キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

51件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

51件中 120件を表示(新着順)

「山形県東根市」で絞り込みました

ナビ個別指導学院東根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間の割に高いなと感じました。施設利用料金があるから高いと思います。

講師 親しみやすい先生で気軽に話をできたようで良かったと思います。

カリキュラム 上手く活用できていたのか、少し疑問が残っています。たくさんできる子はいいと思います。

塾の周りの環境 学生が自分で通いやすい場所にあります。コンビニも近くにあるので便利だと思います。駅も近いので便利です。

塾内の環境 教室はあまり大きくありませんが、一生懸命勉強している子たちの姿を見ながらできたと思います。

入塾理由 友達が行っていたからとゆう理由と先生が良さそうだと思ったからです。

良いところや要望 授業の日がなかなか希望通りにいかず話がなかなか噛み合わなかったことが残念でした。

総合評価 勉強をする気持ちになれたことはとても良かったと思いますが、継続が難しいです。

英智学館東根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 低学年は、日本語がわからなかったので仕方ないがと思う。中高生では、数学だけの指導してもらいましたが、数学だけがのびなかった。塾の効果が出なくて高いと思った。

講師 数学の勉強方法とか指導が良くなく、学校の数学が他の学校よりむづかしいからといっていて、対策はしてもらえなかった。

カリキュラム 中高一貫校の数学をまともに教えられる先生がいなかった。
数学が苦手なので塾に行っていたのに、わかるようにならず、塾に行く意味はなかった。

塾の周りの環境 東根の中央部にあり周りには役所や店があり、学校から近く家からも近かったが、駐車場が狭く待って居るのがちょとキツかった。

塾内の環境 環境は、特に悪いことは有りません。講師が揃って無いのと、日曜日の営業が無かった。

入塾理由 日本語も良くわからないところから始めた。小学生の指導は割と良かったが、高校生には指導レベルが低くかんじた。

定期テスト 宿題対策しかしてもらえなかった。それも先生がべつなところで、問題を解くだけでせめて一緒に解いてもらいたかった。

宿題 宿題は、特になかつた。学校の宿題が多い学校だったので、塾から宿題出されたらとんでも無い事になる。

良いところや要望 小学生は余り問題有りませんが、中高生むきでわ無いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 大学入試に合う講師がいない。
料金は講習分高くなり毎月の料金も取られ普段の講習時間か減らされるがおかしいと思った。

総合評価 中高生に、指導出来る講師、勉強方法やドリルなどの大切さを教えて欲しかった。

山形練成会東根中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾費用を知らないから、どちらとも言えない。ただ週3では妥当だと思う。

講師 基本熱血講師が多く子どものやる気が出るが、それが負担になる子どももいると思う。テストがとにかく多かったが進学校に入りたいなら仕方ないと感じる。

カリキュラム 講習は学校より授業がわかりやすく、楽しいと話していた
塾に行けない時はリモートで授業を受けることができた

塾の周りの環境 駐車場が狭く、雪が積もると近くに駐車できないが、冬はイエローハットの駐車場を利用することができた。
立地場所は良いと思う。

塾内の環境 自習室は自由に利用することができた
自由に読むことができる小説が何十冊かあった

入塾理由 中学受験をするにあたり少人数制であったため、本人がこの塾を選んだ

定期テスト 定期テストの事前にテスト対策授業があった その時は学校のものを多分使用した

宿題 宿題の量はわからないが、はじめは予習や宿題をできていたが段々とできなくなっていた

家庭でのサポート 塾の送迎を週3回していた
春季、夏季、冬季講習会、テストが受けられるように日程を調整さした

良いところや要望 先生たちの熱血さが伝わってきます
日、木曜日が休みで木曜日も塾があるといい

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時はふりかえがあったり、リモート授業があったり、学ぶことを選択できる

総合評価 目標がある子どもには塾は合っているが、勉強に迎えないときもあり、いかに子どもとどう向き合うか課題だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟が通っていたところだともっと高かったから高くは無いと思いましたが、経済的に備えて金額を払うのは大変だったから

講師 とてもわかりやすく、勉強を意欲的に進めたくなる様な指導内容だったとおもう

カリキュラム 教材や時期によっては合宿などがあり支払いが大変だったが、本人の身になるのであれば良かった

塾の周りの環境 車で近くだったので送迎しやすかった。
駐車場が狭く迎えの際大変だった。
全体的には良い方だとおもう。

塾内の環境 塾内は新しくきれいでよかったのではと思う。
お昼をまたぐ時もあったので、軽食スペースが充実しているとよかった。

入塾理由 友達が通っていてとても良いと聞いたから決めました。
通ってる人が多かったから

定期テスト 定期テスト対策は良く覚えていないが、学校で習ったところを教えてくれた

宿題 良くおぼえていないが、たくさんあった様なきがする。
宿題に追われていた

家庭でのサポート 送迎や食事のサポートなどを頑張った。
定期的な面談も参加した。

良いところや要望 定期的に親子で面談があり、その時の成績の状況が把握できたのでよかった。

総合評価 安心感があり指導も適した指導が受けられて良かった。学費がもう少し安かったらよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。地元でもそういった話で有名な宿です。高校1年生の春に数学と英語の2教科の映像授業として支払いました。また高校1年の11月には、高校2年生からの授業内容ということで、物理と科学を追加しました。2年生の授業を先取りすると言うことでした。

講師 子供が塾に対するモチベーション勉強に対するモチベーションが下がった際、定期的な面談においてではありますが、塾長からの現状の説明と学習時間の低下による成績の低下との相関関係をしっかりと説明され、また子供に対して発奮するような声掛けしてもらい、子供もやる気が起きているようです。

塾の周りの環境 駅から5 6分の位置にあり、途中には交番もあり安心感があります。また、道路向かいにはかっぱ寿司、セブンイレブンなどがあり、休日の塾の昼ご飯にも困りません。ただし交差点付近にあるため、塾の送迎時には駐車場が非常に混みます。

塾内の環境 集団授業と学習室が分かれているため、映像授業をとっている子供としては、静かで学習に取り組む姿勢を見れる自修室はありがたいです

入塾理由 東大に合格した子の母親と知り合いなのだが、塾長の考え方、指導方法が素晴らしいと絶賛していたため

定期テスト あくまでも大学受験に合格することに主眼を置いているため、定期テスト対策等は特にありません。

宿題 子供がとっている授業は映像授業のため特に課題宿題などはありません。

家庭でのサポート 子供は映像授業のため特に塾に行く必要はありません。しかし、塾での面談の際、学習力がわかないのであれば、とにかく毎日のように塾に来るべきだと塾長からさとされ、現在は時間のある限り塾に送迎することを手伝っています。

良いところや要望 私個人としては勉強と言うものは本人のやる気自主性というのが非常に重要だと思っているため、モチベーションの上がらない時は本人のやる気をそうがないように無理矢理勉強させる事はしません。その分本人のやる気を出すためには、塾長からの声掛けをしてもらうようにしています。それが子供にとって1番のやる気の原動力となるようです。

総合評価 勉強は中学習が最も大事と言うふうに理解しているわけですが、1番は子供のやる気だと思います。塾長はその子供のやる気を引き出すのがとても上手だと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾2比べれば当然高いと思います。その分、授業の質も高く、娘は満足してました。

カリキュラム たくさんの授業の中から、娘のレベルにあった物を選べるため、不満はありません。

塾の周りの環境 治安は特に問題なかったと思います。送り迎えもすることが多々あったので、交通の便や立地も特に問題無いです。

塾内の環境 周りも黙々と勉強をしていたようで、特に不満は聞いておりません。

入塾理由 周りの子がよく通っており、娘は自分で勉強できるタイプだったので、映像授業で自身のペースで進められそうだったから。

良いところや要望 費用はかかります。ですが、それに見合った授業を受けられるのも事実なため、お財布と相談して、、です。

総合評価 総合的に良かったです。先ほども書きましたが、基本高めではあります。しかし、自分のペースで勉強を進められる点や何より質が高かったので、それには見合っていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績の伸びは実感できなかったものの、勉強習慣がついたので子どもを通わせて良かったと思う。

講師 先生との相性が良かったようで、楽しそうに通っていた。また機会があればこの塾にしたいと思う。

カリキュラム 少し進度が早かったようで、しっかり内容を理解していたかと聞かれるとよく分からなかったらしい。

塾の周りの環境 車で送迎していたので特に困ったことは無かった。治安に関しても、大人が近くにいれば全く問題ないと思う。

塾内の環境 子どもから特に環境が悪いという話は聞かなかったので、恐らくしっかりとした設備だったと思う。

入塾理由 塾に詳しくない自分ですら名前を聞いたことがあったので、大手ならしっかりとした授業を行ってくれるだろうと思った。

良いところや要望 特にありません。下の子も通わせたいとは思うが、本人の気持ち次第なので話し合って決めようかと思う。

総合評価 成績はあまり伸びなかったものの、本人の勉強習慣がつくのは非常に良かったと思う。もう少し子どもたちの理解度に合わせた進度だったら、更に良い塾になると思う。

山形練成会東根中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額がわからないので比べる事は出来ないが妥当な金額だと思う。

講師 先生により合う合わないがあったりするが、基本熱心な先生が多く信頼できる

カリキュラム 土日や1日通しての授業は受験生以外はあまりないので、物足りなく感じる事もあると思う。

塾の周りの環境 周りに商業施設があったり図書館があるので夜でも比較的明るく冬季間も安心して通わされたので良かったと思う

塾内の環境 教室が狭い印象があるが、基本的にいい意味で何もなく集中出来る環境だと思う

入塾理由 先生方の熱意と環境が良かったから。本人がこの塾が良いと決めたから

定期テスト 数カ所の中学が市内外から通塾していたので、テストの内容が違う事があり対策してくれてはいたが、やはり不安はあった

宿題 宿題の量は本人任せでよく分からないが、受験前の暗記の宿題はボリュームがあったように思う

家庭でのサポート 送迎と補食の準備等はしましたが、講師の先生のアドバイスがあったので、情報が古い保護者の考えはあまり入れないようにしました。

良いところや要望 数カ所の塾を展開しているので本部に連絡をしなければいけないようになってます。至急先生に相談したい時も中々出来ないように感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的には、先生方が一生懸命で熱心に教えてくださる明るい環境の塾だと思う

総合評価 上位校を目標にしている生徒には大変いいと思うが、中堅より下の学校を目指す生徒には内容が難しいように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプション講座が多く、すべて受講すると金額はたかくなります。

講師 丁寧に指導してくれます。ノートを、通して質問も、できるので、わからないところをそのままにせずすみます。

カリキュラム 受験対策に必要十分な内容になっています。テキストは少し難しいようです。

塾の周りの環境 駅の近くのため、電車で通うことができ、便利な環境になっています。地下道もあり、安全に渡ることができます。

塾内の環境 自習室があり、夏休み期間など、迎えに行くまでの時間を、勉強しながら待つことができます。

入塾理由 中学受験をするにあたり、受験校の合格者数が最も多い塾であるため。

宿題 量は多いですが、できない量ではないので、学習習慣がつきます。

良いところや要望 丁寧に指導していただけます。適度に競争を促す環境で、張り合いが、あったようです。

総合評価 中学受験対策として多くの情報があり、安心感があります。生徒も多いので、自分の位置も確認できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については普通だと思います。他の塾の話を聞くと特に高くもないようです。

講師 年齢が若めの講師が多いが、とても親切に教えてくれるので、よい

カリキュラム 教材は個人のレベルに合わせて配布してくれるので、とても良いと思います

塾の周りの環境 自宅からは歩いて行ける距離だし、割と街中なので明るくて良い。明るい場所にあるので、防犯対策もしっかりしている。

塾内の環境 新しい建物であるので、キレイで冷暖房も効くのでかいてきにすごしている

入塾理由 進学したい中学校への合格率が高く、定評があったため決めた。

定期テスト 定期テスト対策はありました。定期テストすることによって、だんだん問題に慣れてくるので良い

宿題 量は適度で難易度はちょっと高めに設定されているので、予習復習はしっかりとしないといけない

良いところや要望 良いところは都合により日程を変えたい場合は柔軟に対応が可能なところ

総合評価 子どもにとってとても合っているようで、毎回嫌がらずに通っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。学力は徐々に伸びているし、親切にしてもらっている

講師 丁寧に教えてもらっているようで、イヤにならずに通っているので、問題ない

カリキュラム カリキュラムについては中学受験に向けた対策をしっかりしてくれている

塾の周りの環境 自分の自宅から近いため、歩いて通うことができている。店があったり暗くなってもわりと明るいので、安心して通わせられる

塾内の環境 新しい校舎であるため冷暖房がしっかり効いて、快適に学習できている

入塾理由 家から近いし、いろいろインターネットで調べたり知り合いから聞いたりして決めた

定期テスト 定期テストはかなり工夫を凝らしてくれている感じがしますね。。

宿題 宿題は定期的に出るが、イヤにならずに出来る対策がなされている

家庭でのサポート 自分の子供の様子を教えてくれて、学習への向き合い方がわかって良い

良いところや要望 急に用事が入ってしまった時、振替が簡単に出来るところが良いと思う

総合評価 総合的に見ると、1番は子供が嫌がらずに通うところだと思うので、問題ない

ナビ個別指導学院東根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数によって変動はありますが他の塾と比べれば比較的平均になっていると思います

講師 年齢が近かったり離れたりしてはいるが皆さん気さくでとても話しやすく分からない箇所などの質問がとてもしやすかった

カリキュラム その学年に適したカリキュラムを立ててくれたり教材も通っている学校に合わせてくれました

塾の周りの環境 近くにスーパーや飲食店があるため多少の不便はありつつも見つけやすい立地にあるためいいと思った

塾内の環境 自習室と講習室がかなり近いため他の学生さんの声などが聞こえ集中出来ない時が多々あった

良いところや要望 もう少し自習室の声が入らないようにして欲しい
空気清浄機やエアコンなどが完備しているため冬や夏の乾燥がなくとても快適

その他気づいたこと、感じたこと 風邪や何かの都合で休みをとる場合スケジュール変更もしっかり対応してくれたりするがキャンセルすると講師が変更されてしまうのが難点

ナビ個別指導学院東根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては高くはないほうだと思います。ただお休み中の講座はどこもそうですが、ちよっとたかめではないでしょうか。

講師 難問を一緒に考え指導してくれる若い先生が多いのでやる気が見られおおいに安心して任せられる。

カリキュラム 教材にやや難問あり手探状態のところがある

塾の周りの環境 交通の便は良く歩道も広くコンビニも近くにあります。ただ駐車場がせまいです。

塾内の環境 集中出来る環境ではあるとおもいます。騒ぐ子がいなくみんな真面目に取り組んでいます。

良いところや要望 学校にあった教材指導を研究していただきたいです。先生も分からないもんだいではどうしようもないのではないでしょうか。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たちの熱意は認めますが、子供達の話を聞いていると時と場合によってフレンドリーすぎるところがあるように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い気がしますが、成績は保証されるのでそこまで高いとは感じないと思います。

講師 塾の講師の先生がとても優しく親身になって見てくださるので成績が驚くほど上がりました。

カリキュラム 子供に合わせたものを提案してくださったのでとても良かったです。生徒にあった教材を使ってくださいました。

塾の周りの環境 アクセスがいい場所にあるので通いやすかったです。バス屋電車などでも通うことができると思います。

塾内の環境 周りも本気の人が多いので自習室も集中できる環境でしたし質問しやすい環境なので良いです。

良いところや要望 先生が親身なところやアクセスが非常に良いところ。子供の意欲が激増します!

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更など柔軟に対応していただけます。また、受験に特化したカリキュラムになっている。

山形練成会東根中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春、夏、冬休みの講習が別料金。受験前の特別講習も高く、お金がかかる

講師 休んだ時に振替授業をしてくれる 来校してないと連絡をけれる

カリキュラム 中学校3年からは特別講習が多くある。受験前の日曜日は7時間授業もある

塾の周りの環境 すぐ近くに図書館、高校学校ある 駐車場は狭いので迎えに行く時は近くのお店の駐車場を借りてくれている

塾内の環境 建物自体がとても新しいので綺麗です。授業の様子が外から見えます。

良いところや要望 部活や学校の行事に合わせてもらえたりでかなり融通がきくので大変助かります

その他気づいたこと、感じたこと 自主的に勉強をするようになって欲しかったけれど塾や学校の宿題以外は何もしなかつまあ

山形練成会東根中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾とくらべると平均的な値段なのか?一教科ずつの値段ではなかく5教科まとめての値段

講師 長く塾に通っているのであまり緊張感がなくなってきている感じはありますがリラックスできていたのかとも思う

塾の周りの環境 建物が新しく綺麗なのでよい。近くに図書館や高校もあります。

塾内の環境 建物は新しくきれいですが小さいので余計なものはない感じです。

良いところや要望 電話は本校の事務所につながるので授業中などかんけあなしにつながる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高いなと感じました。月謝の他に夏期講習や冬期講習、面接対策講座、日曜日対策講座などとやはりプラスでお金がかかる事が負担に感じましたが、でもお金をかけただけの意味はあったと思っています。

講師 こどもはいつも作文の宿題をやっていっていましたが、個別面談の時やってきていないと言われた事が少し不信感を抱いた。が、あとはそこまで長く利用していないのでよく分からない。

カリキュラム 受験する学校に合わせた対策ができていたと感じる点。面接の対策講座などもよかったと感じました。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、集団指導のコースだったため、迎えの時間は大混雑になる点は困りましたが、駅からも近いのは良いと思います。

塾内の環境 教室は少し狭いように感じました。コロナの時期だったので少し気になりました。

良いところや要望 受験校に合わせた対策がしっかりされていて、たくさんの情報を頂けた点は本当に良いと思います。受験に合格する事がゴールじゃないと、その先を見据えて勉強する事を教えてくれた事は良かったと思うし、受験させてくれる親に感謝する事なども教えくれて、塾に通わせて良かったと感じています。対策講座は集団指導なので、もう少し一人一人に合うようにして頂けたらもっと良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾だったので、他がどうかよく分からないのもあり、特にありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いか安いかわかりませんが夏期講習とかテストとか別料金があるときは負担がある

講師 子供の話とかよく聞いてくれたみたいでいい関係にあったようでよかったです

カリキュラム 決められたカリキュラムができている様子で受験対策をしてくださってよかったです

塾の周りの環境 近くに交番があったり車通りも多い場所に塾があり防犯カメラの面でも良かった

塾内の環境 塾も新しく勉強する環境にはよかったのではないかと思います
中には入ったことないのでわかりません

良いところや要望 中学受験するならここには通って勉強して受験するのが近道だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、冬講習代は、高いとは思いましたが、月謝は、そんなに高いとは思いませんでした

講師 先生が親身になって相談を聞いてくれて、本人にあった受験べんきゆょうカリキュラムを作ってくれた

カリキュラム 苦手な科目を重点的に教えてくれたが、受験日が近すぎて、つめこむのが大変だった

塾の周りの環境 夕方から夜まてまの時間帯だったため、毎回、車での送迎でした。

塾内の環境 個別指導だったため、周りの環境は大変良かったと思います。仕切りもあり、教室も、綺麗でした

良いところや要望 苦手な科目を重点的にやり、点数の取れるところを、重点的に教えてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導だった為、休んでも、遅れることなく勉強できました。大変良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う
中学受験の為に通い、落ちたから尚更感じる
間もなく、高校受験の為に復塾するが、今度こそ、希望校に合格してほしい
合格したら、高いとは感じないのかも?

講師 子供が「授業か楽しい」と言う
子供が「〇〇先生は、分かり易い」と言う
しかし、先生の退職、移動が多い
毎年、担当の先生が変わる
子供の気持ちがブレる

カリキュラム カリキュラム・教材については、親はノータッチ
季節講習は、子供が「いかなくていい」という

塾の周りの環境 駐車場が狭い
冬季間は積雪のせいで、更に狭い
大きい交差点を渡ってすぐなので、渋滞がよくおきる

良いところや要望 いい講師が多い
子供を安心して預けられる
電話も繋がり易い
各部屋に空気清浄機と加湿器を完備してほしい(あるのかな?)

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際の振り替えがほしい
駐車場がもっと広いといい
リモート授業も考えてほしい

「山形県東根市」で絞り込みました

条件を変更する

51件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。