キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

615件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

615件中 81100件を表示(新着順)

「三重県四日市市」で絞り込みました

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設使用料とか、授業料以外にもたくさんの雑費が掛かって思ったよりも高くなるのが難点です

講師 夏期講習や冬季講習などが上乗せされるので思ったよりも料金は高くなる

カリキュラム 好きな先生を選べた。自分の学校の進度に合わせて授業があったこと。

塾の周りの環境 駅に近くて便利だった。疲れた時に休憩もできるし、近くにコンビニなどもあるからよかった。夜でも明るく夜でも安心して通塾できた

塾内の環境 街中なので夜遅くても明るくて安心して通えました。
近くにお店やコンビニもあったのでご飯に困らなかった

入塾理由 大手だから。
入試の情報がとても多くてのんでもすぐにそうだんできたから。

良いところや要望 親切にアドバイスしてくれるのでよかった。
少し休みが多い気がしました

総合評価 希望してある大学に合格できたのでよかったです。
親切な先生方のおかげです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 電話での問合せでおおよその検討はつけていたが、契約の段階ではオプションの紹介もあり予定よりはかなり出費は多かった(本人希望した為納得)

講師 入塾前までの勉強時間や内容、計画等の確認にて
本人の良い部分をしっかり褒めて頂いた。
今後目標達成までのフォローを強く伝えて下さった。
担当の先生の指導もわかりやすい。

カリキュラム 苦手科目を重点的に学べる。
その他の科目も充実している
AI教材は自分に合った内容が学べるので良い

塾の周りの環境 駅から近いし、周りが比較的明るいので遅い時間帯でも安心感がある。

塾内の環境 部屋の温度設定が夏場は寒い。
広くて開放感があり静かで集中しやすい

良いところや要望 塾内は静かであり、自習だけでも通いたくなる環境。
長テーブルがある為沢山の教材も準備しやすい。

その他気づいたこと、感じたこと チューターに質問も出来るとは聞いていたが誰に声をかけたら良いのか戸惑うとの事。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まず移動費にお金がかかります。毎週毎週じゅくにいっているとおかねがとんでいきます。

講師 まず、先生のフレンドリーなしせいがすばらしいです。皆が集中して授業を受けることができます。

カリキュラム まず一年生は単語をたくさんおぼえるじゅぎょうをしていました。しかしながら簡単すぎました。

入塾理由 同じ高校の生徒がたくさん言っていたため、我が子も行かせようと思い、入塾させました。

良いところや要望 皆のレベルが高く、必要なことをしっかりたくさんおしえてくれるのがすばらしいですが、おかねがかかります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年で金額が決められていて、途中からの時期に入塾しても一年分かかるので、そこは月割り設定だと良かったです。

講師 講師と子供の趣味が共通だったこともあり結構話しもしやすかったので良かったです。

カリキュラム 好きな時間を自分で選べるスタイルだったこともあり、分からなければ講師に教えてもらう。本人にとっては良い環境だったと思います。

塾の周りの環境 通学ルートにある塾ではなかったのですが、駅からは目の前にある塾だったので通いやすかったと思います。通学ルートにあると尚良かったと思います。

塾内の環境 教室の定員は30人ほどだったみたいですが窮屈でもなく快適な環境だったです。

入塾理由 自分の時間帯で学ぶことが出来るスタイルだったので通わせることにしました。

定期テスト 過去問題集等、いろいろな問題集を出題してくれました。いろんな問題に挑戦できたこと。

宿題 宿題の量は自分で調整が出来るので無理やり感はなかったです。そのスタイルは良かったですね。

家庭でのサポート インターネットで塾の内容を調べたり、雨の日には車での送迎を出来る限りやりました。

良いところや要望 いつでも講師に気軽に相談出来るところです。また逆に講師の方から提案もしてもらえます。

総合評価 目標の進学校には行けなかったのですがそれでもここで得た経験が生きていると思えたので良かったと思います。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はよく分かりませんが、自習室が毎日使えるので本人にとっては良かったと思います。

講師 個々に応じて分かりやすく教えてくれる先生が何人もいてよかったみたいです。

カリキュラム 教材はカリキュラムに合ったものを本人が選んで購入していました。

塾の周りの環境 駅前にあるので便利です。商店街がそばにあるので夜でも安心です。駐車スペースがないのは不便です。雨の日の送り迎えが不便です。

塾内の環境 自習室がすぐにいっぱいになるのでせっかく行っても勉強するとこがないのが不便です。

入塾理由 本人が体験に行き自分に合っているということで決めました。駅から近いということも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策はいつも丁寧にしてくれたみたいです。専属の先生がいるみたいです。

宿題 宿題は出されないです。自分で質問したり分からないことは聞く感じです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、申し込みに一緒に行き説明を受けました。

良いところや要望 交通の便はいいと思います。
聞かないと何もしてくれないとこが不親切だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも何も連絡はなくほったらかしなとこは不親切だと思います。

総合評価 自習室があるところはすごくいいと思います。
もう少しコミニケーションを取ってくれるとありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や先生の質等は問題はありませんが世帯の収入が少ないので、毎月の授業料が家計にのし掛かってきます。

講師 直接会ったことはありませんが年齢も若く、自分の考えを押し付けるようなことが無いようにおもえだから

カリキュラム テスト前だとテスト用に対策をしてくれたり、塾で自主勉学ができるのが良い

塾の周りの環境 車での送迎になるので、週2回の送迎はかなりのガソリン代が授業料に上乗せされ、親がすごす時間が制限されるのが不満

塾内の環境 聞くところによると良いそうです

入塾理由 友人からの紹介 個別指導が丁寧で信頼できると思ったから、自由に教室が使用でき自主勉ができるので

定期テスト 学校の資料を渡すとそれ似合った対策をしてくれたり、苦手科目の対応もしっかりしてくれた

良いところや要望 予定していた授業を急遽変更しても、対応が速く柔軟にこちらの要望を聞いてくれる

総合評価 悪かった点はあまりみあたりませんが、成績が伸び悩んでいるのでその辺を相談したい

秀英予備校富田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 苦手な教科を選択して通っています。まだ効果は見られていない気がします。これからに期待したいです。

塾の周りの環境 駅からも近く、家からも近いので、今後を見据えれば、良い環境にあると思われる。ただし、道が狭く、車が停めにくいので、送り迎えは大変。

塾内の環境 比較的綺麗な校舎だと思うし、子供からも特に不満は聞くことがない。なので、良い方だと思います。

入塾理由 夏期講習に入ったことがきっかけで、継続してみようと、はなしあってきめたから。

宿題 適度に出してもらっていると思うので、こちらとしてはありがたいです。

家庭でのサポート 特に自分はしていない。子どもが自主的にテキストを開くようになってきているのは良い。

良いところや要望 引き続きのサポートをよろしくお願いします。それが子どもにとっても最大のプラスになります。

総合評価 今のところ、子供も前向きに通えています。子供のやる気を大切に、これからもお願いします。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が伴えば安いと思う。

講師 講師の年齢が近く相談しやづい雰囲気があったが経験値が少ない講師も散見された。

カリキュラム 教材は過去の傾向を踏まえてよく練られており安心して対応できた。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩数分で通える立地であり通学にはとても便利だったが繁華街でもあったため騒音もよく聞こえたのでイヤホンを活用していた。

塾内の環境 明るく綺麗で自習も効率的にできたが時々席がなくやむなく図書館へ行ったことがある。

入塾理由 本人が友達からの評判などを参考にして本人自身が確認してから決めた。

定期テスト 定期試験対策よりも先を見据えた受験勉強を中心に指導されたが結果的には正解だと思った。

宿題 量は十分にあり難易度は普通であったと思われます。授業を活かすため予習としてもよかった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは当然ですが必要とするパンフレットや参考書などの収集にも尽力した。

良いところや要望 いつも相談できて現状の進捗がよくわかり親身になってもらいました。このままでいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 本当に相談したい先生などが不在なときが時々あり結果的に時間がかかることがある。

総合評価 自分の思うような対応してもらいマイペースで進めることができたことが良かった。

eisu四日市駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な価格がどうなのか?は相場観を持っていないので、よく分かりませんが、毎回オプションの追加料金を支払うのは、割高になるかもと思います。

講師 担任制度や、チューター制度を採用しており、面倒見は良いと思いました。

カリキュラム 映像授業がメインなので、個々人に合わせたカリキュラムが柔軟に組める。

塾の周りの環境 駅近で、交通の便が良い。また、商店街の一角に位置しているので、治安についても比較的保たれていると思う。

塾内の環境 建物は築年数がかなり経過しており、設備的には拡充するのが難しいと思いました。

入塾理由 自宅から近く、通いやすい。また、周囲の評判も良かったので、入塾を決めました。

良いところや要望 近隣に駐車場がないため、送り迎えするクルマが塾の前の道に時間帯によっては溢れることがあり、少し危険だなと思うことがあった。

総合評価 自分の娘にとっては、比較的自由に(自主的に)取り組んでくれたので、良かったと思います。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料については、通常のものも、夏期講習などのものも含めてクオリティなどから考えても妥当だと思っている。欠席してしまった時には動画で後日見ることもできた。

講師 どうしても当たり外れはあるが、進路についても親身になって相談に乗ってくれる良い先生もいらっしゃった。

カリキュラム レベル別に分けられている授業もあって、自分の得意不得意やペースに合わせて選ぶことができた。

塾の周りの環境 駅からも比較的近く、駅からの道においても、周囲が大通りが多く店がたくさんある環境だったため、治安も心配することなく安心して通わせることができた。

塾内の環境 よく自習室も利用していたが、いつも綺麗だった。特にコロナも心配な時期に通っていたのだが、空気清浄機も用意されていたのが良かった。

入塾理由 自習室も綺麗で、自習でわからないことがあってもすぐに先生方に質問に行ける環境がとくに気に入ったため。

良いところや要望 予備校を決める際にいくつか体験入塾したのだが、体験の際でもここが1番しっかりと相談に乗ってくれた。きめ細かい進路相談が魅力的だと思う。

総合評価 周囲の環境や施設の中の雰囲気も良く、先生方も親身で、落ち着いて勉強に集中するのに良い環境だったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であれば適切な価格かと思います。家庭教師と比べるとずいぶん安いです。

講師 当日の様子をメールで教えてもらえることがありがたいです。
挨拶がしっかりしているので、子どもも習慣づいています。

カリキュラム 市販の教材より内容が分かりやすいと思います。
赤シートを使った暗記が特徴的です。

塾の周りの環境 徒歩で通える点です。
いろいろな学区から通えると思います。
駐車場もあり、送迎も便利です。
授業前後は混雑します。

塾内の環境 大通りがあるので救急車両やバイクの音が聞こえます。
エアコンもよく効いています。

入塾理由 家から近いことが決め手となりました。女性の担当者がいることもありがたいです。

良いところや要望 授業時間の調節がしやすいところです。
部活がいそがしいときでも、配慮していただけました。

総合評価 個別指導によって、集中して取り組むことができ、勉強の習慣がつきました。
学力が向上し、学校にも楽しく通えています。

河合塾マナビス四日市 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 すべて映像なので、何度も繰り返し見れるのは利点だか、頭の記憶にのこりづらいのではと思う

カリキュラム 季節講座は受けていないため分かりません、カリキュラムも教材も問題ないと思います

塾の周りの環境 駅から近く、塾の周りにコンビニや百貨店もあるため、利便性に問題ありませんでした。駅から近いのは、親からすると安心に通わせることが出来ると思います

塾内の環境 塾の自習室はとても広い空間だったようで、静かで集中して勉強ができたようです

入塾理由 子供のお友達が通っていたので、体験に伺ってから、少し通いました

定期テスト 定期テスト対策はほとんどしておらず、目的は共通試験対策でした

宿題 塾の宿題はほとんどなく、テキストや学校の勉強中心にしていました

家庭でのサポート 塾の送迎や申込みなどの手続きは、全て保護者がやっていました。

良いところや要望 何度も苦手な科目や、単元を復習出来るところがいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替はもちろん、お休みの日でも自習室は開放していただけました

総合評価 映像が合わず、途中で河合塾に変わりましたが、環境も整っている塾だと思います

笹川セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所の大手よりも授業料は安く、教材費や夏季講習などの特別カリキュラムの料金も良心的だった。

講師 地元で長年指導されているベテラン講師であり、教材も少なく的を絞って指導してくれた。

カリキュラム 学力レベルに応じた教材が選定されており、授業の理解度は高かったように感じた。

塾の周りの環境 私の場合は自宅が近かったが、住宅街にあり公共の交通機関がないため、送り迎えが必須である点がマイナスポイント。駐車場もないので授業終わりは車が多くて乗り降りが大変だった。

塾内の環境 教室自体は古く、学生が多い曜日は教室がやや狭く感じた。机などの設備は機能上は問題なかった。

入塾理由 家から近く同級生も通っていて、希望校への進学実績もあったから。

定期テスト 高校受験では内申点も重要なため、学校の定期テスト前には学校の教科書でテスト範囲の授業や質問対応もしてくれた。

宿題 宿題自体はそれほど多くなく、1時間程度勉強すればこなせる程度だった。レベルも授業の予習、復習程度でそれほど難しくないです。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、勉強時間の管理、志望校選定のための情報収集など。後は過度に干渉しない環境作りや健康管理のサポートなどをした。

良いところや要望 授業のレベルは自由な雰囲気で少人数で自分のペースで勉強を進めることができ、気軽に質問できるのも良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 超難関校向きの塾ではないですが、基礎学力を付けるには良い塾だと思います。

総合評価 高校受験だけでなく、学校の定期テスト対策も指導してくれ、個別の質問にもきちんと対応してくれます。授業料も良心的で、大手のように多額の教材費もかかりませんでした。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この金額で子供が何かを学ぶことが出来るのなら妥当だと思うから

講師 様々な高校を紹介して頂き多くの提案をしてくれ子供が不安にならなかったため

カリキュラム 子供が帰ってきてとても分かりやすかったと毎回伝えてくれたところを見る限りとても良かったんだと思う

塾の周りの環境 電車から降りて近く車でも行ける距離なのでとてもいい立地だった

塾内の環境 少し汚さが見えたが中は綺麗だった

入塾理由 家から近く周りの人の意見も聞いた結果いい評価を受けていたから

良いところや要望 少し時間帯をずらしていただけると様々な面でいいと思う

総合評価 率直に子供の成績が上がったので効果があったと思う

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学校では教わりきれない勉強のコツなど教えてくれるとのことで助かります

カリキュラム 教材は十分で、カリキュラムに沿ってわかりやすいなっているため

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐでもあり、駐車場完備されているため非常に便利な場所に立地している。駅近くなので夜でも明るく安全

塾内の環境 塾内は整理されていてますが、窓も大きく、ポスターなどで活気もあり雰囲気よい

入塾理由 お友達のお母さんから成績が上がった、受験合格出来たと聞いたから

定期テスト 毎月定期テストがあり、テスト答えも配られ、3日以内に見直しルールがある

宿題 宿題の適量で学校の宿題もあるので、負担になりすぎず、出して頂ける

家庭でのサポート 塾の送迎や、保護者進路説明会に参加したり積極的に情報収集しています

良いところや要望 連絡ツールで気軽に簡単に問い合わせすることができ、安心できます

その他気づいたこと、感じたこと 学校のテスト期間に違う範囲の季節講習が重なり、困る時がありました

総合評価 授業に集中できる環境で先生の授業も分かりやすく雰囲気もよいので満足しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常料金は妥当なとこかなと思うが一コマ一教科しか見てもらえず、テスト勉強とかの別教科は別料金が都度発生するため家庭的にえらい

講師 分かりやすく教えてくれて子供が嫌がらず行く事。
教えてもらうと少し自信をつけて帰ってくる。

カリキュラム 集中的に日にちを決められていなくてこちらの都合など考えて日程をくんでくれるのは助かる

塾の周りの環境 駅からは少し遠いので毎回車で送り迎えしている。
駐車場は隣の敷地を借りて下さっていて困る事がないです。

塾内の環境 人数の割に教室が狭く、自由勉強スペースがあるがぎゅうぎゅうのイメージがある。

入塾理由 勉強が苦手でなおかつ先生に質問等ができないタイプなので個別で見てもらえるのが魅力的だったから

定期テスト 定期テスト対策は別コマで料金が高いため利用したことがないです。

宿題 先生によってあったりなかったりするみたいです。
ある時は量は普通だった

良いところや要望 急な欠席にもメッセージを頂き、振替もしやすく対応が早いのがいいと思います。

総合評価 大勢の中では質問等ができない子にはすごく適している塾だと思います。

eisu四日市駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めの設定です。それなりの効果が求められる金額です。

講師 受験で点数を取るためのテクニックを中心に教えるため、思考や判断する力を養うという点については教え方にやや欠けていると感じる。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習については、時間を費やすことを中心に学習を進めるため、他の学習塾と大差はないように感じた。

塾の周りの環境 総合駅が徒歩数分のところにあり、電車に乗っても通いやすいところにあるため、便利な立地条件である。また、街中にあるため、コンビニなどでの買い物にも困らない。

塾内の環境 細長いビルの中に教室がいくつも設置されているため、多くの塾生が行き交う場所としてはやや狭く、防災の観点からは心配である。

入塾理由 地元での高校受験において、データ分析や進路実績が豊富だったから

定期テスト 様々な中学校から通う塾生がいるため、定期テストの対策に特化した対応はあまり見られなかった。

宿題 難易度の高い宿題が頻繁に出されるため、宿題に追われる日を過ごすことはなかなか避けられず、リズム良い生活を送る必要がある。

良いところや要望 過去の実績や積み重ねてきたデータをもとに、志望校の判定を細やかに助言をしてもらえる。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅での学習を徹底するならば、特に通う必要性は感じない塾であった。高校受験レベルであれば、自主的な学習でも十分に自分の力でまかなえるとも感じた。

総合評価 ライバルを多く見つけて、切磋琢磨する気持ちを高めることを目的とするならば、通う意味のある塾である。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習やテキストを次々に請求され多額のお金を払わないといけなかった。

講師 先生との距離を感じ、不明点や進路について相談しづらい雰囲気があったようです。

カリキュラム テキストをたくさん買わされたけど、使わないものもあって勿体ない感じがした。

塾の周りの環境 駐車スペースが少なく、すぐに満車になって困った。また駐車場が狭いので、他の車と接触しないか常に気を遣っていた。関係のない人がとめているのに何も注意していなかった。

塾内の環境 感染症対策はきちんとしていたようだ。不審者対策などはしているのか疑問。

入塾理由 3か所くらい入塾体験をして、最終的に子供が行きたいと言ったから。

定期テスト 定期テスト対策は少しあったようだが、違う学校の生徒も多かったので、自分の学校に合わせた対策ではなかった。

宿題 学校の宿題などと一緒にできていたので丁度良かったと思う。難易度は授業によって高いものもあった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや冬期講習や受験直前の説明会に一緒に参加しました。

良いところや要望 とにかく生徒の勧誘ばかりで人数を増やすことに力をいれているので、もっと一人一人に目を向けてほしい。個人面談や親への説明が少なかった。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾したら子供に教えるだけで、塾と家庭とのコミュニケーションがもう少し必要だと思う。

総合評価 受講料がとにかく高い。駐車場が狭い。連絡がないので子供の学習状況が分からない。

明実学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めでした。自分の子供に応じてコマ数を変更、相談出来るのでよかったと思います。
実力テスト、冬季講習、夏期講習も高かったです。
振替(学校用事でも)してもらえず、残念でした。

講師 厳しい先生ですが、きちんとそれぞれの子供をみてくれるので安心でした。子供に挨拶もきちんとさせていただいてたので、よかったと思います。

カリキュラム 受験の時にはそれぞれの学校のレベルで勉強内容も変更していただいたのでよかったと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅は遠いので送り迎え必要です。送迎時間になるとかなりならぶので危険を感じる時もありました。改善必要だと思います。

塾内の環境 全体的に狭い印象でした。

入塾理由 席順も成績順で厳しいから。一人一人、きちんとレベルをみてくれるから。

定期テスト 定期テスト対策はわかりません。実力テストはしていましたけど。

宿題 量は多めで、難易度は少しむずかしかったと思います。きちんとしていかなかったら居残りがあったような気がします。

家庭でのサポート 塾の送迎や個人面談がありました。他には特に覚えていません。宿題をしたかの声かけ位かなと思います。

良いところや要望 お休みの連絡は電話をかけても、なかなか出られない時が多く、不便でした。部屋の換気はきちんとされていたのか不明です。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のどういう勉強をしていたのか、見抜いてくれて、どう改善したらよいか教えていただいてよかったと思います。

総合評価 周りの塾より厳しいので、しっかり自分の意識を持って通える塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 いつも授業内容の報告があり親身になってくれているのがよく分かったからです。

カリキュラム 少しでも合格に近づくように指導して頂けたので感謝しています。

塾の周りの環境 自宅から歩いて5分以下だったから
夜遅くなっても母親である私が迎えに行っていました。だから危険ではなかったです。

塾内の環境 面談があり訪れた時玄関から中の教室まで綺麗でしたし、整理整頓されていました。

入塾理由 スタッフ全員が親切丁寧で感じ良かったからです。家から近いのも歩いていけるから選んだ1つの理由です。

定期テスト 苦手分野を中心にご指導があったようです。
自習室も毎日解放して下さりました。

良いところや要望 親切で丁寧な指導教え方が良かったです。
寄り添ってくれている感じがありがたかったです。

「三重県四日市市」で絞り込みました

条件を変更する

615件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。