東北大進学会 山形本部
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 映像授業
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR奥羽本線(福島~新庄)(山形線) 山形
- 住所
- 山形県山形市本町1丁目2-19 地図を見る
- 総合評価
-
3.43 点 (218件)
※上記は、東北大進学会全体の口コミ点数・件数です
東北大進学会の評判・口コミ
東北大進学会山形本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の料金に夏期講習や冬季講習、テスト代
と結果的にかなり高額になる
講師 学生のアルバイトではなく、大人の講師の方だったので安心感があった。
カリキュラム 年間を通して通ってはいないが、定期的に面談があり、状況を把握しながら進めて行った感じで良かった。
塾の周りの環境 駐車場もなく、特に迎えの時間は路上駐車だが、停まっている所がないほど混み合いぐるぐると車で走っているしかなく大変だった。
塾内の環境 それなりに整理され、自習室も自由に使用出来たので良かったと思います。
入塾理由 知り合いが居ない塾に通いたかったのと、志望校の合格率が高かったから。
定期テスト 定期テスト対策があったらかもしれないが忘れてしまった。
宿題 宿題は多く、学校の課題との両立が大変そうだった。
ギリギリだったよう。
家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会や保護者面談などに参加しました。
子供は幼児ではない。
良いところや要望 集団授業で、高いレベルでの取り組みになり大変そうだったが、なんとかついていき、合格する事ができたので良かった
総合評価 結果的に合格できたので良かったが、料金も高く、送迎も大変だったのが
東北大進学会山形本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習からのさんがだったため、3か月くらいしか通わなかったが、それでも高いと感じた。
講師
学生のアルバイトではないようだったので、安心感があった。
塾の周りの環境 駐車場はなく、送迎の際は路上駐車になり、迎えの時は停める所も無いほど混み合い、子供が出てくるまで周りをぐるぐる走り、大変だった。
塾内の環境 特に乱雑な感じは無く、自習室もスッキリ片付けているようだった。
入塾理由 友達が通っていて誘われた
苦手な教科の対策もしたいと思ったから。
定期テスト 冬季講師からの入塾だったので、定期テスト対策はなく、受験直前の大作だった。
宿題 課題は多かったようで、学校の課題もありこなすのが大変そうだった。
家庭でのサポート
塾の送り迎えや説明会、面談などに参加しました。
体調管理のため、食事などでサポートしました。
良いところや要望 希望の高校に合格できたので、結果的には良かったとおもいます。
総合評価 通っている間は自習室を自由に使用出来るので、家で勉強するより集中出来て良かったようです
東北大進学会山形本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリントだけでは料金形態がわかりにくい。非常に高い印象です。
講師 内容については、特に分かりません。点数の上下ありましたので、弱点部分の強化があればいいのではないでしょうか。
カリキュラム 季節講習の受講料金が非常に高い印象がします。
リーズナブルな金額を希望します。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎まちの際、何度か警察から注意されました。塾としての場所的にngでないでしょうか?
塾内の環境 内部見てないので分かりません。もうちょっと広いといいのではないでしょうか?
入塾理由 高校受験するにあたり本人の希望により決めました。
それ以外はない。
定期テスト 定期テストがあり、学力の向上は、見えたので良かったと思います。
宿題 量がたくさんあったような気がします。本業にも支障ありましたので、適量でお願いします。
家庭でのサポート 家庭に対してのサポートは、無かったように感じていました。
良いところや要望 受講スケジュールが非常に分かりにくく、戸惑います。不親切感が感じられます。
その他気づいたこと、感じたこと 全般的に親としては、いい印象がございませんので、また利用することはないでしょう。
東北大進学会山形本部の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東北大進学会 山形本部 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒990-0043 山形県山形市本町1丁目2-19 最寄駅:JR奥羽本線(福島~新庄)(山形線) 山形 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。