
塾、予備校の口コミ・評判
616件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県四日市市」で絞り込みました
あすか個別指導学院四日市松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 いつも授業内容の報告があり親身になってくれているのがよく分かったからです。
カリキュラム 少しでも合格に近づくように指導して頂けたので感謝しています。
塾の周りの環境 自宅から歩いて5分以下だったから
夜遅くなっても母親である私が迎えに行っていました。だから危険ではなかったです。
塾内の環境 面談があり訪れた時玄関から中の教室まで綺麗でしたし、整理整頓されていました。
入塾理由 スタッフ全員が親切丁寧で感じ良かったからです。家から近いのも歩いていけるから選んだ1つの理由です。
定期テスト 苦手分野を中心にご指導があったようです。
自習室も毎日解放して下さりました。
良いところや要望 親切で丁寧な指導教え方が良かったです。
寄り添ってくれている感じがありがたかったです。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質のいい環境、授業をしていただいているようなので、特に料金の面で不満などはありません。
講師 1.2名のの講師は、感じが悪いという話しを聞きますがそれ以外は概ね不満などはないです。
カリキュラム 無難な教材ですが、勉強の習慣がつけば良いと思っております。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいですが、その反面地域性もあるとは思いますが、治安が少し悪いと思います。その他に思うところはありません。
塾内の環境 建物自体も綺麗で、設備も不満な部分はないと思います。建物も明るいですので、帰宅時の待機時も安心です。
入塾理由 家から近かった事と、娘の友人が通っていたので娘からの希望で選んだ
良いところや要望 駅から近い、建物も綺麗、生徒数が多く交友関係も広がる、良くも悪くも無難だと思います。
総合評価 四日市でどこにするか迷っているのであれば、ここにしておけば無難だと思います。
駅から近いので交通の便も良いです。
個別指導の明光義塾富田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なので、集団指導の塾よりも割高だと思いました。コマ数を増やすほど少し割安になるようでしたが、部活などもあったため、それほどコマ数を増やすことはできませんでした。
講師 若い先生が多いので、親しみやすいようでした。ただ、個別指導といっても2対1だったため、他の生徒につきっきりになるとなかなか見てもらえず待っていることもありました。
カリキュラム テキストが充実していたように思います。基礎からしっかり学べる内容でした。
塾の周りの環境 駅の目の前にあり、交通の便がいいです。人通りも多いので安心だと思います。駅の駐輪場を使えるので、自転車で行くときも便利でした。
塾内の環境 ビルの一室?なので、少し狭く感じました。独立した自習室はなかったため、空いている机を各自自習に使うスタイルだったようなので、雑音が入ってこないかなと思いました。
入塾理由 生徒一人一人にあったカリキュラムを作成してくれる個別指導塾だったからです。
定期テスト テスト2週間前から対策に入ってくれました。わからないところがなくなるまで、演習と解説を繰り返していました。
宿題 復習の量はちょうどいいと思います。
つぎの授業の時までに終わらせることができ、わからないところは質問できるようでした。
良いところや要望 少人数制なので、急な変更にも対応していただけるのがよかったです。
総合評価 生徒個人個人に合わせた授業をしてくれるので、その子のペースで学ぶことができます。わからないことも質問しやすいです。
ナビ個別指導学院四日市北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので調整できますが、夏期講習など長期の講習では費用がかさむので、やはり負担は増えます。
講師 若い先生が多く、子供にとっては親しみやすい反面、友達みたいな関係になってしまい、厳しさに欠けるように思います。
カリキュラム 教材の中身まで把握できていないのが現状です。授業でどこまでこなせているかが、分かりにくいです。
塾の周りの環境 塾までは車で送迎しているため危険はないが、車通りが多く、近くにコンビニもあるため、夜間は気を付けたい。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、人が密集しているように見えます。集中できるように、もう少し広々した環境が良いかと思います。
入塾理由 苦手科目を克服するにあたり、適切な指導をお願いしたく、個別授業が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト まだ小学生のため、定期テストはありませんが、学校のテストで理解できなかったところはフォローしてくれます。
宿題 量は少なく、難易度は易しいです。もう少し量を増やして、自宅学習できるようにして欲しいです。
家庭でのサポート 塾の送迎をしています。面談時には、先生と指導方針や親としての要望を共有しています。
良いところや要望 メールでの問い合わせや相談が出きるので、連絡はとりやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 私用や体調不良で休んだ際、振替授業の、申し込みが可能だが、予定が合わずに、見送ることがほとんどです。
総合評価 まめに面談があり、塾側との共有ができている方だとは思うが、それが実践できてい、るかは分かりにくい
河合塾四日市現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に短期の集中期間は高いと思います。しかし、モチベーションを上げるには仕方ないです。
塾の周りの環境 駅からは近いですし、自宅からも自転車での通塾可能範囲でした。雨天時の保護者による車の送迎時は大変のようでした。
入塾理由 特に親として選択に携わったことはありませんが、子どもの判断です。
宿題 宿題はなかったように思います。
家庭でのサポート 雨天時の送迎は妻がしていました。後は本人の自覚次第なので、特にありません。
良いところや要望 塾に入ったや出た、に関しての通知があってので、その点は良かったです。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあ高いです。受験生になると追加講習受講料の負担は増えます。
講師 上手く褒めてくれるので気分良く塾に通えてました。優しい先生が多いです。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは良かったようです。
学校のテスト前は色々な地域から通塾しているため、学校のタイミングでの授業でほなく塾を休んで自主学習していました。
塾の周りの環境 駅から歩いて少しのところにあるので交通の便は良かったです。街中なので車は少しふべんかなと感じました。
塾内の環境 教室は静かで勉強する環境は整っていました。自習室も使用出来ました。
入塾理由 家にいても宿題以外なかなか学習しようとしないので、学習習慣を身につけるため始めました。
定期テスト 定期テスト対策の問題がありました。
わからない事は質問出来ます。
宿題 量は他の塾に比べて少ないようです。きちんとしないと居残りとなると聞きました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、三者懇談会やzoomでの保護者説明会へ参加しました。
良いところや要望 こまめにアプリで連絡をくれたので、とてもわかりやすかったです。
総合評価 集団授業なので、個人塾よりは安く済みます。授業について行ける子にはむいていると思います。
スタディー川島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思いますが、年度始めのテキスト代や夏期講習などは2人合わせるとかなりの額になった。
講師 一生懸命親身になってくれる先生でしたが、1人の先生が小学生も中学生の各学年も受け持っていたので、普段の塾とプラスして受けていた個別授業はほとんど先生がいない状態でした。ただテキストを自分でしていただけだったので、個別は辞めました。
カリキュラム 授業の中身はあまり把握していないのでわかりませんが、推薦受験の前など、作文の添削などもしてくれました。
塾の周りの環境 駅前の団地内大通り沿いのため、自転車で帰って来るときも走りやすい。
団地内にあるため、周囲は静かです。
塾内の環境 空調設備は整っていましたが、その学年により塾生の人数が違ったので、たくさん生徒がいる教室はとてもせまかったようです。
自習室をテスト前に使う事ができましたが、騒ぐ子がいたので、うちは使いませんでした。
入塾理由 家の近所で自分で通える事が1番の理由ですが、知人のお子様がスタディで成績が伸びたので。
定期テスト 定期テスト対策ありました。わからない所は授業が終わってからも質問を受けて教えてもらっていました。
宿題 毎回宿題は出ていたようですが、うちの子供はよく忘れていました。
帰りが遅い日は残ってやっていたようです。
家庭でのサポート 雨の日のみ送迎していました。
また定期的に個別の懇談会が開かれたので、成績や進路について話し合えました。
良いところや要望 先生はとてもいいですが、全部ひとりで負われていました。
2人目の最後の頃に、もう1人来ていましたが、1人では手が回らない事もあると思います。
受け持ち学年をもう少し手分けした方がいいと思っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、講師の先生の追加くらいでしょうか。
総合評価 先生がうちの子供には合っていたと思います。塾生が多いので、質問ができないタイプの子だとわからないまま過ぎてしまうみたいですが、うちは質問できたので、わかるまで教えてもらえました。
あすか個別指導学院四日市阿倉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとのお値段ではなく、他教科割引があれば良いのにとは思います。
講師 どのような学習をしているかの見える化がもう少しあると安心できるのですが…
カリキュラム 子どもの学力に合わせてくれていると思います。練習問題もテキスト以外にプリントアウトして下さいます。
塾の周りの環境 家から近いため、送り迎えがスムーズですが、駐車スペースがないため不便です。道で待たなければならないのが不満ではあります。
塾内の環境 教室はあまり広くはないが、清潔に使いやすく整頓されています。
入塾理由 高校受験を控えているため、学校での学力向上のためお願いしました。
宿題 宿題はほぼ毎回でる。次回の教室でその確認テストがある。不合格だと呼び出しがある。
良いところや要望 丁寧に相談事に対応してくださいます。教科変更やふりかえもスムーズです。
総合評価 学校のための先取り学習や、苦手克服には適していると思いますが、受験対策には物足りなさを感じます。
個別指導 スクールIE楠駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いと思った。特別講習などの金額も高すぎたので負担は大きかった。
講師 入塾後、思ってた以上に成果が見られず先生にももう少し、見守ってとずっと言われ見守っていたが成績の変化は見られずだった。
カリキュラム ほんとに本人が理解しているのかを確認してくれてるのかと思うことがあった。先生は理解出来ていると言っていたが結果がそれに伴っていなかった。
塾の周りの環境 家からも近く、送り迎えもいらずで入退室の連絡などもメールでくる為良かった。ただ、雨の日などは車で送迎していたが駐車スペースが少なく困ることはあった
塾内の環境 教室の大きさは丁度良いくらいかと思うがしっかり中まで入り、勉強スペースを確認をした事がない。
入塾理由 家からも近く、本人の意思もあり高校受験の対策の為に通わせる事にしました。
定期テスト 対策はあったから基本、自主学習となる為、分からないとこがあれば先生が空いてる時に聞ける感じだったみたいだ。
宿題 宿題は出されていたみたいだが本人はせずに行っていた。それに対しての先生の対応が緩いきがした。
家庭でのサポート サポートをしてはいたが聞き入れてもらえず先生と本人とのやり取りに任せていた。
良いところや要望 トータル的にみても特別に良いと思った点はなかった。辞めた理由も結果が出なかったから。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はすぐに対応してもらい講師も変わる事なく振替はしてもらえる。
総合評価 面談をしても毎回、同じ事ばかり話していた気がする。先生が言ってる事と結果がついてきていなかった。
河合塾四日市現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりその点は家内に任せてあるので把握していないのですが、やはり教育内容が充実しているため、頭金額は高めですが、適正な額かなと思います。
講師 あくまでも息子から聞いた話での推測ですが、苦手な英語や国語などの文系科目もそれなりに本人は納得して理解してくるから。
カリキュラム あまりその点は把握していませんが、いろいろと目を輝かせて話をしてくれる。
その点では、教材カリキュラムが合っているのかなと思います。
塾の周りの環境 まず第一に帰宅途中の駅から5分以内の圏内なので自習も行きやすいし、親も送迎をしなくていい。
また、周りにはコンビニや飲食店が多数あり塾内にも食事を食べられるスペースが確保されている。
塾内の環境 教室は広く、また自習するための教室が多数確保されており子供が学習するにはいい環境だと思います。
入塾理由 やはりこの地方でも老舗の有名な予備校で信用できるし、授業方式が黒板授業であるということが決めてです。
定期テスト 定期テスト対策自体はないのですが、校内の実力テスト対策はやってくれた。
そのおかげで、それなりの校内順位を確保しました。
良いところや要望 良いところは息子に合った授業をしてくれ、自習に行った時もいろいろな指導スタッフが充実しておりいい環境だと思います。
総合評価 立地条件、学習内容、学習環境のどれをとっても子供に合っているから。
ナビ個別指導学院四日市北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いように感じます。ですが、個別で細かく指導して頂いていますので、納得はしている
講師 生徒の為に、先生のプライベートな時間を使ってまでもして、資料を作成していただいた事あった。多数の先生方ととても仲良くして頂き、塾自体が心を落ち着かせられる場所となった
カリキュラム 詳しくはわからないが、独自の問題集などを作成して頂いている。
塾の周りの環境 送り迎えの生徒が多数。すぐ横にはコンビニがあり、気分転換など使用しており、とても便利。終了時間には、街灯が少ない為とても暗い
塾内の環境 自習室に区切りなどはなく、少し周りの目が気になる。だが、区切りがない分、わからない事があれば、すぐに質問ができる
入塾理由 子供の友達が通っており、体験をした所雰囲気や先生方の印象とても良かった為、現在も通っている
定期テスト 塾長を中心に弱点を抽出して、細かく解説してもらったり、対策に取り組む事が出来た
宿題 宿題などはとても少ない。その為なるべく宿題を出してもらえるように、こちら側から意見をしていた
家庭でのサポート 祖父祖母、両親のみんなで、塾の送迎を協力して対応している。塾が休みの日は、図書館への送迎もしている
良いところや要望 急な欠席の時でも、すぐに振替の対応をしてもらっている。塾内がエアコンが効き過ぎている為常に厚着をしている
その他気づいたこと、感じたこと 先生方はとても優しく親切なのはとても良い事だが、厳しく指導して欲しい時もある
総合評価 子供にはとても合っている塾だと感じる。少し費用はかかるが満足はしている。
eisu四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の学習メニューや偏差値の推移、大学の合格率パーセントなどを換算する等、リアルな現状把握やいまの位置を知るには仕方なかったかなと思います。
講師 高3でお世話になった先生が特に親身になって指導してくださり、志望校合格ができました。県外から来てくださったり、冷静に分析して導いてくださいました。
カリキュラム カリキュラムは細かく、かなり大変そうでした。しかし個別に戦略を示してくださったのは、どうすればいいか分かりやすく、子どもにも結果的にはよかったのかなと今は思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすい場所にありました。車で送迎をしていました。駐車場がやや入りにくいかもしれません。
塾内の環境 1人ひとりの個別スペースがあり、自習もしやすいようでした。よく利用していたように思います。
入塾理由 進学校から国公立大学志望のため、さらに力をつけるため入塾しました。
定期テスト 定期テストというよりは、受験に向けてだったので、特にそのための指導は受けていなかったように思います。
宿題 オンライン授業が受けられるので、コロナ禍でもあり、自宅でできたのはよかったです。
家庭でのサポート 送迎や、たまにあるセミナーへの参加、面談などを保護者として参加しました。
良いところや要望 場所が近くにあることや、各大学の情報に詳しく、そのための戦略が明確なところです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別にメニューが決まっており、ある程度の進度で学習する必要があるため、しばらくたまっていると電話がかかってくることがあります。
総合評価 志望大学にもよりますが、個別でとるカリキュラムによっては受講料が高額になり、予めそういう準備をしておかないとなかなかお金が厳しいものがあります。
個別指導の明光義塾近鉄四日市駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験がしたくて、遅い時期に入塾しました
個別指導を依頼したが、コース内容によっての値段のアップが無かった(設定が無い)のが良かったです
講師 入塾したばかりでわかりません。
初日に対応してもらった先生は、子供がいうには
優しい先生だっただそうです。
カリキュラム 入塾したばかりでまだ不明です。
教材も何も見ていませんので、解答のしようがないです。
教材が別料金だった。
受験用の過去問も自分で購入したので、用意してもらえたら尚良かったと思います
塾の周りの環境 最寄り駅から少し遠いので、
子供1人で行動させるのが少し心配です。
帰りの迎えは必要になるかも冬は特に送迎が必要ですね
一応駐車場があるので、その点は良かったです
塾内の環境 教室は少し狭いですが、個別ブースになっているので集中は出来ると思います。
しかし先生と生徒との会話が聞こえてくることも多いと思いますので、
集中が切れる事があるかもですね
良いところや要望 まだ入ったばかりで分からないです。
子供の事は見ていただき、得意な分野は伸ばしてもらい
苦手なところが克服できたら良いです
個別教室のトライ四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いが普段の授業では教材費がかからないので広告料かなと思う
講師 体験に行くまでどこの塾も嫌!行きたくないと言っていたが体験を通してここなら通えそうと即決した
カリキュラム 授業は学校のワークでも良くて自由な所
高校入試特訓はトライ専用の問題集でわかりやすい
塾の周りの環境 時間帯によっては帰宅が遅くなるが駅近なので比較的安心出来る
塾内の環境 自習で小学生が邪魔をすることがあるらしいが
先生が注意しているみたいなので今のところ特に大丈夫
良いところや要望 早い時間は人気で埋まるから8時からが多い。
日が落ちるのが早い冬場は早めの時間を充実してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 終わりが10時だと冬場は日が落ちるのが早いから少し心配
最近は慣れたけど寝るのが遅くなって翌朝バタバタして大変だった
個別指導 スクールIE楠駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通ったことがないため比較情報がないです。一般的でしょうが月々の支払額は決して安くないと思います。
講師 開始前に性格診断や学力テストをして、状況を把握した上で授業してくれたことがよかったです。
授業後には毎回お便りがあり、良いところを見てくれている前向きなコメントをいただけます。
カリキュラム 他の塾事情がわかりませんが、必要以上に準備されることもなく、レベルに合ったものを提供いただいてると思います。
塾の周りの環境 スーパー横で明るさがあるので良いと思います。送迎時に駐車場が使いやすくありがたいです。
塾内の環境 自習スペースがあり自由に使える点が良いと思います。あまり生徒数も多くないようで、空間にゆとりもありそうです。
良いところや要望 個別指導のため、本人のペースに合わせて教えていただけるところが良いです。良いところを見つけて褒める方法をとってれます。できていないことを焦らせることはないですが、時には危機感を持ってくれるようなこともあるといいなと思いました。
スタディーときわ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には少し高いと思います
近くにもっと安い塾があります。
講師 授業をしていただいて、的確に、子供の性格を見て頂けたので安心できると思いました。
カリキュラム 学校の授業に、沿うような形で、進めていただけると、聞いたので決めました。
塾の周りの環境 自転車で通う為、車の通りが多いので、
明るいほうが、良いと、思いました。
塾内の環境 塾は写真とは違い少し古くなった感じがしましたが清潔感はありました、
良いところや要望 先生がお一人なのが大変そうですが
頑張っておられ
これからも子供一人一人に合った授業の進め方をお願いします
個別指導 スクールIE笹川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額がわからないので比較できませんが、
一対一の個別授業の授業料としては妥当な金額なのかなと思います。授業料以外の諸経費が少し高めでした。
講師 古文を教えて頂いていますが、講師の方は優しく、わかりやすく教えて頂いています。
カリキュラム まだ入塾して間もないのでまだ分かりませんが、
カリキュラムは高校の授業に沿った内容で、教材はまだもらっていないので分かりません。
夏期講習は無いと言われたので、他の塾のようにあれば良いなと思いました。
塾の周りの環境 すぐ近くに交番がある。メインの通りに面しているため、時間帯によっては通行量が多く、駐車場に停めにくい。自転車を置くスペースもあります。
塾内の環境 塾の室内は整理整頓されていて綺麗です。授業中も静かで雑音等はありません。自習室も自習しやすい環境で、うるさくする生徒もおらず、静かに自習出来ます。
良いところや要望 今教えてもらっている講師の方が優しく丁寧に指導してくれていて、子供はとても分かりやすいと言っていますので、このままお世話になりたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜日は休みなので、土曜日は午前中も自習室が使えると助かります。
個別指導 スクールIE生桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 伸ばしたい教科1教科を受けてますが、タブレットで他の教科も勉強できるのは良いとおもいました。後は本人のやる気次第ですが。
講師 まだ通い始めたばかりなので良かったかどうかはまだわかりません。
女性の先生を希望したら科目によっては難しいとのことどしたが、ほとんど女性の先生で、男性の先生も話しやすい先生で良かったと子供は言ってました。
カリキュラム 入塾時に数学のテストを受けてその結果から苦手度が中学で学ぶ数学全体のなかの位置付けと%であらわされていてわかりやすいと,思いました。
塾の周りの環境 車の送迎は問題ないです。
昼間一人の自転車は少し心配ですが、行きやすい道で行くように言ってます。
塾内の環境 整理整頓されています。
静かです。
他特に問題はないです。
良いところや要望 場所は大通りに面しているのでわかりやすいです。
他特にありません。
スタディー大矢知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でこのお値段は有りがたいです。
テスト対策も無料でとききました。本当に助かります。
講師 笑顔もあり、とてもお話しやすかったです。
子供もわかりやすいといってます。
カリキュラム 普通の塾より、教材はちょっと高いかもしれないです 印刷したプリントもあります。
塾の周りの環境 駅からは近いです。車だと駐車場が5台ほどしか停められないので、行ったり来たりしないといけないので、そこがネック。
塾内の環境 キレイにされていると思います。
そんなにまわりの声などは気にならないとおもいます。
良いところや要望 まだスタートしたばかりなので、塾のシステムなどはわかりません。
進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)四日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。
探せばもっと安い塾があったが、やはりマンツーマンで教えてくれるのが一番いいなと思い、TOMEIKAIに決めました。
講師 温厚な先生で、教え方もソフトな感じで良かった。子供の性格をみていると、褒めてのばしてくれる先生があっていると思う。
カリキュラム 学校でやっているレベルより、かなりハイレベルな教材を与えてくれるので、うちの子にはあっていると思う
塾の周りの環境 駅に近く、自宅の近くにバス停があるので、バスで通うことは可能だとおもう。
ただあまり治安がよくないので、結局私が送り迎えをしている状態です
塾内の環境 設備は問題ない。
ただ駅の近くに立地しているので、電車の音が気になるようです。
良いところや要望 まだ通い初めて数週間なので不具合はないです。要望、改善してほしいところも、今のところないです。