キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

615件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

615件中 120件を表示(新着順)

「三重県四日市市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今のところほぼ自習なのに、個別指導の料金なので、少し高いのではと思う。

講師 先生方の挨拶はしっかりしている。教え方は分かりやすいく、楽しいらしい。

カリキュラム 推薦入試に向けて作文などの練習も見ていただけるらしい。カリキュラムはふつうだと思う。

塾の周りの環境 駐車場は数台分あるようだが、講師の方の車と自転車で埋まるので、ほぼないといえる。まわりにコンビニ等も何もない。

塾内の環境 片側2車線の道路に面しているけど、夜は交通量も少なく意外と静か。夕方は車が多い。

入塾理由 家から近いので通いやすいと思う。体験のときの先生が分かりやすかったらしい。

定期テスト テスト対策に、とコマ数を増やしたけど、暗記科目が苦手なのでほぼ自習だった。人も多く、あまり質問出来なかったようだ。

良いところや要望 特にないが、子供本人は気に入っているようで、やめたくないらしい。受験までの数か月なのでよいかと思う。

総合評価 個別指導で受験生ならこんなもんだと思うが高い。本人が気に入ってるのは良いことだが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思った。
個別なのでこれくらいの金額かなと思っていた。

講師 話やすさ、質問のしやすさが良かった。
子供の対応も優しそうだった。

カリキュラム 教材も前使っていたのも使っていただけて、
臨機応変に対応してくれるので良かった。

塾の周りの環境 家から近い、大通りに面していて、分かりやすい。
自転車で通えるところも良い。
駐車場もあり、親も行きやすいです。

塾内の環境 机一つずつに壁があり、隣や周りが見えないので集中しやすい環境だった

入塾理由 個別で質問しやすい環境だったため。
先生達の対応も親身で良かったため。

良いところや要望 先生に質問しやすい環境がいい。
臨機応変に対応してくれる。

総合評価 今後の期待と環境の良さ
臨機応変に対応してくれる。
先生が質問しやすくて良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の資料も拝見しましたが比べるとやや高めだと感じています

講師 分からないところをすぐに分からないんだと見ていてくれる 
こちらから聞くのが苦手なので安心して学べるようです

カリキュラム まだよく分からないですが
受験までのスケジュールをこれからしっかり作ってくれると思います

塾の周りの環境 駅の目の前にあり改札口から数歩で塾まで行けるので
夜遅くなることもありますが電車で通うのも安心して送り出せる
車で送迎する時も目の前に車を停めることもできますし、ロータリーがあるので待ち合わせも安心です

塾内の環境 塾内は問題ないが通うっている生徒が話をしていてうるさいと感じることはある 

入塾理由 個別であったこと
体験での先生との相性がいいと感じたこと
通いやすいこと
勉強が楽しいと感じてくれたこと

良いところや要望 何と言っても立地、塾内は少し狭いかなと感じます
自習室がないので授業を受けてる子がいると自習してていいのかなと思う

総合評価 まだ何も塾に通いだしてから結果が出ていないので良くも悪くもこれからだと思っています

個別指導秀英PAS富田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別で教えて貰えるので勉強の仕方を学べるのが非常に良い。集団では追いつけない

カリキュラム 少しずつだが成績は上がっているので間違ってはないと思う

塾の周りの環境 まあまあ駅から近いから車通りが多く道も狭いため暗くなると事故が心配、家からは自転車で行けるので場所はいい

入塾理由 とりあえず家から近いので賛成した

良いところや要望 生徒が多いため信頼度は高いのかなと感じる、

総合評価 まだ実際に結果が出てないし評価は出来ないが、勉強嫌いの子が通い続けているからよいのではないか?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値は値かなと。自分自身で自主的にできる子はいいかもわからないが、そうではない子は、個別指導のお金が掛かる学習塾に通った方が近道に思える。

講師 個人塾で一人で行っているので、まんべんなく生徒を見れる事は難しいかと思われる。

カリキュラム 教材は特にこれといった目新しいものはなく、独自の教材を使用している。

塾の周りの環境 駐車場がなく、送り迎えはきっちりの時間を求められます。車の送迎、または子供自身で行く事が求められます。

塾内の環境 教室は若干手狭かなと思います。個人経営のために、しょうがない部分もあります。

入塾理由 個人の弱点があまり把握されてなく、本人から質問をしないとダメなシステムであまり成績に反映されない

定期テスト テスト期間が始まると図書館のように自主勉強で通える事ができるのでそこはいい点かと思われる。

宿題 宿題はなく、やはり自身のやる気次第かと思われます。
自主的に行える人は良いと思われます

家庭でのサポート とりあえず、周囲の人の評判を聞いて判断させてもらいました。あとはインターネットでの検索です。

良いところや要望 交通機関がないのでそこは不便だと思います。
後、自主性が高い方はこの塾はいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと テスト期間になると教室を解放してくれて自主勉強をさせてもらえる事が良いところかと思います

総合評価 自主的に取り組める子供にはいい塾かと思います。
それ以外と言うと語弊があるかもわからないですけど、
個別指導の塾にいた方がいいかと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも答えてない。また結果が伴えば判断できるが今は判断できない。

長女の場合は、かなり活用し偏差値も70近くになったので満足している。

講師 子供自身が環境が変わる事で自宅学習より集中して取り組むことが出来ているようで良かった。

カリキュラム 受験に向かうまでの勉強の進め方について基本的なポイントを抑えていると思う。

塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いのため、夜でも周辺は明るい。駅前にあるので迷わず通える。

塾内の環境 通塾している人数はどの曜日でもそこそこ人がいるが、本人は集中出来るとの事で悪くないと思う。、

入塾理由 長女が高校受験の際に他の教室に通っていたので同じように取り組める事を期待して。

良いところや要望 他の教室では自習スペースが明確にされていたが、側から見るにはあるのかないのか分からなかった。
自習でも通塾して勉強出来る雰囲気作りをしてほしい。

総合評価 期待値を込めての評点。本質的に受験は結果主義なので温かく見守りたい。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思います。講師が理解度に合わせて丁寧に教えてくれるので

講師 特に数学の授業においては、苦手な部分を一緒に解決してくれて助かりました。

カリキュラム 個々の学習プランに応じた色々なカリキュラムが用意されているから

塾の周りの環境 主要駅から近くて通いやすく。まわりにはコンビニや商業ビルなども多数あるので、早く入って自習などの利用などに便利です。

塾内の環境 教室の内容はよくかわりません。比較対象がなく、可もなく不可もないといった感じ

入塾理由 まずここでは専門的な授業が受けれると思いました。経験豊富な講師が多数在籍していそうだったからです。

定期テスト 定期テスト対策はよくありませんでした、結果が出なかったことが残念です。

宿題 宿題の量は少ないので、終わってなくても問題になっていないようです

良いところや要望 要望は特にありません。良いところも通いやすいくらいですので、他の塾との違いはないです。

総合評価 集団塾として友人などと通うには適していると思いますが、個人のレベルが上がるかはこれからです。

河合塾マナビス四日市 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像を見るだけなのに料金は高いと思う。でも、このくらいが相場なのかと。

講師 さぼりがちな息子に電話をくれたり、親身になってもらえた。相談しやすい先生でした。

カリキュラム 息子のぺースに合わせて選定してもらえたし、こちらの考えにも合わせてもらえた。

塾の周りの環境 駅に近く、周りに駐車場も多かった。学校帰りにより安く、遅くまで周辺も明るいので安心。近くにコンビニもある。

塾内の環境 できたばかりで教室も設備も綺麗でした。面談にしか行ったことがないので他はよく分かりません。

入塾理由 友達と体験入学に行き、通うことを決めました。自分のペースで進められるのが理由です。

定期テスト 定期テスト対策はなかったというか、受講してなかった。一般入試に必要ないので。

宿題 宿題があったかどうかは分かりません。息子にまかせていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、説明会に参加しました。情報収集もしました。

良いところや要望 自分のペースで進められるのはいいが、やはりさぼりがちになる。

総合評価 向いてる子には向いてると思います。うちの子には合いませんでした。

河合塾マナビス四日市 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時に1年間分を、一括支払いで支払いました。プラス、毎月の事務手数料があります。どの様に感じるかは、通っている本人次第ではないでしょうか?

講師 映像での授業なので、分からなければ何度も戻り確認出来るので良い様に思います。映像が終わり次第、個別で面談?があり、そこでも確認が出来るようです。

塾の周りの環境 駅からとても近いです。
夜は暗いのでちょっと心配になりますが、迎えに行くので、あまり気になりません。

入塾理由 通う本人が、ここが良いと言うので決めました。
駅からも近く便利だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は、特にはありません。
自分で自習室に入り、1人で勉強をするのみです。

宿題 宿題があるのかどうなのかはわかりません。
自分でコツコツと進めていくと言う感じだと思います。

良いところや要望 特にはありません。
映像授業が終わった後に、確認をしてもらうための講師がもう少しいるとスムーズにおわることができるのになとおもいます。

総合評価 まだ、何とも言えません。
黙々と1人で勉強ができる子どもには良いのではないでしょうか?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏季講習や冬季講習の負担はやはり大きい。

講師 親身になって生徒の立場を考えて接してもらえ安心して任せられる。

カリキュラム 教材は、子どものレベルにあわせて選定してくれました。カリキュラムも納得感あり。

塾の周りの環境 駅から近くで、まわりにコンビニもあり場所は最適である。駐車場もあり車で送り迎え行も行ける。治安も良く心配ない。

塾内の環境 教室は広く、個別指導部屋もせまくなく集中できる程よい広さでよかった。

入塾理由 高校受験するに当たり苦手科目の克服のために指導をお願いした。

定期テスト テスト対策はありました。苦手科目を中心に理解するまで指導してくれる。

宿題 子供のレベルに合わせて対応してくれる。宿題の多さもそれぞれと思う。

家庭でのサポート 送り迎え、三者面談、勉強に集中できる環境作りに徹ました時には教ることもした。

良いところや要望 講師の方が親身になって生徒の立場に立って指導してくれるので安心した。

その他気づいたこと、感じたこと 受験の心得なども指導してくれる。受験のポイント点数の取り方などを教えてくれる。

総合評価 高いお金ですが、行って損はなく子供のためであれば通っても良い塾と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金がないのが良いと思う。
個別指導にしては、比較的安いとは思う。
他の塾にも体験に行ってみた結果でそのように感じた。

講師 体験の先生は、息子の質問に対してきちんと答えてくれたようだ。
とても話しやすく、感じの良い人だった。

カリキュラム 2名対一名の形式で、ちょうど良いと思う。
教材は特にないが、学校のテキストなどを使用するので、問題はないと思われる。
進度は、それぞれの子どもに合わせてくれる。

塾の周りの環境 交通の便については、駅から歩くことはできるが、10分かかってしまうのであまり近いとは言えない。
帰りが遅い時は、迎えが必要。
教室のドアが、壊れているようで、開閉のたびに大きな音が鳴っていた。生徒たちは、慣れているようであまり気にしていないよう。

塾内の環境 塾内は、かなり狭いと思います。先生が歩くスペースがとても狭いので歩きづらそうであった。
生徒さんも、男子には狭い机と仕切り板だと思います。
雑居ビルのため、仕方ないのでしょうが…

入塾理由 姉が通っていたため、姉の意見を参考にして決めた。
駅から比較的近いのも、場所的に適していた。

良いところや要望 学長や先生達が、親切で感じの良い対応だったと思います。
子供や保護者のリクエストを何度も聞いてくれて、質問がないかを何度も聞いてくれました。

総合評価 場所は、あまり良くないが、学長や先生達の対応が良かったのと、姉が2年前に通っていたので、彼女の話を参考にして決めました。

河合塾マナビス四日市 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の休日が少なく、開校日は自習室が毎日使えるのでたくさん利用できればお得だと思います。

講師 講師は映像学習なので質問等は直接できませんが、映像終了後に塾にいるスタッフと内容の理解度を確認できるとのことです。
同じ映像が繰り返し見られるということもあり、そういった使い方ができれば内容の定着率もいいと思います。

カリキュラム 映像学習を集中して受けられ、その後スタッフとの対面にて内容を確認をしてもらうという学習スタイルです。
映像も自分に必要な科目やレベルを選べて自分のペースで進められるのが良かったです。
また映像学習であるために自宅受講や、受講日時の変更など柔軟に対応してもらえるのはありがたいです。

塾の周りの環境 駐車場だけでなく、駐輪場もないためやや不便です。
駅は近いですが自転車通学しているので駐輪場を用意してもらえるといいのですが…大きな駅周辺の地域なので難しいみたいですね。
車通りは少なく、道幅もあるので送り迎えに少し車を停めることはできそうです。

塾内の環境 十分なスペースが確保されていて自習室がいっぱいで使えないといった状況は少ないようです。
雰囲気も騒がしい様子はなく、机ごとの仕切りなどとても集中できる環境だと思います。

入塾理由 日曜日に利用できる。
自宅受講や、受講日時の変更など柔軟に対応してもらえる。
自分のレベルややりたい内容を細かく選んで受講ができる。

良いところや要望 休校日が少なく、自習室が広く使いやすい。
講師が映像なのでその分在中しているスタッフさんには塾に親しみを持てるよう声掛けをしていただきたいですね。

スタディーときわ校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習のみ高額ではあるが、それ以外ではリーズナブルだと思う。

講師 まだ、通い始めたばかりで分からないが同じ学校の学生がいて切磋琢磨できる。

カリキュラム スケジュール表が渡され、予習しやすい。無理の無いペースで勉強できると思う。

塾の周りの環境 交通の便は良い。良いがゆえに目の前の道路が交通量多い。駅、スーパー、銀行、郵便局が近いため送迎ついでに寄れる。

塾内の環境 目の前の道路はいつも交通量が多いため、車両から発せられる騒音はある。

入塾理由 家から近くて、少人数制の塾だから。また、口コミで悪い評判が無かったため。

良いところや要望 一人の先生で、小、中学生を指導と思われる。
指導と入塾手続きが、重なる時間があり生徒に申し訳ない気持ちであった。

個別指導ブレス松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べても、個別でこの価格はお得だと思う。同じ価格だと、他の塾では週1しか行けない。

講師 面談のとき、話したことをきちんとメモをとっていたのが良かった。気になる所などをきちんと聞いてくれた。

カリキュラム 教室のテキストと学校のワークを上手に使ってる様子。

塾の周りの環境 駐車場も道から入っていて、台数もあり停めやすく良い。暗くもなく教室のすぐ後ろに駐車場なので安心、便利。

塾内の環境 通りに面してあるが、車の音もあまりなく、暗いところでもなく学習に集中できる。

入塾理由 先生と子どもの相性が良いと思ったから。楽しそうに行く姿を見て。

良いところや要望 先生に対しての生徒の人数が少ないところがとても良いと思う。あとは、先生との相性だと思う

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の授業料以外に必要となる諸経費、教材費などの費用が高いと感じます。

講師 受験に必要な覚え方のコツなどを教えてくれるのでためになると子どもから聞きました。

カリキュラム 学校の授業の先取りをしてくれるので、学校で余裕を持って授業に取り組める点がよいと思います。

塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るく安全ですが、送迎の際、交通量が多くなるので、時間に余裕を持って行く必要があります。

塾内の環境 ビルが全部塾の教室になっており、キレイに整頓されています。自習室もあるので環境はよいと思います。

入塾理由 春季講座を受けて、本人が授業内容に興味を持って、ここに通いたいと言ったから。

良いところや要望 集団授業なので、周りの子が頑張っている姿がよい影響を与えてくれると思います。

総合評価 勉強嫌いな本人が、授業内容に興味を持ってやる気になってくれたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在通っている他の習い事より一番料金が高いところで個人指導の塾は高いのかなと思いました。

講師 担当していただいてる講師がこの塾での指導経験年数が長いということと子供と気が合うところが良いのかなと思いました。

カリキュラム 学校の授業内容より先に教えていただく感じなのでより学校の授業内容が理解できるようになって良かったと思いました。

塾の周りの環境 まだ小学生なので親の送迎は必要ですが中学生からは中学から近く学校から直接通うことができるので良かったと思います。

塾内の環境 授業中は個々に仕切りされている座席なので集中して授業を受けることができ良かったと思いました。たまに他の生徒さんの講師の声が大きく気になることがあるようです。

入塾理由 アットホームな雰囲気が良かったことと自宅から比較的近いことから決めました。

良いところや要望 今の時代に珍しく欠席連絡、振替など電話連絡または直接お伝えしなければならないので塾とのやり取りができるアプリなどがあれば良いと思います。

総合評価 今のところ悪いところがないので回答した評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないが、家計が逼迫してます
やりたい事もあり、文武両道を目指しているから

講師 丁寧であるから
LINEでも連絡もとれ、定期的に進捗状況教えていただける。

カリキュラム まだ、経験も浅いので、分かりかねます
ですが、子が、嫌がらずに通っているので、良いと思ってます

塾の周りの環境 綺麗で、家から一人でも通えるので、安心していられる
駐車場が、少ないのが、ネックですが、良いところです

入塾理由 本人希望と塾を経験してみたいと言う気持ちが出来ていた為
友人の子が通っていたから、安心であったから

宿題 少し考えればわかる事なので、ちょうど良いのかもしれません
これから、難しくなると思うので、伸び代期待したい

家庭でのサポート 送迎、宿題しているか、プリントの確認
講師の先生との話し合いがある

良いところや要望 駐車場が欲しい
他かも進捗状況がわかると良いです
LINEで、連絡が出来る事

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生との面談もあれば、嬉しいし、授業態度話も聞きたい
夏期講習などを受けなくてはならない

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べても特別高くはないと思います。
教材費、テスト代はそれなりにかかります。

講師 授業はとてもわかりやすいそうです。
質問にも丁寧に答えてくださるそうです。

カリキュラム 通常テキスト、季節講習のテキストともによくできていると思います。

塾の周りの環境 駅から近く、駐車場もたくさんあるので、不便に感じたことはありません。送迎の時間によっては車の出入りが多い時もあります。

塾内の環境 建物の中はとても綺麗です。教室の中も整っており、自習室も使いやすそうです。

入塾理由 季節講習を受けてみて、授業がわかりやすく、楽しかったとのことで、子供が入塾を希望しました。

定期テスト テスト対策は学校ごとの日程に合わせて対策してくださいます。

宿題 宿題の量はちょうど良いです。テスト期間は学校の課題と並行してやらないといけなかったので大変そうでした。

良いところや要望 コミルというアプリで欠席や振り替えの連絡ができるところが便利です。

総合評価 勉強はもちろん、高校受験に向けて色々な情報を教えて頂けるので、ありがたいです。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業とは別に、講習があり、それは各自で受けるかどうかを選べるため、金銭面を考慮することができたから。

講師 先生が一人一人に寄り添って話を聞いてくれたりアドバイスをくれる。

カリキュラム ベテランの先生が厳選した問題が集まったオリジナルの教材で、質の高い勉強ができる。

塾の周りの環境 近くに大きな営業施設があるため、息抜きに寄ることができたが、騒音問題などもたまにあった。また、交通の便に関しては、駅から徒歩で行ける距離なので困ったことは無かった。

塾内の環境 繁華街なので雑音はたまにあったが、授業に支障をきたすほどではなかった。

入塾理由 四日市は予備校が多く集まっているが、その中でも秀英予備校は安いから。

良いところや要望 自分の悩みに対して真摯に向き合ってくれ、適切なアドバイスをくれるところ。

総合評価 子供が予備校で友達を作り、その友達と仲良く楽しそうに通っていたのでよかった。

完全個別 松陰塾富州原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比較しても安かった事プラス通い放題があるので、毎日通えれば、かなり安いと思います。

講師 先生が2人いるのですが、2人共穏やかな口調で接してくれるので、子供も嫌がらず行っています。

カリキュラム 理解力が遅いので、学校の様な集団授業にはついていけないので個別でやれる事とタブレットを使用する事で子供も気持ち的にもやりやすい様子です。

塾の周りの環境 徒歩や自転車で通える所にあるので、子供だけで通っていますが、一部道が細いわりに近くに大型ショッピングセンターがある為、車通りが多い所もあるので気をつけなければいけません。

塾内の環境 土足で入室するのですが、汚い感じはしませんでした。
今日学校であった事など先生に話しをしている子がいましたが、余り長くならない様に先生も上手くかわしていました。

入塾理由 家から近いので送迎なしで通う事が出来るが一番の決め手になりました。

「三重県四日市市」で絞り込みました

条件を変更する

615件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。