キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

242件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

242件中 120件を表示(新着順)

「栃木県小山市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一だと一教科のみで、
それぞれの教材費、諸経費が毎月かかる
また諸経費に専用のノートが含まれている為高いと感じた

講師 三人の講師がいるので、定期的に回ってくる
分かりやすく教えてくれる講師がいた

カリキュラム 授業の復習を反復で出来る
また、宿題が出され
授業の内容などを確認するノートがある

塾の周りの環境 駅前通りで分かりやすいが、少し薄暗い感じがする
近くに数台停められる駐車場があるので路駐せず終了時間まで待機できる

塾内の環境 物音もしない教室だと講師にも話しづらいのかと思う。
子供たちが話している声も少々聞こえた。
机は結構置いてあり、整理整頓はされているかと思いました。

入塾理由 子供が体験をして講師の教え方、教室の雰囲気が良かった
また、送迎時間が30分を越えないところ
開講時間や曜日の設定が希望と合っていた

良いところや要望 名目は個別なので、なるべく一人の生徒についてしっかり理解出来るまで
復習もかねて分かるまで教えて欲しい

総合評価 月謝は安くはないが子供が勉強しやすいか
講師の指導は分かりやすいか?
送迎時間など

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方はとても優しい方でサポートをしてくれますが、スピードが早いところもあるので自分のペースでやるようにしたいです

カリキュラム 講師によって合う合わないがあると思います。購入前にしっかり見極めが必要だと思いました。

塾の周りの環境 駅の商業施設内にあるため、周りに飲み屋さんがおおいです。週末の遅い時間は少し心配はありますが、日中は特に問題ありません。

塾内の環境 商業施設の中にありますが、自習室などは部屋になっているため静かにできます

入塾理由 高校までの通学の際、自宅最寄駅にあるため通塾しやすいと思いこちらにしました

良いところや要望 好きなタイミングで授業を受けられるため、体調不良などの振替が必要ないところが良いと思います。

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が塾は楽しくないといった。時に自習のときがあったらしい。

講師 お迎えに行くと声をかけてくれたが、あまり役に立つ話はなかった。

カリキュラム 子供が納得している。それなりに成果が出ている。子供がまた通いたいと言っている。

塾の周りの環境 駅に近い立地で、商業施設が入居しているビルに入っているため、送り迎え、特にお迎えに行った際に駐車するところがない。

塾内の環境 個別指導なので、パーテーションで仕切られており、雑音は気にならない。

入塾理由 周りの親御さんからの評判が良かったから。自宅から近かった。本人も希望したので。

定期テスト 子供にあった内容で指導してくれるので、子供が自分からいきたいという。

宿題 量は適量で、子供も自分から自発的に宿題を実行している。復習に役立っているようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。あとは子供から直接話を聞いている。説明会には参加しました。

良いところや要望 季節講習だと通常の時間帯と異なるため、送り迎えが難しい時がある。最悪の場合は子供に自転車で行ってもらっている。お迎えの時の駐車スペースがない。

総合評価 子供が自分から行きたいと言っているので、良い塾なんだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標が達成出来なかったため。謝られても納得出来ない。しかし塾には責任はない

講師 自習室で自習しているとき講師が管理していて理想的であるため。

カリキュラム 英語教材を塾長自ら作成してくれて大変共感を持てた。大変気に入りました。

塾の周りの環境 駅から近く駐車場も広いので送り迎えがスムーズです。先生の対応も素晴らしいと思います。

塾内の環境 ガラス張りで外から勉強風景が一目瞭然で自習しているかよく解り易い。

入塾理由 入塾あたり塾長と面談して目的意識が共有出来そうであったため。

定期テスト 定期テスト対策を毎回行っていて理想的である。

宿題 量は少ない気がします。優秀な子供には必要ないと考えているように感じます。

家庭でのサポート 塾の送り迎え等々参加しました。インターネット等々での情報収集を行ないました。

良いところや要望 料金が合計では高い気がします。分散して何度も払います。面倒です。

総合評価 宇都宮高校入試に特化してやっていると感じます。良いと感じました。

河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業なので、それを見ているだけと考えるなら、その割には高いと思う

講師 沢山の講師とレベルがあるので、その中から自分に合った講師を選択できる

カリキュラム 目指す大学や苦手教科によって、教科内容を選択できるところが良いと思いした。

塾の周りの環境 駅に近いので、学校帰りに寄りやすい。しかしながら、周囲には飲み屋さんなど繁華街もあり、いい面と悪い面が混在する

塾内の環境 ブース内は私語厳禁らしいので、集中できる環境にあると思う。そのほかは特になし

入塾理由 駅に近いので、学校帰りに寄りやすいのと、遅くまでやっているので自習だけでも使用することができる

良いところや要望 質問できる先生が常時在中してくれるとありがたい。

総合評価 以上、色々な質問に答えた結果、良いところ、悪いところを考慮すると平均という感じ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題で、講師の授業も分かりやすく、教材費含めてこの値段設定なら妥当だと思う。

講師 授業は分かりやすいが複数人を見ているので、分からない所は自分から聞きに行けないといけない分、内向的なお子さんには不向き。

カリキュラム うちの子にはやや進度状況が早めでついていくのが大変だったみたいです。

塾の周りの環境 夕方は混雑しがちな道沿いで、往来が多く、車での送り迎えがしづらい。
大通り沿いなので、人目もあり、治安は悪いとは思わない。

塾内の環境 私語厳禁で、とても静かな環境のため勉強に集中しやすい環境。
ただ、そのため質問もしづらい。

入塾理由 先に通われている親御さんからの口コミ
通い放題であること。

良いところや要望 少し規律は厳しめ。その分自主学習には集中して取り組めます。学生のバイトさんはおらず講師陣が厚い。

総合評価 学校のテストがあるたび成績が落ちていて悩んでいましたが、入塾を機に改善がみられて入ってよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾より安いのに前の塾と比べて成績が上がったためこっちのほうが丁寧に教えてくれてるんだなと感じた

講師 一人ひとり丁寧に教えてくれていて、自習の時間も押してくれていだ

カリキュラム 一人ひとり苦手な科目を中心として教えていき成績向上に努めていた。

塾の周りの環境 特に治安が悪いところではなかった。
近くにコンビニがあり帰りの塾の生徒が寄っていてみんな楽しそうにしていた。

塾内の環境 塾内は本がきれいに整頓されており塾長が開始前に掃除をしているため床もきれいにされている
エアコンもあり夏冬ともに快適に過ごせた

入塾理由 前の塾が潰れどこにしようかと探していたら知り合い行っている塾にしようと思い、ここにした

定期テスト その出題範囲の出てきそうな問題をやったり今までの過去問をやって対策した。

良いところや要望 みんな仲良く話していてわからないところを教え合ったりしていてもっと仲良くなれたそうです

総合評価 成績も上がり子供が言うには友達とももっと仲良くなれたそうです。

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。月によって授業日数が変わるので、毎月一律ではありません。

講師 担任制での個別指導ですが、担任がお休みだった時の代わりの先生との、相性が悪くよくわからなかった時があったようです。

カリキュラム 小学6年の学習内容が終わったらすぐに中学準備に入って先取りで勉強を進めてくれるようなので、入学前準備ができるのはよかったです。

塾の周りの環境 駅前のため、送迎の車がたくさん停まっており道路状況はあまり良くないです。近くにコンビニや飲食店もあるため、あまり落ち着いた立地とは言い難いです。

塾内の環境 外の環境はなかなか騒々しい立地ではありますが、塾の中に入ってしまえばそこまで騒音に悩まされることはないように感じました、

入塾理由 個別指導が本人には合っていたのと、自宅からも近くて通いやすいため

定期テスト 定期テスト対策はテスト直前に行ってくれるようです。ただし、補修授業は塾側から日時指定が入ると説明がありました。

宿題 量はその日の進捗具合で出される分が決まるようです。また、先取りでの学習になるため、難易度として少し高めに感じることが多いような気がします

家庭でのサポート 学期ごとに面談希望を受け付けているので、都度、学習状況を確認ができるのは良いです。

良いところや要望 専用のサイトでスケジュール確認や料金明細が見られるのはいいが、欲しい情報を探すのが少しめんどくさいサイトの作りになっている気がします

その他気づいたこと、感じたこと 病欠の際の振替がないのが不満です。ただ、夏期講習などは回数限定ではありますが多少は振替もしてくれるのでいいと思います

総合評価 通っている子ども本人が気に入っているので、その点は良い塾なんだなと思います。講習参加を促す案内が多いのは少し面倒です。

国大セミナー小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの塾と遜色ないかと。
集団のためこのぐらいかと思います

講師 みなさん普通に教えてくださってくださると子どもは話しています

カリキュラム わかりやすいカリキュラムで進めてくれたので、
子どももわかりやすい

塾の周りの環境 特にうるさくもなく、幹線道路の近くであるがうるさくはなかった。駅からも近いし、子どもも自分で通えていた

塾内の環境 きちんと整頓されているようで、子どもにも安心して
行かせられました

入塾理由 少人数で対応していただけるところ。
きめ細かいかと思ったため

定期テスト あったが、あまり参考にはならないようだった。
自分でやるワークが役だった

宿題 特に多いとも言えないかと。学校の宿題と並行して
できていた。

家庭でのサポート 特に時間のことだけを親的には意識して行動していた。あとは食事。

良いところや要望 子どもが楽しい楽しいと話して、最終目標の受験に合格したので。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが子どもが楽しかったので、学校以外に話したりできる場所で良かった

総合評価 最終的な目標であった高校に合格できたので、それに尽きると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の質が高いと感じましたおかげで息子の成績が伸びたと実感することが出来ました。

講師 息子に会う方針で勉強を進められました。おかげで息子からは楽しく学習できたと聞けました

カリキュラム ストレス無く勉強が出来る方法を提案され実行した。その方法で息子が楽しみながら自由に勉強出来ると満足していました

塾の周りの環境 家が近くて送り迎えの際にすぐに行けるため息子が心配せずにすぐ行けることです。また親御さんと会うことも多いので仲の良い人が個人的にも増えとても良いと思いました

塾内の環境 埃が見当たらなく物の配置も綺麗に整理整頓されており息子も真似するようになって良かったです。おかげで片付けの心配もなくなりとても良かったです。妻も自由時間が多くなった気分と喜んでいました

入塾理由 息子が学校のテストでいい点を取りたいとすがってきて始めました。塾を探していた時に友達から満点の星の個別指導がとても良いと聞き入塾を決めました。

良いところや要望 息子がとても満足して勉強出来たのでとても良い塾だと思いました。また友達も増え勉強に興味を持ちました。そこら辺が良いと思います

総合評価 息子にとても合っていて本当にここにしてよかったと思える個人指導塾だと思いました。

栄光ゼミナール小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから仕方ないと思うが、料金が高い。前通っていた塾も個別たったが、10分事業が長く、料金も少し安かった。

講師 図を使って説明してくれる。人当たりが良い。とても優しい。わかりやすい人と分かりやすくない人がいる。

カリキュラム とてもいい参考書をつかっている。それぞれの実力や進度に合わせて個別らしく対応してくれている。

塾の周りの環境 駅近だということがよい。だが、周辺に不良がよくいるので危ないのが難点である。しかし、先生達がよく外に出て見守ってくださるのでとても良いと思う。

塾内の環境 自習室が防音なので、静かに学習できることがよい。たまにうるさい生徒がいるが防音が出来ると思う。塾内は基本的に綺麗であり、使いやすいと思う。

入塾理由 駅近だったから。高校受験のため塾に通わなければならなかったから。前通っていた塾がよくなかったから。

良いところや要望 講師の質が良い人もいる。料金は高いが、教師によってはそれ相応だと思う。

総合評価 成績はあまり目に見えて上がらなかったが、分からないところを相談できたり良い場所ではあると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の一コマがとても安く、お得なプランが沢山あった。自分たちに適切なものを紹介してくれる

講師 とても気さくで話しやすく、分かりやすかった。自習している時も教えてくれる。

カリキュラム 料金は少し高いが、応用問題も豊富に含まれている。基本のところも抑えられている。

塾の周りの環境 駅の近くで通いやすかった、踏切が近くにあるのでとても移動しやすい。交通の便はいいが、電車が近くを通る騒音が心配。

塾内の環境 駅の近くなので電車が通る音が少し気になった。また電車が近くを通ると少し揺れる。

入塾理由 自分の息子の苦手教科を克服してもらい、高校受験を成功させるため。また、より良い高校へ進学させるため。

良いところや要望 講師が沢山いて、自分に合った人を見つけてくれる。それ以外は完璧。

総合評価 講師の教え方が上手く、勉強に集中出来る一方で電車の音が大きい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。
夏期講習や冬季講習も他の塾に比べたら安いです。

講師 二人の講師が曜日ごとに変わりますが、どちらの講師も丁寧に教えてくれてると子供から聞いています、

カリキュラム 模試対策や定期テスト対策などその時期によって対応してくれます。

塾の周りの環境 自宅からも車で5分。自転車で10分。
周りはお店などがあって、帰り自転車で一人で子供が帰っても危なくないかなと思ってます

塾内の環境 教室は狭いかなと思ってます。
席は隣どうし近いからもう少し間をとってもらえると良いかなと思います。

入塾理由 知り合いの紹介で時間や料金的にも良いと聞いていたので入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト一週間前からいつでも塾に通って良いので助かっています。

宿題 塾に行けばプリントが終わるまで帰れないので、宿題はなしです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは出来る限り毎回行っています。
面談もあるので子供と一緒に参加しています。

良いところや要望 塾の時間も時間内であればいつ行っても良いし、振替も出来るので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 来月のスケジュールなどきちんとラインで連絡が来たり、きちんとしているなと思いました。

総合評価 日数や時間、いつでも振替が大丈夫という点を考えると金額も比較的安い方だと思います。

W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習、春季講習が通常の月謝の他に上乗せされて支払うため高額にかかった

講師 仲の良い講師がいたので通い続けることができたと思う。人数が多いため分からない質問を聞いたりするのがあまりできないようだった。

カリキュラム 季節の講習があったため区切りをつけて勉強できたと思っている。

塾の周りの環境 駅から近くて自習室が利用しやすい環境でコンビニも近くにあり良かったと思う。駐車スペースがないので送迎は路駐になってしまった。

塾内の環境 自習室がいっぱいで利用できない時もあったと思う。もう少し多いといいなと思う。

入塾理由 駅から近くて自習室を利用しやすいからあと、集団授業で通いやすいため

定期テスト 前もってここが出るなど過去問から予想問題をだしてくれたいた。

宿題 宿題はとくに出されていないと思う。自習するのみになってしまっていた。

家庭でのサポート 塾への送り迎えなど説明会の出席個人面談があってそれに参加した

良いところや要望 コミュニケーションは主に個人面談で行い、電話などで相談したことはとくになかった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだら休んだで自分が損するだけだった。嫌いな先生の授業はとっていなかった

総合評価 進学まで続けて行くことができて志望校にも合格出来たので感謝しています。

朝日塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とも比べてそこまで上がったり下がったりはないので平均値ぐらいだと

講師 子どもにあった教え方をしてるいると聞く。また個別などの対応もされている

カリキュラム 分かるところまでステップを踏んでの解説があるようでわからないところは個別でできる

塾の周りの環境 立地はいい。治安は良くも悪くもない。交通の便はいい。
他の生徒も一人で来ている人がいるため交通の便はいいゆうだ

塾内の環境 うちは子どもが1人で自転車で行ける距離にあるので助かっています

入塾理由 家から近く自転車で行ける距離なので保護者の目も行き届くためここの塾を選びました

良いところや要望 教え方がわかりやすいようで日にちを増やすか講習を受けるか迷っている

総合評価 今後も通わせてもらいたいと思える塾です!

W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の保護者が、1番安いとおすすめしていた。自分でも 調べた中で1番安かった。

講師 どの先生も いつも元気があり 塾自体に活気がる。駐車場が広い

カリキュラム 教材費も そんなに高くなく、良心的。

塾の周りの環境 広い駐車場があり、車の中で待機できる。先生がたが、誘導してくれるので安心である。家が少し遠いのが難点

塾内の環境 建物自体は古いが、きれいに整頓されている。教室もたくさんあり、わかりやすく分別してある。男子トイレは、少し汚いと言っていた

入塾理由 1人では、勉強の仕方がわからなかった為、復習の仕方が、分からなかった為

定期テスト テスト前の土日に、テスト対策の為に教室を開いてくれる。直前なので、助かっている

宿題 宿題は、ほとんどない。授業での出題が ほとんどだと言っていた。子供には、丁度いい難易度だと思う

家庭でのサポート おわる時間が遅いので、送迎が大変だが、広い駐車場で待機できるのでとうにか頑張っている

良いところや要望 今のところ 始めたばかりなので特に不満はない。これからの、学力向上を期待している

総合評価 子供の学力が 少しずつだが、上がってきている
駐車場が広いので、送迎が安心

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾と比較して考えると、とても安く感じました。個別ではないが、個別に近く対応してくれたので、尚感じた。

講師 とても一生懸命に、とても熱心にみてくれたと感じた。本人も楽しそうであった。

カリキュラム 本人が楽しく通っていたので、分かりやすくて良かったのだと思う。

塾の周りの環境 自宅から近くで通いやすくて良かったが、駐車場が少なくて、路駐もあったと思う。自宅近いのが1番助かった。

塾内の環境 一部屋のため、話もしやすく、みんなで楽しく授業を受けられる様子を初めて行った時感じ良かった。

入塾理由 別の塾の対応に本人から辞めたいと相談があり、近所で探していたら、とてもよくみてくれるとの事で、決めました。

定期テスト テスト対策も細かく、適切な対応をしてもらっていたと思う。別の日にも通うとみてもらえたと思う。

家庭でのサポート 特に何もしていない。お迎えの際、話は聞くようにしていた。お友達のママから話をきいていた

良いところや要望 受験生ギリギリの段階での塾の変更に快く対応してもらえた事。ありがたかった。

その他気づいたこと、感じたこと 親としては、もっと早く塾を変えてあげられれば良かったと感じました。

総合評価 とても楽しく勉強が取り組める通える塾だと思います。
本人の状況が変わったと思いました。、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾の費用としては、リーズナブルなものかと思う。合格と言う目標を達成できたので、親としては満足している。

講師 非常に細かく親身になって指導してくれたのでよかった。また、現在の進捗を事細かに説明してくれたのは非常に助かりました。

カリキュラム うちの子は推薦試験だったんですが、それに合わせたカリキュラムと駄目だった場合の筆記試験対策最適な形で行ってくれたので非常に助かりました。

塾の周りの環境 家からすぐそばだったので文句ありません。近くに駐車場もあり、かなり大きなスペースがありましたので、迎えに行く際も有効利用できました。

塾内の環境 塾の建物の割には非常に整理整頓され、きちんと指導が行き届いていると感じました。講義中の状況は見ていないのですが、成果は間違いなくあったと思います。

入塾理由 家のすぐ近場だった。集中的な短期講習(夏期・冬季)があったから。

定期テスト 内申に絡みますので、定期テスト対策も随時行っていました。ピンポイントの指導もありましたので、非常に適切であったと理解しています。

宿題 復習を重視した宿題が多く出されていました。また毎日テストがあり、振り返りの機会が多くあったので非常にためになったかと思います。

良いところや要望 家から近くの指導も適切で非常に親身になって指導してくださったので、弟が受験の際利用しようと思っています。

総合評価 指導レベルが適切でこどもに合っていたのがよかったです。小論文指導などもありましたので、それも良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う
授業数が増えると金額も上がるが必要な教科だけにも出来たので

講師 クラスの人数もそこまで多くはないので子供の様子をみながら授業をしてくれている

カリキュラム 問題は学校よりも少し難しいので大変そうだが今後のためにもいいと思う

塾の周りの環境 駅前で通いやすい場所だと思う
子供だけては少し不安
車を止める場所はないのが少し困るが乗り降りする場所はなんとかある

塾内の環境 中の施設は割ときれいで良いと思う
建物は少し古いけどそこまで気にならない

入塾理由 個別ではなかったから
授業形式が子供に合っていると思ったから

定期テスト 定期的にテストがあり対策の授業もしてくれている
ただテスト問題の解説はあまりやっていないみたい

宿題 少し内容は難しいので子供だけで解くのは厳しい
一緒についてあげる必要がある

良いところや要望 今のところ悪いところは少ないのでいいと思う
これからもっと難しくなってきたときにフォローをしてくれることを希望している

総合評価 夏期講習なども何を受けさせるのか都度選べるので子供に合わせて参加できるのが良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあって、相場よりも高いかとは思うが色々と話ができる環境は子どもにとって大きいと思う。

講師 具体的な話は子どもから聞いてはないが、自ら進めて行っていたので、良かったのではないかと思う。

カリキュラム テキストも見やすいし、何より聞ける環境が大きいと思いますし、子どもも嫌な素振りがなかった。

塾の周りの環境 駅近であるので、天気が悪くても通うことができ、治安も大して気になるようなところではなかった。ですので、交通に関しては子どもに任せていた。

塾内の環境 騒音なのどは、そこまで気になるようなところではないし、建物もしっかりとしている。

入塾理由 勉強する習慣をつけてあげたいのと、塾に通わせてあげたかったから。

良いところや要望 大手であり、誰もが聞いたことのある名前であるので、選んでおけば間違いはないかなといった印象です。

総合評価 親としては、成績が上がって、子どものやる気を直に見れることが一番嬉しいので、通わせて良かったと思う。

「栃木県小山市」で絞り込みました

条件を変更する

242件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。