間もないが、子どもに聞いたらわかりやすいとのこと。電話で問い合わせでも、わかりやすかったと思う。
塾の周りの環境 学校帰りの道にあるので、良かったと思う。交通は、車通りが少ないとは思う。しかし、夜になると道が明るくないので、心配な所はある。
塾内の環境 比較的静かな場所だとは思う。夜に塾にお邪魔したが、雑音などはなかったと思います。
入塾理由 学費と本人がわかりやすいと言ったから決めたと思います。後は、学校の帰り道にあるから。以前、別の教室を見学したことがあり、私は良かったと思ったから。
家庭でのサポート 健康管理に気をつけました。後は、1人の時間を作りました。勉強するときは、静かにしていました。
良いところや要望 塾長が面白いし、アドバイスもしてくれるからよいと思う。
安藤塾伊勢小俣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週5、3時間通いたい放題なら妥当な金額だと思った。
テスト前自習も見てくれるのでありがたい。
講師 平日夜に行けるので、本人が行きたい時に行けるのがとても良い。
予定が立てやすい。
カリキュラム 集団授業だけど、スピードは本人にあわせてなので遅れぎみの勉強もわかりやすいみたい。
塾の周りの環境 行っている中学校の側なので、自分で行き帰り行けるし、人通りのある道なので良かった。
ただ、送り迎えが必要な雨の日は駐車場が狭いので早めに行かないと停まれないので困った。
塾内の環境 余り塾の中には入った事が無いけれど、教科書、ワーク、ドリルなど綺麗に整頓されていた。
入塾理由 家から近くて、同じ学校の生徒も通っているので通いやすそうだと思ったから。
良い刺激になるかなと期待してここにきめました。
良いところや要望 本人は不満もないようなので、このまま、塾に行きたくないとかいわず、自主的に塾に行ってくれたらいいと思う。
総合評価 高校受験用に入塾したので、まだまだ受験は先なので評価する事は難しいので、この評価にしました。
みそのスクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の学習塾よりはこじんまりと少人数であり、丁寧に指導していただけるので、安い。
講師 学校の授業に合わせて指導してもらえていると思う。こども自身もわかりやすいと言っている
カリキュラム テキストは学校のカリキュラムに沿ったものをしようしている。講習は丁寧に指導していただける、
塾の周りの環境 家から徒歩3分でとても近くてよいです。送迎の心配をしなくてよいです。静かな環境で集中して勉強できます。
塾内の環境 自習室もあり、好きな時に勉強できて良いです。クラスの人数も少人数で指導が受けやすいです。
入塾理由 自宅から近かったからです。同じ中学の上の学年の子たちもたくさん利用していたから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。テストの日程に合わせて指導してもらえました。
宿題 量も難易度も適切だと思います。うちの子は塾の直前に宿題してましたが、終わる量です。
良いところや要望 塾の先生とはLINEで繋がっているため、連絡は取りやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活や体調不良での振替が可能であったため、とても助かりました。
総合評価 うちの子にはちょうど良い塾だと思います。料金、学習の進め方など満足です。
eisu伊勢市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格できたのは、塾のスタイルが合っていたことと、本人の頑張りだと思います。
金銭的負担は、やはり高いですが、塾の実績もあり、親は子どもが望む将来の夢を実現できるよう手伝うことしかできません。結果よかったと思ってます。
講師 結局私立は受けず公立一本で行くことになりましたが、適切に受験校の指導もいただけたと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、通学用自転車も置いて置けるので、2年生から、自転車置き場を借りるのやめました。
迎えの際も駅の送迎場所が使えたので便利です。
コンビニも徒歩3分圏内です。
塾内の環境 パソコンが古いのか、Wi-Fiかネットの速度が遅く通信環境が悪いことがあるって言ってました。
入塾理由 中学から通っていたことや、高校の塾のスタイル(通信)も本人にあっており、学校から通いやすかったよ
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、特別講習への参加など、子どもの希望したことは、やりました。
その他気づいたこと、感じたこと 周辺の塾よりは、総じて高いと思いますが、有名講師の授業も受けられるので、いいと思います。
総合評価 中学から通ってますが、中学とは授業スタイルが対面からオンラインに代わりましたので、どこがよかったというよりは、本人が合っているかだと思います。
第一志望に合格したことと、私立を受けてないことで、受験の費用もほぼかかっておりませんので、塾でかかった費用をかなり取り返せたと思います。
eisu小俣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて料金が少し高いけど、宿題の量が多くコスパがよい。
講師 わからないところは聞いたらわかるまで教えてくれるところがとても素晴らしいところだなと感じた。プリントも違うのを持ってきてくれたりした。
カリキュラム 授業がわかりやすい。いろいろなプリントや授業ノートに書いたりでとてもわかりやすく素晴らしい授業だった。
塾の周りの環境 かいだんだったので、骨折している人などにはバリアフリーではなかった。階段だけでなく通路の横幅が狭いため歩くときに少し不便だったり、トイレが狭くて使いにくかったりする。
塾内の環境 静かでやりやすい。だが、休み時間には生徒が騒がしかったり、自習の時間でもなかなか始めない人がいてやりにくかったりはした。
入塾理由 宿題が多く勉強をしない人でもむりやりできるとおもったから。友達が実その塾に入っていたから息子も入らせるとやりやすいかなと感じたから。
定期テスト プリントを多く出してくれてテストの勉強にもなって良かったし、授業がわかりやすいおかげでテスト勉強がすくなくてもテストができた。
宿題 なかなか難しく、量も多い。たまにやり忘れたりすることもあるし、難しい問題が多い時はやる気が出なかったりするので。
家庭でのサポート わからないところを教えていた。難しいところはチェックをして先生に教えてもらうようアドバイスをしたり自分なりにサポートを行なった。
良いところや要望 授業中には当ててくれてやりやすいし、わかりやすく受けやすい授業となっていてうれしい。
総合評価 塾の料金が高いだけで、授業を受ける分にはとてもやりやすく、成績が上がりやすい塾だなと感じた。
eisu伊勢市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おおむね相場程度ではないかと考える
塾の周りの環境 駅前に立地していることから問題はないが、ほぼ送り迎えを行なっていたことにはかなり時間を要することとなった
塾内の環境 感染症対策にはかなり苦労していた
入塾理由 本人が希望して行くことになったのが主な理由である。
定期テスト 小論文対策を希望したが、行なってくれず、結果的に部活の顧問の先生が対応してくれた
宿題 量はかなり多く、毎回提出に苦労していた様子であり、日々追われていた
良いところや要望 子供の成長度にもう少し、情報共有、情報交換出来ると良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業が主体であり、講師による個別指導をもう少しやって欲しかった
総合評価 結果的に進学することができており、その大学も無事卒業することができ問題ない
伊勢塾外宮前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅前という立地の良さもありながら安くて良い。かなり自由な内容で取り組みやすいコースでありながらと考えると良いと思う。
講師 親身に教えてくださっているようでありがたい。それぞれの成績をよく見てくださっているようです。
カリキュラム 自由に勉強できること、自由に教室が使えること、質問の対応の幅広さに助かっていると聞いている。
塾の周りの環境 伊勢市駅のすぐにあるので通いやすい。
通っている学校からも近いため放課後すぐに行けるのがとても助かっている。送迎をする際も家からも近いためありがたい。
塾内の環境 とても綺麗でよく整理されているようです。教材も整理整頓が行われていて取り組みたいことに集中できているようです。
入塾理由 家で全く勉強ができないので、来年度から受験生ということで通わせることにした。立地が良いので通いやすいと思った。
良いところや要望 自由に自習室が使えるところや、講師の方の質がよく、質問の対応も幅広いところが良いです。立地もよく通いやすいです。
総合評価 立地がよく通いやすい。講師が良い方が多い。自由度も高いためストレスフリーで通える。
岡田塾[三重県伊勢市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まずまず話しやすいフレンドリーな講師さんだったみたいでやる気も感じられたし本人にも不満はあまり聞かなかったかな。
塾の周りの環境 あまり自宅からはなれていないこと、本人が自転車で通える範囲内で選んでいたようなのでそのへんはお互いに便利だったとは感じているかな。
塾内の環境 何度も確認しているわけではないので深いところまではわからないけども清潔感がある教室だとは感じたかな。
入塾理由 大学受験にあたり学力向上するために適切な指導をお願いしたいので本人と相談しながら決めました。
家庭でのサポート いわゆる塾の送り迎えは台風や大雨のときしかしなかったし、極力本人が必要性を感じて相談されたことにはできるだけはサポートしていたかな。
良いところや要望 あまり他の学習塾とは比較していないのでわからないけども、本人の自主性を尊重してくれるとは感じたかな。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく学習塾は自分の時代にもありいろいろと難しいこともあったけども今は親御さんが熱心なイメージはあったかな。
総合評価 本人の自主性にはまずまず寛容だったのかな本人が辞めたいとは言わなかったからいいんじゃないかな。
東進衛星予備校伊勢市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業がメインなので、何度も見返せると思うと安く感じる。逆に実際にその先生に指導を受ける訳では無いのでトータルで見たら安牌な設定だと思います。
講師 映像授業がメインです。前述の内容に加えて、チューターのサポートがあるのがありがたかったです。
カリキュラム ペースはチューターと相談しつつ、ほぼ自分で決められます。自分のペースができている子にはもってこいでした。
塾の周りの環境 駅前すぐなので送り迎えや電車での通いは便利です。ただ近くに観光地があるので、時期によっては人が多く少し大変でした。
塾内の環境 環境などは特に不便を感じなかったそうです。校舎もある程度は綺麗ですし、自習室もしっかり確保されていました。
入塾理由 好きな先生や必要科目を選びつつ自分のペースでコツコツできる点。
良いところや要望 映像授業で自分の納得いくまで時間を使えること、チューターのサポートでしっかりとした勉強サイクルが確立できるところがよかったです。
総合評価 環境も立地も便利で、学習システムもしっかり確立されていてとても良かったです。お世話になりました。
武田塾伊勢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習や長期講習などの追加料金がいらないのは魅力てきだと思いました。参考書は買わないといけないのでその辺の料金は必要です。
講師 とても雰囲気の良い先生でした。苦手なところを中心にさせてもらいどうしたらいいのかを具体的に教えてくれました。いい勉強習慣が身に付きました。
カリキュラム 授業はここまで覚えてきてから確認テストをしました。参考書を毎回買わないといけないと思うと結構な金額になるのかなと思いました。貸出してくれるととても助かります。
塾の周りの環境 駅近で通うのには問題ないです。周りにコンビニなどもあるので夕食などを買いに出かけることもできてとても便利に通わせてもらっています。
塾内の環境 駅前のわりには静かなように思います。雑音など自習室では周りの音など気になりません。雑居ビルに入っているんですが最初はタバコの臭いなのか気になったところはありました。
入塾理由 家から近く実績があるということでこちらの塾に決めました。
体験の時に先生が親身になって話を聞いてくれて優しかったです。
良いところや要望 参考書などにお金がかかるのであるものに関しては貸出などをしてもらうととても助かります。自習室もあり仕切りがあるので集中して勉強したい時などとてもいいです。
総合評価 塾の先生の雰囲気もよくいつでも質問できる環境はとてもいいいと思います。教科数を増やせばそれなりに高い金額になってしましますが追加講習等がないと考えれば妥当な金額なのかもしれません。
個別指導の明光義塾小俣教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の説明会や資料と比べた時、少し高めだとは思った。時間、授業頻度をみたときも、少し割高ではあるなと感じた。
講師 塾長さんが、雰囲気がよく話も面白くて、話しやすく良い感じであった。
また、教え方も分かりやすくて、よかった。
カリキュラム 分からないところを、分かるようにするまでなぜそうなるのかなどを分かるように指導して頂ける所が良いと思った。
振り返りノートの活用も、授業の進め方も、説明して、実践して、分からない所を教えてもらう、分かっているかの確認、説明できるかの流れもとても良いと思った。
塾の周りの環境 周りにお店も多く、治安もよさそうで、危険な場所でなさそうに思う。
交通の便も、自宅から近いので、助かります。
立地がよい所にあります。
ただ、違う事務所の2階で気まずい感じはあります。
塾内の環境 整理整頓されており、圧迫感がなく、とても静かな環境で、集中できそうな環境であり良かった。
入塾理由 教室の雰囲気がよく、本人の環境に合ったためや、個別指導のやり方が本人に合って、分かりやすかったため。
良いところや要望 授業の進め方、やり方がよい。面談があり、親身になって寄り添ってくれる所が良い。
環境がよく、静かで集中できそうな所が良い。
総合評価 塾長さんの接し方や、親身に寄り添ってくれる所、進路について真剣に考えてくれ、いろいろ教えてくれる所がよかった。
授業の進め方、環境もとても良いと思う。
伊勢塾神田久志本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の日にちではない時でも、自習室で、自習ができて、分からないことがあれば教えてくれるから。
講師 どんな苦手な教科でも、わかりやすいように教えてくれます。動画で、わかりやすいように解説してくれたりもするから。
カリキュラム 自分のやりたい内容を優先してやらせてくれます。もちろん全体的に難しい内容の授業を学校でしているときは、そこを丁寧に先生の方から声をかけてくれて、教えてくれます。
塾の周りの環境 いろいろ学校がある近くにあるため、どこの学校の生徒でも通い安いとおもいます。交通の便も大変いいです。
塾内の環境 集中したいときは、別の階で、自習できたりする。多少、中はせまいが、ヘッドホンで授業したりします。横の人は、気にせず授業できます。
入塾理由 フレンドリーに接してくれて、親戚も通っていたためすごくおすすめできました。
良いところや要望 多少せまいが、べつの部屋で自習ができて、勉強に集中できます。休憩する部屋がないので、たまに何か食べてる人がいるのがきになりました。
総合評価 自分のやりたい教会をやられてくれます。分かるまで教えてくれます。高校受験にむけては、日曜日などに受験に対策するてすとをしてくれたりします。
得能塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、良心的だと思います。兄弟が同時に通塾していると半額になる為、とてもありがたいです。
講師 先生は、優しく、勉強面だけではなく、子供のメンタル面を見てくださっていると感じます。
カリキュラム 教材は、指定のものを購入します。特に問題ありません。ただ、時間がない為、数学に時間が取られるようです。
塾の周りの環境 自宅から近いので、子供が通うのに便利です。雨の日など、送迎する時は駐車場は数台しかなく、行列ができてしまいます。
塾内の環境 先生は優しいのですが、その分通っている子供たちは自由でうるさく、時々集中できないことがあるようです。
入塾理由 家から近く、子供が自分で通えることが条件でした。先生は優しく、子供も気に入ったので決めました。
定期テスト 土日に追加(無料)でテスト対策の授業をしてくれます。課題をする時間も作ってくれるようです。
宿題 宿題は、基本的には出されません。ワーク類を余裕ある子は、自主的にしているようです。
良いところや要望 先生が話しやすく、懇談会の際に親子共々色々とアドバイスしてくださりありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個人の塾なので、他の塾より安いし、自由な印象です。レベルの高い高校を目指すなら、進学塾が良いと思いますが…。
総合評価 進学塾ではありませんが、先生も優しく料金も良心的で、通いやすいと思います。
安藤塾 個別指導コース五十鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いのかなと思います。他と比較したことがないですが、イベントもしてくれていますしそんなものなのかなと言う感じです。ただ、テキストにあるCDを全く使っていないので、CDなしのテキストとかがあれば多少でも料金を抑えられるかなとは思いました。
講師 本人が話しやすいそうです。質問しやすいのは良いと思います。個別相談もあるので気になったら聞けるので安心です。
カリキュラム 思ったよりも進むのは早いと思います。本人を見ていると本当に理解できているのかなぁと思うところはありますが、今のところJET(検定)はいつも一発合格なので大丈夫なのかな?
塾の周りの環境 住宅地、中学校区域なので人の目もあったりで安心はあると思いますが、車の送迎は気を使います。
塾内の環境 雑然と教材が置いてあるのを見たときは少し驚きましたが、全体的には一般的だと思います。
入塾理由 本人が英会話を習いたいと言ったのがきっかけ。通いやすいのもあるし、個別指導と言うのが本人も合っていたようです。
良いところや要望 基本的には細かく連絡はしてくれるので良いと思います。
ただ、テキストが新しくなったときにサインをするのですが(我が子が提出しないのが悪いんですけど…)サインをしていないのに、新しいテキストを使っていっているときがあります。何のためのサインなのかな?と思います。
総合評価 本人が嫌がらずに通っているのでいいんだろうなと思っています。季節のイベントをしてくれるので、新しい友達もできるし良い経験をさせてくれるのでありがたい。