POINT
- 仲間と切磋琢磨できる少人数クラスで成績アップ・志望校合格を実現
- 生徒一人ひとりの目標達成を全力でサポート
- 中学受験・高校受験を熟知したプロが、合格に必要な戦略をご提案
受験は戦略だ。一人ひとりの強みを最大限に活かして志望校合格へ
ポイント1. 仲間と切磋琢磨できる少人数クラスで成績アップ・志望校合格を実現
10名程度の少人数クラスで、教師との距離が近いため発言や質問がしやすいのが特長です。教師も一人ひとりの理解度を確認しながら適切な発問や課題の設定をしています。その他、生徒の志望校、学習進度や苦手分野、問題に取り組む際の表情、ノートの内容なども把握し、授業を行っています。
ポイント2. 生徒一人ひとりの目標達成を全力でサポート
「生徒カルテ」を用いて志望校や模試の結果はもちろん、授業の様子や面談内容、習いごとのスケジュールや、日ごろの悩みまであらゆることを蓄積、把握しています。生徒カルテは各教科の担当教師が随時更新し共有しており、志望校合格に向けチーム一丸となって指導をします。 また、成績アップと第一志望合格のためには家庭学習も欠かせません。一人ひとりに合わせた「学習計画表」で、教師が家庭学習まで徹底的にマネジメント。ご家庭の負担を軽減します。
ポイント3. 中学受験・高校受験を熟知したプロが、合格に必要な戦略をご提案
これまで蓄積してきた過去の実績や、豊富な入試情報、最新の入試傾向などのデータをもとに、生徒一人ひとりの志望校や地域事情に合わせた受験戦略をご提案します。
●中学受験対策
授業内に実施する塾内模試では、いつも授業を担当している教師が、模試を受ける生徒の様子を観察。問題を解く順番やかかった時間、どのような解き方をしたかなどを細かく見ることで、生徒の特性や課題を的確に把握します。テスト後はすぐに解説授業を行い、着実に成績アップへと導きます。
●高校受験対策
栄光ゼミナールでは、定期テスト対策も塾の授業時間内に実施します。数学・英語の授業時に学校教科書準拠のオンライン教材システム「atama+」を使用した定期テスト対策を行っています。定期テスト直前期には中学校の傾向に合わせたオリジナルの模擬定期テスト問題を使用して、徹底的に対策し、確実な得点アップを狙います。
※一部地域の中1 ・中2高校受験コースで実施しています。
【自立学習室「i-cot」】
塾生専用の自習室です。教室の開いている日・時間であれば、授業日以外でも使用できます。ブース型の机で勉強に集中できる、静かで落ち着いた環境です。わからないところを教師に質問することもできます。
栄光ゼミナールのキャンペーン(2025年2月)
【新年度開講】無料体験受付中!
はじめての方は、ご希望のすべての教科を1回ずつ無料で体験できます。
※クラス分けのため、事前に学力診断テストを受験いただきます。
※学力診断テストには合格基準点があります。
◆◇◆お友だち紹介キャンペーン◆◇◆
栄光に通っているお友だち・ごきょうだいからの紹介で入塾手続きをされた場合、【入塾いただいた方】と【紹介してくださった塾生の方】に★Amazonギフト券3,000円分プレゼント★
栄光ゼミナールの合格実績
2024年度合格実績
中学校の合格実績
■私国立中学校
・御三家中 55名
開成、麻布、武蔵など学校公表合格率を10ポイント以上上回る
・早慶GMARCH附属中 250名
早稲田実業、明大明治、立教新座、学習院女子、法政第二など学校公表合格率を10ポイント以上上回る
・神奈川難関・上位中 59名
栄光学園、サレジオ学院、洗足学園など、合格者数・前年対比120%
・千葉難関・上位中 85名
渋谷教育学園幕張、東邦大東邦など、合格者数・前年対比105%
・埼玉難関・上位中 677名
栄東、開智、淑徳与野など、合格者数・前年対比105%
・宮城県:秀光・尚絅学院・聖ウルスラ学院英智・仙台白百合・東北学院・古川学園・宮城学院中
・栃木県・茨城県:宇都宮大附属・宇都宮短大附属・國學院栃木・作新学院・江戸川取手・佐野日大・常総学院・土浦日大中
・京都府:大谷・京都産業大附属・京都女子・東山・ノートルダム女学院中
・その他エリア:海陽・佐久長聖・高槻・盛岡白百合・長崎日大・西大和学園・宮崎日大・ラ・サール・立命館慶祥中
■公立中高一貫校
・東京都 194名
(都立小石川・都立白鷗高附属・都立両国高附属・都立桜修館・都立富士高附属・都立大泉高附属・都立南多摩・都立立川国際・都立武蔵高附属・都立三鷹・千代田区立九段中)
・神奈川県 56名
(県立相模原・県立平塚・川崎市立川崎高附属・横浜市立南高附属・横浜市立横浜サイエンスフロンティア高附属中)
・千葉県 15名
(県立千葉・県立東葛飾・千葉市立稲毛国際中)
・埼玉県 21名
(さいたま市立浦和・さいたま市立大宮国際・川口市立高附属・県立伊奈学園中)
・宮城県 55名
(県立仙台二華・県立古川黎明・仙台市立仙台青陵中)
・茨城県・栃木県 9名
(茨城県立古河・栃木県立宇都宮東高附属中)
・京都府 6名
(京都市立西京高附属・府立洛北高附属・府立南陽高附属中)
●その他多数の生徒が合格していますが、文字数の都合により割愛させていただきます。
※栄光ゼミナールの合格実績は、全国学習塾協会が定める以下の条件に該当する生徒を集計しています。
一.受験直前の6か月間のいずれかに在籍している
二.同期間に、受講契約に基づく下記いずれかの受講実態がある
・30時間以上の受講
・継続して3か月以上の受講
高校の合格実績
・国立・開成・早慶附属・最難関私国立高 193名
お茶の水女子/早稲田実業は、驚異の合格率60%以上
・MARCH附属・難関私立高 404名
明大中野60%以上を筆頭に明大明治・中大杉並など人気校を含む、上記平均50%を超える突出した合格率
・東京・神奈川・千葉・埼玉 難関都県立高 363名
川越女子/国分寺/柏など90%以上、県立浦和/西/川和など85%以上、国立/浦和一女/千葉東など80%以上の合格率
・東京・神奈川・千葉・埼玉 上位都県立高 434名
【栃木県・茨城県】
〈公立高校〉 宇都宮・宇都宮女子・栃木・石橋・栃木女子高 45名
〈私立高校〉 作新学院・宇都宮短大附属・佐野日大・國學院栃木・土浦日大・常総学院高
【宮城県】
〈公立高校〉 仙台第二・仙台第一・仙台第三・宮城第一・仙台二華高 24名
〈私立高校〉 聖ウルスラ学院英智・仙台育英・東北学院・尚絅学院・古川学園高
【京都府】
〈公立高校〉 市立堀川・市立西京・嵯峨野・桃山・市立紫野・山城高 25名
〈私立高校〉 大谷・京都産業大附属・京都女子・同志社・東山・龍谷大平安高
●その他多数の生徒が合格していますが、文字数の都合により割愛させていただきます。
※栄光ゼミナールの合格実績は、全国学習塾協会が定める以下の条件に該当する生徒を集計しています。
一.受験直前の6か月間のいずれかに在籍している
二.同期間に、受講契約に基づく下記いずれかの受講実態がある
・30時間以上の受講
・継続して3か月以上の受講
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
栄光ゼミナールのコース
ジュニアコース |
小1が対象のコースです。将来の中学受験を見据え、ジュニアコースでは、低学年指導に長けた教師が、少人数クラスできめ細やかに指導します。授業の冒頭では算数や国語のパズルに挑戦し、読解力・思考力・表現力の基礎を作ります。お子さまのやる気を引き出しながら、ただ解き方を教えるのではなく、自分で考える力を養います。 週に1回の通塾で、将来に役立つ学習習慣もしっかりと確立。「塾が初めて」というお子さまでも、安心してお任せください。 |
---|---|
中学受験コース |
小2・小3では中学受験に必要な基礎知識の定着を徹底し、小4までに基礎学力を固めます。 小5・小6は学習内容が高度になり、同じ内容でも一人ひとりの理解度に大きく差が出やすい時期です。 栄光ゼミナールは1クラス10名程度の少人数クラスなので、教師が一人ひとりの理解度を把握しやすく、適切な発問や宿題の設定を行えます。家庭学習の進め方、志望校選びなど、受験のプロが合格まで全力でサポートします。 |
難関中学受験コース |
小4~6が対象のコースです。御三家中や国立・早慶附属中といった難関中学を目指すために実践力を鍛え、高度な学力を完成させます。難関中学に合格するためには、小学校の教科書レベルをはるかに超えたハイレベルな問題に対応できるようにならなければいけません。受講には模試の点数基準をクリアすることが条件となっているため、一定以上の学力を持った生徒同士で刺激しあいながら、高度な学力を身につけることが可能です。 |
公立受検コース |
小5・小6が対象のコースです。公立中高一貫校の「適性検査」では、学んだことや身につけた知識を用いて、自分の考えを表現する、教科横断型の問題が多く出されます。つまり、小学校で慣れてきた教科別の学習法だけではなく別の学び方も必要です。 栄光ゼミナールでは、ノートのとり方や宿題の取り組み方から丁寧に指導します。少人数クラスならではの対話型授業で、生徒一人ひとりの志望校や理解度、性格に合わせて指導し志望校合格まで導きます。 |
高校進学コース |
小4~6が対象のコースです。高校進学コースは、公立中学校に進学することを前提として,高校受験を見据えて学習するコースです。全員が活発に発言できる少人数クラスで、生徒たちはさまざまなことに疑問や興味を持ち、自分で考え、クラスメイトや先生など他者の意見から学びを深めます。 単に知識を詰め込むだけでなく、豊かな発想を他者と共有する経験を積むことが学習意欲の喚起や、未来をたくましく生きる力につながります。 |
高校受験コース |
高校受験で志望校合格を目指す中学生のためのコースです。部活動や学校行事が忙しい中1・中2は勉強に割ける時間が少なく、中3の夏以降は周りも一気に受験モードになるため、勉強時間が増えたとしても相対的に成績を上げていくことが難しくなります。より早い段階から時間を効率よく使って学習時間を確保することが大切です。 高校受験コースでは、各地域の入試制度に沿った指導を行いますので、受験に必要な単元・範囲を漏らすことなく学習できます。 また、家庭学習の指導にも力を入れ、苦手分野を徹底的に勉強することで成績向上につなげます。効率よく学習して周りに差をつけましょう。 |
難関高校受験コース |
栄光ゼミナールは生徒一人ひとりに真摯に向き合うことで、成績を伸ばし、第一志望合格まで導きます。2024年も、開成・国立附属・早慶附属校を受験した生徒の5人に2人が合格しています(2024合格率40.4%)。志望校合格までお子さまと並走する難関高校受験コースの指導内容についてご紹介します。 |
公立中高一貫校受検対策コース |
毎年数多くの合格者を輩出しています。お子さまの応用力や実践力を養成する通常授業に加えて、模試、短期集中授業、特別講座など、さまざまな企画を実施。 また、Z会の作文指導を併用することで、適性検査に欠かせない「テーマを多角的にとらえて分析する視点」を養い、自分の意見を論理的に述べる力を鍛えます。 教科の枠組みを超えた幅広いジャンルの問題を計画的に習得し、適性検査合格へ導きます。 |
栄光ゼミナールの安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナールの評判・口コミ
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかなとおもう。
夏期講習や冬期講習は必須になり、金額もかなりかかるので家計に響いて辛かった。
講師 講師にもよるが、わかりやすい講師と教え方が下手な講師の差が激しい。
カリキュラム 金額の問題もあり、十分な時間を取れていなかったので何とも言えない。
塾の周りの環境 なにぶん交通量のある場所なので、雨の日など怖い感じがした。バス停は近いのでバス通の子には便利だと思う。
塾内の環境 教室は広く、自習室もあってよい。
ただ、部屋が響くようで雑音が気になるようです。
入塾理由 友達が通っていたので続くと思い通わせた。
しばらく通わせていたが、本人も楽しんでいるようだった。
定期テスト 定期テストの範囲を把握した上で本人にも理解できるよう、対策はしていただけました。
宿題 量は多くもなく少なくもなくという感じです。
親としてはもう少し多くても良いのでは?と思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必須でした。
面談にも進んで参加をしていました。
良いところや要望 塾長がとても親身になってくれて、子供も良く懐いていました。
総合評価 人それぞれだと思いますが、年間でかなりの金額にもかかわらず、成績は思うように上がらなかった。
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校のものと比べると妥当な金額だか
トータル的に高く感じるから
講師 分かりやすいようでモチベーションもあがり
スムーズに通えている
カリキュラム ここのレベルや細かな指導があったのかは
疑問だか満足はしている
塾の周りの環境 不便は特に感じないが学校と塾で
雰囲気が似ている、教室感があると
息ぐるしさを感じそう
カフェのような塾がいい
塾内の環境 学校の教室と変わらず
大人が利用するなら厳しい施設
子供の立場から考えてほしい
入塾理由 口コミがよく、知り合いが通っていたので
いろいろな話を聞いてきめた
定期テスト テスト対策は適切に指導があったと思うが
点数に反映されたかは不明
良いところや要望 トータル満足しています
塾のイメージをなくした運営も
期待しむす
総合評価 親目線でなくあくまで通う子供達のため
のカフェスペースなどあればよい
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が他の塾よりも比較的高めかなと感じました。プラスに教材代やゼミ代なども発生し増す。
講師 皆さん一生懸命で生徒一人一人にしっかりと向き合ってくれています。合う合わないはあるようですが。
カリキュラム 分からないところをそのままにしておかないというのを大事にしているなと感じました。基礎から応用まで対策できると思います。
塾の周りの環境 自転車でも来る子や車で来る子電車で来る子など様々で便利な方なのではないかなと感じました。駐輪場がやや不便かなと感じました。
塾内の環境 エアコンの管理もしっかりしていて各教室に扇風機がついているので比較的快適に授業が進められるのではないかなと感じました。
入塾理由 周りからの評価が良かったため。合格実績なども良かったのを決め手にしました。
定期テスト 料金が発生せずに教えてくれたり大量のプリントをいただけだり対策はバッチリだと思います。団体の生徒でも個別のように教えて貰えます。
良いところや要望 皆さん一生懸命で生徒も質問しやすい環境だと思いました。皆さん夜遅くまで授業をしていて生徒さんもいい子で真面目な子が多いいです。
総合評価 皆さん一生懸命で良いです。よくも分けるも特別変わったことの無い塾です。高校受験より中学受験に強いように感じました。
よくある質問
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- はい、可能です。実際の授業を体験し、ご納得いただいた上でご入塾いただきたいと考えております。そのため、通常授業の場合、ご希望のすべての教科を無料で1回ずつ体験いただけます。授業体験・ご見学の際には、事前に最寄りの教室までご連絡ください。
- 月途中や年度途中などいつでも入塾可能ですか。
- はい、可能です。本来はカリキュラムの第1回目からの受講をおすすめしております。ですが、途中からの入塾でもスムーズにクラスに合流できるよう、担当教師から自習室の使い方やご家庭での学び方をご提案いたしますので、ご安心ください。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- はい、ございます。自立学習室(i-cot)を授業のない日にもお使いいただけます(教室開室日にご利用いただけます)。自宅では集中しづらいというお子さまにも最適です。過去問演習や学校の宿題など、自分だけの課題にも取り組めますので、自立学習習慣の確立に役立ちます。
- 通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
- はい、可能です。数々の受験指導を経験した教師が、生徒一人ひとりの強みや、個性を発揮できる学校選びを、本人やご家庭と一緒に本気で考えます。加えて、過去実績や、豊富な入試情報、最新の傾向などのデータをもとにしながら、最適な受験戦略をご提案いたします。栄光ゼミナールでは、偏差値から一律に志望校を定めることは決してありません。進路について少しでも疑問やお悩みがあれば、受験のプロにいつでもご相談ください。
- 授業は何時から始まりますか。
- 目安として小学校低学年は16時台、小学校高学年は17時前後、中学生は19時過ぎぐらいの授業スタートです。時間割は教室により異なりますので、詳しくは最寄りの教室にお問い合わせください。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 宇都宮戸祭校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒320-0057 栃木県宇都宮市中戸祭1-2-5 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 宇都宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)