キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,030件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,030件中 120件を表示(新着順)

「栃木県宇都宮市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応なので仕方ないが高いと思う。授業120分となっていても先生が見てくれるのは60分で60分は自習の時間で自習していくのは本人任せなので、やらないで帰る生徒もいるとのこと。また授業以外は質問出来ないので自習をしていてわからなくても次の授業まで聞けないらしい。質問OKの教室もあると書いてある口コミも見たが子供が行っている教室は対応してもらえないらしい。

講師 まだ入塾して間もないので質などはわからないが、丁寧に教えてくれてわかりやすいとのこと。

カリキュラム まだ入塾して間もないのでよくわらない。生徒のレベルに合わせて先生がプリントや問題集を指定してくれる様です。

塾の周りの環境 駅前にあるので、自宅からも学校からも通いやすい。電車で通えるので、送迎しなくていいのが親的には負担がなく良い。環境的には駅前なので騒がしい印象。

塾内の環境 実際に見ていないのでよくわからない。騒ぐ生徒もおらず比較的静かに勉強できる印象。

入塾理由 個別対応の塾だったから。駅前で通いやすい。自分の理解度に合わせてみてもらえるので。

良いところや要望 駅前にあるので通いやすい。個別なので生徒一人一人のレベルに合わせて授業をしてくれるのでわかりやすい。

総合評価 まだ入塾して間もないので質、カリキュラム等よくわからないのが正直なところ。授業料は高いと思うが個別なので仕方ないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 市街地にあり、アクセスはしやすい。その分車通りは多いので、子ども自身十分気をつける必要があります。
駐車場がもう少し停めやすいと、なお良かったと感じております。

塾内の環境 応接室、マンツーマンの個室、集団の部屋、ラウンジ、いずれの部屋も整理されていて清潔感を感じられた。

入塾理由 振替の融通がきくこと、先生の指名が可能、完全個別マンツーマンであること、立地

良いところや要望 自宅では兄弟もにぎやかで集中させることが難しいため、予習復習を丁寧に見てほしいです。

総合評価 真ん中の点数にしております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東京大学受験の模試の結果で9割引きなどの特典があり、それについては破格との印象

講師 オンライン受講で有名な予備校講師の授業を受講できるため、質は良いと考えている。

カリキュラム 弱点強化に向けて、デジタルで誘導してくれるため効果的と考えている

塾の周りの環境 自宅から9kmあり遠いが、公共交通機関があるため何とか通塾できているが。お迎えに自家用車で行くときには、乗降が難しい立地である。

塾内の環境 大通りに近い立地だが、それ程騒音はなく受験勉強に集中出来る環境が、整っていると考えている。

入塾理由 東京大学受験のノウハウと実績が豊富と感じたから入塾をしようと考えた。

良いところや要望 東京大学合格実績が効率的な受験勉強の提供を裏付けている。デジタル機器の効果的な活用も良い。

総合評価 価格、内容、実績のバランスが良く、信頼できる頼できるネームバリューもあるため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事と比べても、他の学習塾と比べても少し高めだと思う。

講師 体験後に説明や中学受験、受ける学校について話をうかがった時、とてもわかりやすく説明してくださり、塾としてできることを具体的に教えてくださった。

カリキュラム 学校の授業だと少し物足りないと感じているので、学校より進度が早く、満足感を味わうことができた。少し、前倒しで教えていただけるのも好奇心旺盛な子どもには合っているようだ。

塾の周りの環境 家からだと右折で入らないといけないが、それほど交通量も多くないため、スムーズに駐車場に入ることができる。家からも近く、駐車場も一定量あるため、送迎にら困らない。中心部から少し外れているため、落ち着いた雰囲気である。

塾内の環境 大きな道路の近くだが、室内は静かで落ち着いて勉強に取り組める。

入塾理由 家から近いところで、中学受験を目指せる塾であり、バイトではない正規の先生であること。
体験してみて、子どもが気に入ったこと。

宿題 授業でやった内容なので、難易度はそれほど高くない。量も多すぎず、少なすぎず無理なく取り組めている。

良いところや要望 もう少し値段が安いと通わせやすい。
他の習い事や家庭の都合も理解してくれるため、今までと大きく生活を変えなくても通えるのがよかった。

総合評価 値段は高いもののの質の高さを感じるし、子どもが積極的に通っているので、安心して通わせられるから

ベスト個別陽東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別に比べれば良心的かと思うが、季節講習やテキスト代が高い。

講師 まだ通い始めのため分からないが講師の方は優しいみたいです。エピソードは書けません。

カリキュラム まだ通い始めたばかりのため分からないためエピソードは書けません。

塾の周りの環境 近くにたくさんお店があり明るくて国道沿いのため治安は良さそうだか、駐車場があまりなく狭くて入りにくい。

塾内の環境 あまり教室は広くないが整理整頓されているイメージはありました。

入塾理由 長年集団塾に通っていたが、性格的に合わないと思ったため個別にして分からないところを聞ける環境にした。

良いところや要望 個別指導のわりには良心的な金額だが、季節講習は別料金のため結局高く付く。

総合評価 まだ通い始めたばかりのため分からないため普通評価にしました。

W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習・秋期講習・レベルアップ講習などは無料なので、高くはないのかなと思いました。

講師 入塾したばかりで、まだよく分かりませんが、入塾説明会で話を聞いた時に熱意を感じました。

カリキュラム 入塾して日が浅い為、まだ分かりません。
期末試験前には通っている学校別に日程を組んでテスト対策の授業が行われていたようです。

塾の周りの環境 公共ホールの近くなので道路も広く、近くに駐車場があるのは助かります。授業前と後の送迎の時間帯には先生方が外に出て誘導してくださるので治安の面でも安心です。

塾内の環境 整理整頓はされていると思います。各クラスにカメラも設置されていました。騒音は無く授業に集中できる環境だと思います。

入塾理由 自宅から通いやすいこと、知っている人が何人も通っており評判が良かったこと、体験授業を受けて本人に合っていそうと判断できたこと、大手の塾なので高校受験に関するデータが揃っていること、通塾日以外にも自習室が無料解放されていることなど

良いところや要望 消極的な息子なので自分からあまり質問しないかと思いましたが、苦手な数学が1クラスに先生3人のアシスタント制ということで質問しやすいようです。

総合評価 入塾後にどれくらい力がついたかは、学校のテストや模試の結果に反映されるかと思いますが、今月入ったばかりなので今後に期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教師のランク費や施設費などが入り週1でこの値段は高いと感じたが、他もあまり変わらなかった

講師 理解出来ていなかった問題に分かりやすく丁寧に説明してくれて解決出来た事が良かった

カリキュラム 教科の指定がなく、自分の使っている教材で自由にやりたい教科の勉強ができる

塾の周りの環境 塾の敷地にも駐車場はあるが公共の駐車場が近くにあり、送迎しやすいし、コンビニも近いので長時間の自習室の利用にも良いと思いました

塾内の環境 ひとつひとつ仕切りがあり、静かで集中出来る雰囲気が良いと感じました

入塾理由 体験授業を受けて、分かりやすく説明してくれて、質問しやすかったのが良かった

良いところや要望 自分の勉強したい教科、内容を自由に出来るところが良く、疑問に丁寧に、答えてくれる

SG予備学院宇都宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手の予備校と変わらないぐらいなので安くも高くもないと思った。少人数制なのでその分は安いのかもしれないです。

講師 授業の内容はかなり良い。子供から今までの先生のなかで1番わかりやすいと聞いてます。

カリキュラム 担当の方が細かく学習計画を作ってくれるのが良かったと思います。作成したものは保護者にも確認できるように送ってくれる

塾の周りの環境 駅から近く大通りに面してるので治安は良いと思います。コンビニも近くにあるのでその点便利。駐輪場がないのでその点だけ不便

塾内の環境 自習室もあって綺麗で清潔感もあります。それほど広い教室ではないので講師との距離も近く子供も楽しく通ってます。

入塾理由 入会担当の方が勉強の仕方や進路の相談に丁寧に対応してくれた。高校生専門なのでそこも決めてになった。

定期テスト 定期テスト用に学習計画を立ててくれる。理系科目は無料で補講をしてもらえた。

良いところや要望 少人数制で授業もわかりやすく担当の方が細かくサポートしてくれるので良いと思います。日曜日が休校なので開けてほしい。

総合評価 通ってる途中ですが今のところ良かったと思います。授業がわかりやすいようで苦手な英語も徐々に伸びてきています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じた点は、1講座毎に料金がかかるので、不安で講座を増やせば増やすほど費用がかさむ点。

講師 生徒数が多いので一人一人に細かく深く関わることは難しいと最初に言われました。
ですが、相談にのってもらったり質問にも答えてもらったりは出来ているので今のところ不満はないです。

カリキュラム 動画の受講は分かっているところは飛ばせるし、分からないところは繰り返せるし、先生相手の授業と違い気疲れしないので受講(勉強)が楽にできました。
これは東進衛星予備校を選んで良かった一番の理由です。

塾の周りの環境 バス停も駅もコンビニも近いので通いやすかったです。
初めて行った時はビルが古く感じたけれど、教室は綺麗なので慣れると問題なかったです。

塾内の環境 中心部にあるので雑音はそれなりですがイヤホンをしている事が多いので問題なかったです。
休憩飲食スペースがあります。

入塾理由 知人が多く通っていて楽しそうだったのと、知名度の高さも入塾のきっかけでした。

良いところや要望 動画での受講なので、分かるところは飛ばせて分からないところは繰り返せるので時間を有効に使えるところ

総合評価 受講動画の内容はとてもいいです。
-1なのは、先生のサポートとがもっとあればと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 今の所説明がわかりやすい
じっくり教えてくれる
分かりやすい

カリキュラム
真摯に向き合って教えてくれる感じがした

塾の周りの環境 道路が狭く車が飛ばすので危ない。
街灯が少ないので夜道が怖い
住宅地、交番近くなのでその点は安心

塾内の環境
集中できて授業が受けられてると思う

入塾理由 体験で分かりやすかったので、通いたいと思った
成績が悪くても、とことん教えてくれる気がしたから。

良いところや要望 成績が悪くても真摯に向き合って教えてくれる感じがする

総合評価 成績が少しでも上がるといいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に見合った授業内容で、成績も上がっている。高額であっても、それ以上のものが得られます。

講師 通い始めかてからだんだんと成績が良くなっている、楽しく勉強できる講師だと思います。

カリキュラム 解説や要点などが分かりやすくまとめられていて、勉強しやすいと感じる。講師の進め方も自分に合っている。

塾の周りの環境 特に特徴は感じず、普通に送迎ができる環境だと思ったから。家の近隣にあるので、特に不自由なく通うことが出来ています。

塾内の環境 不自由なく集中出来る環境だと思ったから。十分に勉強に集中して取り組むことができる環境だと思います。

入塾理由 いろいろな英語塾の口コミを見てきた中でも評判が良かったから。家から近く、送迎しやすかったから。

良いところや要望 講師の方々のレベルが高く、通塾中も楽しく勉強出来るところ。生徒のことをよく考えてくれる人が多いところ。

総合評価 総合的にはかなり良い塾だと感じた。少し宿題が多めだと感じる点もあるが、勉強できる環境であると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 補助的な料金が高いが、実績があるので仕方ない部分もある。補助的な料金がプラスされると予算オーバーになる

講師 見直しやり直しの反復学習。やり直しの場合でも過程を理解しているかを確認

カリキュラム 反復学習や自習室利用の多いので、本人もやる気が出るのかと思い決めました。
実績があるので頼ってみようと思います。

塾の周りの環境 家からは比較的通いやすい距離だが、ショッピングモール内なので、休日は周辺の道路が混むのが難点。専用の駐車場はありがたい

塾内の環境 静かですが、静か過ぎて本人にとって悪くなければいいと思います。

入塾理由 実践的な模試が定期的にあるのと、反復学習をしてやり直しをした時に内容を理解しているかの確認をしている所

定期テスト あるそうですが、まだやっていません。模試のテストでは結果の説明を5段階評価で説明し、重点的にやるものを教えてくれました。

宿題 まだ入塾間もないので詳しくは分かりませんが、上位の学校受験対策が多い学校なので、難しいのかと思います。

良いところや要望 自習室に講師をおいてほしい。分からない時にすぐ聞ける人がいるとありがたい。

総合評価 サポートはいいが、料金が少しだけ安ければとも思います。補助的な料金がプラスされるとかなり予算オーバーになる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額でしょう。我が子は成績は上がらず維持止まりでしたが、下りはしなかったので…。

講師 話しやすい先生ばかりで我が子は気に入っておりました。

カリキュラム 教材は指定のみな同じ物ですが、我が子に合わせて宿題の量を調整したりといったその子に合わせた指導がなされていたようです。

塾の周りの環境 立地は良いですが、駐車場に制限がありました。止められないという程ではありませんが、混雑することもありました。

塾内の環境 とてもキレイな環境です。スリッパ持参でした。自習室も先生方が見回りして下さり、とても静かだったようです。

入塾理由 入塾するにあたり、当時の塾長先生のご説明に納得し、お任せ出来ると思い決めました。

定期テスト ありましたが、我が家は受けませんでした。通常の講義の中で指導をお願いしておりました。

宿題 毎回出されていました。量はその子に合わせて調整して下さり、困ってる様子はありませんでした。わからないところには親身になって説明して下さったように思います。

家庭でのサポート どのようなことをやったのかとよく我が子に聞いたりしておりました。雨の日や部活で疲れている日は送迎もよくしておりました。

良いところや要望 大変丁寧なご対応を頂き感謝はしております。ただ我が子は2人とも成績は維持止まりで上がることはありませんでした。

総合評価 近所で自分で通えるからという理由がなかったら入塾していなかったかも…。悪い印象はないですが。

学問所本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サポートなどがしっかりしてるので子供のためなら安いかなと思った

講師 テストなどで間違えがあれば分かるまで細かく教えてくれてるので素晴らしかった

カリキュラム 学校に少し合わせながら、かつ、適度に先に進んで分かりやすく説明してくれてるのでとても良い

塾の周りの環境 基本的には車で送ってるので問題ないし立地も別に悪くないと思うのでめっちゃいいとは言わないが普通に良いと思う

塾内の環境 外部の音などは入った感じはないので勉強にとても集中出来ていいと思う

入塾理由 とても分かりやすく教えてくれる上、サポートもしっかりしてるときいたから

良いところや要望 特にないがこれからも子供の学力向上のために尽力してサポートしてくれればありがたいと思う

総合評価 結局は子供に寄り添ってサポートしてくれてるのでそこが1番にいいと思えたところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾の為値段は妥当だと思いますが夏期講習などの日程が多い為負担が大きかったです

講師 質問しやすい環境だと思います
でもその為脱線話しが多い感じがします

カリキュラム 子供には塾の教材やカリキュラムが合っていたと思います
受験対策などしっかりやってもらいました。

塾の周りの環境 塾には駐車場もあり雨の日や帰りが遅い時の送迎もスムーズにできました。
近くにはコンビニなどもあり非常に便利でした

塾内の環境 自習室が自由すぎて勉強したい子には雑音などで集中できなそうです

入塾理由 個別塾を探していて、自宅から近く通いやすい環境だった為この塾を選びました

定期テスト 定期テスト前は自習室をフル活用させていただきました
質問すると丁寧に説明してくれたそうです

宿題 量は丁度いい感じでした
宿題の確認もしっかりしてくれたので問題ないです

家庭でのサポート 塾の送迎や面談などにはしっかり対応できました。
塾の後の食事のサポートなど

良いところや要望 環境面では換気などの徹底してほしいです

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に雰囲気が良かったので子供も良い結果を出せて感謝しています
塾長が頻繁に変わるのには驚きました

総合評価 子供にはとっても良い環境でした
ただやっぱり費用は高い為授業は2教科までで我慢してもらいました。

石井学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の相場より安かった。その上で設備が充実していた。広くて空調もきいている。

講師 説明がとてもわかりやすい講師が多かった。とても優しく丁寧だった

カリキュラム 生徒一人一人にあったカリキュラムを用意してくれた。とても指導に熱心だった。

塾の周りの環境 交通の便がとてもいい。駅から徒歩数分圏内である。近くにコンビニやスーパーも多い。坂も少なく、体への負担が少ない。

塾内の環境 本などが整理整頓されていた。雑音も少なく、勉強に集中しやすい。

入塾理由 子供のためになると思ったから。わかりやすく指導してくださると思ったから。

良いところや要望 講師の人数を増やしてほしい。1人にかかる負担が大きく感じる。

総合評価 安くて講師の質がいい素晴らしい塾。いろんな方におすすめしたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ぶっちゃけ塾は初めてなので、善し悪しがイマイチ分かりませんでした

講師 苦手教科を見つけて、それらに対して様々な対策を考えてくださったりしました。明るく大きな挨拶もしてくださって好印象でした。

塾の周りの環境 まあまあいいんじゃないでしょうかね。車がよく通るので音がする程度。夜そこそこ外も明るくて、安心です。

塾内の環境 クラシックが流れており、空調も良いです。整備も問題ないと思いますよ。

入塾理由 家からとても近かったのが1番です

宿題 もちろん出されていました。娘は多いと言っていましたがまあ妥当ではないですかね。

良いところや要望 これも正直初めてだから言いようがないです

個別指導塾英学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾であれば普通かなたと思います。
他に通ったことがないよでわかりませんが?

講師 接しやすいと思います。
楽しく勉強できるのは良いことです。

カリキュラム 普通じゃないでしょうか?
良し悪しを判断するには比較対象に悩みます。

塾の周りの環境 近くて通いやすいところがよいですね。
身近であれば尚更良い場所にあるかと。周りの雰囲気もよいです。

塾内の環境 綺麗で生活というのはよいですね。
雰囲気もよくなるので尚更。

入塾理由 近くたかよいや臭くて良いと思ったから。通いやすい。とても良いです。

良いところや要望 このまま続けられれば良いと思います。
人が多くなりすぎたらだめですが。

総合評価 総合的に良いと思います。
環境と雰囲気が相まって通いやすいですよね。

W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、コマ数が多い事と学力の向上率を考えれば妥当な金額なのかもと思っています。

講師 生徒の評判がとても良く、講師のレベルに大きな差が無いように思えるので。

カリキュラム 生徒の学力に合ったカリキュラムを組んでくれるので、無理なく勉強が出来ている感じ。

塾の周りの環境 生徒数(保護者の送り迎え)に対して駐車場が狭くて。授業終了に時間帯になると前の道路が渋滞してしまう。

塾内の環境 教室の環境は整理整頓されていてとても良い感じ。自習室もあり、授業意外の時間も勉強ができる。

入塾理由 高校受験をする為、学力を上げたくて。知人も通っており、評判も良い事から入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策はありました。出題の傾向をしっかり押さえている感じ。

宿題 出されていない。自主学習で予習復習を行い、次の授業に備えないと行けない。

良いところや要望 特に大きな要望はありません。授業(教室)環境は良いと思うので、継続してもらいたい

総合評価 高校受験、学力向上にはとても良い塾だと思います。ただ授業料金はそれなりに高いので、生活は厳しくなります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないと思う。通常料金の他にかかる夏期講習や施設使用料が思ったよりも高く感じた。

講師 先生は親身になって対応してくださっています。大学生のバイトではない感じ。

カリキュラム うちの子にとっては教材の量が多くて、正直こなし切れなかったところもある。

塾の周りの環境 通り沿いにある。駐車場の数は少ない。でも送迎でそれほど渋滞することもない。駐輪場に屋根はない。治安は悪くない。

塾内の環境 静かだと聞いている。自習しが満席ににることは滅多にないが、その時は空いている教室を解放してくれる。

入塾理由 自宅から近くて送迎なしで通塾することができたから。体験して本人が通いたいと希望したので。

定期テスト 無料で参加できる定期テスト対策会を開いてくれる。基本的に自習室での自習になるが質問すれば解説してもらえるので、家でやるよりは親としても安心。

良いところや要望 1対2の個別対応があるところが良い。グループより値段は高くはなるが、わからないところがあってもその場で教えてもらえるから良いと言っている。

総合評価 志望校に合格することができた。最後までモチベーションを保てたのは塾のおかげかと思う。

「栃木県宇都宮市」で絞り込みました

条件を変更する

1,030件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。