キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

147件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

147件中 120件を表示(新着順)

「栃木県下野市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会費がないので 入塾時の料金が他より安いと思った。月額は平均くらいだと思う。

講師 塾長も講師の方達も穏やかな感じがして子供の好む雰囲気と合っていた。

カリキュラム まだ数回しか通っていないのでよくわからないが プリントに先生の解説がたくさん書いてある。

塾の周りの環境 駅や大学病院 スーパー 薬局 本屋 音楽教室 飲食店が近く人通りが多く明かりが多い。
駐車場もたくさん停められる。

塾内の環境 広くはないが片付いていて清潔に保たれている。
上の階がピアノ教室でレッスン中の音が聞こえるが気にならない。

入塾理由 雰囲気が良かった。しつこい勧誘の電話等がなかった。
英検が塾内で受けられる。

良いところや要望 大きな教室ではないので 家庭的な雰囲気があるように思う。
講師の方たちが優しくてわからないところを繰り返し聞きやすい。

総合評価 家から通える範囲でいくつか体験したが 立地 雰囲気 内容などが1番良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 算数だけ通っていたが、自主学習が出来る様になり他の科目の成績が上がった。

カリキュラム 基本的に自主学習なため、授業内容はわかりませんが、自分のスピードで勉強が出来るのは、子供にとっても良かったようです。

塾の周りの環境 駅からは近いが、基本的に住宅地の中にある感じなので、凄く静かで治安も悪くないと思う。ただ、駐車場は少ない。

塾内の環境 塾内も整理整頓され、周りの環境も静かなこともあり、雑音なく勉強が出来るようです。

入塾理由 家から近く、且つ、自分でわからないところだけ教えてもらうのが、子供の性格に合っていた為。

良いところや要望 子供のスピード感で勉強が出来る、自主学習を身につける事が出来る。自主学習から他の教科も良くなる。

総合評価 授業式の塾ではないので、自分のスピード感でわからない部分を補えるので、子供の向き不向きはあると思う。

ナビ個別指導学院下野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生までは2教科受けられて良かったのですが、中学生になると同じ月謝で1教科しか受けられないところは高いなぁと感じてしまいます。

講師 子供が女の子で、男の先生だと気にしてしまい嫌だなぁと思ってしまう子なのですが、女性の先生も希望するとできるという事でお願いしました。

カリキュラム 特に教材については何もないのですが、定期的にお金はかかってしまうけどテストがあるので良いと思いました。

塾の周りの環境 駐車場が停めにくいのが不満です。しかし家からも近いし、本人が楽しく通えているので結果良いかと思います。

塾内の環境 そんなに広くもないですね。でも本人が楽しく通えているので結果良いかと思います。

入塾理由 近くの塾の体験を2か所受けました。
本人が体験してみてよかった方を選びました。

定期テスト とくに塾の内容はよく分かっていません。ですが、先ほども書いたように定期的にテストもあり、本人が嫌がらず通えているので結果良いかと思います。

宿題 子供が反抗期もあり、宿題が出ているのか教えてくれないです。たまに面談の時間も設けてくれるのでそれで助かります。

家庭でのサポート 送り迎えをしています。家庭ではあまり勉強してくれていないです。反抗期もあり、私のいうことは聞いてくれません。

良いところや要望 アプリもあるし、たまに面談もあるので良いかと思います。塾長も感じの良い人でした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。本人が楽しく通えているので結果良いかと思います。

総合評価 子供には適しているかと思います。ただ、成績が上がっているわけではないので結果が出るとなお良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前にかよっていた塾よりも高いですが、高校3年なので仕方ないです。

講師 子供の感想は説明が分かり易いと。

カリキュラム まだ、詳しくは分からないが、カリキュラムはしっかりしていると思う。

塾の周りの環境 交通の便は良いが、駐車場が無いので、お迎えの時に待つのがむずかしいです。近くにスーパーがあり、夜でも明るいのは安心できます。

塾内の環境 塾はきれいに整理整頓されていると思う。雑音も特には無いと思います。広さはやや狭いかなとも思う。

入塾理由 とくに理由はないが、あえてあげるとすれば、塾の熱量がほかの塾よりも高いことがあげられるとおもわれます。

良いところや要望 まだ、数回しか授業を受けていないので、詳しくは分からないですが、良いところは、熱意がある塾という点かと思います。

総合評価 先生の熱意がある塾と思う。

ナビ個別指導学院下野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いらないテキストも買わないといけないので、余計な費用がかかることは残念です。

講師 テストの点数がそれほど変わらないが、対策が提示されない。子どもも改善点がわからない。

カリキュラム テキストは分かりやすく、それほどストレスなく勉強できているようです。

塾の周りの環境 道路の交通は多いが、特に問題はないです。

駐車場が狭いので、時間帯によっては混み合うのが少し困ります。

塾内の環境 至って普通です。
窓にほこりが大量にたまってるのを見たときはびっくりしましたが、他は気になることはありません。

入塾理由 お友達に紹介してもらい、体験授業を受けたところ本人がやりたいと言いました。

定期テスト 具体的には対策はなかったようですが、日々の授業の積み重ねかと思います。

宿題 宿題は先生によるようですが、基本的には出ていませんでした。宿題はあった方が良いと思います。

良いところや要望 先生方がフレンドリーである。学校から近い。駐車場をもっと使いやすくしてほしい。

総合評価 先生方はフレンドリーで親しみやすいようで、通うことに苦痛はないようです。
しかし不要なテキストの購入や、狭い駐車場をどうにかしてもらえたら助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は、大体どこも一緒。講習などで、加算されるので、考えながらその都度、授業を増やしたりできる。

講師 まだ、通い始めなので、なんとも言えないが、親切、丁寧なところ。子供の目線での会話。子供の見送りもしっかりされている。

カリキュラム 子供の分析をかれてから、対策等、考えてくださるので、とても良い。

塾の周りの環境 大通りなので、治安が良い。道も明るく、人通りもある。
ただ、自転車で通うので、交通量が多い道での事故が不安

塾内の環境 騒音などは、気にならない。駐輪場があると良いかと思う。
室内は整理されていて、明るくきれい。

入塾理由 子供が気に入った。担当先生が付く。
親切、丁寧な説明。勧誘されない。

宿題 通い始めなのでなんとも言えませんが、宿題は多くなく、ちょうど良いかな?もう少し多くても良いかも。

良いところや要望 特にありませんが、駐輪場があると良い。
先生達が何人いるのか、わからないが、礼儀がキチンとされていて、とても好感が持てました。

総合評価 通い始めですが…体験して、あってるところを選ぶのが一番です

栄光ゼミナール自治医大校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は都内に比べると安価だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので何ともいえません。

講師 年齢の近い講師が多く、学習のみならずプライベートの相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい無駄話が多いように思います。

カリキュラム 教材は生徒のレベルにに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも志望校に合ったので納得感がありました。

塾の周りの環境 JR自治医大の駅から徒歩8分ほどで、教室までの道には交番もあるので安全です。また、付近にはコンビニも入っているので緊急時には非常に便利です。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く、清潔に見えました。また、自習室が小さくでせっかく行っても勉強できないときがありました。

入塾理由 中学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、講師陣が本人にも合っていると思い決めました。また優秀な生徒が多かったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は万全でした。講師はテスト範囲を中心に解説し、その際は過去問を基に対策をしてくれたようです。

宿題 量は丁度良くで、難易度は適切でした。次の授業までに完結できる分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としてもためになったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや学校の説明会や、試験の申し込みにも緒に参加しました。また、学習の科目については精査するために、インターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 スケジュールの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても不在の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。

その他気づいたこと、感じたこと 急病などで休んだ際、スケジュール変更は簡単だったが、変更すると講師が変わってしまいます。また、受験向きのカリキュラムに特化しています。

総合評価 受験には適してる塾だと思います。それに親身の感じで教えてくれるので、子供にとっても最適だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は分からないが、高いのではないかと思う。

講師 先生の話し方が丁寧。授業も分かりやすいようだ。

カリキュラム 冬季講習の私立特訓は意味なかったようだ。塾からもどちらでもいいと言われたぐらい。

塾の周りの環境 駅前なので明るい。隣の店の駐車場だが、時間貸し(短時間無料)でマナー的にも問題なく車を停められるのがいい。

塾内の環境 教室はスリッパに履き替えるし、整理整頓されていて綺麗だと思う。

入塾理由 友達が通っているから、ここなら行ってもいいと本人が選んだ。本人が個別は嫌だった。

良いところや要望 子どもに寄り添ってくれることを期待したい。

総合評価 分かりやすい授業をしてくれるようだ。ずっと塾に行きたがらなかった子どもが楽しく通っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的やすいのかも
ここしかいってないので他の塾の料金はわからない。

講師 人それぞれかな、人によっては合わない人がいたりする

カリキュラム 学校でやっている授業の復習がメイン、その人に合わせてカリキュラムがあると思う。

塾の周りの環境 自治医大で治安がよく周りの目があるから安心
道がこまないので行きやすい
塾の周りは騒がしいとこがなく近くにTSUTAYAがある

塾内の環境 壁にあったときは音が響く
話してる声が聞こえる
音楽が流れてるとより意欲が湧くかもしれない

入塾理由 個別だから
一対一で他の生徒に気を使わなくていい
恥ずかしがりやでも通える

宿題 人によって多い
学校の宿題でいっぱいでも宿題だされる
宿題をやらないと塾でやらされる

良いところや要望 個別で一対一で他の生徒に気を使わなくていい
周りを気にしないでできる

総合評価 個別で治安がよく周りの目があっていい
一対一で授業受けられる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で少し高いが、
入塾前にとらなくてはならないコマ数、テスト対策のコースなどきちんと説明があった。

講師 体験授業でわかりやすく教えていただき、通う本人が決めました。
質問にも、わかりやすく答えていただきました。

カリキュラム かかる教材費や、講習、テスト対策コースなど入塾前にきちんと説明がありました。

塾の周りの環境 交通量はわりと多く自転車は少し心配ですが、
駅の近くで安心感はあります。

塾内の環境 駅の近くで少し狭いが整理整頓されていてよかった。
駐輪場は駐車場のはじにとめるので
自転車がぬれないよう屋根があると良かった。

良いところや要望 通う本人が体験授業をうけて、わかりやすく教えていただき、本人が決めました。

ナビ個別指導学院下野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 CKCテストとなる物があり、強制なのが理解できない。料金が高い

講師 講師は真剣さがありません。子供が子供に教えるのは難しいと思われます

カリキュラム 教材はごく一般的で無くても差し支えないと思われる。夏期講習は受けていないのでわからない

塾の周りの環境 幹線道路の交差点角のため、出入りが非常に難しい
駅からも徒歩10分位かかる。だが、中学生の帰り道にある為寄りやすい

塾内の環境 教室が狭く、とにかくガヤガヤしており
この環境で集中して学習できる子ばかりでは無いと思う。

良いところや要望 褒める塾を掲げており、塾長は良くも悪くも褒めてくれる。教室が狭いのは物理的で仕方ない

栄光ゼミナール自治医大校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に高いです
グループ授業は3科目と5科目で割引がありました。

講師 はじめはグループ授業を受講していました。レベル別に分かれていて、成績の悪い生徒は下のクラスで分かりにくい授業を受けさせられてるから成績は上がらないと思います。
ついていけなくなってもサポートはほぼありませんでした。
私は途中で個別授業に切りかえました。
私はありがたいことに良い先生にしてもらうことが多かったです

カリキュラム グループ授業はカリキュラムにそってやってる感じがあって、ただの学校の授業の先取りでしかありません。

教材は授業で使うテキスト、学校の教科書にあったワーク、計算問題のワーク、などのテキストをグループ授業では買わされます

一方個別授業では自分の持ってる難しいテキストとかを使って教えてもらうことも出来ます。

グループ授業を受けていた時期は買わされたけど、授業のテキスト以外はほぼ使いませんでした。

塾の周りの環境 駅からは近いです。
駐車場も少しだけあります。
治安は悪くないと思います

塾内の環境 自習室は20席くはいあります。広くて使いやすかったので授業がない日も通っていました。ただ小学生と中学生で1部屋分しかないので、テスト期間や夏休みは混んでて教室で自習することもありました。

良いところや要望 自習室にいけば質問できると言われますが、先生がいなかったり教えられない先生がいるので注意です。

その他気づいたこと、感じたこと 自主性があって、先生に沢山質問に行ける生徒は伸びると思います。逆に受けてるだけでは上がりません。先生をいいように利用しましよう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金が結構かかるので、2教科申込みたいなと思いましたがちょっと悩みます。

講師 きめ細かい対応をしてもらえる。相性の合う先生を探してもらえる。

カリキュラム 苦手な部分をよく調べてくれて、対処してくれる。
料金がかかる。

塾の周りの環境 駐車場がないので、路肩にハザードで送迎の際にまっているので、塾の始まる時間帯には混むので駐車場があるといいなと思いました。

塾内の環境 整理整頓されていて室内が綺麗で、自習室もあるので環境は良いと思います。

良いところや要望 個別指導なので、本人の習熟具合を確認しながら学べる。
的確なアドバイスがもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思いました。でもたった一コマ入れただけでも自習室使い放題で周りの講師にいろいろ聞けるのでオトクだとも思いました

講師 個別指導中や自習室利用中に何度も分からない問題はないか確認してもらえたのでとても有り難かったです

カリキュラム 教材は似たようなものが多かったですが受験前の特別授業がありその中で自分に自信を持てました

塾の周りの環境 駅からも近く大通り沿いにあるので行くのは楽ですが駐車スペースが狭いので注意が必要です

塾内の環境 自習中は私語厳禁のため静かに勉強ができ集中できます。
また一つ一つの間を隔てる壁のおかげでとなりの音も気になりません

良いところや要望 行けばいつも講師のだれかがいて分からない問題を聞けるのが有り難かったです

その他気づいたこと、感じたこと 講師の皆さんもいい人たちで授業もちゃんとしていてオールラウンダーだなと思いました

ナビ個別指導学院下野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と余り変わりはなく、長期休みの講習などあるのでそれ相応の料金だと思います。

講師 優しく親身に教えてくれ、分からない問題を分かるまで親身におしえてくれる

カリキュラム 少し難しめだった為学校の問題が簡単に思えた。問題の基礎が分からないと解けない問題も多かった

塾の周りの環境 特に塾周りがうるさい訳でもなく、集中して取り組むことができる

塾内の環境 綺麗な環境で静かに集中して取り組むことが出来てこれと言って汚れている所は無かった

良いところや要望 分からない問題を分かるまで懇切丁寧に教えてくれ、宿題で分からない所があるとそれも教えてくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると少し高いように感じますが、やっている内容を考えるところ仕方がないかと思います。

講師 とても親しみやすく話がしやすいようです。
悪い点は今のところ見当たりません。

カリキュラム 教材はたくさんあり授業がなくても自分で自習しやすいようです。季節講習申し分ないです。

塾の周りの環境 駅に近いので治安は悪くないとは思います。
ただ車を駐車する場所がかぎられているので少し不便に感じます。

塾内の環境 自習室は快適なようで時間があるときには通って勉強しています。悪い点は見当たりません。

良いところや要望 先生達がとても熱心で本人も以前より一生懸命に勉強に取り組んでいるようなのです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが高校受験に向けて希望の高校に合格出来るように頑張って欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めだと甘いますが、成果があれば納得できる金額だと思います。

講師 熱心な先生で塾長さんも熱心です。
悪かったと思う点はまだ入塾したばかりなので、分かりませんが、出欠席のアプリで連絡するんですが、前もって連絡事項を入れたのにも関わらず、今日来ていないと連絡があり不安になりました。

カリキュラム 講習は苦手克服などテーマがあり目的がしっかりしています。
教材も分厚くて量は多いです。

塾の周りの環境 駐車場がないので、路駐や駅前でロータリーの駐車場を借りるのですが、送り迎えが集中すると大変不便です。

塾内の環境 集団授業ですが人数はそんなに多くないので、先生がちゃんと見てくれているので、集中してるとは思いますが、駅前なので、外の雑音が気になって気が散ると本人はいっています。

良いところや要望 不安な事を伝えると、すぐ対応していただけます。
面談をしてくださって解決法を一緒に考えてくださるので、安心します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かけた費用対効果を考えると、あまり効果的ではなかったと思います。

講師 自宅からは距離があり、自分ひとりでは通うことができず、送り迎えが必要なため、行きたいときにいくことができなかった。最初はよかったが、長く通うようになるとマンネリ化してしまった。

カリキュラム カリキュラムは、特になく生徒の自主性まかせのところが多々あり、身になっているのか、かなり不安になりました。

塾の周りの環境 自宅からは、送り迎えしないといけない距離10km以上も為、時間を都合つけるのが大変でした。

塾内の環境 環境的には、静かでいいと本人はいっていましたが、自学の席がない場合あった。

良いところや要望 あまり、密なコミュニケーションはなく、ちょっと物足りない感じがしました。

その他気づいたこと、感じたこと 相性のよい先生と都合が合わないことが多く、子どもが残念がっていたので、そういうところ改善してもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔に比べて料金が、高くなってるのは知っているがもう少し安いと助かります

講師 できればもう少し成績をあげて欲しかった。休んだ時の代わりの日にちがとりにくくて、もう少し融通がきいてほしかった。

カリキュラム 子供がとてもわかりやすいって言ってた記憶があるのでまあ良かったのだと思った。

塾の周りの環境 車での送り迎えの時
駐車場がちょっと狭くていっぱいの時とかちょっと困った

良いところや要望 無事に高校受験に合格した事が良かった。大変感謝しております。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるようなことは、無かったので、もうすこし料金が安くなるなら、なおいいと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だと思う。夏季講習とかも通うコマ数によって変わる。

講師 これといって良い面も悪い面も見当たらないけど通っても成績が改善されなかったから

カリキュラム タブレットでできて2回ほど間違えると光って先生にわかるようになっている所

塾の周りの環境 駅から近いけど駐車場が2台しかなく既に止まっていると路駐するか近くの有料駐車場に停めるしかない

塾内の環境 教室が確か一箇所しかなく自習室みたいなのがないのが残念だかどヘッドホンして自分だけの勉強ができる

良いところや要望 タブレットもちゃんと消毒されていて感染のリスクは低いので安心。駐車場をどうにかして欲しい

「栃木県下野市」で絞り込みました

条件を変更する

147件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。