キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

253件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

253件中 120件を表示(新着順)

「栃木県小山市」で絞り込みました

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の体験と料金を比較した場合少し安く感じた。ただしまだ中学1年生なので今後の料金は上がっていくだろうと思っている。

講師 塾の内容を説明をしてくれた人が、わかりやすく指導法を教えてくれた。講師が合わない場合には変更させますとのことも安心材料でした。実際の体験学習では、わかりやすい先生に当たり授業を理解できた様子。

カリキュラム 学校の進度に沿ったものにしてもらい、少し遅れていた英語のレベルがあがり、学校の授業についていけそうな手応えを感じている

塾の周りの環境 自転車で通える範囲ですが、駅前のため飲み屋等もあり少し治安は不安のため、車での送り迎えとなっています。駐車できる場所が無く迎えには少し不便

塾内の環境 明るい教室で、環境としては満足、今後学習時間が増えた場合の雑音や、席の座り心地は確認していく

入塾理由 教室の雰囲気や、指導してくれる方を本人が気に入ったから。厳しめの指導より優しく教えてもらえる方が良いと感じたため。

良いところや要望 はじめとしては本人は楽しく行けているので、講師に感謝しています。今後高校受験を他エリアで考えてるので、そのエリアの情報が欲しい。全国展開の塾を選びましたが、3年生になるまでにいろいろな情報が知りたいです。

総合評価 当初の説明通り、講師は優しく指導してくれてるので、本人は着いていけそうです。学力が上がればさらにやる気も出ると思います。今後の高校受験の情報の提供を期待しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回90分授業でこの料金は嬉しい。

講師 スラスラと数学の問題を解いて見せてくれて、親では教えられないことがカバーしてもらえると思った

カリキュラム パソコン映像で問題の解き方を受講し、ノートに書いて覚えている 何度でもやれる

塾の周りの環境 コンビニに駐車して子どもを送り迎えできるのはありがたい。
交通の便がよく車通りは激しいが学校から近いのでまっすぐ塾に降ろしている。

塾内の環境 雑音もなく静かな環境
集中できて、過ごしやすそうで個人の能力発揮にいい環境

入塾理由 通い放題
完全個別がお得感が高く、パーテーションがあることで集中できる

良いところや要望 いい条件に合う塾 強制感もないから圧に感じない

総合評価 通いやすく、強制性も少なくいい塾だと思う
結果的には子どものやる気次第だがうちには合っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べると高いですが、わかりやすいということなので、料金とあっていると思います。

カリキュラム フォレスタという教材を使っています。分かりやすくてとても良いです。

塾の周りの環境 大通りなので、入りやすいと思います。周りが明るいので比較的安全です。自転車も止められるので子供だけでも通えます。

塾内の環境 大通りなので、バイクのエンジン音がうるさいです。教室の中は静かです。

入塾理由 1対1の個別指導をしてくれるから、子供にもわかりやすいと思ったから。

良いところや要望 生徒にあった教え方をしてくれるので、とても助かっています。

総合評価 生徒の性格合わせて、授業をしてくれるので行きやすいと思います。テストの点数も上がるのでオススメです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が少し高いとおもいます。
預かり金などあるしもう少し安ければ個人的には、いいなと思います。

カリキュラム 体験授業はとても分かりやすかったと言っておりました。

塾の周りの環境 交通量が多くて心配、駅の近くなので仕方ないと思いますがもう少し駐車場が広ければ助かります。駅の近くだから仕方ないかな

塾内の環境 体験の時の印象は良かったです。室内も整理整頓されていて綺麗でした。

入塾理由 マンツーマンを希望しておりマンツーマン指導だったので入塾を決めました。授業も分かりやすかったみたいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回3時間半見てもらい安いかなと思う。

講師 体験授業の説明を聞きに行った時一方的に話すのではなく、分かりやすい説明でとても良い印象でした。

カリキュラム 教材は中学校でお勧めされたものを使用。
整理と対策などで問題をといていき分からない時はアドバイスをもらう。

塾の周りの環境 周りはお店など沢山あり明るい。
自宅からは遠いため送迎しているが、もし近くに住んでいたら自転車でも通えそうなくらい明るいところなので良いと思います。

塾内の環境 話を聞きに行ったとき綺麗に整理されていた。
夕方は車通りは多いが、夜はだいぶ減る。

入塾理由 入会金、設備費が無しのところ。
テスト前など何時間でも通塾して良いところ。

良いところや要望 とりあえず、よく見ていただけたら嬉しい
先生はアルバイトや学生ではなく、正社員の方のようです。

総合評価 まだ入塾したばかりだから分からないところもあるが、本人は合っているようです。
とりあえずよく見てもらっていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 スポット的な講習会が多々あり、価格が高くなってしまうから、大変。

講師 価格は高いが学力が同じくらいの仲間なので、分かりやすいです。

カリキュラム スポット的な講習は他と比べて多く感じるが、分かりやすいから納得できる

塾の周りの環境 駅からは近いが繁華街のようなところにあり、行き帰りにうるささは感じるが、塾にいる間は気にならない

塾内の環境 きちんと清潔にしてあるので問題なく使うことができました。勉強しやすい

入塾理由 偏差値的に適しているかと思い入塾した次第。同じ学力ぐらいの仲間と競いたい

定期テスト 分からないところを聞く形での指導があり、問題なく対応できた。

宿題 多いと感じることが多々あった。ただ、自分のためになるので問題ない

良いところや要望 同じ学力の仲間と競うことができるので、とても刺激を受けるようだ

総合評価 価格は高いが、同じ学力の仲間達と競える環境はとても貴重で得難い

栄光ゼミナール小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この授業内容でこの品質はお手頃な良心的な価格体制と言えるから。

講師 優しく明るく無理をしないお兄さん的な存在感で厳しく指導していただけた。

カリキュラム 模試や夏季講習などの合宿があり目標達成までのプログラムが明確化されている。

塾の周りの環境 車通りがかなり多く若者がバイクで走り回っており治安の悪さが伺えた。金曜日の夜は飲みやの呼び込みもある。

塾内の環境 コロナ対策がきちんとしてあり机の間には間仕切りがきちんと設置してあった。

入塾理由 友達や従兄弟が通っており雰囲気や風通しが良いと言うので入校を決めました。

定期テスト オンラインでのテスト対策や引っ掛け対策を実践方式で行ってくれた。

宿題 実践対策や引っ掛け対策がしてありテスト本番のスリルが感じられた。

家庭でのサポート テスト本番前には肩もみをしたりストレッチをしてあげたり身体を休ませた。

良いところや要望 LINEでのやり取りがあり優しく明るくプライベートなとこまで関わってくれた。

総合評価 教え方にこだわりがなく個々にあった優しい実践的な対策をしてくれる素晴らしい塾。

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度は高いのは仕方ないとおもう。
結果が出れば高くない。

講師 子供が言うに丁寧でとてもわかりやすい指導をしてくれてるらしい。

カリキュラム カリキュラムはまだ入って間もないから良くわからないが、教材はしっかりやっている。

塾の周りの環境 塾は駅前で周りに居酒屋等が立ち並んでいて、駐車場がないのでいつもごったがえっている。家からは少し距離があるので送り迎えが大変。

塾内の環境 塾内は騒音は入って来ない。
静かでとても良い環境。
鳥の囀りが流れてる。

入塾理由 友達から誘われて行った。
他の塾がよく分からずとりあえず知ってるから。

定期テスト 定期テスト対策としては出題しそうなところを重点的に良く教えていただけた。

宿題 量は結構多い。難しい。
でもできない量ではない。
宿題をしないとまた振替がある。

家庭でのサポート 高校合格の為に部屋の環境を整えて、勉強し易い様にした。
送り迎えをする。

その他気づいたこと、感じたこと 次の塾の日程や、時間が最初はちょっとわかりづらくて連携ミスがありましたが今は慣れました。

総合評価 先生もとても良い指導をしてくれてるらしく行ってからのテストが格段に良くなりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春、夏、冬の講習があると月謝以外に月謝同等額またはそれ以上の額の請求が来る。

講師 先生1人対して生徒2名までなためほぼ個別、授業終わりに保護者へ今日の授業内容と宿題、理解度やこれからどう何を勉強が必要か細かく伝えてくれる。

カリキュラム テスト前はこれまでの先輩たちの過去問を解いたり説明も必ず加えてくれたり一人ずつその子にあったレベルで教えてくれる。

塾の周りの環境 駐車場が少ないため入れないとまたまわってこなければならなかった。路駐もしたりしたがそれはよくないため近隣の店に止めて買い物をし歩いて迎えに行った。

塾内の環境 授業は話をすることもあるが、自習室の生徒も授業と同様の時間で区切られ同じ時間に休み時間なためベラベラしゃべっている生徒はいなかった。

入塾理由 友達が通っていて紹介を受け、話を聞きに行くと個別で教えてくれて振り返りもしてくれて点数が伸びなければ授業料免除制度を知った

定期テスト テスト前の授業はもちろん、自習室に行けばあいている先生や塾長自ら教えてくれる。

宿題 先生によりけり。次の授業までに終わらせるのはもちろんだが、その際丁寧に採点と説明を行ってくれた。

家庭でのサポート 送り迎え、面談、先生や塾長との話し合い、特色選抜受験へ向けての相談など。

良いところや要望 一人一人の理解度や進捗度でしっかりしたカリキュラムになっている。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日は別の日に振り替えをしてくれる、月謝などもう少し安いとありがたい。

総合評価 個別で教えてくれてその子にあったレベルで教えてくれるため良かった。

パーソナル小山城南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料を見て大体の相場を考えて、時間と内容を見ていいのかなと思った。

講師 まだ通い始めたばかりでよくわかってないですが、大学生のアルバイトみたいな人ではなく、わからないところをしっかり教えてもらっているようなのでよかった。

塾の周りの環境 広い道路沿いで夜も明るい、わかりやすいところにあって、駐車場もまあまあ広いので送迎しやすいところ。治安も悪いとは聞かないところ。

塾内の環境 すぐ隣に人が座るのではなく、少し離れていて先生がとなりに座って教えてくれるところや、静かな環境。

入塾理由 本人が体験に行って、先生がわかりやすく教えてくれたのと、雰囲気も良かったから。

良いところや要望 まだよくわからないが、塾長始め先生がわかりやすく、やる気にさせる声かけをしてくれる。

総合評価 本人がやる気になって勉強をやろうとしているところと、先生との相性もよかったようなので。

ベスト個別間々田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の申し込みから入塾したのですが、入塾前の説明の際、テキスト代の話しはなかったので申し込みの時にテキスト代が加わったのが正直高くなってしまったと感じました。

講師 わかるまで丁寧に詳しく教えてくれるので理解して、応用できるようになった。自分で考える時間をくれるので自分はどこがわからないのか、できないのか知ることができた。

カリキュラム 自分のペースで進められるので明確な目標と計画を立てて達成できる喜びを感じられた。

塾の周りの環境 駅前で、明るく、人通りもあり子どもだけで通うのにも不安はないが、塾の隣がレンタカーショップなので塾の駐車場が狭く、送迎の時に停められずに困る事はある。

塾内の環境 塾に入るとディフューザーでいい香りがするので勉強するスイッチが入りやすく、一人一人区切られた机なので集中しやすい環境です

入塾理由 個別指導の塾を探していて、友達に紹介してもらい、先生も熱心でわかりやすいので決めました。

良いところや要望 ほめてのばすという指導方針が子どもには合っているようで、通塾が苦でないようです。

総合評価 月の月謝は予定内でしたが、夏期講習が予想より少し高くなってしまったのが少し残念でした。
ただ、本人が集中して学習できているようなので、学力が上がる事を期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一だと一教科のみで、
それぞれの教材費、諸経費が毎月かかる
また諸経費に専用のノートが含まれている為高いと感じた

講師 三人の講師がいるので、定期的に回ってくる
分かりやすく教えてくれる講師がいた

カリキュラム 授業の復習を反復で出来る
また、宿題が出され
授業の内容などを確認するノートがある

塾の周りの環境 駅前通りで分かりやすいが、少し薄暗い感じがする
近くに数台停められる駐車場があるので路駐せず終了時間まで待機できる

塾内の環境 物音もしない教室だと講師にも話しづらいのかと思う。
子供たちが話している声も少々聞こえた。
机は結構置いてあり、整理整頓はされているかと思いました。

入塾理由 子供が体験をして講師の教え方、教室の雰囲気が良かった
また、送迎時間が30分を越えないところ
開講時間や曜日の設定が希望と合っていた

良いところや要望 名目は個別なので、なるべく一人の生徒についてしっかり理解出来るまで
復習もかねて分かるまで教えて欲しい

総合評価 月謝は安くはないが子供が勉強しやすいか
講師の指導は分かりやすいか?
送迎時間など

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方はとても優しい方でサポートをしてくれますが、スピードが早いところもあるので自分のペースでやるようにしたいです

カリキュラム 講師によって合う合わないがあると思います。購入前にしっかり見極めが必要だと思いました。

塾の周りの環境 駅の商業施設内にあるため、周りに飲み屋さんがおおいです。週末の遅い時間は少し心配はありますが、日中は特に問題ありません。

塾内の環境 商業施設の中にありますが、自習室などは部屋になっているため静かにできます

入塾理由 高校までの通学の際、自宅最寄駅にあるため通塾しやすいと思いこちらにしました

良いところや要望 好きなタイミングで授業を受けられるため、体調不良などの振替が必要ないところが良いと思います。

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が塾は楽しくないといった。時に自習のときがあったらしい。

講師 お迎えに行くと声をかけてくれたが、あまり役に立つ話はなかった。

カリキュラム 子供が納得している。それなりに成果が出ている。子供がまた通いたいと言っている。

塾の周りの環境 駅に近い立地で、商業施設が入居しているビルに入っているため、送り迎え、特にお迎えに行った際に駐車するところがない。

塾内の環境 個別指導なので、パーテーションで仕切られており、雑音は気にならない。

入塾理由 周りの親御さんからの評判が良かったから。自宅から近かった。本人も希望したので。

定期テスト 子供にあった内容で指導してくれるので、子供が自分からいきたいという。

宿題 量は適量で、子供も自分から自発的に宿題を実行している。復習に役立っているようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。あとは子供から直接話を聞いている。説明会には参加しました。

良いところや要望 季節講習だと通常の時間帯と異なるため、送り迎えが難しい時がある。最悪の場合は子供に自転車で行ってもらっている。お迎えの時の駐車スペースがない。

総合評価 子供が自分から行きたいと言っているので、良い塾なんだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標が達成出来なかったため。謝られても納得出来ない。しかし塾には責任はない

講師 自習室で自習しているとき講師が管理していて理想的であるため。

カリキュラム 英語教材を塾長自ら作成してくれて大変共感を持てた。大変気に入りました。

塾の周りの環境 駅から近く駐車場も広いので送り迎えがスムーズです。先生の対応も素晴らしいと思います。

塾内の環境 ガラス張りで外から勉強風景が一目瞭然で自習しているかよく解り易い。

入塾理由 入塾あたり塾長と面談して目的意識が共有出来そうであったため。

定期テスト 定期テスト対策を毎回行っていて理想的である。

宿題 量は少ない気がします。優秀な子供には必要ないと考えているように感じます。

家庭でのサポート 塾の送り迎え等々参加しました。インターネット等々での情報収集を行ないました。

良いところや要望 料金が合計では高い気がします。分散して何度も払います。面倒です。

総合評価 宇都宮高校入試に特化してやっていると感じます。良いと感じました。

河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業なので、それを見ているだけと考えるなら、その割には高いと思う

講師 沢山の講師とレベルがあるので、その中から自分に合った講師を選択できる

カリキュラム 目指す大学や苦手教科によって、教科内容を選択できるところが良いと思いした。

塾の周りの環境 駅に近いので、学校帰りに寄りやすい。しかしながら、周囲には飲み屋さんなど繁華街もあり、いい面と悪い面が混在する

塾内の環境 ブース内は私語厳禁らしいので、集中できる環境にあると思う。そのほかは特になし

入塾理由 駅に近いので、学校帰りに寄りやすいのと、遅くまでやっているので自習だけでも使用することができる

良いところや要望 質問できる先生が常時在中してくれるとありがたい。

総合評価 以上、色々な質問に答えた結果、良いところ、悪いところを考慮すると平均という感じ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題で、講師の授業も分かりやすく、教材費含めてこの値段設定なら妥当だと思う。

講師 授業は分かりやすいが複数人を見ているので、分からない所は自分から聞きに行けないといけない分、内向的なお子さんには不向き。

カリキュラム うちの子にはやや進度状況が早めでついていくのが大変だったみたいです。

塾の周りの環境 夕方は混雑しがちな道沿いで、往来が多く、車での送り迎えがしづらい。
大通り沿いなので、人目もあり、治安は悪いとは思わない。

塾内の環境 私語厳禁で、とても静かな環境のため勉強に集中しやすい環境。
ただ、そのため質問もしづらい。

入塾理由 先に通われている親御さんからの口コミ
通い放題であること。

良いところや要望 少し規律は厳しめ。その分自主学習には集中して取り組めます。学生のバイトさんはおらず講師陣が厚い。

総合評価 学校のテストがあるたび成績が落ちていて悩んでいましたが、入塾を機に改善がみられて入ってよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾より安いのに前の塾と比べて成績が上がったためこっちのほうが丁寧に教えてくれてるんだなと感じた

講師 一人ひとり丁寧に教えてくれていて、自習の時間も押してくれていだ

カリキュラム 一人ひとり苦手な科目を中心として教えていき成績向上に努めていた。

塾の周りの環境 特に治安が悪いところではなかった。
近くにコンビニがあり帰りの塾の生徒が寄っていてみんな楽しそうにしていた。

塾内の環境 塾内は本がきれいに整頓されており塾長が開始前に掃除をしているため床もきれいにされている
エアコンもあり夏冬ともに快適に過ごせた

入塾理由 前の塾が潰れどこにしようかと探していたら知り合い行っている塾にしようと思い、ここにした

定期テスト その出題範囲の出てきそうな問題をやったり今までの過去問をやって対策した。

良いところや要望 みんな仲良く話していてわからないところを教え合ったりしていてもっと仲良くなれたそうです

総合評価 成績も上がり子供が言うには友達とももっと仲良くなれたそうです。

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。月によって授業日数が変わるので、毎月一律ではありません。

講師 担任制での個別指導ですが、担任がお休みだった時の代わりの先生との、相性が悪くよくわからなかった時があったようです。

カリキュラム 小学6年の学習内容が終わったらすぐに中学準備に入って先取りで勉強を進めてくれるようなので、入学前準備ができるのはよかったです。

塾の周りの環境 駅前のため、送迎の車がたくさん停まっており道路状況はあまり良くないです。近くにコンビニや飲食店もあるため、あまり落ち着いた立地とは言い難いです。

塾内の環境 外の環境はなかなか騒々しい立地ではありますが、塾の中に入ってしまえばそこまで騒音に悩まされることはないように感じました、

入塾理由 個別指導が本人には合っていたのと、自宅からも近くて通いやすいため

定期テスト 定期テスト対策はテスト直前に行ってくれるようです。ただし、補修授業は塾側から日時指定が入ると説明がありました。

宿題 量はその日の進捗具合で出される分が決まるようです。また、先取りでの学習になるため、難易度として少し高めに感じることが多いような気がします

家庭でのサポート 学期ごとに面談希望を受け付けているので、都度、学習状況を確認ができるのは良いです。

良いところや要望 専用のサイトでスケジュール確認や料金明細が見られるのはいいが、欲しい情報を探すのが少しめんどくさいサイトの作りになっている気がします

その他気づいたこと、感じたこと 病欠の際の振替がないのが不満です。ただ、夏期講習などは回数限定ではありますが多少は振替もしてくれるのでいいと思います

総合評価 通っている子ども本人が気に入っているので、その点は良い塾なんだなと思います。講習参加を促す案内が多いのは少し面倒です。

国大セミナー小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの塾と遜色ないかと。
集団のためこのぐらいかと思います

講師 みなさん普通に教えてくださってくださると子どもは話しています

カリキュラム わかりやすいカリキュラムで進めてくれたので、
子どももわかりやすい

塾の周りの環境 特にうるさくもなく、幹線道路の近くであるがうるさくはなかった。駅からも近いし、子どもも自分で通えていた

塾内の環境 きちんと整頓されているようで、子どもにも安心して
行かせられました

入塾理由 少人数で対応していただけるところ。
きめ細かいかと思ったため

定期テスト あったが、あまり参考にはならないようだった。
自分でやるワークが役だった

宿題 特に多いとも言えないかと。学校の宿題と並行して
できていた。

家庭でのサポート 特に時間のことだけを親的には意識して行動していた。あとは食事。

良いところや要望 子どもが楽しい楽しいと話して、最終目標の受験に合格したので。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが子どもが楽しかったので、学校以外に話したりできる場所で良かった

総合評価 最終的な目標であった高校に合格できたので、それに尽きると思う

「栃木県小山市」で絞り込みました

条件を変更する

253件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。