キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

309件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

309件中 120件を表示(新着順)

「山形県山形市」で絞り込みました

アオバゼミナール桜田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高すぎることは無いと思いますが安くも無いです。しかし、夏期講習や冬期講習の他に受験生だけが利用できる特別講習もあり、全てにおいて強制でないので助かりました。

講師 子どもたちから見て親、お兄さんお姉さんの様な感じの先生がたでした。合わない講師は何度も変えてもらえるのでありがたいです。変えたからと言っても仲の良さは変わりませんでした。

カリキュラム 教材はあります。教科書の分からない所等何でも気軽に聞けるのがいいです。

塾の周りの環境 駐車場が無いのが残念なところです。路駐になり、迎えのとき等は、かなり混み合います。駅からも遠いです。

塾内の環境 個別の自習室開放が無料で使え、時間も22:00までと長く使えて良かったです。自習室には講師もおり、分からない所は気軽に聞けるのが良かったです。

入塾理由 先生方の子どもたちへ対する接し方、勉強の教え方が自分たちが望むものに合っていたため。

定期テスト 講師は、その子その子の苦手を掴み集中して教えてくれるので定期テストはバッチリでした。

宿題 量的には少ないと思いますが、宿題は出ていました。予習より復習をしっかり出来たので良かったです。

良いところや要望 急な休みでも対応早く、振り返りの料金が発生しないので良かった。

総合評価 子どもたちは通いやすいと思います。先生がたに親も何でも気軽に相談できるので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一見すると高額に見えるが提供される内容が数多くのこれまでの蓄積されたデータから作られたもので子供はひとりひとりにカスタマイズできるものとなっている。また、進捗状況も可視化されてて、親も閲覧することができる。

講師 子供はひとりひとりにミーティングなどでの声がけや相談など、親身になって対応してくれる。

カリキュラム 過去の実績から集約化されたデータをもとにカリキュラムが作られており、非常に適切かつ効率が良い。

塾の周りの環境 山形駅からも近く駐車場や屋内駐輪場が完備されてる。近くにはコンビニやスーパーマーケットがあり何かと便利。何より我が家から近い。

塾内の環境 比較的静かな環境と聞いている。スマホを預けるロッカーが付いていて、誘惑を絶つこともできる。

入塾理由 過去の実績と提供される内容が秀逸であること。また、立地のよさから。

定期テスト 定期テスト対策は受けていないが、自習室が完備されてるため、ひとりではなかなか難しい学習も塾に行けば環境や仲間がいるため取り組める。

宿題 宿題は出されないが計画表が渡され、ある程度その通りにおわさないと地獄を見るらしく、本人は自主的に取り組める。

家庭でのサポート 送迎や進捗状況の管理。あとは、本人が望むコースに対して学費を払う。

良いところや要望 特に不満はないが、塾からの資料や先生からの事務的な話など、男の子は話してくれないので、連絡内容を親が簡単に受け取れるサービスがあればよい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、勉強するのもしないのも本人。本人のやる気を刺激する、やらなきゃいけないことに気づかせる仕組み作りをこれまで以上にお願いしたいです。何しろ田舎なのでみんな暗澹としてる。

総合評価 オンラインのため、提供される内容に地域格差が生じないのが一番良い。敵は全国にいる。

東北大進学会山形本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場よりも割高だと思う。テストなども多い分料金も高い。始め個別タイプを使ったが、思うように成績も伸びず、あまり指導を受けたような様子もなく、費用対効果としては良くなかった

講師 進路で悩んでいた時に、子供の説得を頼んだものの、上手く子供に響かせる事ができず、親として望んでいない高校を進められたから。

カリキュラム 難しい問題で悩んでおり、宿題が進まない時があった。

塾の周りの環境 駐車場がほぼなく、混み合う道路に停車せざるを得ない。しかもよく警察に通報される。それでも迎えに来る人は絶えないし、塾はなんの対策もしないため、いつも周囲が迷惑している

入塾理由 高校受験するにあたり、地元の最難関校を目指していた。親世代の頃は一番の塾で評判であり、その高校進学数が多いため。また、テストが多いため。

定期テスト 定期テスト対策はあった模様だが、家の子供にはあっていなかった模様。苦手なとこが苦手なままであり、内申点すこぶる悪かった。

宿題 難しい問題が多いようで、良いと思う反面、わからない問題で躓き、時間だけ浪費していることもあった。

家庭でのサポート 送り迎えを家族で行っていた。進路で悩んでいた時期には、塾の講師にもアドバイスをもらうように本人伝え、塾の講師にも、最難関校をすすめるようお願いした。

良いところや要望 近隣ないし、様々な方がいつも道路の路駐ないし停車を問題にしている。スクールバスや駐車場増設など対策を考えてほしい。

総合評価 希望校に合格したものの、塾のおかげでとは思えなかった。模試が多いのは良く、通っている人も多いため、その高校が受かる目安、狙ってる人数などがわかりやすいが、ただそれだけであった。

アオバゼミナール双葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場程度だと思われます。安くもなく高くもなく、費用対効果はその人次第だけれどもうちは良くなかった

講師 聞いていた評判よりも全体的に悪いと感じた。成績も伸び悩んだが、対策も良くなかった

カリキュラム 学校の中間や、期末対策はしてくれていたが、大したものではなかった

塾の周りの環境 通っていた中学のすぐ近くであり、公園が隣にあるため、行き帰りの時に待ち合わせしやすかった。ただ夜は暗い。

入塾理由 学校の近くであり、自分で通えるとこの中でまずまず評判良かったから

定期テスト 定期テスト対策などは教えてくれていたが、できていないところへのアプローチが上手くいってなかった

家庭でのサポート 塾のお迎えなどはしていたが、あまり家庭としてこの塾に関わらなかった

良いところや要望 なかなか塾と合わなかったとしか言えない。もっと良い塾が他にあるが、相性かと。

総合評価 学校の延長と思えば悪くないが、上を目指す人にとっては、もっと良いところはあると思います

山形練成会銅町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い塾は他にもあると思います。比べてみると他にも安い所がありますが、本人がやる気になるような塾を検討していたので、こちらに決めて良かったです。

講師 年齢も若く、勉強以外の話題も豊富で親近感があったのだと思います。

カリキュラム 本人のレベルに合わせて教室も分けられており、同等のレベルの生徒と勉強した事が励みになったのかな?とおもいました。

塾の周りの環境 自宅からも近いので、通いやすかった。交通量はやや多い場所でしたが、安全には気を付けていれば問題ありません。

塾内の環境 教室は人数の割に狭かったようにおもいます。それだけ人気があることなのでしよう。

入塾理由 高校を受験するにあたり、わかるまで丁寧に指導くださいました。やる気が出ないときには、ときには厳しくも優しく声をかけていただきました。本人のやる気がでたことで、継続して続けることができたとおもいます。

定期テスト 定期テストはあったとおもいます。数学を徹底して指導してくださったようです。

宿題 宿題の量はどのくらいなのかは、覚えていません。テキスト中心にしていたのかと思います。

家庭でのサポート とにかく、健康面でのサポートです。睡眠は十分にとってもらいたいですが、なかなかうまくはいきませんでした。食事には気を遣っていました。

良いところや要望 加湿器、空気清浄機がありアレルギー体質でしたが、問題なく授業に集中できました。

その他気づいたこと、感じたこと 励ましの言葉をかけ続けてくだり、その効果は大きかったようにおもいます。

総合評価 励ましのお言葉、ありがとうございました。挫けそうなときもその言葉をかみしめ、お陰で希望の高校に合格することができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾だと一教科で何円とかなんですけど私の子供が行った方は全教科でなので料金が他のとこよりも若干安かったと思います。

講師 子供とすこし気が合う先生で、先生が子供の話に寄り添ってくれたりもしました。悪いとこは私からは特に見られなかったです

塾の周りの環境 少し道路を挟んでいる場所でしっかり横断歩道とかもあり安心ですしあまり事故とかもないので大丈夫だと私は思います!

塾内の環境 塾内は仕切りが一つ一つあって私が1回見に行った時はとても良かったです

入塾理由 個人指導であったのでそこに決めました。

宿題 その日に終わらなかったものを課題として出されていましたまた出来ないとこをしっかり復習してやろうということで出されていました。

家庭でのサポート 子供には何も言わず子供のやりたいがままにやらせていましたでも勉強しすぎないようにとだけ言っていました。

良いところや要望 もっと叱っていいぐらい優しいのですが少し塾が優しすぎる部分があって他の人からは逆に要望だと思います。

総合評価 総合的には良かったのですが各教科は少し悪い部分が出てきたと思います。

山形練成会山形駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年間通して通っていたのでそれにたいしてはいい感じかなと思いました。

講師 わからないところを丁寧に分かりやすく教えてくれるところがよく、通いやすかった

カリキュラム 自分に合わせてやってくれるところとか教科書ごとやってくれるとこが良かったと思う。

塾の周りの環境 場所も駅前ですごく良かったですが、飲み屋にも近い感じがして夜は心配なところです、、
それ以外はいいと思う

塾内の環境 ちゃんと整理整頓されていて良かったと思う。雑音などもそこまでひどくはなく大丈夫だと思う

入塾理由 家から近かったため通いやすいかなと思って決めました。また、ここなら通えるかなと思ったのがきっかけです

良いところや要望 講師の方々が細かく、分かりやすいところまで教えてくれるので気楽に聞くことができるし、やりやすい環境でした

総合評価 全てひっくるめて通いやすいし勉強もはかどるので良かったと思う。場所によっては大変なところもあると思うが総合的には満足できるとおもう

山形練成会山形本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会は早割もあり、講習会と入塾を一緒に決めると、さらに割引がある。

講師 みんな正社員なため、最後まで責任感をもってしっかり指導してくれる。

カリキュラム ベースは中学の授業の内容およびちょっと先取りする程度の進捗であり、定期テストにも役立つ。

塾の周りの環境 車で送迎している。公共交通機関で通えないのは不便。近隣のコンビニは、送迎時に利用しないように、と指導される。

塾内の環境 大通り沿いだが、特に騒音で困ることはないよう。ガラス張りの教室もあるが、本人は気にしていない。

入塾理由 高校受験をするにあたり、雰囲気の良い塾を探しております、他も見学、比較のうえ決めました。

定期テスト 定期テストはあり、クラス分けにも使われる。終わると講師から解説がある、

宿題 宿題はあるが、負担にならない程度。基本は予習がメインである。

良いところや要望 しっかり指導してくれる。定期的にテストがあり、自分の成長を意識できる。

総合評価 高校受験までしっかりサポートしてくれる塾と思う。口コミも良く、期待している。

ベスト個別清住教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは感じないが、他の塾よりは安価。安い塾も見学に行ったが、先生の指導もあまり魅力を感じず、通っている生徒も騒がしく、それなりという感じだった。

講師 自分の塾の良いところはもちろん、他の塾の良いところも比較してくれて、それも踏まえて選ばせてくれた。

カリキュラム アプリがあるのが良いと思った。まだ通塾してまもないので、カリキュラムはわからないが、教材などは良さそう。

塾の周りの環境 交通も便利で家も近く、子供が1人でも通える距離なのが良かった。駐車場も広く、送迎にも便利なのも良い。

塾内の環境 整理整頓もされていて、清潔感がある。特に良かったのが、雑談している生徒がいなく、自習を静かに行なっていたので良かった。

入塾理由 先生の説明が丁寧なのが良かった。娘がここなら楽しく通えそうと言うので決めた。

良いところや要望 高校受験に向けて、成績アップに期待。内申点の稼ぎかたや親ができるサポートなど教えて欲しい。

星学館進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入門として行ってみたが、成果の割に高い
本当に目標とした学校の内容だったか不明
レベルに合わせた内容ではない

塾の周りの環境 特に悪くないが、関連校では駐車場すらなく、路上駐車を余儀なくされている
ちゃんと駐車スペースは確保するべき

入塾理由 短期集中コースがあり、目標とする学校にあわせた内容だと説明を受け受講を決めた。

良いところや要望 短期でも成果が出る内容にしてほしい
目標にあわせた学校の学習内容をもっと充実させてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ワークなどは配られないが他の塾が高いのに比べてとても安かったから。

講師 優しく接して下さり、学校であった話も楽しそうに聞いて下さるので良かったそうです

カリキュラム しっかりと苦手を理解した上でプリントやメニューを決めてくれる

塾の周りの環境 周りに住宅街、コンビニ等もあるので遅く帰る時もあまり暗くない。ですが交通量が多いのでそこは気をつけないといけません。

塾内の環境 常に掃除をされてると聞きました。実際見た時も清潔感がありとても綺麗でした。

入塾理由 娘が周りの友達からおすすめされることが多かった。また実際見に行った際に良い雰囲気と感じたから。

良いところや要望 優しく、面白い先生ですので小学生の方におすすめです。タブレットで勉強するので個人的にいいと思います。

総合評価 思ったより点数が伸びていました。プリントやタブレット色々な方法で勉強できて良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導でこの金額はなかなか安いと思います
またいつ行って何時間いてもいいというところもまた魅力です
自習のときでも先生に質問できるのでかなりお得かと思われます

講師 わからないところまで遡り教えていただけるので助かります
また気さくなので話しやすくわからないとちゃんと言えます

カリキュラム 知り合いの子供に聞くと苦手なところを重点的に教えてもらえるところがいいらしいです

塾の周りの環境 比較的静かなところで勉強てきます
ただ駐車場があまりないところが難点です
ただ入退室は教えてくれるシステムなのですぐ車で拾えます

塾内の環境 清潔な場所で静かなところという印象があります
落ち着いて勉強できる

入塾理由 先生と子どもの相性が良く個別指導ということで細かく教えてくれる
また一人一人わからないところまで遡って教えていただけるので助かります

定期テスト 見学に行ったときはいい雰囲気でした

宿題 生徒によって内容が違うと思います
またわからないところは重点的に教えてもらえます

家庭でのサポート 塾の送り迎えがネックになります
暗くなると心配ですが注意して帰ってくれると思います

良いところや要望 入退室などちゃんとしてくれるので助かります 何時間でもいれるので夏休みや冬休みなど長期休みのとき助かります

その他気づいたこと、感じたこと 柔軟に対応してくれるところがいいと思います
先生もわかりやすく教えてくれます

アオバゼミナール双葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最終的に、希望の公立高校に合格しました。合格すれば、不満はありません。元が取れましたから。

講師 中学校ごとに対策を立て、熱心に教えてくれる、とても良い塾でした。不満はありません。

カリキュラム たくさんの中学校から集まって指導していましたが。中学校ごとに対策を立て、指導してくれるため、不満はありません。

塾の周りの環境 山形駅徒歩10分。バス停も近くにある。良い立地条件です駐車スペースが少し狭いことが懸念材料といえばそうなります。

塾内の環境 静かな雰囲気で集中して学習ができると娘はもうしております。親も安心です。

入塾理由 家の近所で、自転車で通える高さだったこと。バス停も近くにあり、天候が悪い時にもバスで対応可能だったこと。

定期テスト 中学校ごとの進度に合わせて、対策を立ててくれるため、子供にとってはありがたい方法でした。

宿題 宿題は少なめ。でもそのほうが、学校の課題もでき、コミュニケーションも取れて、特に問題はありません。

家庭でのサポート 新聞のきりぬきから、テスト計画を立てさせたり。テレビを見ない時間を設けたりした

良いところや要望 熱心に親身になって教えてくれる先生方と、創意工夫あふれる教材をどんどん提供してくれる、らよかったです。

東北大進学会鉄砲町会場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとか安いとか思わなかった。塾の料金なんてこんなものだろうと思っていた。

講師 私の子供そうだし、ママ友の子供さんも成績が、上がっているので、一生懸命教えてくれてるんだと思います。

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれた。中間、期末試験の前も学校の教材に合わせて教えてくれた。

塾の周りの環境 学校からは歩いて直ぐの場所にあり、交通の便もいい。直ぐ近くには警察署あるので安心できる。駐車場がないのだけが欠点かな。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く、開放的であった。自習室もあり、自分のペースで勉強ができる。目の前が大通りになっているので多少の騒音はある。

入塾理由 東北大進学会の評判が良かったから。ママ友から子供の成績が上がったと聞いたから。

定期テスト 講師は、学校の授業を中心に教えてくれて、大事なポイントなども集中して教えてくれた。

宿題 量はちゃうどいいと思う。難易度も子供の成績に合わせて出してくれていると思う。

家庭でのサポート 塾の迎えは行なっている。勉強でストレス溜まらないように、旅行など息抜きもしている。

良いところや要望 子供の成績を上げてもらっているので、これからもがんばってもらいたい。

総合評価 学校の成績を上げたり、志望校に合格するための基礎学力を上げるのに適している塾だと思います。

東北大進学会山形本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やむを得ない事情でお休みしなければならない場合、一応振替は可能でしたが、かなり限られた日程しかダメだったのでそこはちょっと勿体無いと感じました。先生によってレベルが異なる点も気になりました。

講師 講師によって厳しい方とそうでない方、教え方の格差というのはあると聞いています。やはり若手の新人の講師は教え方だけではなく、生徒の扱い方も不慣れな部分もあり、モチベーションを保たせることも難しいのでしょうか。

カリキュラム 進度は学校の授業よりふた足早いくらいで、学校の学習が復習となっていたようです。

塾の周りの環境 山形市の中心部にあり、交通の便は悪くなかったです。自転車か徒歩で通える範囲でした。近くにスーパーやコンビニもありましたし、夜も真っ暗になる道は少なかったと思います。

塾内の環境 比較的綺麗な建物で、塾内はクラスによって様々ですが狭過ぎると感じることはなかったと思います。

入塾理由 優秀なお友達が通っており、その子に紹介されたのがきっかけでした。当初はそのお友達と同じコースで体験しましたがやはりレベルが高過ぎたので、一つ下のレベルのクラスで受講したところ、本人がすごく良かったとやる気を出したくれたので。

良いところや要望 競争力を煽ってモチベーションを引き出してくれるやり方は我が子に合っていたかと。負けず嫌いなところがあるので。

総合評価 当たり前ですが学校よりも教え方が上手い、テキストが的確である(テストの点数を取る、受験に備えたもの)また他校の友達とも交流があり、居場所があったようです。

個別指導WAM山形南館校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料は普通だが、冬季講習など結構お金がかかかるため

講師 人見知りですぐ泣いてしまうことがあることを相談していたところ、塾になれるように人の少ない時間に初回授業を入れてくださったり、優しく声がけしてもらった

カリキュラム 本人に理解力に合わせて、課題をやらせて、わからないとこらを教えてくれる。理科などわからないところが分かるようになったようだ。

塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通えるためよかった。大通りに面しているため、車の通りはおおいが、歩道があるので、移動は問題なし。送迎用の駐車場もある。

塾内の環境 大通りに近いが、特に騒音の問題はないと思う。自学スペースもあり使うことが出来る。塾生が増えたら2階も使えるとのことだが、まだ使っていないよう。環境は特に問題ないとは思う。

入塾理由 自宅から近い 講師が優しい 新しくできて間もない 褒めるのが上手 人見知りのことを事前に相談したこともあり丁寧に対応していただけた

定期テスト わからないところを強化して問題を解かせてくれたので、わかるようになったようだ。

宿題 適度な量の宿題を出してもらっていると思います。宿題がないと勉強しないのでもう少し多くても良いのかもしれません。

良いところや要望 塾長が目を配ってくださるので、問題なく継続できている。小規模な塾なので、通いやすい雰囲気があると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 入ったばかりでよくわからないが、勉強習慣が身につくとよいと思う。日曜日や年末年始も開いているとなお良い。

総合評価 塾に入ることになり、娘がやる気になり、集中して勉強できたのか定期テストの点数があがった

栄光塾桜田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強が苦手で中学校に行くのが正直辛いと言っていましたが、それも解消され、無事高校にも入れたので、ここを選んで良かったと感じています。

講師 直接的に関わることはありませんでしたが、とても優しい先生方だと聞いています。

カリキュラム 苦手な科目からカバーしていただけました。悪い点については特に目立ったものはありません。

塾の周りの環境 車で20分ほどで通うことが出来たので、生活の都合上でも、良かったと感じています。電車などは利用していませんでしたので、基本的に家庭用自動車です。

塾内の環境 静かな環境で集中して勉強に取り組むことが出来ていた、と聞いています。

入塾理由 近くにある塾の中で選ばせていただきましたが、娘の学力でも十分についていけるような授業をしていける、ということが決め手です。

良いところや要望 一人一人の苦手を克服してくれるカリキュラムだった、ということです。

総合評価 先生方の質や設備なども良く、私達にとって通いやすい塾だったので、今後も下の娘を通わせようかと考えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べなかったので安いか高いかわからないが、夏期講習・冬期講習を組み込んで提案してくれたので月平均にすると、まあそんなものなのかと思う

講師 大学のいろいろな情報を教えてくれるのではないかと思っている。

カリキュラム 教材はかからないようで、アプリを使ってその日の指導内容を親も確認できることろがいい

塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも行きやすいし、学校からも近い、歩いても15分ほどで通いやすい
ただ車で送迎するとなると、大通りで混みやすく信号も多いためなかなか進まないことがある

塾内の環境 大通りに面しているが、二階にあるので余計なことに気を取られることなく集中できるのではないかと思う

入塾理由 大学受験にあたり志望大学合格をめざすため、学校からも家からも通いやすい場所にあったから

定期テスト 受験に向けての指導で、定期テスト対策は、たぶん何もしていないと思う

宿題 宿題はないと思う。ただ英単語を覚えないと指導してもらうにあたり進まないことがあるようで、単語帳をよく見ている

良いところや要望 連絡を入れると塾長が対応してくれるので、話が通りやすいと思う。

総合評価 高校生より中学生が多く利用しているようで自習しにいきたがらない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分割で払うことができず、一括払いだったので、結構な負担になった。

講師 講師の質も大事だが、それに子供がどう理解していけるかが大事だと思った。

カリキュラム 弱点を補強できるような講座などがあったのて、良かった時思う。

塾の周りの環境 高校の近くなので、通いやすい。適度に繁華街なので
明るくて安心。コンビニも近く、休憩も適度に行うことができた。

塾内の環境 携帯電話の持ち込み禁止だったので、集中がしっかりできて、良かった。

入塾理由 高校からも近く、通いやすい場所にあったことと、実績もあり、信頼できたから。

定期テスト 定期テスト対策があったかは、よくわからない。受験対策が主だったように思う。

宿題 特に宿題という形ではなかったが、予習復習をこつこつやる習慣がしっかりできた。

家庭でのサポート 夜9時過ぎの終わりの時間までいたのて、毎日の迎えをしていた。

良いところや要望 実績に基づいたカリキュラム。集中できる教室の環境。自習室としても使えて良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、授業料はもう少し安いと助かる。ただでさえ、受験時はお金がかかるので。

総合評価 毎日のように通うには、ちょうど良い場所だった。集中できて、とても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前集団授業の塾に通っていたがそれに比べて個別なので高めである。

講師 ていねいにおしえてくれるようでわかるようだ。

カリキュラム 新たなテキストを買う必要がなく学校の課題を使えるのがよい。学校の課題だけでいっぱいなので、さらに他のかたはする余裕がない

塾の周りの環境 街中にあり治安はよいが、送迎時
混んでいるので、車で迎えに行くのがやや大変

塾内の環境 屋内は新しくてとても綺麗で清潔な印象。雑音は気にならない。自習室が22時まで使える

良いところや要望 苦手科目の克服ができたらよい。

その他気づいたこと、感じたこと アプリを登録したら、契約料金が違っていたのて、問い合わせたら、すぐに塾長からお電話をいただいた。誠実で好感がもてた

「山形県山形市」で絞り込みました

条件を変更する

309件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。